仲道 郁代《 Virtuoso Navi 》
,
桐朋学園出身のピアニスト、シューマンを得意とし、近年はベートーヴェンの作品も積極的に取り上げている。
Official Website http://www.ikuyo-nakamichi.com/
ピアニスト 仲道 郁代のプロフィール
1963年2月13日 仙台市生まれ。4歳からピアノを始める。
浜松市立南部中学校在学中、父上の仕事の関係でアメリカ合衆国に渡り、V・ホロヴィッツの生演奏に接してショックを受ける。
帰国後、桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学ピアノ科に進み、中島和彦に師事。
若いころからシューマンを取り上げることが多かったが、次第にショパンも弾くようになり、1990年代後半から、子供のための話を織り交ぜたコンサート、レクチャーコンサートなど、クラシックを親しみやすくする企画コンサート活動を行っている。
近年はベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲録音のCDをリリースし、コンサートでもソナタと協奏曲を全曲演奏するなど、ベートーヴェンにも精力的に取り組んでいる。
国内での受賞歴
浜松市立白脇小学校5年生のとき第27回全日本学生音楽コンクール東日本第3位入賞。
1981年、高校3年で第50回日本音楽コンクールピアノ部門第3位入賞、
1982年、大学1年在学時 第51回日本音楽コンクールにてピアノ部門優勝、及び増沢賞受賞。
1985年に桐朋学園大学を中退。文化庁在外研修員としてミュンヘン音楽大学に留学し、クラウス・シルデに師事。
海外での活躍
1986年、第42回ジュネーヴ国際音楽コンクール1位2位なしの第3位(最高位)受賞。
1987年、メンデルスゾーン・コンクール第1位入賞。メンデルスゾーン賞受賞、
1999年、カーネギーホールにデビュー。
ディスコグラフィ
公開:2020年12月 7日
更新:2020年12月 7日
投稿者:デジタヌ