狸穴ジャーナル別冊『音楽便利帳』

具体的にどうして乗り換えればよいか? 《 購入レポート 》ホルンマウスピース コレクション その3 

,

ほんの数分試奏したくらいでは、マウスピースの違いはわかりづらいし、極端な形状のものは、今まで培ってきた"ドライブ感覚"をくずしてしまう。

マウスピースの形状と言うのは、それぐらい微妙で、音質とドライブ感の"好み"に影響すると言うことであろう。

 
小生のばあいは。長年SCHLKEの30B,を愛用していたが、低音域での音量に不満がありその点を改善すべく、カップ容量をポイントに
コレクションの中からALEXANDER/MY13をひっぱりだし、1週間ぐらい入念に比較しながら、最終的に現在愛用中のALEXANDER/MY13に乗り換えた。

新規にマウスピースを購入する場合は、予算が許すなら似かよったものを1度に2,3本購入し
時間を掛けて乗り換える事をおすすめする。

 

 

 

 

 

 

 

公開:2017年3月10日
更新:2018年10月17日

投稿者:狸穴猫


ホルンマウスピース コレクション《 購入レポート 》その1 TOPマウスピースを選定する時は...《 購入レポート 》ホルンマウスピース コレクション その2 


 

 

 



▲このページのトップに戻る
▲購入レポートへ戻る

 

ページ先頭に戻る