狸穴ジャーナル・別冊『音楽便利帳』

幼児用トランペット練習補助具 《 練習ツール Navi 》 簡単に作れる練習補助具!

,

★その1ホールド補助具(バランサー)


トランペット(コルネット)は軽いといっても約1㎏ある。これを長時間正しい姿勢で持ち続けることは、大人でも大変である。


ましてやミチャポンは体重18㎏、小生の1/4以下である。大人が4㎏のダンベルを口の高さで支え続けるのを強要されているのと同じである。


結果バランサー無しだと「重い」を連発し前屈みに背中が曲がってしまい極端に姿勢が悪くなる。


そこで下の写真のような補助具を製作してみた。

rappa02.jpg材料はハンガー、プラスティックチェーン、S字フック、ペットボトル、そしてクリーニング店からもらったワイヤーハンガー。


写真のようにペットボトルに適当に水を入れ、トランペットが若干下がり気味に水量調節して、鴨居などの適当なところにぶら下げればご覧の通り。

rappa03.jpgこれでミチャポンは正しい姿勢を会得した!
尚トランペットを引っかけるフックにはラッパ本体を傷つけないように、シリコンチューブをか被せた方がよい。




★その2、練習用樹脂製長管トランペット?

rappa05.jpg使用材料、ビニールチューブ(\70)×3m、樹脂製調理用ロート、これを写真のように丸めて、本物のマウスピースを差し込むだけ。
これで立派な長管トランペット?の完成

使用例

rappa04.jpg

rappa01.jpg調性はほぼB♭でトランペットの音域を満足している。

長管なので、普通のバルブトランペットより1オクターブ上の倍音列を吹くことになり上のドの音からは唇だけでほぼ音階になる。

ミュートを装着した時より"ラッパ"らしい音質?なので大人の奏者もリップトリルの練習などにも使える。


モダンバルブトランペットと同じ1.5メートル長さの物も試作してみたが、倍音列がハッキリせずうまくいかなかった。
たぶんストレートパイプから急激に広がるので共鳴点が安定しないからであろう。


尚どういうわけか間をとって2メートル長さにすると、ほぼA管になり信号ラッパ風に"トテチテタ~トテラッタタタタタータ..."てな風に遊ぶこともできる。


それほど大きな音でもないので、ミチャポンもテレビを見ながら遊び感覚で吹いて楽しんでいる。


特に難しい加工はないが、製作上で注意する点は使用するチューブ選び、使用するチューブは内径8㎜の安手のビニールチューブを用いた方が、高価な、ナイロンや、シリコンや繊維補強の高級なホースを使うよりラッパらしい響きになる。


ハッキリした理由はわからないが、高級で"重い"チューブは吹奏抵抗が大きく音が濁ってしまってラッパらしく鳴らない。

公開:2010年4月 2日
更新:2018年10月23日

投稿者:狸穴猫


簡単に作れる幼児用トランペット練習補助具 《 練習 サポートツール Navi 》 TOPHD-200 《 練習ツール Navi 》 ヤマハ ハーモニーディレクター 


 

 

 



▲このページのトップに戻る
▲トレーニンググッズブランド Naviへ戻る

 

ページ先頭に戻る