狸穴ジャーナル別冊『音楽便利帳』

芸術・文化振興団体その2 《非営利舞台芸術振興団体》 地方の公益財団法人・その他の振興組織

,

一般財団法人NPOその他の音楽振興団体。その地方組織。大阪国際フェスティバルの「名義人」であった「NPO ABC音楽振興会」が2018年8月をもって清算(解散)されました。かつて日本のクラシック音楽界に金字塔を建てた「同団体」の解散は、「有名外タレ」でも日本の津々浦々まで「どさ周り」巡業のツアーに回る時代が来たことを象徴しているようです。

NPO(特定非営利活動法人) ABC音楽振興会

Official Website http://www.abc-concert.org/

所在地 大阪市福島区福島1-3-9 abcd堂島ビル5階

この法人は、大阪においてクラシックを中心とする音楽会の企画・開催を行うとともに、音楽家の育成を行い、活動を助成し、もって大阪の音楽文化の振興発展に寄与することを目的とする。

内閣府届け出資料より引用

主な事業として毎年全国から応募した優秀な若手音楽家のオーディションを行っている。

沿革概要

1990年 9月1日 財団法人エー・ビー・シー音楽振興財団として設立設立。

2003年1月27日 特定非営利活動法人(NPO法人)ABC音楽振興会 法務局に設立登記。(2003年11月21日に内閣府設立認証年月日 )

(2004年)3月末日 財団法人エー・ビー・シー音楽振興財団解散。

2018年8月22日をもって活動を停止し・解散した。(※詳しく公式発表で)

NPO概要

正会員・団体

朝日新聞社
朝日放送(株)

賛助会員・団体

(株)アイネックス
朝日建物管理(株)
エー・ビー・シー開発(株)
大阪ガス(株)
三宮ビルメンテナンス(株)
ハウス食品グループ本社(株)

備考 

梶本尚靖(旧(株)梶本音楽事務所代表取約社長)が理事に就任し2016年5月1日95歳で死去なさるまで理事を務められていた。

尚、現在上記のとおり、現在(株)KAJIMOTO/(2009年社名登記変更)は、法人、個人共にABC音楽振興会とは直接親交は無い!

公益財団法人朝日新聞文化財団

Official Website http://www.asahizaidan.or.jp/index.html

所在地 東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館6階

目的及び事業概要

(目的)
第3条 この法人は、助成、顕彰等の活動を通じて、文化・芸術・学術等の発展、向上に寄与することを目的とする。

(事業)
第4条 この法人は、前条の目的を達成するために次の事業を行う。
(1) 音楽会、美術展覧会等の事業に対する助成
(2) 文化財の保護等のための事業・活動に対する助成等
(3) 文化・芸術・学術等の発展、向上に寄与した者に対する顕彰
(4) 音楽会等の公演の主催
(5) その他この法人の目的を達成するために必要な事業
2 前項各号の事業については、日本全国で行うものとする。

<同財団定款より引用>

沿革概要

設立1992年(平成4年)5月18日

1998年:大阪国際フェスティバル協会より大阪国際フェスティバル(※紹介記事はこちら)

主催を引き継ぐ。

2011年(平成23年)4月1日に公益財団法人へ以降

主な事業

音楽会、美術展覧会等の事業に対する助成
文化財の保護等のための事業・活動に対する助成等
文化・芸術・学術等の発展、向上に寄与した者に対する顕彰(朝日賞の贈呈)
音楽会等の公演の主催(大阪国際フェスティバルの開催)

賛助会員

朝日ビルディング
朝日放送
ウェスティンホテル大阪
九州朝日放送
名古屋テレビ放送
朝日エアポートサービス

公益財団法人びわ湖芸術文化財団

Official Website https://www.biwako-hall.or.jp/profile/

所在地 滋賀県大津市打出浜15-1

概要

<同財団定款より引用>

(目的)
第3条 この法人は、各種の優れた舞台芸術事業等を行い、芸術文化をはじめとする文化に関する活動を展開することによって、文化の創造と振興を図り、もって県民のより豊かな生活環境づくりに寄与することを目的とする。

(事業)
第4条 この法人は、前条の目的を達成するため、次の事業を行う。
(1)舞台芸術事業をはじめとする芸術文化事業の企画、制作および実施
(2)舞台芸術をはじめとする芸術文化に関する教育普及事業の実施
(3)舞台芸術をはじめとする芸術文化に関する情報の収集および提供
(4)地域の文化の振興に関する事業の実施および文化と産業との連携に関する事業の支援
(5)滋賀県が行う芸術文化事業等の受託および協力
(6)滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールおよび滋賀県立文化産業交流会館の維持および管理運営
(7)その他この法人の目的を達成するために必要な事業

<同事業団定款より引用>

主な事業

滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール(※紹介記事はこちら)

 びわ湖オペラの開催。

滋賀県立文化産業交流会館

公益財団法人新国立劇場運営財団

Official Website https://www.nntt.jac.go.jp/about/foundation/

所在地 東京都渋谷区本町1丁目1番1号

創設  1993年

プロフィール

<公式サイトより引用>

  1. 組織 

    この法人は、主として独立行政法人日本芸術文化振興会の委託を受けて新国立劇場の施
    設等において現代舞台芸術の公演等を行うとともに、併せて同施設の管理運営を行い、もって
    我が国現代舞台芸術の創造、振興及び普及に寄与することを目的とする。

     
  2. 目的 

    この法人は、前条の目的を達成するため、次の事業を行う。
    (1) 現代舞台芸術の企画、制作及び公演
    (2) 現代舞台芸術の実演家、舞台技術者等に係る研修
    (3) 現代舞台芸術に関する調査研究並びに資料・情報の収集及び活用
    (4) 現代舞台芸術の普及に関する事業
    (5) 現代舞台芸術に関する地域交流
    (6) 現代舞台芸術に関する国際交流
    (7) 新国立劇場の施設の管理運営及び貸与
    (8) その他この法人の目的を達成するために必要な事業
    2 前項の事業は、本邦及び海外において行うものとする。ただし、第5号及び第7号の事業に
    ついては、本邦において行うものとする。

事業概要

(詳細はこちら公式サイトへ)

独立行政法人日本芸術文化振興会から委託を受けて新国立劇場(※当サイト紹介記事はこちら)を運営している。

運営施設

(詳細はこちら公式サイトへ)

新国立劇場(※当サイト紹介記事はこちら)

自主イベントその他の事業

(詳細はこちら公式サイトで)

ご注意;※印は当サイト内の紹介記事リンクです

但しその他のリンクは当事者・関連団体の公式サイト若しくはWikipediaへリンクされています。

公開:2017年9月16日
更新:2020年12月 6日

投稿者:デジタヌ


演奏家 個人加盟の親睦・振興団体その2《親睦団体》ジャンル別TOP芸術・文化振興団体その1 《非営利舞台芸術振興団体》全国組織の公益財団法人・NPOその他の全国組織 


 

 

 



▲このページのトップに戻る
▲財団・非営利団体・その他の団体Naviへ戻る

 

ページ先頭に戻る