狸穴ジャーナル別冊『音楽便利帳』

おかやま国際音楽祭 2019 《 マミニャンのお気楽音楽祭Navi 》秋の岡山を彩る一大音楽ページェント

       

このイベントはすでに終了しています。

2018年9月29日から開催された「おかやま国際音楽祭」について、出演アーティスト・見所・聞き処・併催イベントなどをガイドしています。春の倉敷音楽祭と並ぶ秋の岡山を彩る一大音楽フェスティバル...岡山の町がちょっぴり盛り上がる。

おかやま国際音楽祭2019のあらまし

開催期間 2019年9月1日(日)~10月31日(木)

※2019年6月14日現在日程プログラム詳細は発表されておりません

秋の岡山を彩る一大音楽フェスティバル。

毎年春(3月)に開催される「倉敷音楽祭」(※音楽祭ナビはこちら)と共に岡山の秋の風物詩と成っている。

おかやま国際音楽祭の生い立ち

岡山県民はジャズが大好きで、春の倉敷音楽祭同様に、秋のおかやま国際音楽祭でも地元のJazz振興組織「OJF岡山ジャズフェスティバル実行委員会(山陽新聞)」の協力を仰ぎ、クラシック・ポップスの・Jazzの垣根を超えたクロスオーバーな「芸術祭」を運営している。

もともとは「OJF岡山ジャズフェスティバル実行委員会(山陽新聞後援)」が以前から開催していた「OJF岡山ジャズフェスティバル」に(公財)岡山市スポーツ・文化振興財団が自らの運営する「岡山コンサートホール」のPRの為に相乗りして始めたイベントで、一般的な「芸術祭色」は倉敷音楽祭よりもさらに薄い

ジャズ・フュージョン界の国際的な重鎮・大物スター出演が呼び物のJazzFestival!

例年、ジャズ・フュージョン界の国際的な大物スターや国内外の大御所・重鎮が出演し、アジアでもトップクラスのJazzFestival?となっている。

吉備津彦神社本殿前特設ステージ、西大寺観音院前参道、岡山神社境内での野音も呼び物に

また例年吉備津彦神社境内、西大寺観音院前、岡山神社境内でのJazz野音も呼び物の一つになっている。

昨年(2018年)はジャズピアニストの大御所デビッド・マシューズが岡山オリジナルトリオを編成し観音様に演奏を奉納してくれた。勿論一般拝観者も観音様のおすそ分けにあやかれた?

!参考までに昨年2018年のジャズ・プレーヤー、ポップス系アーティストは以下の通り

おかやま国際音楽祭2018の注目のアーティスト

※6月14日現在2019年の出演者は未発表です。

ジャズピアニスト デビッド・マシューズ

アメリカのジャズピアニストでアレンジャー。ルイヴィル音楽院とシンシナティ音楽院でフレンチホルンと作曲を、学んだ異色のジャズピアニスト。イーストマン音楽院在学時にジャズコンボを始め、ジェイムス・ブラウンのツアーバンドにも参加した経験の持ち主。1984年にマンハッタン・ジャズ・クインテットを結成したことで一躍有名になり現在に至る。 親日家で日本制作のアルバムも多数ある

小松 亮太 バンドネオン奏者

1973年10月30日生まれ。タンゴ奏者の両親の下で生まれ14歳よりバンドネオンを独学で始め、16歳よりカーチョ・ジャンニーニに師事して本格的に研鑽を積む。若手の旗頭として日本のタンゴ界を牽引している。演奏活動の傍ら2018年度より洗足学園音楽大学客員教授の任にも当たっている。

TOKU  フリューゲルホルン奏者

1973年2月20 生まれ日本で唯一のヴォーカル&フリューゲルホルンプレイヤー。

父親の影響で音楽に親しみ、中学時代では吹奏楽部でコルネットを担当していた。高校、大学時代はロック、ポップスのコピーバンドをしていた。2000年、ソニー・ミュージックレコーズによりデビュー。

