狸穴ジャーナル別冊『音楽便利帳』

第14回 仙台クラシックフェスティバル 《 マミニャンのお気楽音楽祭Navi 》 毎年秋に杜の都仙台で開催されている音楽祭

       

このイベントはすでに終了しています。

第14回仙台クラシックフェスティバル『令和元年Celebration』!

開催期間 2019年10月4日(金)~10月6日(日)

開催地 宮城県仙台市

今年も開かれる秋のコンサートバーゲンの定番「仙台クラシックフェスティバル」

14回目となる今年も、選りすぐりの公演が予定されている。

仙台市内のコンサート会場、地下鉄の駅がクラシック音楽に溢れる3日間である。

仙台にはプロのオーケストラがあり、3年に一度、世界中から若い精鋭が集まる仙台国際音楽コンクール(※コンペティションナビはこちら)も開催されている土地柄でありアマチュアのクラシック愛好家も多い。

そんな仙台市で『クラシック音楽をもっと多くの人々で楽しみ、身近なものにしたい・・・。』と言う想いで公益財団法人仙台市市民文化事業団20周年記念イベント、「誰でも気軽に楽しめる音楽フェスティバル」として2006年10月の3連休に誕生した。

仙台クラシックフェスティバルの会場ナビ

日立システムズホール仙台

エル・パーク仙台

太白区文化センター

仙台銀行ホール イズミティ21

仙台クラシックフェスティバル『令和元年Celebration』!のコンサート情報

仙台クラシックフェスティバルチケット情報

2019年7月19日10:00から一般発売開始されます。(2019年7月12日10:00から一部WEBで先行発売)

チケットぴあ該当ページへのリンクはこちら

10月4日金曜日の会場別チケット情報

日立システムズホール仙台
エル・パーク仙台
太白区文化センター
仙台銀行ホール イズミティ21

10月5日土曜日の会場別チケット情報

日立システムズホール仙台
エル・パーク仙台
太白区文化センター
仙台銀行ホール イズミティ21

10月6日日曜日の会場別チケット情報

日立システムズホール仙台
エル・パーク仙台
太白区文化センター
仙台銀行ホール イズミティ21

仙台クラシックフェスティバル『令和元年Celebration』で是非とも聞いてみたいコンサート

『令和元年Celebration』の超目玉!  山下洋輔 in 仙クラ

10月4日金曜日 19:00~ 山下洋輔クラシカル・ナイト 

於ける 日立システムズホール仙台 コンサートホール(※ホール ナビはこちら)

10月5日土曜日 20:15~ 山下洋輔ジャズナイト

於ける日立システムズホール仙台シアターホール(※ホール ナビはこちら

出演予定アーティスト
  • 独奏;山下洋輔(アーティストNavi はこちら)
予定プログラム
  • ?作曲;6月3日現在未定
聴きどころ&豆知識

仙クラですっかりお馴染みの無冠の帝王・日本ピアノ界のVirtuoso山下洋輔氏が、恒例のインプロビゼーション(即興演奏)をご披露。

本年も仙クラの目玉!両日ともに即日完売必至!

その他のちょっと気になるコンサート

10月4日金曜日の有料コンサートから

※ホール ナビはこちら

11:00~ オープニングガラコンサート (→チケットぴあ)

於ける 日立システムズホール仙台 コンサートホール(※ホール ナビはこちら)

出演予定アーティスト
  • 独奏;福田 進一(ギター)(アーティストNavi はこちら)
  • 独奏;川久保 賜紀(ヴァイオリン)
  • 独奏;長谷川 陽子(チェロ)
  • 独奏;横山 幸雄(ピアノ)
  • 独奏;青柳 晋(ピアノ)
予定プログラム
  • J.S.バッハ作曲;シャコンヌ(作曲家・作品Navi はこちら)
  • サン=サーンス作曲;「動物の謝肉祭」より 白鳥(作曲家・作品Navi はこちら)
  • ショパン作曲;序奏と華麗なるポロネーズ(作曲家・作品Navi はこちら)
  • サラサーテ作曲;ツィゴイネルワイゼン(作曲家・作品Navi はこちら)
  • ベートーヴェン作曲;ピアノ・ソナタ 第23番「熱情」(作曲家・作品Navi はこちら)
聴きどころ&豆知識

