大阪市 は"やとう"の言いなりに地下鉄建設を推し進めるとゴーストタウン!に...
副題 地方都市大阪市が21世紀を生き抜くためには...
(要約)今のままでは近未来の大阪市は至る所に廃坑が眠るSF映画さながらの Abandoned Town !
このまま地下鉄建設を盲進したら莫大な市債を残して大阪市は崩壊して挙句の果てには市民や企業からも世紀を見放され(逃げ出され)て、まるでSF映画さながらの「地下の廃坑迷路」と「廃墟となった高層ビル群」が林立するゴーストタウン!と成りはててしまうでしょう...
"やとう"の言いなりに 地下鉄建設 を推し進めると 大阪市 は Abandoned Town ! に... の目次
目次をクリックすれば各メニューにジャンプできます。
- 前書き 旅客鉄道事業単独では「利益を生み出せ無い!時代」に...
- プロローグ 大阪で起こっている事とは...
- 第1節 大阪市に嘗ての繫栄を取り戻すには...
- 第2節 このまま地下鉄建設推進派に暴走させておくと「SFの世紀末都市」が現実のものと!
- 第3節 ちっぽけな一地方都市?の大阪市で何故...
- 第4節 大阪丸を沈没に至らしめる、氷山とは!?
- 第5節 もしも大阪にも『商都高速度交通英断?』があったなら...
- 第6節 鉄道新線建設プロジェクトの在り方とは...
- エピローグ 地下鉄事業の見直し無くして、大阪市の財政再建など有り得ない!
- 後書き《 Unfinished line Fantasy 》シリーズについて
- 脚注 関連団体 問い合わせ先リンク集
※<本記事は2007年10月14日から11月10日にかけて、旧サイトで初稿公開した連載コラムを統合して、新たに補筆しリメイクした「近未来・鉄道ファンタジー」です。
※ハイパーリンク、その他についての御断り
(Revision 5.1 /7/4/2023改訂)
直接 hyper-link は、当事者・関連団体の Official website 若しくは、関連当事国の Wikipedia 言語版へリンクしております。
但し(参※xx) は当サイト内の参照関連記事へのリンクです。
※各国版の"まとも"!なGoogle 人工知能翻訳を推奨
"日本語ウィキペディア"は政治色が濃く偏った異見!が蔓延っています。
又外来文化!?についても、USAの主張が色濃く出ている米語版の"直訳版"が多く、
更に「翻訳者の主観」も強く表れている content が殆ど!なので...
オリジナルの各国語版・原典版!にリンクしています。
英単語優先!表記について
更に"曖昧で不明朗"な日本語(行政用語・表現)は用いずに、できるだけ「論点・観点が明確」に示せる「端的・明解」な英単語を用いるようにしております。
本ファンタジーについて
(Version2,Revision2. 2023年7月27日改訂)
本レビュー記事は、出来る限りの"記録"(時系列)に下ずいた史実と、科学(工学・地政学的(※000)的 な検証"を行ってる semi-documentary ですが...
筆者の"億測"を交えた fantasy?でもあります。
なので登場する各団体とは直接関連はありません?
また各団体では"答え難い『大人の事情(利害・思惑』つまりあまり触れられたくない内容!"も含まれています。
本ファンタジーに関して各団体への問い合わせはご無用に願います。 \(^_^ )( ^_^)/
参※000)当サイト関連記事 一研究分野にすぎない geopolitics(地政学)の"概念・研究 theme とは... はこちら。
※Version1, Revision10(7/24/2023改訂)
今や、旅客鉄道は大昔の様に、3・40㎞/hでチンチン電車が「ノンビリ走っていた時代」ではありません!
通勤電車が100㎞/h以上の猛スピード!で大勢の乗客を安全に運ぼうとすると、
安全確保(軌道設備、保安施設などの設備維持管理、設備更新、運行管理業務)に"莫大な経費"!が必要な時代なのです。
おまけに、freight transportation(貨物輸送)が衰退して、full service(貨客営業)を断念せざるなくなった旅客専業鉄道では、簡単に(黒字化)利益を生みだせ無い時代なのです。
つまり、一匹狼の3セク鉄道(ボランティア営業の保存鉄道?)や地下鉄協会加盟の公営軌道以外の、JRグループ(※001)、民鉄協会加盟の私鉄、などの軌道会社、鉄道事業は単なる看板・表札!にすぎなくなったわけです。
参※001)当サイト関連記事 完全民営化を契機にJR各社は「ポッポ屋」が本業の時代は終わった! はこちら。
第1項 首都圏では通勤通学対応(波動運輸対策)が最大の難題!に
首都圏で盛んにおこなわれている「JR⇔民鉄間の相互直通運行」が、何故(一部の例外を除き)地方では少ないのか?