武田 真治 サックスプレーヤー

1972年12月18日生まれ、俳優としてのほうが名が通っている。中学時代から熱心に練習を重ね、将来はサックスプレイヤーになることを夢見ていた。1989年、高校在学時にサックス奏者としてデビューの足掛かりになりやすいと思いジュノン・スーパーボーイ・コンテストに応募しグランプリを受賞している。

三浦 祐太朗 シンガーソングライター

1984年4月30日生まれ父親は俳優の三浦友和。母親は元歌手・女優の山口百恵。弟は俳優の三浦貴大。従弟は俳優・タレントの絲木建太、。中学時代の同級生でバンドPeaky SALTを結成し音楽活動を開始。2008年11月26日、Peaky SALTとして1stシングル「イトシセツナナミダ」でメジャーデビューした。デビュー当時、バンドでは「ユウ」の名前を使用し、両親のことは伏せていた。

岡山フィルハーモニック管弦楽団もちょっぴり協力?

例年おらが街のオーケストラ「岡山フィルハーモニック管弦楽団」の メンバーによる街中無料コンサート!がパトロン企業の協力を得て各パトロンの所有施設でひっそりと行われている?

チンチン電車とのコラボも名物に?

パトロン企業;岡山電気軌道の協力で東山線で コンサート電車「MOMO」が運行される。

おかやま国際音楽祭実行委員会主催で数多くの無料音楽イベントが開催される

※以下は昨年(2018年)の例。

9月28日(金) 日中 コンサート電車 於ける岡山電気軌道東山線「MOMO」乗車券のみ必要。

9月29日(土)・30日(日) 14:00~(荒天中止)FM岡山公開録音 CRED Heart Beat Live 於けるNTTクレド岡山ビル1階 ふれあい広場 

9月29日(土) 18:30~ ちゅうぎんまえジャズナイト2018 於ける中国銀行本店前広場 

9月30日(日) 12:00~ ウエルカムコンサート 於ける JR岡山駅前広場(東口)

※30日(日)雨天の場合は、JR岡山駅西口コンコース

10月1日(月)~4日(木) 16:00~ ウエルカムコンサート 於けるJR岡山駅前広場(東口) 

※1日(月)雨天の場合は、中止。

※2日(火)〜4日(木)雨天の場合は、ももたろう観光センター前広場 

10月6日(土) 17:00~(※荒天中止)ジャズ・アンダー・ザ・スカイ vol.7 於ける下石井公園特設ステージ 

10月6日(土)〜8日(月・祝)  15:00〜ジャズフェスバー・あいフェスティバルワールド屋台

10月7日(日) 14:00~(荒天中止) 水と緑の音楽会 於ける 西川緑道公園野殿橋付近

10月7日(日) 16:00~ Music Live Square 於ける下石井公園特設ステージ(※荒天中止)

10月8日(月・祝) 16:30~(※荒天中止) Premium Music Night 於ける 下石井公園特設ステージ 

10月14日(日) 12:00~ 大好きクラシック 於ける 上之町商店街アムスメール時計台前、新西大寺町商店街長谷川楽器前、下之町商店街天満屋岡山店前 

岡山国際音楽祭が開催される都市岡山とは

推計人口:721,294人2017年10月1日。

東京-岡山 3時間26分/のぞみ/¥17,140/732.9km

東京から新幹線で約3時間半、岡山県の南東部に位置する県庁所在地で政令指定都市。

全国的には桃太郎の伝説と吉備団子や西大寺会陽(裸祭り)、温暖な瀬戸内の気候により育まれたマスカット・オブ・アレキサンドリア、シャインマスカット、ニューピオーネ、桃太郎ぶどう、白桃、愛宕梨(あたご梨)、鴨梨(ヤーリー)など高級フルーツの産地として有名な都市でもある。

