東京メトロ8号線(半蔵門線延伸!)妄想は実現できない!...
前書き(要約) 『船頭多くして船山に登る!』
"山車(ダシ)"!に担がれた「八潮市、越谷市、野田市の各市民にとっては、東京メトロ"半蔵門線延伸"が待ち遠しいでしょうが...東京都が蘇生させようとしている"血税バンパイア"東京メトロ8号線建設妄想は、『船頭多くして船山に登る!』の例え通りルートすら決まらずに、なかったお話に...
東京メトロ8号線(半蔵門線延伸!)妄想は実現できない!... の目次
目次をクリックすれば各メニューにジャンプできます。
※リンクについて
(参※xx) は当サイト内の参照関連記事リンクです。
但し、その他の直接 hyper-link は当事者・関連団体の公式サイト若しくはオリジナル各国語版Wikipediaへ直接リンクしています。
※本ファンタジーについて
本レビュー記事は、出来る限りの"記録(時系列)に下ずいた史実に、地政学的!・工学的 な検証"を行ってるセミドキュメンタリー!ですが...
筆者の億測を交えたファンタジー?でもあります。
後述する各団体とは直接関連はありません。
また各団体では"答え難い大人の事情、あまり触れられたくない内容!"も含まれています。
本件に関してのお問い合わせはご無用に願います。
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
「犬猿の仲!」だったはずの、東京メトロ共同出資者(政府と東京都)が歩み寄って?
押上⇔野田市 間の8号線建設Scheme(企て!)の話し合いに入った?わけですが...
メトロ8号線建設構想は、以前からあった♥半蔵門線延伸構想であり、有楽町線延伸(豊住線)とは何ら関係ありま線(せん)!
都庁のプロパガン専門NetTV局では、「将来構想」として江東区(長)が期待していた豊住線妄想も匂はせていますが...
正式発表はありません!単なるFake プロパガンダです。
※2021年7月の「公開TV会議」"茶番劇"で東京メトロ8号線Scheme(企て!)について国交省大臣に協議開始のlove callを申し入れるオバチャマ!
第1項 8号線と豊住線との関係は?
"山車(ダシ)"に担がれた「八潮市、越谷市、野田市の各市民にとっては、野田市方面の"東京メトロ8号線"が待ち遠しい」でしょうが...
豊住連絡セン(し無い)?は、旧営団地下鉄時代に有楽町線豊洲駅と半蔵門線住吉駅を繋ぐ連絡線として計画されて、バブル景気(1986年12月から1991年2月までの51か月間)の最中に建設されていた有楽町線「豊洲駅」と、バブル景気消泡後に着工された半蔵門線「住吉駅」には、"欲よく"考えた?準備工事が終わっているわけですが...
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
今回の東京メトロ8号線Scheme(企て!)前進の裏には、「東京メトロ新線建設にも"都市計画指定"を適用!する」と言う国交省の進路転線を踏まえた東京都(庁)の"読み"!があります...
つまり、実現には、
- ●東京メトロの定款「business district(営業区域)に関する条項」の改定が必要。(東京メトロは東京都区内拘束鉄道!)
- ●8号線建設Scheme(企て!)に対する沿線自治体の血税投棄が不可欠となります。
第1項 今回の公開TV会議"茶番劇"中継は...
更にNetTV局の提灯持ちFake報道では、メトロ8号線は有楽町線延伸(豊住線)のように扱われていますが...
実際には半蔵門線延伸構想!です。
更に決定事項のようにプロパガンダされていますが、明らかにNetTV局の偏向Fake報道・で、単なる「身内(出資者)同士の方針すり合わせ談合!」にすぎません。
今回の「茶番劇報道」は、あくまでも「"東京メトロ出資者":政府と東京都」の身内の談合!であり、「都市計画事業を前提とした8号線事業に賛同する気になりました?」と言うラブコールにすぎません。
第2項 実現には「沿線自治体協議会」の建設Schemeが必要
実現には以下に述べる沿線自治体の「♥8号線建設Scheme沿線協議会」の結成と・決断(血税投棄)が必要となります。
- ●東京都(墨田区・葛飾区・足立区)
- ●埼玉県、八潮市・草加市・越谷市・松伏町・吉川市
- ●千葉県、野田市
、具体化させるには、沿線9自治体(1都7市1町)の建設Scheme(企て!)協力、つまり(市民の血税投入が)必要です!
