狸穴ジャーナル別冊『音楽便利帳』

大谷康子《 Virtuoso Navi 》

,

何十年来変わらぬお姿で「TV」から微笑みかけてこられた、銘ヴァイオリニスト。彼女のファンはTV電波の届く?全国津々浦々にいる。

Official Website http://yasukoohtani.com/

ヴァイオリニスト 大谷康子のプロフィール

宮城県仙台市出身。東京芸術大学、大学院博士過程修了。

テレビ番組「題名のない音楽会」に 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 コンサートマスター・首席コンサートマスターとして340回以上出演し最多出演記録を持ち、TVでお馴染みの方も多いと思う(※タヌキもその一人)。

何十年来、「ウランちゃんカット」とでも呼べばよいか「同じヘヤースタイル」で「TV」に出演され、お年を感じさせない可愛い女性でもある。

2016年長年の貢献に対して 東京交響楽団より名誉コンサートマスターの称号が授与された。

楽師歴

海外での演奏歴

ウィーン、ローマ、ケルン、ベルリンなどでのリサイタルを行う。

2009年: トロント音楽祭に出演。

2013年: ザルツブルグ市ミラベル宮殿マーブルホールでリサイタル。

2017年5月: "キエフの春音楽祭"オープニングコンサートに出演。

2018年9月: キエフ国立コンサートホール 創立155周年に招かれ 演奏(ウクライナ)。

国内での活動歴

ソロ活動を在学中よりはじめる。

病院や施設でボランティア活動の一環として演奏活動をしている。

1981年: 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 コンサートマスターとして就任後に首席コンサートマスターとなる。
1995年: 東京交響楽団コンサートマスターに就任後にソロ・コンサートマスターとなる。

2010年: 文化庁「芸術祭大賞」受賞。
2011年: 国際文化会館にて東日本大震災への国際救援に対する感謝のコンサート「"ありがとう"を音楽に乗せて」を企画・演奏。被災地に演奏を届ける活動も行なっている。
2014年秋: シュトゥットガルト室内管弦楽団との日本ツアーを行う。
2015年5月: デビュー40周年を記念し、1公演で4曲のコンチェルトを演奏する。
2015年秋: デビュー40周年を記念し、東京・大阪他でリサイタルを開催。
2015年12月: キエフ国立フィルと共演。日本ツアーのソリストを務める。
2016年: 東京交響楽団名誉コンサートマスターの称号を授かる。
2016年12月: 10年プロジェクト「大谷康子のヴァイオリン賛歌」第1回〈尊敬〉公演を開催。(ハクジュホール)
2017年6-7月: モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団(指揮: ユーリ・シモノフ)と日本ツアーを行う。
2017年11月: 10年プロジェクト「大谷康子のヴァイオリン賛歌」第2回〈敬愛〉公演を開催。(ハクジュホール)
2017年12月: キエフ国立フィルと再演。
2018年11月: 10年プロジェクト「大谷康子のヴァイオリン賛歌」第3回〈愛〉公演を開催。(ハクジュホール)

ディスコグラフィー

R.シュトラウス ヴァイオリン・ソナタ作品18 ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」

>

公開:2020年12月 7日
更新:2020年12月 7日

投稿者:デジタヌ


リチャード・リン《 Virtuoso Navi 》TOP若林暢《 Virtuoso Navi 》"神童"から" 名演奏家 "になれた数少ない" 努力の人 !"


 

 

 



▲このページのトップに戻る
▲銘バイオリニストNaviへ戻る

 

ページ先頭に戻る