中心部には岡山城や日本三名園の一つである後楽園を擁している。地域中心都市として発展してきた高層ビルの立ち並ぶ中心部と、閑静な田園や中山間地域が広がる郊外部を持っている。

積極的な企業進出を受け、2000年以降も人口は増え続けており、20歳以上40代のいわゆる働き手が広島市同様に全国平均を上回っており、瀬戸内芸備地区の中心地として躍進を続けている。

おかやま国際音楽祭の会場ナビ

イベント開催ホール情報

岡山シンフォニーホール(※ホールナビはこちら)

早島町町民総合会館「ゆるびの舎」文化ホール(公式施設ガイドはこちら)

岡山市灘崎文化センター(公式施設ガイドはこちら

岡山市民会館(公式施設ガイドはこちら)

岡山市立市民文化ホール(公式施設ガイドはこちら)

建部町文化センター(公式施設ガイドはこちら

山陽新聞社さん太ホール(公式施設ガイドはこちら)

ルネスホール(公式施設ガイドはこちら

GROOVY、JR岡山駅西口コンコース、JR岡山駅西口リットシティビル「ひかりの広場」、JR岡山駅前広場(東口)、NTTクレド岡山ビル1階 ふれあい広場、インターリュード、コンベックス岡山中展示場、さんかく岡山前、ジャズ喫茶 JORDAN、スイング、ホテルグランヴィア岡山ロビー、ももたろう観光センター前広場、ライブハウス バード、一番街ハレチカ広場、岡山市(浦安)総合文化体育館、岡山市役所1階市民ホール、岡山市立オリエント美術館、岡山神社、岡山電気軌道東山線「MOMO」、下石井公園特設ステー、下之町商店街天満屋岡山店前、吉備津彦神社 本殿前特設ステージ、喫茶壱番館、旧内山下小学校、三丁目商店街時計台前、山陽新聞社さん太広場、上之町商店街アムスメール時計台前、新西大寺町商店街長谷川楽器前、西川アイプラザ、西川緑道公園 野殿橋付近、西大寺観音院、石山公園、中国銀行本店前広場、長谷川楽器店、桃たろうポケット前、表町商店街、服部管楽器店、その他。

おかやま国際音楽祭2019のプログラム&チケット情報

2019年2月10日現在公式発表(ニュースリリース)はありません。

おかやま国際音楽祭2018のチケット情報

※一部のイベントは2018/7/1(土) 10:00~から一般発売開始されました。

※一部のイベントは2018/7/7(土) 10:00~から一般発売開始されました。

※2018/7/28(土) 10:00から一般発売開始されました。

チケットぴあ該当ページへのリンクはこちら

オーガニゼーション(運営組織・事務局)

Official Website http://okayama-sc.jp/oimf/2018/

※2019年6月14日現在更新されておりません!

おかやま国際音楽祭実行委員会

主催者(興行主・事業主体)

岡山市、(公財)岡山市スポーツ・文化振興財団

後援団体&助成 (パトロン・スポンサー)

岡山県 岡山県教育委員会 岡山市教育委員会

岡山国際音楽祭2018のこれ迄の歩み

本年で25回目となる岡山国際音楽祭2018は1994年に岡山シンフォニーホール開館3周年イベントとして産声を上げ、2007年より「おかやま国際音楽祭」と改称し内容を拡大してきた.。

公開:2017年9月 9日
更新:2020年12月 7日

投稿者:デジタヌ


高松国際ピアノコンクール《マミニャンのお気楽コンサートNavi 2018》 国際音楽コンクール世界連盟加盟"国際音楽コンクール"TOP第33回 倉敷音楽祭 《 マミニャンのお気楽コンサートNavi 2019 》 お堀と屋敷町の倉敷美観地区で有名な倉敷市で毎年開催されている春の風物詩 


 

 

 



▲このページのトップに戻る
▲山陽・山陰・四国のクラシックコンサート Naviへ戻る

 

ページ先頭に戻る