各地の音楽祭で引っ張りだこの福田 進一(ギター)の円熟のギターが聞きもの。

11:30~ 藤原道山が贈る「和の響き」邦楽プログラム!(→チケットぴあ)

於ける 

出演予定アーティスト
  • 演奏;藤原 道山(尺八),村澤 寶山(尺八・箏)
予定プログラム
  • 流祖 中尾都山:慷月調
  • 杵屋正邦:明鏡
  • 作者不詳:アメイジング・グレイス
  • 藤原道山:空
聴きどころ&豆知識

伝統楽器尺八界における若手の盟主藤原 道山氏が妙技をご披露。

12:00~ イリーナ・メジューエワ ベートーヴェン2大ソナタの一時「悲愴」「テンペスト」
(→チケットぴあ)

於ける仙台銀行ホール イズミティ21 小ホール(※ホール ナビはこちら

出演予定アーティスト
  • 独奏;イリーナ・メジューエワIrina MEJOUEVA(アーティストNavi はこちら)

予定プログラム
  • ベートーヴェン:作曲;ピアノ・ソナタ 第8番「悲愴」、ピアノ・ソナタ 第17番 「テンペスト」
    (作曲家・作品Navi はこちら)
聴きどころ&豆知識

まだまだいます、ロシア出身の知られざる「仙台の宝石?」

15:00開演 尺八とマリンバによる世界最小オーケストラ- "和 SHOWA"

於ける 太白区文化センター楽楽楽ホール※ホール ナビはこちら

出演予定アーティスト
  • 独奏;藤原 道山、(アーティストNavi はこちら)、SINSKE
予定プログラム
  • ドヴォルザーク:交響曲 第9番「新世界より」
    伊福部昭:「ゴジラ」より メインテーマ
    米山正夫:リンゴ追分
聴きどころ&豆知識
  • 仙クラ恒例の「尺八とマリンバだけで奏でる"世界最小編成オーケストラ"」による柔らかな音色に浸る素敵なひと時。
16:15~ イリーナ・メジューエワ ピアノ名作集 (→チケットぴあ)

於ける エル・パーク仙台ギャラリーホール (※ホール ナビはこちら

出演予定アーティスト
  • 独奏;イリーナ・メジューエワ(アーティストNavi はこちら)
予定プログラム
  • ショパン:幻想即興曲
  • ショパン:小犬のワルツ
  • ショパン:ワルツ Op.64-2
  • メンデルスゾーン:ヴェネツィアの舟歌
  • メンデルスゾーン:春の歌
  • グリーグ:アリエッタ
  • グリーグ:子守歌
  • グリーグ:蝶々
  • グリーグ:春に寄す
  • ドビュッシー:「ベルガマスク組曲」より 月の光
  • ドビュッシー:沈める寺
  • ラフマニノフ:プレリュード Op.3-2

聴きどころ&豆知識

ピアノファンにもピアノ鑑賞入門者?にも超おすすめの名曲アラモード!お腹がすいてくるこの時間に「音楽のスイーツ」で小腹を...。

17:00~ 放課後の音楽室Ⅴ 〜リコーダーのホントのステキなところ〜
 (→チケットぴあ)

於ける太白区文化センター 展示ホール(※ホール ナビはこちら

出演予定アーティスト
  • 演奏;宮城教育大学リコーダーず(アーティストNavi はこちら)

予定プログラム
  • 栗原正己:ピタゴラスイッチ・オープニング
  • 藤原豊:パストラーレ
  • ゴンチチ:放課後の音楽室
  • スーザ:星条旗よ永遠なれ

聴きどころ&豆知識

すっかりおなじみのリコーダーグループ!

本年も山から麓に下りてまいります!

リコーダーの妙演の数々を聞かせてくれます!

