香川県 の アマチュアオーケストラ
,
アマオケ 香川
高松交響楽団
創設 1951年
拠点(練習場)香川県県民ホール練習室など
プロフィール 公益財団法人日本アマチュアオーケストラ連盟加盟団体。故 緒方益圀氏が県内の有志を募って創立 以来、半世紀以上に亘る活動を続け、2016年に創立65周年を迎える。現在正団員数は約150名/2017年現在。前パート欠員無し!を誇っている。丸亀シティフィルハーモニックオーケストラ(MCO)への賛助出演など幅広く活動。県内最古の市民オケ。
活動 定演 2回/年 特別演奏会、青少年を対象にした音楽教室、「高松オペラシティ・オーケストラ」等
定期演奏会場 レグザムホール(香川県県民ホール)(※ガイド記事はこちら)他
かがわジュニア・フィルハーモニック・オーケストラ
プロフィール
公益財団法人日本アマチュアオーケストラ連盟加盟団体。香川県政策部文化芸術局文化振興課が行っている事業の一つで年間を通じての「教育アカデミー」型のジュニアオケで毎年新たに参加者が募られる。
- 創設 2001年
- 活動タイプ;「フルオーケストラ」/ 「1年間アカデミー型」
- 団体志向(嗜好);定番クラシック名曲志向 やや珍曲より。
- 活動形態(公募型&団員募集) ;「公設市民オケ」「年齢制限(ユース・ジュニア)オーケストラ」※U21R8
- 団員楽師歴;※(手習い中)楽器初心者OK (見学・体験入団タイプ。) ※オーディションタイプ。
- コンサートメンバー;(団友含む) 約110名/2018年コンサート開催時 、年齢層; 青少年
- 全奏セッション(練習予定はこちら); 香川県民ホール(停留型)。 セッション頻度;隔週・毎週日曜日 午前中&特定土曜日夕刻 5回/月程度
- 発表会 &活動記録;1回/年(コンサート案内はこちら)演奏会場(フランチャイズ型)香川県民ホール
丸亀シティフィルハーモニックオーケストラ
- 創設 2003年
- 拠点(練習場) 丸亀市内
- プロフィール 「市民オケタイプB」丸亀シティフィルハーモニックオーケストラ(MCO)は、丸亀市を中心に演奏活動を行い、丸亀市民及び近隣市町住民の音楽文化の発展に寄与することを目的に設立されました。
- 団員募集ページ はこちら。
- 演奏会情報・活動内容等 演奏会 2回/年
- 定期演奏会場 綾歌総合文化会館アイレックス他
香川県神社庁雅楽部
- 創設
- 拠点(練習場) 高松市
- プロフィール 「市民オケタイプD」香川県神社庁がオーガナイズする雅楽部神社庁の職員・神職で構成されている。
- 団員募集ページ はこちら。
- 演奏会情報・活動内容等 定期演奏会 回/年
- 定期演奏会場 他
香川県 の アマチュアオーケストラについて
香川県は昔から四国の玄関口でもあり国の出先機関も多く、旧金毘羅大芝居(※伝統的芝居小屋Naviはこちら)などの「活きた文化財」保存や「伝承芸能」も盛んな文化県であり瀬戸内エリアで唯一の国際音楽コンクール「高松国際ピアノコンクール」(※コンテストNaviはこちら)の開催や、四国で唯一のプロオーケストラ「瀬戸フィルハーモニー交響楽団」を要するなど広く舞台芸術振興に理解があり、数は少ないがアマチュアオーケストラ活動も盛んな土地柄である。
※ご注意;
- 記事中のリンクは「公式サイト」の該当ページにリンクされています。
- プロフィール中 の「タイプ」分けについては 「アマチュアオーケストラとは何なのだろうか?その1」 をご参照ください。
- ただ今、団体紹介掲載希望受付中専用メールフォームでどうぞ
- 『』付きの部分は(団体関係者)投稿情報原文をそのまま記載しています 。
公開:2017年4月20日
更新:2018年12月13日
投稿者:デジタヌ