狸穴ジャーナル・別冊『音楽便利帳』

フンメル(Johan Nepomuk Hummel)

,

ヨハン・ネポムク・フンメル

作品は多数のジャンルにわたり、数も非常に多いが、フンメルは不思議なことに交響曲は一曲も書いていない。

よく演奏されるフンメルの作品

トランペット協奏曲ホ長調

 


オイレンブルクスコア フンメル トランペット協奏曲 ホ長調

このコンチェルトはトランペットの重要なレパートリーの1つですが、演奏会などでは移調してE♭で演奏されるのが通例となってしまいました。


ISR(トランペット) フンメル トランペット協奏曲 変ホ長調

 

この半音の違いはお聞きになれば、一目瞭然!(一聴瞭然?かな)何となく陰のある暗かった雰囲気が、モーツアルトの曲のように、ノー天気?で明るい、景気の良いさわやかな曲に一変する。

少なくとも日本国内のリサイタルや、コンサートでは、本来のホ長調の形で、演奏されるのが日常になってほしいと願っている。

公開:2010年6月25日
更新:2019年2月 8日

投稿者:狸穴猫


ミュージックエイト 《 ミュージックショップ Navi! 》 オーケストラ 吹奏楽 の 楽譜 TOP楽譜ショップガイド


 

 

 



▲このページのトップに戻る
▲作曲家と作品(スコア)へ戻る

 

ページ先頭に戻る