ドヴォルザーク 交響曲第7番ニ短調 Op.70 第2楽章 《管楽器カラオケ》 ピアノ管楽アンサンブル編曲版/ソロホルン用カラオケ
,
ドボルザークの交響曲シリーズ第2弾、この曲も日本ではあまり演奏されないが、小生の大好きな曲、東京在住の折アマオケでソロホルンを勤めた想い出の曲でもある。今回吹奏楽団とピアノのためにアレンジしてみました。6番のシンフォニーの時にも触れたが。ドボルザークは細部まで入念に作り込んだ作曲をしており、フィナーレ君ではバランス調整に限度があり、小生の意図した仕上がりにはなっていないがお許し願いたい。楽器編成はピアノ連弾とフルート2、オーボエ2
B♭クラ2、バスクラ1、コントラルトCl 1、ファゴット2コントラファゴット1、ホルン4トロンボーン2トランペット2、木管については、ブラバンで一般的な、サックスパートに置きかえても構わないでしょう。
ピアノがかなり難しそうなので、しっかりした奏者を2名探す必要がありそうです。
デジタヌのおすすめCDはコチラ
公開:2017年4月17日
更新:2018年10月24日
投稿者:デジタヌ
マーラー 交響曲第5番 嬰ハ短調 第3楽章 スケルツォ《管楽器カラオケ》ソロホルン用カラオケ < TOP >モーツアルト ホルン協奏曲No.4 第1楽章 "ピアノアンサンブル・オリジナル編曲版"《管楽器カラオケ》 ソロホルン用カラオケ