つまり前途した「自治体納税者の Consens」が必要となるわけです!
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
東京の地下には地下鉄が迷路のように走っていて、そう簡単には新規地下鉄を建設でき無くなっています!
手回し"欲"!準備工事された両駅の立体交差のおかげで、豊住区間だけなら、東西線を"潜れば"事足りるでしょうが、
そこから先の墨田区、足立区を抜けて、つくばエクスプレスまで潜って、野田市迄地底を掘り進むことなど(建設費の問題で)到底実現不可能でしょう!
第0項 メトロ8号線(半蔵門線延伸)妄想は山車に担がれただけ!
野田市民と吉川市民は、豊住線を建設(して一儲け)したい人達(運輸族・地上げ屋、地元中小土建屋)の出汁(ダシ)に使われているだけです!
野田市・吉川市が23区内直結を望むなら、千代田線延伸がよほど現実的でしょう!
更には、前途したように東京メトロが完全民営化して都営交通と事業統合(※00)しなければ、具体化の目途すらたちません!
まだまだ巨大化する首都圏の一角を担うには、前途した♥千代田線綾瀬支線延伸などの鉄道不毛地帯解消!の対応策が必要となります。
参※)当サイト関連記事 千代田線 延伸で 野田市 と 吉川市 の東京都心直結の夢が... はこちら。
第1項 東京都(庁)が8号線(半蔵門線延伸)構想を蒸し返したのは
第0目 首都圏5方面羽田空港アクセス構想のなし崩し!
真の狙いは、、首都圏5方面羽田空港アクセス構想のなし崩し!にあるのでしょう。
国交省鉄道局の構想が実現すれば、折角全国から集まった"金の生る木(企業)"が周辺県の副都心・新都心に散らばってしまいます!
嘗てのみじめな思いはしたくない!
嘗て、共産党都政の宮殿主義(箱物行政)の煽りで、"夕張市のような財政破綻"寸前にまで追い込まれていた、東京都(庁)がバブル景気(1986年12月→1991年2月)のおかげで!金融ビッグバンが起こり、日本経済を支えてきた大企業が次々と、事業統合して、東京に本社移転を行い、巨万の富(税収)が手に入ったわけです。
結果財政破綻寸前の再建団体から一転して、富に裏打ちされた(政府以上の)絶大な権力をまんまと手に入れました。
現在の都庁(患部)は、苦しかった時期のことをよく覚えており、『2度と借金(公債発行)で苦しみたくない!』と思っているわけです。
つまり何が何でも、首都圏機能分散による企業流出(財源消失)を避けたいわけです。
第1目 金食い虫!都民の増加も何とかしたい!
謂わば東京都はバブル景気崩壊で"焼け太り"して、地方都市から有力地場企業を奪ったわけですがわけですが...
余計な付属品?働き手(住人)や、職を求めてやってきた住人も抱え込んでしまったわけです。
つまりインフラ整備と言う「余計なおまけ」まで付いてきてまった!わけです。
そこで、はるか昔の!高度成長期から続けてきた「通勤5放免?作戦」に積極的に動き出したわけです!
参※)当サイト内関連記事 首都圏の" 通勤5方面作戦 "の実態は"都民汲み出し作戦! はこちら。
- ●紫色ライン 希望の星!リニア中央新幹線
- ♥ピンク色ライン 今後も増備が続く都民汲み出し!ライン
- ●青いライン 東京都にとっては邪魔なライン
- ●焦げ茶色のライン東京首都圏の縄張り"見えない城壁
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
第0項 Metro 8号線(半蔵門線延伸)構想は単なるポーズ!
Metro 8号線(半蔵門線延伸)構想は単なるポーズ!で実現させる気は鼻から無いでしょう!
延伸を心待ち?にしている、埼玉県・千葉県の両県民は出汁に使われ!お祭り騒ぎの"山車"(だし)に乗せられようとしているだけです!
"出汁(ダシ)"に使われた八潮市、草加市、越谷市、吉川市、松伏町、野田市の各市民にとっては、"東京メトロ8号線(半蔵門線延伸構想)"が待ち遠しいでしょうが...
今回の東京メトロ8号線Scheme(企て!)前進の裏には、「東京メトロ新線建設にも"都市計画指定"を適用!する」と言う国交省の路線"転線"を踏まえた東京都の"読み"があります!
