狸穴ジャーナル別冊『音楽便利帳』

ル・ポン国際音楽祭《 マミニャンのお気楽音楽祭Navi 》

       

このイベントはすでに終了しています。

ル・ポン国際音楽祭とは

赤穂・姫路と縁があるヴァイオリン奏者の樫本大進氏(ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団第1コンサートマスター)の立案で、弦楽アンサンブルや室内楽を中心と行われている音楽際。

国際音楽祭連盟に加盟はしていないが、樫本大進氏のホーム団体ベルリンフィルハーモニーのメンバーを中心に、彼の友人達が「この時期」播但姫路・晩秋赤穂に集い「アットホームな雰囲気で」上質のサロン音楽を聞かせてくれる。

赤穂・姫路等の文化財が会場に

「良質な音楽を低料金で市民に提供する」をも大事なコンセプトの一つで、姫路市、赤穂市の全面協力を経て、赤穂城特設ステージ等普段コンサートでは「お耳にかかれない?」スペシャルステージや赤穂市の誇る赤穂市文化会館大ホールやパルナソスホールといったコンサートホールでアットホームで「濃密なアンサンブル」を味わえる。

又音楽祭の運営に多くの市民ボランティアの参加を得て、演奏家と聴衆、市民とのさまざまな交流の機会も創出されている。 

ル・ポン国際音楽祭のあらまし

ル・ポン(Le Pont)とはフランス語で懸け橋を意味する。

「ヨーロッパにおいて演奏家の出身地やゆかりの地で開かれている聴衆との距離の近い手づくりの音楽祭」をコンセプトに、

2007年秋に「赤穂国際音楽祭2007」、2008年秋に「ル・ポン姫路国際音楽祭2008」を開催。

以後、赤穂市と姫路市で交互に開催し、2012年(平成24年)以降は両市で共同開催されている。

この音楽祭は音楽監督に樫本大進氏を迎え、同氏と親交のある世界的な演奏家による室内楽のコンサートを繰り広げるコンサート。

ル・ポン国際音楽祭2019の注目のアーティスト

芸術監督

樫本大進 BPOコンサートマスター

ル・ポン国際音楽祭2019、行ってみたいコンサート

どのプログラムも、興味満載。来年こそはいくゾ!

本年の目玉?はフルートのエマニュエル・パユとトランペットのセルゲイ・ナカリャコフ、世界のトップ管楽器奏者の妙技?が味わえる。

ル・ポン国際音楽祭の会場ナビ

  1. 赤穂城跡特設会場 2公演(公式ガイドはこちら。)  
  2. 赤穂市文化会館大ホール  2公演(※ホールナビはこちら
  3. パルナソスホール(姫路市)  2公演(※ホールナビはこちら

ル・ポン国際音楽祭2019のプログラム&チケット情報

開催日・時 2019年9月28日(土)~10月5日(土)

開催地  赤穂市,姫路市

ル・ポン国際音楽祭2019の日程別プログラム情報

  1. 9月28日(土)17:00~ 赤穂国際音楽祭 赤穂城跡特設会場 (公式施設ガイドはこちら。
  2. 9月29日(日)17:00~ 赤穂国際音楽祭 赤穂城跡特設会場 (公式施設ガイドはこちら。
  3. 10月1日(火)18:30~ ベルリンフィルの名手による競演 赤穂市文化会館大ホール (※ホールナビはこちら
  4. 10月2日(水)18:30~ 赤穂国際音楽祭 赤穂市文化会館大ホール (※ホールナビはこちら
  5. 10月4日(金)19:00~ 姫路国際音楽祭 パルナソスホール(姫路市)  ※ホールナビはこちら
  6. 10月5日(土)18:00~ 姫路国際音楽祭 パルナソスホール(姫路市)  ※ホールナビはこちら

ル・ポン国際音楽祭2018のチケット情報

※2019年7月30日 午前9時一般発売!(チケットぴあ当日のみ翌日以降は直接会場でのみ取り扱い)

主催者 

 赤穂国際音楽祭実行委員会,姫路国際音楽祭実行委員会

共催団体 

姫路市 / 赤穂市 / 姫路市教育委員会 / 赤穂市教育委員会 / 公益財団法人姫路市文化国際交流財団 / 公益財団法人赤穂市文化とみどり財団

助成

独立行政法人日本芸術文化振興会 / 東備西播定住自立圏形成推進協議会

協力

文化庁 地域文化創生本部

運営組織/運営プロダクション

赤穂国際音楽祭実行委員会/ 株式会社ジャパン・アーツ / スタインウェイ・ジャパン株式会社

Official Website http://www.imf-le-pont.jp/

ご注意

※印は当サイト内のホール ナビリンクです。

但し、その他のリンクは団体・関連団体の公式サイト若しくはWikipedia等のWEB辞典へリンクされています。

公開:2017年8月 7日
更新:2022年9月11日

投稿者:デジタヌ


TOPびわ湖オペラ《 マミニャンのお気楽オペラ超入門 Navi 2019 》


 

 

 



▲このページのトップに戻る
▲近畿のクラシックコンサート Naviへ戻る

 

ページ先頭に戻る