狸穴ジャーナル別冊『音楽便利帳』

演奏団体の協会・連盟 その2 《芸術振興団体》ローカル(地方)編

,

地方の音学 団体親睦組織

兵庫県オーケストラ協議会

オケ協(ホケキョウでは有りません?)の名称で親しまれている「兵庫県オーケストラ協議会」は、オーケストラと弦楽アンサンブル21団体から構成されています。

鳥取県オーケストラ連盟/鳥取県文化団体連合会

鳥取県が産んだ"大スター・ドンキーカルテット"?は加盟していませんでした......。

静岡県アマチュアオーケストラ連盟

「連盟」を名乗っているが「連名?」に近い「任意組織」で、実態は不明!

公益財団法人日本アマチュアオーケストラ連盟」加盟団体の一つ沼津交響楽団が「幹事」をやっている感じ?

駿府城を頭と徳川家ゆかりの街ではあるが、それ以前に今川家の城下でもあり、三河の新興勢力「日本アマチュアオーケストラ連盟」などの言いなりにはなりたくないのか?駿河・遠江国の意地で作った団体?

岡山県オーケストラ連盟

平成10年9月県内のアマチュアオーケストラ9団体の合同演奏会をきっかけに4団体で発足、平成19年に新たに1団体加盟。

岡山県アマチュアビッグバンド連盟

県内で活動する社会人、学生で構成されたアマチュアビッグバンドの団体です。
学生時代情熱を燃やして音楽を楽しんだけど卒業して演奏する機会がなくなった。昔音楽をやっていたけどまた復活して楽しみたい。岡山に転勤してきてビッグバンドで演奏したい。そんな方の手助けになればと。そして年に一度その練習の成果を発表したいと言う思いから結成されました。年に一度のビッグバンドフェスティバルを開催している。

山形県アマチュアオーケストラ連盟

1989年同団が県内の酒田と米沢のアマチュアオーケストラに呼び掛け、山形県アマチュアオーケストラ連盟を結成。6月4日連盟創立記念「フレンドリーコンサート」を山形市にて開催。以来地道な活動を続けている。

奈良県高等学校文化連盟

創設 1986年

県内の高等学校・中等教育学校後期課程・特別支援学校高等部における芸術文化活動の健全な発展を図ることを目的として設立された団体。奈良県立畝傍高等学校内に事務局を置く。奈良県高等学校総合文化祭の開催など活発な活動を繰り広げている。各高校で行われている文化系のさまざまな部活が紹介されている

公開:2010年5月 5日
更新:2019年2月 7日

投稿者:デジタヌ


TOP演奏家 個人加盟の親睦・振興団体その1《親睦団体》洋楽


 

 

 



▲このページのトップに戻る
▲アマチュア音楽家の為の協会・振興組織Naviへ戻る

 

ページ先頭に戻る