つまり実現には以下の2つを解消しなければなりません。
- ●東京メトロの定款一部修正「business district(営業区域)に関する条項」の改定
- ●8号線建設Scheme(企て!)に対する沿線自治体の血税投棄が不可欠となります。
公開TV会議"茶番劇"Fake報道!...
更にNetTV局の提灯持ちプロパガンダ報道では、有楽町線延伸計画の様に見せかけて扱われていますが...
これはNetTV局の偏向報道・プロパガンダで、豊住線建設推進派(江東区)を抑え込むための"方便"として有楽町線延伸(豊住線)をチラつかせた!だけです。
実現には以下に述べる沿線自治体の建設Schemeへの協力(血税)が必要となります。
実現には「沿線自治体協議会」設立が前提
実現の前提となる、建設Schemeへの沿線自治体の協力(血税投棄)には「8号線計画沿線自治体協議会」を立ち上げる必要があります。
- ●東京都(墨田区・葛飾区・足立区)
- ●埼玉県、八潮市・草加市・越谷市・松伏町・吉川市
- ●千葉県、野田市
今回の「茶番劇報道」は、あくまでも「"東京メトロ出資者":政府と東京都」の身内の談合!であり、「前提条件となる都市計画事業」として具体化させるには、沿線9自治体(1都7市1町)の建設Scheme(企て!)協力、つまり(市民の血税投入が)必要です!
つまり後述する「自治体納税者の Consens」が必要となるわけです!
各自治体(長)の大人の事情(思惑)による利害は、そう簡単にはまとまらないでしょう!
特に埼玉県内の通過ルートについては、(旧河川の都合で決められた)行政境が複雑に入り組んでいて、更に沿線自治体協議会の幹事となる都・県が、東京都・埼玉県・千葉県に跨がっているので、意見(異見)をまとめるのは容易では無い!と考えられます。
第1目 吉川市・松伏町両自治体の綱引きが...
特に吉川市・松伏町両自治体は、共に都心直結鉄道を持っていません!
なので令和の大合併で合併でもしない限りは、お互いに一歩も引かないでしょう!
つまり埼玉県内だけでも意見(異見)をまとめるのは容易では無く!
何時まで経ってもルートすら決まらない!でしょう。
第2目 東京都はルート決定が暗礁に乗り上げることを...
つまり、東京都は鼻から8号線(半蔵門線延伸)計画が実現するとは思っていない!訳で、
陽動作戦の"撒き餌"でしかなく単なる時間稼ぎにしかすぎないでしょう!
現状の交通政策審議会(※10)(もしかしたら東京都?)が提言した、亀有&越谷レイクタウン通過に拘ると、八潮市vs草加市、吉川市vs越谷市、吉川市vs松伏町の綱引き(押し付け合い?)で、何年たっても平行線・睨み合いが続きルートすら纏まら無く、結局は無かったお話に...
参※10)当サイト内関連記事 交通政策審議会神話(答申)は過去のおとぎ話・迷信にすぎない! はこちら。
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
♥《羽田空港アクセス線が及ぼす影響》 関連記事のご案内
※以下のタイトルをクリックするとシリーズ記事全てにジャンプできます!
- ♥《Theme》 羽田空港アクセス線 全体構想が"骨抜き"では?総事業費4,000億円超!の公共性は... のTop index
- (Summary)着工したJR羽田空港アクセス線東山手ルート1本!では神奈川方面横須賀線・千葉県方面総武線どころか首都圏5方面JR沿線利用者は蚊帳の外状態...
- ♥《chapterⅠ》J羽田空港アクセス線西山手ルート・臨海部ルートは東京都とJR東日本によって握りつぶされた! のTop index
- (Summary)202X年のJR 羽田空港アクセス線 (海底トンネル)完成で"臨海部ルート"♥京葉新宿ライン 、東海道貨物線(臨海部西ルート!)も繋がり首都圏交通網は新時代...
- ♥《chapterⅡ》 パンドラの箱( 羽田空港アクセス線 )は開けられた!...首都機能分散移転論争が再燃するか... のTop index
- (Summary)JR羽田空港アクセス線の開業で♥首都機能分散移転・立候補各都市にも"24時間首都圏国際空港"♥羽田空港アクセスが実現し...