考えて見られたことがありますか...
更には、京阪神間では当たり前のように特急料金不要の130㎞/h快速運転が行われている!のに...
首都圏では、茨城方面の"常磐線"と"つくばエクスプレス"以外では、"特別料金不要の高速通勤列車!"が運行されていない理由を考えられたことがありますか?
第1目 首都圏に見る" 通勤5方面作戦 "と「持ちつ持たれつの補完関係!」
- ●どうして"JR藤沢駅構内"に並行路線小田急江ノ島線の利用促進を促すコピーが所狭しと掲示されているのか...
- ●上野東京ライン・新宿湘南ライン(東海道線)で130㎞/h運行が行われていないのは...
- ●中央快速線が増線(完全複々線化)しない本当の理由は...
特に東京23区を中心とする首都圏では36,848,516人つまり全国民の30%!(2023年4月現在)もの人が暮らしています。
JR東日本一社の負担では無駄な重複投資に繋がる!
Federation全体としてみた場合...
JR幹線への乗客集中を避けて、波動需要(通勤・通学需要)対策の過剰投資(過剰車両・過剰要員!)を避けたいからです。
ラッシュアワーに集中する割引定期券利用者の為に、過剰設備投資(通勤車両増備)を行っても、大半の車両に「昼間(留置場!で)お昼寝!」されていたのでは、たまったものではないのです!
通勤客を分担!しセクてくれる"相棒"がいれば「無駄な過剰投資をしなくて済む」わけです。
第2項 『鉄道は一家、事業者みな兄弟』時代の自己矛盾!
別項(※001)に記しましたように、今や財務省所管の投資ファンドが構築した trust 体制で、
『鉄道は一家、事業者みな兄弟』となった訳ですが...
参※001)当サイト関連記事 運輸業は一家!事業者はみな兄弟! はこちら。
第1目 "公益重視"vs"受益者負担原則"という新たな矛盾と対立が...
財務省主導でpatronである投資ファンドが、「交通事業者の生き残り」をかけて組織した全国運輸事業者Federation ( trust) ですが、
新たな問題として、都市近郊路線での鉄道事業者と沿線利用者(受益者)との相反する利害関係の矛盾!
「"公益重視" vs "受益者負担原則"」の矛盾と対立です。
第1目 首都圏方式"直通運行"と大阪方式"乗り入れ運行"の違い!
"直通"運行とは
基本となる「車両直通に関する contract(契約)」は、鉄道事業者間で、乗務員が Boundary station (境界駅)で交代して「車両のみ」を直通させる「車両 rental system (契約)」の事で、関東ではこれが主流です!
"乗り入れ"運行とは...
労組関係!の鉄道 journalist? が"百葉1包め"で用いる「乗り入れ」とは、
英語では Trackage rights(※002) といい、日本の鉄道事業法では第二種鉄道事業と呼ばれる alliance(業務提携)の事です。
他社の保有する第一種鉄道事業路線や、第三種鉄道事業路線に、「乗務員込みで"乗り入れる"」運行方式のことです。
"上方(かみがた)"では一般的?で、
しかも、✖近鉄けいはんな線(※003)、✖泉北拘束線(※004)(と第一種鉄道事業への乗り入れ)を除き、✖初乗り運賃2重取・✖高額割増運賃は採用していません!
参※002)当サイト関連記事 労組系!翻訳者が態と誤訳!する重要な慣用句 はこちら。
参※003)当サイト関連記事 近鉄"けいはんな線"の高額運賃問題!!!と延伸問題??? はこちら。
参※004)当サイト関連記事 泉北拘束鉄道沿線利用者の悲願・大阪駅直通は"阪和線直結・直通!が実現できレバ... はこちら。
第三種鉄道事業への乗り入れ
- ♥おおさか東線(3セク大阪外環状鉄道)関連記事はこちら。
- ♥JR東西線(3セク関西高速鉄道)関連記事はこちら。
- ♥なにわ筋線(3セク関西高速鉄道)関連記事はこちら。
- ♥近鉄けいはんな線(3セク奈良生駒高速鉄道)関連記事はこちら。
- ♥OsakaMeetrot中央線(万博中央⇔大阪港)3セク大阪港トランスポートシステム
- ♥KobeMetro北神線(3セク神戸高速鉄道)
- ♥関西空港線(100%国有!新関西国際空港㈱)
- ♥若桜鉄道(若桜町&八頭町町有!若桜線)
で普通にみられる光景ですが...
