狸穴ジャーナル別冊『音楽便利帳』

ラッセル・グレイ 《 Virtuosos Navi 》 アーバンコレクション/名盤ナビ

,

イギリスのコルネット演奏家ラッセル・グレイのちょっと変わった一枚。


アーバン・コレクション/ The Arban Collection/ ラッセル・グレイ【コルネット】

金管教本で有名なアーバン(ジャン・バティスト・アルバン)の曲の数々を、当時アーバンが吹いていたコルネット(ラッセルグレイ氏がフランスの博物館から借りてきたのだと!)で演奏したもの。

コルネットの演奏かくあるべしってな感じでとってもすばらしい演奏だ。

アーバンの練習曲って楽しかったのねという、意外な感じもまた新鮮。

ただ、これ、残念なことに録音が激烈に悪いのだ

イギリスのマイナーレーベルおそろし!という感じで、AMラジオ並の音質。

ソロとバックのバランス超悪し。

ラッセルおじさんの名演奏が台無し~ともいえるので、最近のCDのクリアな音質に慣れた人は覚悟して聴くべし。

デジタヌによるとワンポイント録音ではないかとのこと。

レコーディングの段階でバランスが悪いのだろう。

イコライザーでちょっといじったくらいでは何ともならない。

実は...「Ⅱ」が発売されているのだが、録音が悪い可能性を考えるとちょっと二の足を踏んでいる狸穴猫なのでした。

The Arban Collection Vol.2

The Arban Collection Vol.2
(2008/10/26)
Russell Gray

商品詳細を見る

アーバンの曲、ちょっとだけよ...というなら、

ウィントンマルサリスの「Carnaval」、オーレ・エドワルド・アントンセンの「The Golden Age of the Cornet」にも収録されているので、音質が気になる方はそちらをどーぞ。

公開:2010年4月 5日
更新:2018年10月19日

投稿者:狸穴猫


超人W・マルサリスはここが凄い! 《 Virtuosos Navi 》フンメル・トランペット協奏曲変ホ長調 TOPウィントン・マルサリス 《 Virtuosos Navi 》


 

 

 



▲このページのトップに戻る
▲管楽器奏者Naviへ戻る

 

ページ先頭に戻る