- ♥《Appendix Ⅰ》 "自治体建設費分担枠組み"の意味合いで使われている外来語のスキーム ( Scheme )は本来は"たくらみ"!の意味 のTop index
- (summary)今や鉄道建設Scheme(企み!)に欠かせなくなった "沿線自治体血税投棄が、なぜ?公営事業でもない民間営利企業!のJR・私鉄各社にまで...
- ♥《Appendix Ⅱ》 運輸族代議士や地方議会議員 が 鉄道 新線を "建設したがる訳!" とは... のTop index
- (summary)某時事Youtuberの 公共投資に触れたコンテンツに、土木関係者?を装った正体不明の匿名さんから鉄道建設事業の必然性をぶち上げた"恫喝"コメント!が...
- ♥《Appendix Ⅲ》 パブリックコメント 制度とは... のTop index
- (summary)パブリックコメントとは聞こえはいいですが、行政当局が Power harassment!とも言える Scheme(企て)への compliance (追従!)を求めているだけで...
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
風が吹けば桶屋か儲かる
『風が吹けば桶屋か儲かる』のたとえ話通り、安直な行為(開発計画)は思いもよらぬ結果(人災)をもたらすことが知られています!
ハーバード大学博士課程を修了されて某大学の学長、そして某県知事をなさっている、"独裁者?"が支持基盤の"人権団体"に開発許可を与えた山間部の埋め立て事業が、"豪雨で崩壊"して下流域に甚大な被害を与えた"人災"は記憶に新しい実例でもあります。
日本列島改造論で"鉄拳"公団が暴れまくっていたころ
嘗て鉄拳公団が「時代錯誤甚だしい」現状無視の路線網計画を立てて、Fantasyとして終わったり、着手されて一部が完成しながらもUnfinished lineとして放棄!されたり...
運悪く?3セク転換して無理やり開業に持ち込んだものの、すでに鉄道一辺倒の時代では無くなり、沿線住人からもソッポを向かれて!...
破滅 への(鉄)路をひた走り、最後は莫大な累積赤字(借入金)を残して事業破綻に追い込まれて、abandoned railroad となり無残な廃墟をさらしている路線は全国に数多くあります!
無謀な計画がどうして実行に移されたのか?
そして今もなを"くすぶっている"無意味で無謀な路線計画"が後を絶たないのか?
計画だけに終わった暴挙!も含めて、その背景を邪推?してみました。
狸穴総研 公共交通網調査室 出自多留狸
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
関連団体リンクテーブル
- ●国交省 ♥国土交通ホットラインステーション(交通行政への要望受付)
- 総合政策局 地域交通課(ホットライン03-5253-898)
- 「コンパクト・プラス・ネットワーク」のホームページ(Top Index Site)
- 「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律について」のホームページ(Top Index Site)
- コンパクトシティ形成支援チーム 「コンパクトシティの形成に関連する支援施策集(令和4年度)」ホームページ(Top Index Site)
- 国会等の移転HP
- 鉄道局
- ●国土交通省諮問機関『軌間可変技術評価委員会』
- 道路局 (高規格幹線道路とは、高規格幹線道路などの現状 公式資料)
- ●東京都 ♥あなたの声をお寄せください ページ
- 都市整備局
- 東京都政策企画局調整部渉外課 首都機能分散移転絶対反対のページ
- ●埼玉県 ♥知事への提案フォーム 県民生活部県民広報課
- ●八潮市 ※お問い合わせフォーム
- ●越谷市 ※お問い合わせフォーム
- ●松伏町 ※問い合わせ先 総務課 秘書広報担当 048-991-1898
- ●吉川市 ♥市政へのご意見ご要望のフローチャート
- ●千葉県 ♥私の提言(県政に対する意見・要望)
- ●野田市 ♥市政へのご意見メール受付フォーム
- ●JR東日本 ♥ご意見・ご要望受付フォーム ( 組織図)
- ●東京メトロ ♥ご意見・ご要望 のページ
公開:2022年10月13日
更新:2022年10月13日
投稿者:デジタヌ
当て馬にされた!?新金線LRT旅客化構想!は50億円で実現できた< TOP >江東区の"持続可能な都市開発"に豊住線は必要ない!
▲首都圏交通 に関する Proposal reportへ戻る