富山県 のアマチュアオーケストラ Navi
,
【 アマオケ 富山 の目次】
アマチュアオーケストラ
富山シティフィルハーモニー管弦楽団
- 創設 1983年
- 拠点(練習場) 富山市民芸術創造センターリハーサル室
- プロフィール 「市民オケタイプA」公益財団法人日本アマチュアオーケストラ連盟加盟団体。県民に愛されるオーケストラを目指して、各種音楽活動を展開している。現在名目団員98人
- 活動 定期演奏会をはじめとして、地域コミュニティーコンサートなど年間約4回の演奏会を実施しており、
- 定期演奏会場 オーバード・ホール他
富山大学医科薬科管弦楽団
- 創設 1977年
- 拠点(練習場) 富山大学の杉谷キャンパス
- プロフィール 「大学の同好会」学生有志で結成
- 活動 年1回の定期公演を基軸に活動
- 定期演奏会場 アイザック小杉文化ホールラポール他
高岡フィルハーモニー管弦楽団
- 創設 1990年
- 拠点(練習場) 五位山交流館/高岡市
- プロフィール 「市民オケタイプB」創設者・初代団長の溝川英司氏の呼びかけで、わずか10人程の有志で "アンサンブル高岡" という名称でスタートしました。当初、10人あまりでは演奏会を開催することができず、レストラン等で小さなディナー演奏会をするという活動内容でした。現在は大練習場・小練習場・事務室に加え、楽器庫・楽譜庫まで専有し、アマオケでは最も恵まれた環境にある。
- 団員募集ページ はこちら。
- 活動内容・演奏会情報等 定期演奏会 1回/年
- 定期演奏会場 高岡市民会館他
吹奏楽・邦楽その他の器楽団体
富山県神社庁雅楽部
- 創設
- 拠点(練習場) 富山市内
- プロフィール 「市民オケタイプA」県内の神社に勤める神職(しんしょく:いわゆる神主さん)たちで構成された楽部です。日本の古典音楽である雅楽の伝統を守るとともに、未来を担う青少年達に伝統文化の素晴らしさを伝えていくことをめざして日々練習に励んでおります。県内の様々な施設や学校への訪問演奏会を行っており、今後更なる演奏活動の拡大を進めていくところです。
- 団員募集ページ はこちら。
- 活動内容・演奏会情報等 演奏会 回/年
- 定期演奏会場 他
※ご注意;
- 記事中のリンクは「公式サイト」の該当ページにリンクされています。
- プロフィール中 の「タイプ」分けについては 「アマチュアオーケストラとは何なのだろうか?その1」 をご参照ください。
- ただ今、団体紹介掲載希望受付中専用メールフォームでどうぞ
- 『』付きの部分は(団体関係者)投稿情報原文をそのまま記載しています 。
公開:2017年4月22日
更新:2022年9月28日
投稿者:デジタヌ