関東ではJR貨物(第二種鉄道事業者)以外ではめったにお目にかかれない alliance(業務提携)形態です。
第一種鉄道事業への乗り入れ
第2目 各陣営の"大人の事情(利害・思惑)"とは...
財務省(投資ファンド)サイドは...
財務省主導で行われている政策投資ファンド が取り組んでいる 全国運輸業 Federation (trust 陣営)側は、
あくまでも第一種鉄道事業の相互直通策で、利便向上に対する受益者!の応分の対価!(割増運賃)初乗り運賃2重取り!つまり受益者負担を主張!しているのです!
なので、先頃2023年3月18日に開業した東急新横浜線、相鉄新横浜戦延伸開業区間でも、
新横浜経由の東急・相鉄直通!ルートと、横浜駅経由の相鉄・東急の乗り換えルートでは、(距離も所要時間も短い)直通ルートのほうが高額運賃!などという馬鹿げた事態が生じるわけです!
- ●いずみ野←(相鉄)→西谷←(相鉄)→新横浜←(相鉄)→日吉←(相鉄)→渋谷 ¥730- !/35.3㎞
- ●いずみ野←(相鉄)→西谷←(相鉄)→横浜(徒歩連絡)←(東横線)→渋谷 ¥610- /40.7㎞
経済産業省は...
経済産業省所管の(旧関西系)"軽罪怪"は第三種鉄道事業を全国展開!する"公益重視"?(地元経済活性化!重視)を前面に押し出しているわけです。
(※実際に、3セク青い森鉄道でも、東北新幹線(JR東日本運賃規定)より高額なボッタくり料金設定!で、沿線のCommunity、Municipality 経済圏(生活圏)内での交易を阻害!しており、地元経済にブレーキをかけている!のです。
厚生労働省所管の労働組合(活動扇動家患部)は
そして、労働組合(と支援するmass media民放TV各局)は、合理化反対!を slogan に、
鉄道事業者(経営者)が示す Refinancing(再投融資)restructuring(組織再編統廃合)案には、断固反対・抵抗する「協力拒否!闘争」を貫き、
鉄道事業の reconstruction(復興)を阻んでいる!わけです。
第3項 文科省体制下の狂育怪では"決して取り上げない"真"の日本 Historia
全幹法をはじめとする鉄道関連法はAuthoritarianism(権威主義・封建体制)を基本とする"大日本帝国憲法"の直系?!
第0目 明治憲法に下ずく軌道法!は今も生き続けている
- ●1887年5月18日 私設鉄道条例公布(勅令第12号)(1900年廃止)
- ●1889年2月11日 大日本帝国憲法施行
- ※1890年8月25日 軌道条例公付(1924年廃止)
- ●1900年10月1日 私設鉄道法施行(1919年廃止)
- ●1906年4月20日 鉄道国有法施行
- ●1910年8月 3日 軽便鉄道法施行
- ●1919年8月15日 地方鉄道法施行
- ※1924年1月 1日 軌道法施行
- ♥1941年3月7日 帝都高速度交通営団法施行(2004年廃止)
charter(特許)に縛られて「お伺い!(廃止許可申請)が必要な軌道法!」と、
「"廃止届"で済ませる、"鉄道事業法"」の違いは、遵守する constitution(憲法)の違いなのです。
敗戦後のDemocracy(民主主義)に下ずく日本国憲法を遵守した法律は少ない
- ●1947年5月3日 日本国憲法施行
- ●1948年7月1日 国家公務員法施行
- ●1949年6月1日 国家行政組織法施行
- ♥同日 日本国有鉄道法 施行
- ●1951年2月13日 地方公務員法施行
- ✖1951年4月6日 戦後の帝都高速度交通営団法改悪(民鉄基金排除!で現行の政府・東京都の折半出資となる)
- ✖1964年3月23日 日本鉄道建設公団法施行
- ✖1970年6月18日 全国新幹線鉄道整備法施行
- ♥1987年4月1日 鉄道事業法施行
- 2004年4月1日 東京地下鉄株式会社法施行
(稀代の悪法)全幹法(※00)に繋がる日本鉄道建設公団法も、「国家公務員法、国家行政組織法の虚(不備)を突いて!」
明治の大日本帝国憲法(1890年11月29日施行)以前の(平安時代!)からあった!官吏の分類(1886年)親任官制度を引きずる官僚制度!つまりAuthoritarianism(権威主義!)に下ずいた「恣意的独裁主義!を大幅に認めた憲法違反の法令!」なのです。
参※00)当サイト関連記事 三無い!整備新幹線"神話"は「憲法違反!の全幹法」を盾に取る"建設推進派のペテン" ! はこちら。
第1目 国際社化!?が認めるState(主権国家)への道程
幾ら覆い隠そうとしても、過去の"相関する出来事"を時系列!で並べれば...
