狸穴ジャーナル別冊『音楽便利帳』

軽井沢国際音楽祭 《 マミニャンのお気楽コンサートNavi 2019 》 夏の避暑地軽井沢町で毎年夏に行われている音楽祭

       

このイベントはすでに終了しています。

「軽井沢国際音楽祭」について、出演アーティスト・見所・聴き処・併催イベントなどを掲載しています。

軽井沢国際音楽祭のあらまし

横川 晴児(元NHK 交響楽団 首席クラリネット奏者)氏を 音楽監督に迎え毎年8月に軽井沢で行われている音楽祭。

軽井沢大賀ホール/軽井沢ユニオンチャーチ各会場で開催される。

軽井沢で過ごす「Happy Music Hour」、軽井沢での音楽のあるライフスタイルを提案し多彩なコンサートを展開している。

軽井沢の朝、昼、夕暮れ、夜様々な時間帯に、ランドマークとなる教会や美術館、ホテル、街角のあらゆるところで、国内外で活躍するトップレベルの奏者たちによる最上の音楽が流れている。


また、「こども音楽祭」など、軽井沢にファミリーで訪れる方々に向け、
良質な音楽体験の機会としてのコンサートも開催されている。

軽井沢国際音楽祭音楽祭が開催される軽井沢町とは

推計人口、19,093人/2017年10月1日

東京-軽井沢 1時間8分/5,910円/146.8km/北陸新幹線。

軽井沢国際音楽祭の開催される、軽井沢は標高約千メートルに位置する人口2 万人に満たない小さな町である。

この町に首都圏をはじめ世界中から年間約800万人程のお客さまが訪れており、世界的な避暑地として多くの経済人や文化人にも愛されてきた歴史ある町。

1997年旧長野新幹線開業、以降2015年の北しく新幹線金沢延伸開業を受けて、観光客のみならず人口も増え続けている。

但し年齢別人口比率ではいわゆる働き盛り(18歳から40代)の人口は全国平均を下回り、60代からのリタイアー組の比率が高い、典型的な観光依存の地方都市タイプ。

会場ガイド&プログラム情報

開催期間 2019年8月31日(土曜日)・9月1日(日曜日)

  1. 8月31日(土)15:00~ 室内楽コンサート 横川 晴児と音楽祭の仲間たち
  2. 9月1日(日) 14:00~ フェスティバル・オーケストラコンサート

軽井沢国際音楽祭のチケット情報

※2019年6月9日AM10:00~発売開始になりました。

チケットぴあ該当ページへのリンクはこちら。

デジタヌの知っておきたい豆知識

主催者 軽井沢国際音楽祭実行委員会(実行委員長:平井 康文)

運営 軽井沢国際音楽祭実行委員会事務局。

Official Website http://kimf.net/ 

特別協賛 、ホッピービバレッジ株式会社

音楽監督 横川 晴児(元NHK 交響楽団 首席クラリネット奏者)

音楽プロデューサー兼コーディネーター 庄司 遥(HAL PLANNING)

事務局長 成澤 泰成

事務局スタッフ 青島 佳祐・斎藤 百萌

アートディレクター 杉本 次郎(スギモトデザイン事務所)

軽井沢国際音楽祭音楽祭のこれ迄の歩み

2002 年、に地元民とNHK交響楽団のメンバーが協力して、「Karuizawa &Music」として始まった。 若手音楽家の育成と国際色豊かなトップアーティストによる演奏会など、質の高い音楽の発信してきた。

2014 年からは新たにホッピービバレッジ株式会社をメインスポンサーとして運営。

公開:2017年8月 7日
更新:2020年12月 6日

投稿者:デジタヌ


第40回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル 《 マミニャンのお気楽コンサートNavi 2019》TOP武蔵野市国際オルガンコンクール 《 マミニャンのお気楽コンサートNavi 2017 》


 

 

 



▲このページのトップに戻る
▲関東・甲信越のクラシックコンサート Naviへ戻る

 

ページ先頭に戻る