狸穴ジャーナル・別冊『音楽便利帳』

芸術・文化振興団体その2 《非営利舞台芸術振興団体》 地方の公益財団法人・その他の振興組織

,

公益財団法人兵庫県芸術文化協会

Official Website http://hyogo-arts.or.jp/

所在地 兵庫県神戸市中央区下山手通4丁目16番3号

創設 1967年

目 的 

この法人は、芸術文化の創造と交流、普及啓発及び学習機会の提供など多様な芸術文化活動を展開することにより、芸術文化の振興を図り、県民文化の向上に寄与するとともに、こころ豊かな人づくりに資することを目的とする。

事 業 

この法人は、前条の目的を達成するため、次の事業を行う。

(1) 芸術文化振興のための普及啓発及び学習機会の提供

(2) 舞台芸術の企画、制作、上演及び人材の育成
(3) 県民文化の振興のための文化施設の管理運営及び情報の提供
(4) その他、この法人の目的を達成するために必要な事業

<以上同協会HPより引用>

主な事業 

・舞台芸術(※自主公演オペラ等)の企画、制作、上演及び人材の育成

※自主製作公演オペラの紹介記事はこちら


その他の文化振興事業(公式サイト)を行っている。

公益財団法人川崎市文化財団

Official Website http://www.kbz.or.jp/

所在地 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク3F創設 1985年

創設  1985年

プロフィール

<公式サイトより引用>

  1. 組織  理事会10名...理事長、副理事長(1名)、理事(8名)評議員会9名監事2名事務局嘱託職員等(47名)
  2. 目的 県民の文化芸術活動の振興を図り、もつて川崎市における文化芸術の創造を促進し、市民が生き生きと心豊かに 暮らせるまちづくりに寄与することを目的とする。

事業概要

(詳細はこちら公式サイトへ)

文化財団本部事業、シンフォニーホール事業、アートセンター事業、東海道かわさき宿交流館事業の4部門に分かれ、積極的に文化振興事業を行っている。

運営施設

(詳細はこちら公式サイトへ)

アートガーデンかわさき、川崎能楽堂、ラゾーナ川崎プラザソル、新百合トウェンティワンホール、川崎市アートセンター、東海道かわさき宿交流館、ミューザ川崎シンフォニーホール(※紹介記事はこちら

自主イベントその他の事業

詳細はこちら公式サイトで

公益財団法人所沢市文化振興事業団

Official Website http://www.muse-tokorozawa.or.jp/outline/

所在地 埼玉県所沢市並木一丁目9番地の1

創設 1992年

プロフィール

<公式サイトより引用>

  1. 組織  
  2. 目的 この法人は、音楽、演劇をはじめとする優れた芸術文化に接する機会や、市民 の芸術文化活動を促進する催事等の場を提供することにより、芸術文化と地域コミュ ニティの振興を図り、もって地域社会の発展と豊かな市民生活の形成に寄与すること を目的とする。

事業概要

(詳細はこちら公式サイトへ)

  • 1. 芸術文化の振興を図るための事業の企画及び実施に関する事業
  • 2. 前号に掲げる事業に係る情報の収集及び提供に関する事業
  • 3. 文化団体等の活動支援に関する事業
  • 4. 所沢市から受託する施設を文化芸術活動や生涯学習、地域活動の場として貸与し、芸術文化及び地域コミュニティの醸成に資する事業
  • 5. 所沢市の各種文化事業等の受託及び協力に関する事業
  • 6. その他公益目的を達成するために必要な事業

運営施設

所沢市文化センターミューズ(※紹介記事はこちら

自主イベントその他の事業

(詳細はこちら公式サイトで)

公益財団法人 墨田区文化振興財団

Official Website https://www.triphony.com/SAF/

所在地 墨田区錦糸一丁目2番3号 すみだトリフォニーホール内

創設 1996年

プロフィール

<公式サイトより引用>

  1.  目的 墨田区における芸術文化活動の振興と時代を先取りした新たな芸術文化の創造及び発信を行い、もって区民生活の向上と文化都市の形成に寄与することを目的とする。

事業概要

(詳細はこちら公式サイトへ)

すみだトリフォニーホールの管理運営事業 。

トリフォニーホール・ジュニア・オーケストラの運営を行う。

音楽を主とした舞台芸術の振興事業。
音楽を主とした舞台芸術の振興。
区内アマチュア音楽団体の育成。

葛飾北斎を主とした浮世絵の振興事業

葛飾北斎を主とした浮世絵に関する調査研究、資料の収集・管理、研究成果の発表及び展示
展覧会の実施
講演会、セミナーの実施

運営施設

すみだトリフォニーホール(※紹介記事はこちら)の管理運営

自主イベントその他の事業

詳細はこちら公式サイトで

公益財団法人仙台市市民文化事業団

Official Website http://www.bunka.city.sendai.jp/index.html

所在地 

宮城県仙台市青葉区旭ヶ丘3丁目27-5(仙台市青年文化センター内)

創設  

1986年10月1日

団体概要<公式サイトより引用>

  1. 目的 

    この法人は、文化芸術の振興、郷土の歴史の継承及び生涯学習の支援に関する事
    業を行い、もって魅力ある市民の文化創造と豊かな市民生活の実現に寄与することを目
    的とする。

事業概要(公式ガイドはこちら)

1. 文化施設の管理・運営

2. 文化団体への助成金交付

3. 鑑賞型事業・参加型事業の提供

4. 展示事業の実施

5. プロデュース型事業の実施

6. 国際音楽コンクール事業の実施

運営施設(詳細はこちら)

仙台市青年文化センター(※ホールNaviはこちら)

仙台市泉文化創造センター

せんだいメディアテーク
仙台市歴史民俗資料館
せんだい演劇工房10-BOX
仙台文学館
地底の森ミュージアム
仙台市縄文の森広場

自主イベントその他の事業

詳細はこちら公式サイトへ。

公開:2018年2月 7日
更新:2019年9月 7日

投稿者:デジタヌ


協会・連盟 その1 《芸術振興団体》洋楽TOP


 

 

 



▲このページのトップに戻る
▲アマチュア音楽家の為の協会・振興組織Naviへ戻る

 

ページ先頭に戻る