1世紀初頭 属国!の歴史始まる
- ●1世紀初めに中華王朝(後漢)の光武帝(BC6→西暦57年)から冊封国(属国!)として、「那の倭国」(邪馬台国?)が印綬(charter)される。
- ※参)つまり、属国の歴史が始まった訳です!
- 当サイト関連記事 卑弥呼は歴代 representative の称号!「邪馬台国」は首長国!の Federation!だった はこちら。
- ● 907年 中華統一王朝(唐)が滅び!中華王朝の冊封(属国支配)が自然消滅!して、官吏(公家)によるAuthoritarianism(権威主義・封建体制)のNation(organization);国家体制となる。
- ●1406年 中華王朝(明)の傀儡政権第一尚氏による琉球王国(属国!)が沖縄全島の征服!に乗り出す。
●1609年4月5日 薩摩藩の侵略により薩摩の Territory!(領土・実効支配地)となる。 - ※但し表向き(国際的)は琉球王国として中華王朝(明→清)の冊封国(属国)として毎年朝貢(貿易)が続いていた!
- ●1868年1月27日(旧暦慶応4年1月3日〉公家(官僚制度!)復権!の為「軍事クーデター!(内乱・明治維新)」勃発!
- ●1868年10月23日(旧暦慶応4年9月8日)"未承認" Nation(明治軍事政権)誕生。
- ●1879年(琉球歴・光緒4年)4月4日明治明治軍事政権により「日本のTerritory(領土)」として"沖縄県"が設置された。
- ✖1890年(明治23年)11月29日大日本帝国憲法施行
- ●1894年7月25日 USAの後ろ盾!により(沖縄県(南西諸島・奄美諸島)の領有権問題から端を発した!)西欧列強による「"清"の分捕りあい」の代理戦争・日清戦争が勃発。
- ●1904年2月6日 第2次代理戦争として日露戦争勃発
- ●1905年9月5日USAの後ろ盾でポーツマス条約に調印して日露戦争終結。
- 国際社会にState(主権国家・軍事大国)として認めさせて!各国との不平等条約(通商条約)を解消!
- 参※)当サイト関連記事 我が倭国"日乃本"の歩み! はこちら。
- ●1914年7月28日 第一次世界大戦に対独戦線連合国として参戦。
- ●1919年6月28日 ヴェルサイユ条約調印により国際連盟発足常任理事国として国際社会に加わる。
- ●1932年3月1日 未承認・傀儡 Nation!満州国樹立
- ✖1941年(昭和16年)12月8日 大東亜戦争開戦!
1945年 敗戦
- ●1945年6月26日 対日戦線連合国「United Nations」成立
- ●同年8月15日 大日本帝国がポツダム宣言受諾(休戦)表明!
- ♥1945年9月2日 大日本帝国が無条件降伏文書へ調印し、正式に終戦・敗戦!
- つまりこの空白の約2週間にわたりソ連が侵攻を続けたわけです!
♥1947年 日本国憲法施行で Democracy への仲間入り?
- ♥1947年5月3日 和"蝕"料亭「大日本帝国憲法"亭( organization)」が 「日本国憲法亭」に「看板」を架け替えてRenewal open!
- ●1948年7月1日 国家公務員法施行
- ●1949年6月1日 国家行政組織法施行
- ●1951年2月13日 地方公務員法施行
1952年 琉球を人質に本土?のみ独立
- ●1952年4月1日 USAの信託統治領・琉球政府誕生!
