【お取り寄せガイド】さんま/秋刀魚(北海道)
,
庶民の秋の味覚といえば「さんま(秋刀魚)」
サンマはとにかく鮮度が命!
とれとれの秋刀魚は刺身にしても抜群に美味しいものです。
もちろん、新鮮なものをそのまま塩焼きというのもやはり美味しいです。
焼いて食べる場合、脂ののりを考えたらやはり秋刀魚は特大サイズがおすすめです。
![]() ※初心者でも安心♪嬉しいさんまさばき方&レシピ付さんま状況掲載♪【予約受付中】限界価格挑... |
産直の通販にすればスーパーに並ぶ秋刀魚より約1日早く手に入ります
これを使わない手はないですね!
目が真っ黒で、魚体に青い斑点のある極上の鮮度の秋刀魚をゲットしましょ。
北海道のさんまと三陸のさんま
これ、実は漁獲海域はほぼ同じです。道東沖からスタートし、秋が深まるにつれ漁獲域が南下してきます。
では何が違うかというと帰港までの距離が違います。
根室や釧路の船なら秋早い時期は船が帰港するまでの時間が短いので鮮度のよい状態で港に着きます。ただし北海道からとなるとネックは陸上での配送日数で、翌々日着の地域では帰港までの時間が短いメリットがいかせなくなります。
サンマのお取り寄せは宅配便と配送日数と漁獲時期のにらめっこなんですね。
公開:2009年9月 2日
更新:2017年9月29日
投稿者:狸穴猫
函館、五島軒のチョコレートケーキをお取り寄せしてみた< TOP >【お取り寄せガイド】さくらんぼ/北海道産(ラポラポ北海道 )