狸穴ジャーナル別冊『音楽便利帳』

T.Odaka《 Maestro Navi 》尾高忠明

,

数多くの演奏家家輩出している桐朋学園大学出身。今や日本の楽壇の重鎮となっている人物。

KAJIMOTO Official Website http://www.kajimotomusic.com/jp/artists/k=46/

指揮者 尾高忠明のプロフィール

1947年11月8日 神奈川県鎌倉市生まれ。東京芸術大学音楽学部指揮科名誉教授。

嘗て30歳前後の頃は『音楽の広場』などのNHK番組にレギュラー出演、指揮だけではなく柔和なトークでお茶の間に親しまれ、クラシック音楽啓蒙にも尽した。

2018年4月、から大阪フィルハーモニー交響楽団の音楽監督に就任。

前任者井上道義氏とは同世代のライバルでもあり親友でもあることが有名。

略歴

桐朋学園大学で斎藤秀雄に指揮を師事する。

NHK交響楽団指揮研究員を経て、ウィーン国立音楽大学に留学、ハンス・スワロフスキーに師事した。

1974年 以来東京フィルハーモニー交響楽団常任指揮者を務め、現在は桂冠指揮者である。

1992年から読売日本交響楽団常任指揮者を6年間務め、現在は名誉客演指揮者である。

1998年から、札幌交響楽団常任指揮者、音楽監督を務め、現在は名誉音楽監督。

2002年、2011年の2度、ベートーヴェンの交響曲全曲、を共演。

2013年から3年かけてシベリウスの交響曲全曲を演奏した

その他、ブリテンのオペラ『ピーター・グライムズ』、『戦争レクイエム』などの大作を手がけた。

2010年から、NHK交響楽団正指揮者を務める。

2010年から2014年までは新国立劇場オペラ監督も務めたが、首の故障もあり、一度もオーケストラピットに入ることなく任期を終えている。

2017年4月から大阪フィルハーモニー交響楽団のミュージック・アドヴァイザー兼務。

2018年4月、親友井上道義氏の跡を継ぎ同楽団の音楽監督に就任。ベートーヴェンの交響曲全曲演奏会を行った。

海外での活躍

ロンドン交響楽団、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、BBC交響楽団、バーミンガム市交響楽団、バンベルク交響楽団、ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団、ヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団、オスロ・フィルハーモニー管弦楽団、ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団等世界各地のオーケストラへ客演している。

1987年、BBCウェールズ交響楽団首席指揮者に就任、1996年より桂冠指揮者。
1993年、ウェールズ大学より名誉博士号授与。
1997年、エリザベス2世女王より大英帝国勲章(CBE)を受章。
1999年、英国エルガー協会よりエルガーメダルを受章。
2010年-2012年、メルボルン交響楽団首席客演指揮者。

ディスコグラフィ

札幌交響楽団 との共演エルガー:交響曲第1番

公開:2020年12月 6日
更新:2020年12月 6日

投稿者:デジタヌ


Kazushi Ouno《 日本の指揮者 》大野 和士TOPY.Sado 《 Maestro Navi 》 佐渡 裕さん


 

 

 



▲このページのトップに戻る
▲マエストロ Naviへ戻る

 

ページ先頭に戻る