狸穴ジャーナル・別冊『音動楽人(みゅーたんと)』

電機工事不要!窓用ユニット型エアコンの進め 《 家電 ナビ 2017 》梅雨明けに エアコン が壊れたら??

,

トリビアシリーズー梅雨明けに XX が壊れたら??ー

梅雨明け時はエアコンの壊れるシーズンなのである

色んな説があって何故だかハッキリしないが、冷蔵庫同様1つのトリビアで有ることには間違いなさそうです。

数年前の狸穴もそうでしたワハッハ...。

と言うことで今回はエアコン編、エアコンと言ってもこの時期工事が集中して、なかなか我が家の順番は廻ってこないでしょ。

20Aの専用配線・電源ブレーカー増設電気工事が不要!パパさんの日曜大工仕事で取り付けOK

なんと言っても、20Aの専用配線・電源ブレーカー増設電気工事が不要

と言うのが最大のメリットかもしれません。

電源を気にしなくて良いので、階上にある4.5畳の子供の勉強部屋程度なら、お父さん(お母さん?)の日曜大工で簡単にとりつきます。

現行3メーカーから発売されている

「室内機の音が静かな屋外・室内セパレート型」が当たり前になってきて、一時は完全に国内市場から消えるかな......、と思われた「窓用エアコン」。

最近また息を吹き返してきて静かなブームとなっているようです。

現在国内で発売されている「窓用エアコン」は、コロナ、コイズミ、ハイアールの8機種/3メーカーです。

昨今リバイバルブームの、窓用ユニット型エアコンの歴史

クーラーの普及壮明期のつまり高度成長期が始まった頃はこれが主流でしたのです。

GE、ダイキン、東芝、三菱、日立、ナショナル(現Panasonic)

......etce.全ての家電メーカーからこのタイプの「窓用クーラー」が出ていました。

事業所用の水冷媒循環式の大型エアコンが設置不可能な古い設計の各地の市町村の庁舎でも電気工事だけで大がかりな設備改善工事が不要なこの手の窓用クーラーが何十台も窓にへばりついている様子は当たり前で、つい最近までこの光景が残っていた市もありました(東京某〇梅市!。)

中でも人気があるのはコロナ

そうあの灯油ストーブで有名なコロナが出しているウインドエアコン

なんと言っても、壁穴不要、大がかりな取り付け工事不要(電気工事・設置工事)でDIY商品としてドライバー1本で素人が30分で取り付けられます。!

がうたい文句です。

くらしのeショップ

冷房専用だがオプションで豊富な取り付け金具が準備され、木造家屋・古民家の木枠窓・鉄骨プレハブ・木質プレハブ・戸建て住宅のアルミサッシ、鉄筋コンクリートマンションの鉄サッシ...etc.と言った日本のほとんどの「窓」に簡単に取り付け可能です。

また通常のエアコン室内機と違いドレン水排水様のパイプの設置も気にしなくて良く、集合住宅の通路に面した部屋でも、通路を通る人への気兼ね無しに設置可能です(ただしか勢いのある暑い後面排気はありますから、管理組合(管理人さん)に設置許可を得て下さい!)

ただし欠点もあります

動作音は一体型なのでコンプレーサーや屋外ファンの分大きくなります。

電気代は冷房能力が低いので、冷えるまでに時間がかかり、その間に無駄になる(逃げていく熱量)の影響で同じ冷房能力のセパレート型に比べて、電気代は幾分高めになります。

部屋全体を快適にするには、サーキュレータ、扇風機と言った補助器が必需品になります。

でもズ~とそこに1日中居る部屋でなければ、暑いのを我慢して熱中症になることを考えたら、お得でしょう。

なんと言っても3万円+の価格は実に魅力的です!


 

公開:2017年7月 2日
更新:2019年8月30日

投稿者:デジタヌ


梅雨明けに冷蔵庫が壊れたら? 《 家電 トリビア2017》TOPタワー型 扇風機 《 家電 ナビ》「真夏の夜の悪夢?」対策 汗かきタヌキの必需品!


 



▲家電・ホビー・グッズへ戻る

 

ページ先頭に戻る