Finale version 25《 DTM Navi 》最新の楽譜作成ソフト ウェア とは
,
デジタヌも使っている、finale の最新バージョンFinale version 25が登場、数多くの新機能満載。finaleはとにかくそのソフト音源がすばらしい!デジタヌの器楽カラオケは全てこのソフトで作成している。
楽譜作成ソフトウェア にはどのようなメリットがあるのか
1)写譜学習効果
本ソフトで名だたる作曲家のスコアの写譜をすることで、いわば「写経」と同じ効果がえられ、「門前の小僧習わぬ経を読む」のたとえ通り、もったいつけた難しい楽典を頭を抱えながら学ばなくても、ハーモニーは元より、対位法や、ソナタ形式等の書式...などが非常によく理解でき、更にすばらしいソフト音源のおかげで、オーケストレーション時の効果的な楽器オーダーを写譜作業から学ぶことができる。
2)ピアノが弾けなくても作曲編曲が出来る
デジタヌは中学校卒業程度の音楽知識(母校の高校では選択科目に音楽が無かった!)でピアノ曲のオーケストレーションや、逆にオーケストラ曲のピアノ室内楽バージョンの編曲をたのしんでいる。本ソフトのすばらしいソフト音源があなたの"イメージ、"を"生楽器"そっくりの音色で再現してくれ、あなたの個性豊かな"無限のアイデア"をフィナーレバーチャルオーケストラの演奏で確認できる。
3)改訂作業も手軽
新たなアイデアが浮かんだときに、補筆、加筆、修正作業が非常に楽。
またスコアを作成してしまえば、パート譜が簡単に作成できる。
プロを目指す人はもとよりアマチュア日曜音楽家の方にも。
![]() |
![]() |
公開:2017年3月16日
更新:2022年9月11日
投稿者:デジタヌ
PrintMusic2000《 DTM Navi 》楽譜作成ソフトによるDTM実践編その1< TOP >ローランド・エアロフォンはポップス管弦楽団にピッタリ!《 How to EWI Vol.2 》Aerophone AE-10