狸穴ジャーナル別冊『音楽便利帳』

演奏家 個人加盟の親睦・振興団体その1《親睦団体》洋楽

,

以下親睦団体のご紹介

【金管楽器関連の音楽団体】

日本ホルン協会

旧友が常任理事やってます。デジタヌのホームベースです。

日本トランペット協会

近年の邦人奏者の躍進ってスゴイッスね! ハイテクだけではなく、色気を感じさせるほどの微妙な表現力、とてもトランペットの音色とは...。

日本トロンボーン協会

毎年コンクールやってます。

日本ユーフォニアム・テューバ協会

こんなのあったの?...失礼しました。

【木管楽器(リード楽器含む)関連の音楽団体】

日本サクソフォーン協会

なんと言ってもサクソフォーン日本の洋楽の故郷?ですね。

日本オーボエ協会

これほど難しい木管はなかなかありません。

日本ファゴット(バスーン)協会

ひょうきんな人達の集まりです...?

日本クラリネット協会

日本の洋楽楽器奏者をリードしてきました。

日本フルート協会

なんと美しい音色でしょう、目をつむってソッと耳を傾けましょう!その方が...。

【打楽器関連の音楽団体】

日本打楽器協会

男性的な響きですが、もちろん女性プレーヤも沢山加盟しています。

日本カスタネット協会

カスタネットと言えばフラメンコでしょう...?ア、ココデも間違った、フラメンコ協会じゃなかったんですね!

日本木琴協会

良いですね、日本は世界に誇るプレーヤーの産出国?です。

【弦楽器関連の音楽団体】

日本ハープ協会

男性会員もたくさんいます!?

日本チェロ協会

「ゴーシュ」良いですね。へ、アレって実話じゃ無かった...。

日本ギター協会

「アランフェス協奏曲」何度聞いても、顔クシャクシャ、オメメマッカ!

日本リュート協会

フリュートではありません、リュートです。マ...なんちゅーかマンドリンの...です。

日本ウクレレ協会

ゴンチチです、ア...知らない...ウソでしょう。

【その他の楽器関連の音楽団体】

日本オルガニスト協会

オルガンと言えば、バッハ、でもなくてサンサーンスでもなくて...、そうブルックナーでしょう。

デジタヌは、ブルックナー大好き、オーディオマニア、YAMAHA サブウーファーの重低音で身の心もついでに家?まで揺さぶられています!

日本アコーディオン協会

お手軽...とんでもない!コンサートグランドぐらいお高い楽器です...。ン、ココって楽器商の組合じゃなかったの?

【声楽関連の音楽団体】

日本声楽家協会

「楽器はハート」ん...てな勝手な事言って御免なさい。

追伸、デジタヌは「カラオケ」も大好きです、もちろん懐メロ...。声楽家協会さんって歌謡曲関係ありましたっけ?

日本クラシック音楽協会

敷居が高そうで実は...。

日本オペラ連盟

オペラと言えば「指輪」だよね、ア...違った御免なさい、ワグナー協会と間違いました。

日本オペレッタ協会

アー...。C・クライバーさんどうして、あの世へ逝っちゃったの、コウモリ序曲大好きです?

ご注意

佐村河内守スキャンダル

象徴する様に「自称・何々」という手合いは音楽関係に関わらずそのまま鵜呑みにはできません。

協会・連盟でも然り。

「社団法人」「財団法人」や、もっともらしい団体名を名乗っている「NPO法人」等の各種団体であったり、同人会・親睦会・同好会などの「任意団体」であったり、それとは逆に明らかに営利目的の「学校法人(各種学校)」や「会社法人」であったりする場合んもあります。

「NPO法人」

「NPO法人」で有っても「近年の漢字検定協会スキャンダル」の様に団体幹部の食い物になっていたり「補助金詐欺紛いの団体」も数多く存在します。

特に首都圏には

税金のがれの為に作ったような「芸能プロダクション紛い」「プロモーター紛い」の営利活動で利益を享受している多少危なっかしい協会・連盟も数多く見受けられます。

特に左前の芸能プロ業態転換したような団体は、プロになりたい音楽家の卵を食い物にし

高額な入会金・年会費だけを取り、仕事を回してくれない!

なんて場合も...。

本稿で紹介した団体は、

見るからに怪しそうな団体はなるべく掲載しないようには心がけております。

しかし全て「好意に満ちた団体」ばかりとは限りません、入会・加盟は各人の「個人判断・個人責任」に基づいて「決断」願います

ちなみにデジタヌは

自称・エッセイスト・コラムニスト・アナリスト・ナルシスト?ですがプロではありません、念のため\(^_^ )( ^_^)/ワッハッハ!

公開:2010年5月 5日
更新:2019年2月 7日

投稿者:デジタヌ


演奏団体の協会・連盟 その2 《芸術振興団体》ローカル(地方)編TOP演奏家 個人加盟の親睦・振興団体その3《親睦団体》邦楽


 

 

 



▲このページのトップに戻る
▲アマチュア音楽家の為の協会・振興組織Naviへ戻る

 

ページ先頭に戻る