18:00~ リン兄弟が贈る フランス名曲集 (→チケットぴあ)

於ける仙台銀行ホール イズミティ21 小ホール(※ホール ナビはこちら

出演予定アーティスト
  • 演奏;リチャード・リン(ヴァイオリン),ロバート・リン(ピアノ)

予定プログラム
  • サン=サーンス:死の舞踏
  • ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ 第2番
  • マスネ:瞑想曲
  • フバイ:カルメンによる華麗なる幻想曲

聴きどころ&豆知識
  • 世界的なアーティストリン兄弟が快演をご披露。

聴きどころ&豆知識

10月5日土曜日の有料コンサートから

10:30~ 幼児体験が人生を変える! 0歳児のお子さんから、ご家族一緒に楽しむコンサート
 (→チケットぴあ)

於けるエル・パーク仙台スタジオホール(※ホール ナビはこちら

出演予定アーティスト
  • 独奏;大谷 康子(ヴァイオリン)(アーティストNavi はこちら)、中野 翔太(ピアノ)

予定プログラム
  • エルガー:愛の挨拶
  • ドヴォルザーク:ユーモレスク

  • 〜参加体験コーナー〜
  • ディズニー音楽より:イッツ・ア・スモール・ワールド、星に願いを
  • 槇原敬之(SMAP):世界に一つだけの花
  • 葉加瀬太郎:情熱大陸のテーマ ほか

聴きどころ&豆知識

テレビでお馴染み「大谷おばちゃま」が仙クラに登場。

11:30~ スギテツ with 溝口肇〜クラシックで遊ぼう〜(→チケットぴあ)

於ける太白区文化センター 楽楽楽ホール(※ホール ナビはこちら

出演予定アーティスト
  • 演奏;スギテツ(アーティストNavi はこちら)
  • 独奏;溝口 肇(チェロ)

予定プログラム
  • リベルタンゴ
  • だったん人の踊り
  • 世界の車窓から
  • 暴れん坊ウィリアムテル ほか

聴きどころ&豆知識

人気ユニット スギテツが 溝口 肇とともに仙クラに登場。

13:15~ 浅野祥 津軽三味線 (→チケットぴあ)

於ける太白区文化センター 展示ホール(※ホール ナビはこちら

出演予定アーティスト
  • 独奏;浅野祥 津軽三味線
予定プログラム
  • 津軽じょんから節
  • 秋田荷方節
  • 津軽三下り ほか
聴きどころ&豆知識

津軽三味線のニュウェーブ浅野祥が定番名曲を引っ提げて登場!仙クラならではの"邦楽"シリーズ。

仙台クラシックフェスティバル2018の併催イベント情報    

各会場は勿論のこと、街なかコンサートと称して無料のコンサートが市内各所でも催される。

街なかコンサート
  • 宮城野区文化センター・パトナホール ホワイエ、
  • 仙台市戦災復興記念館記念ホール、
  • 仙台トラストタワー、1階エントランスホール 
地下鉄仙台駅 
地下鉄旭ヶ丘駅

運営組織/主催者 

Official Website http://sencla.com/

※2019年5月30日に更新されました

公益財団法人 仙台市市民文化事業団、公益財団法人仙台フィルハーモニー管弦楽団、株式会社河北新報社、株式会社宮城テレビ放送、仙台市交通局

後援

宮城県教育委員会、仙台市教育委員会、宮城県吹奏楽連盟、朝日新聞仙台総局、毎日新聞仙台支局、読売新聞東北総局、産経新聞社東北総局、日本経済新聞社仙台支局、共同通信社仙台支社、時事通信社仙台支社、NHK仙台放送局、東北放送、仙台放送、東日本放送、エフエム仙台、仙台シティエフエム、せんだい泉エフエム、仙台タウン情報S-Style、仙台商工会議所、公益社団法人仙台青年会議所、一般社団法人日本クラシック音楽事業協会、公益財団法人仙台観光国際協会

ご注意

※印は当サイト内のホール ナビリンクです。

但し、その他のリンクは団体・関連団体の公式サイト若しくはWikipedia等のWEB辞典へリンクされています。

公開:2017年8月 7日
更新:2020年12月 6日

投稿者:デジタヌ


TOPPMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル) 《 マミニャンのお気楽コンサートNavi 2019 》 P.M.F. ー全世界の音楽ファンを魅了した故レニーの意思を受け継ぐ教育音楽祭ー 


 

 

 



▲このページのトップに戻る
▲北海道・東北のクラシックコンサート Naviへ戻る

 

ページ先頭に戻る