第40回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル 《 マミニャンのお気楽コンサートNavi 2019》
このイベントはすでに終了しています。
8月17日から開催される「草津夏期国際音楽フェスティヴァル」2018年について、出演アーティスト・見所・聞き処・併催イベントなどをガイドしています。草津国際スキー場・天狗山レストハウス周辺と、草津音楽の森国際コンサートホール会場で開催される草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァルのガイド。
草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァルのあらまし
所謂、教育音楽祭「欧米の一流演奏家」を教授陣に招聘し、未来のヴィルトーゾを目指す若者達が集う2週間、教授陣によるコンサートや受講生とのコンサート等多数のプログラムが用意されている。
(※アカデミー受講応募要領は4月中旬に発表される予定)
1980年の第1回に「ヨハン・セバスティアン・バッハの音楽」というサブテーマを設けて以来、毎年何らかのテーマを選定し、このテーマに則って演奏会プログラムなどが構成されてきた。
1980年に始まった草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァルも今年で39回を迎える、歴史有る「教育音楽祭」と成った。
期間中毎日「街角コンサート」が開催されているのも特色。
2018年のテーマ 「自然が創造する音楽」
日本で最初の夏の音楽アカデミー(講習会)とフェスティヴァル(演奏会)からなる音楽祭である。
草津アカデミーからは、ソロやオーケストラで活躍する演奏家が数多く育った。
また、音楽祭開催中、アカデミーの講師による演奏会が毎日開催され、夏の草津高原のさわやかな自然の中、各地から訪れる音楽愛好家に楽しまれている。
草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァルが開催される草津町とは
群馬県の北西部に位置し、吾妻郡に属する草津温泉で有名な町。
開催期間 2019年8月17日(金)~8月31日(木)
- ※2019年3月1日に開催日程が発表されました。
草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル
Official Website http://kusa2.jp/
- ※2019年05月1日に特設サイトが更新されました。
第40回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァルのコンサートプログラム&チケット情報
- ※2019年3月1日に開催日程が発表されました。
- ※2019年04月26日にパンフレットが公開されました。
- ※一般発売開始は2019年6月6日10:00から発売開始されました。
第40回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル~ デジタヌの聞いてみたいコンサート
8月29日木曜日開場15:30/開演16:00のコンサート
40周年記念コンサートⅡ/秋吉敏子&ルー・タバキン ジャズ・コンサート ロング・イエロー・ロード
曲目
ロング・イエロー・ロード
SUMIE
秋の海/他
出演
秋吉敏子(Pf)、L.タバキン(Sax)
豆知識
秋吉敏子&ルー・タバキンオーケストラについては今更語る必要もないが、現在世界で唯一といってもよい常設のJazzオーケストラであるのは皆様ごご存じの通り。
ことさら第40回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァルでしけ聞けないプログラムでもないが、このホールで聞くに堪える音?が期待できるのは、Jazz ぐらいで...。
アーティストには申し訳ないが、「Jazzなら少々音が歪んで?いても"ビートが楽しめればまあ良いか...?」と言ったところ。
いずれにせよ、早急にこのホールの音響は改修していただきたいものである!
東京→(高崎)→(長野原草津口)→草津温泉 最短3時間12分/¥6,510/新幹線ー吾妻線ーバス連絡 ではるばる一泊旅行に出かけ、酷い音響のホールではあまりにも...。
関連記事、草津音楽の森国際コンサートホール (※ホール音響Naviはこちら)
第40回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル日程別プログラム情報
- 8月17日(土)16:00~ オープニング・コンサート シューベルト:交響曲 第7番「未完成」 ミラン・トルコヴィッチ=群響、タマーシュ・ヴァルガを迎えて
- 8月18日(日)15:30~ クリストファー・ヒンターフーバー ピアノ・リサイタル /シューベルト:ピアノ・ソナタ ハ短調 D.958
- 8月19日(月)16:00~ パノハ弦楽四重奏団とタマーシュ・ヴァルガ/シューベルト:アルペッジョーネ・ソナタ(室内楽伴奏版)
- 8月20日(火)10:30~ コルネリア・ヘルマンの世界/バッハとシューベルト
- 8月21日(水)16:00~ タマーシュ・ヴァルガ チェロ・リサイタル /ブラームス:チェロ・ソナタ 第1番 ホ短調 作品38 →チケットぴあ)
- 8月22日(木)16:00~ シューベルトとピアノ/シューベルト:ピアノ三重奏曲 作品100
- 8月23日(金)16:00~ 40周年記念コンサートⅠ/エルンスト・へフリガー生誕100年記念 シューベルトの歌曲とシューベルティアーデ
- 8月24日(土)16:00~ チェンバロからピアノへ/遠山慶子のショパン:マズルカ
- 8月25日(日)16:00~ 合唱とオーケストラ/バッハとシューベルトのミサ曲
- 8月26日(月)16:00~ ジェンマ・ベルタニョッリ ソプラノ・リサイタル/バッハ:結婚カンタータ
- 8月26日(月)16:00~ ポピュラー・コンサート/シューベルト:ピアノ五重奏曲「ます」作品144
- 8月27日(火)16:00~ 子どものためのコンサート at 天狗山レストハウス
- 8月27日(火)16:00~ カール=ハインツ・シュッツとその仲間達/メンデルスゾーン:フルート三重奏曲 作品49
- 8月28日(水)16:00~ シューベルトの室内楽/シューベルト:八重奏曲 作品166
- 8月29日(木)16:00~ 40周年記念コンサートⅡ/秋吉敏子&ルー・タバキン ジャズ・コンサート ロング・イエロー・ロード
- 8月30日(金)09:00~ 夏のスチューデント・コンサート
- 8月30日(金)09:00~ オルケストラ・ダ・カメラ・ディ・ペルージャと仲間達/バロックコンチェルトの夕べ
- 8月31日(土)16:00~ 岡田博美 ピアノ・リサイタル/バッハ:ゴルトベルク変奏曲
併催イベント
豆知識
運営
草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル実行委員会
音楽監督
西村 朗(作曲家)
草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァルのこれ迄の歩み
1980年、ヴァイオリニストとして著名な豊田耕児を音楽監督、音楽評論家遠山一行を実行委員長に「ヨハン・セバスティアン・バッハの音楽」というテーマを選び、夏期の2週間にわたって『天狗山レストハウス』で開催された。
1991年 「草津音楽の森」に608席のコンサートホールが建設された。
2002年 室内楽用のイタリア製オルガンが同ホールに設置された。
2010年から作曲家の西村朗氏 が音楽監督に就任し新たな時代に踏み出している。
公開:2017年8月 7日
更新:2020年12月 6日
投稿者:デジタヌ
八ヶ岳音楽祭 in Yamanash 《 マミニャンの"お気楽音楽祭"Navi 》 毎年秋に八ヶ岳の麓、北杜市で開催されているアマチュアの為の教育音楽祭< TOP >軽井沢国際音楽祭 《 マミニャンのお気楽コンサートNavi 2019 》 夏の避暑地軽井沢町で毎年夏に行われている音楽祭