- ●1952年4月28日 サンフランシスコ条約"発効"により独立(autonomy;自治)を回復したが...(その後も琉球政府はUSAの信託委任領のまま)つまり「琉球を人質!に本土だけが独立」した。
- ●1956年12月18日 対日戦線連合国 United Nationsに加盟が許され!State(主権国家)として国際社会に復帰!
- ●1972年5月14日 !になりやっと沖縄県?が、USAから日本国政府に返還(移譲!)された...
- ※歴史的経緯からみれば、琉球政府として♥独立!していたほうが良かった!のかも?...
官僚・政治屋・軽罪怪の癒着構造!
「官僚・政治屋・経済怪の癒着構造」は今に始まったことではありませんが...
Authoritarianism(権威主義!)の象徴ともいえる✖大日本帝国憲法制定で顕在化したといっても過言ではないでしょう!
第2目 敗戦後も"支配階級 "に踊り続けさせられてきた一般庶民
大東亜戦争を引き起こしたのも...
大東亜戦争(侵略戦争)も、「軍部が起こして軍部が継続させた???」のではありません!
「火をつけて焚きつけた!」のは"一部のhighbrow(財怪人)とbureaucrat(官僚)とPropagandaの旗頭となった mass media ( journalist )共です!
敗戦処理のための釣り仕上げ・東京軍事法廷!?
敗戦処理として行われた釣り仕上げ(極東国際軍事裁判!?)においても...
彼らは戦争責任を全て軍人に押し付けて、自らは「USAお得意の司法取引!」で極刑を逃れ!戦争責任を回避して生き延び、
その後highbrow,bureaucrat 共つまりgoverning classes(支配階級)、the exploited classes(搾取階級)の悪人共は、米国(経済怪)と結託して、私達 citizen(庶民)に戦後復興期・高度成長期というDelusion(妄想)を抱かせて「踊り続け!」させたわけです...
USAの腰巾着!自由圏?の斥候!バックヤード要員としての日本
1945年の敗戦後、世界の警察???USAの腰巾着!、Democracy(民主主義)の斥候!、そしてバックヤード要員として、
USAの恣意的戦争「朝鮮動乱、ベトナム戦争、中東戦争」を支え続けてきたわけです。
つまり...
20世紀末に訪れた「バブル景気崩壊の後処理による暗黒の十年間???」等では無く!
「敗戦後の半世紀が"悪魔の齎した幻想・虚構"」だったのです...
★
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
2021年8月現在大阪では以下の2大プロジェクトが推し進められています!
- ●大阪梅田新都心計画
- ●コンパクトシティー構想
特に、大阪梅田副都心構想は、都市工学者・未来学者?堺屋太一氏の"遺言"に基ずいて、親派だった旧大阪3郷町衆の流れをくむ「大阪市役所本庁舎」の"よそ者集団"患部!"連中が、強欲な手下ども(夜盗しぎ団)をそそのかして?、御堂筋を未動筋!にしてしまい、新たに大阪梅田周辺を都心にして、コンパクトシティー構想を実現しようと画策しているわけです!(※00)
参※00)当サイト内関連記事 大阪市のコンパクトシティー構想とは はこちら。
市民がこのまま謀略を傍観していると...
1)御堂筋は"未動筋"!に
2)北陸新幹線・大阪延伸で 新快速は無くなり!
3)リニア中央新幹線もやってこなくなり!
4)ますます痴呆都市化した大阪からは、企業脱出熱が高まり!
最終的には隣国C国にあるような abandoned City になり果ててしまうでしょう...
このまま地下鉄新線の建設を進めれば、22世紀には市内の「通りと言う通り」には、くまなく地下鉄が張り巡らされて、老巧化して使えなくなった地下トンネルは、運休・休止路線となり、そのうちにいつしか廃線となって荒廃しきって、
結果、市内至る所の地下には、使われなくなった「地下鉄の廃坑」が無惨な姿で横たわり、その傍らで「新たな地下鉄建設」が行われる!。
と言う何とも奇妙な それでいて「不気味な光景」が出現!するでしょう。
※東京、ニューヨーク、とならぶ世界3大都市ロンドンの廃線廃駅集
フランスとは違う風土が...
何処の都市工学者?が描いた構想(妄想した?)に下ずいて計画されたのか、知る由も・知りたくもありませんが!
海外を見渡しても、地政学、民の営み(経済活動)を無視した、"夢想"による都市計画が成立した例は皆無!
と言っても差し支えないでしょう...むしろ世界中の abandoned city(未成都市・廃墟群)は理想主義者・都市思想家!の「妄想の果てに行き着いた終末!」と言いきれます。
御堂筋が未動筋になってしまっては...
大阪梅田を中心に、放射状の都市計画道を構築しても、住宅地の個人所有が認められていない、パリ(フランス)とは異なり、"未動筋"となった大通り公園!沿に立つ都市型住宅街に、
数億円も投じてコンドミニアムを購入したり、
月額"数百万円!の家賃"で賃貸マンションを借りれる人はごく限られているでしょう!
何故なら、『帝都東京に天下の台所を持ち去られて衰退しきった"あばら家"なにわ』
には魅力が無い!からです...
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
誘致するのは北陸新幹線大阪駅乗り入れ(※11)でもありません!更には「なにわ筋線開業」で御堂筋を地図上から消し去る(※12)ことでもありません!
日本銀行本店を大阪市に引っ張ってこないと、嘗ての繫栄「天下の台所なにわ」は再興出来ないでしょう!
参※11)当サイト内関連記事 北陸新幹線 松井山手迂回ルートなら 大阪駅直接乗り入れでないと... はこちら。
参※12)当サイト内関連記事 2037年 御堂筋 は地図上から消えてなくなる! はこちら。
第1項 ニューヨークが米国の台所なのは
ニューヨークは首都ではありませんが「首府」です。(※13)
それは、役にも立たない国連本部があるからでもありません、日銀に当たる「連邦準備銀行」の中枢があるからです!
なので米国経済を背負って立つウォール街もあるわけです!
参※13)当サイト内関連記事 "東京一極集中"と"地方都市の衰退"を防ぐ道は" 政・経分離 と 首都機能分散 "しかない! はこちら。
第2項 大阪市を困窮に陥れたのは自民党政府!
過ぎてしまったことを悔やんでも仕方ありませんが、関西の経済基盤がここまで凋落して、富まで東京に掻っ攫われたのは、バブル経済崩壊と共に露呈した「不良債権処理問題」に端を発した1996年からの(第2次橋本内閣がとった)「金融制度改革」いわゆる金融ビッグバンによる都市銀行の合併による関西系金融機関の東京都移転!が原因でしょう。
在阪の大手都市銀行本店や大手証券会社本店が、統廃合で次々と大阪から姿を消し"帝都東京"に移転したために、在阪有力企業の本社も次々と東京に移転して「大阪市の財政基盤(税収)」をガタガタにしてしまいました!
嘗て、あれほど栄華を極めた本町御堂筋界隈のビジネスビルに"空き室"が目立つようになり今日の"惨状"を招いたわけです!
地下鉄建設推進派の旗頭自民党大阪市議団の"親方"自民党政府の失策で、大阪市をはじめとした"地方都市"は軒並み"財政基盤(税収)"を失いました!
同時に政府自体にも活力が無くなりました!
今の大阪市(都市交通局)には独自事業として数円億円もの巨費を捻出する財政基盤はありません!
なので自民党大阪市議団の皆さんは地下鉄建設はあきらめて、"身の丈"に応じた建設的な分相応!の交通施策を考えるべきです!
どうしても造りたいなら、党本部・政府と掛け合って"日銀本店を大阪市に移転してもらい、"メガバンク"の本店を大阪に返してもらう事が先決です!
更に第2次金融改革と称して"地方銀行"の統廃合を図ろうなどというバカゲタ構想も取り下げてももらう事です!
第3項 天下の台所「なにわ」が復興できレバ...
日本経済の中心天下の台所「なにわ」が復興すれば、大阪⇔帝都東京間の旅客需要は高度成長期の頃に戻り!
東海道新幹線・北陸新幹線・そしてリニア中央新幹線の"3本の矢"が揃って4本目の矢"空路"がサポートしてくれて、更に在来線(東海道本線・山陽線)の旅客需要も回復して?新快速も無くならないでしょう(※14)
参※14)当サイト内関連記事 北陸新幹線 小浜ルート が開業すれば 新快速 は無くなる!! はこちら。
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
※海の向こうのLondonで実際に起こている光景?
※ 使われなくなった路線についての BBCのドキュメンタリー
※ 新しいラインのプロモーション(プロパガンダ)ビデオ
このまま放置すると近未来の大阪市は「SF映画の未来都市」のような荒廃した姿!に...
旧律令国「河内国」(※1)特有の地域エゴの固まりのようなローカルで閉鎖的な地下鉄網の建設拡大にストップをかけるのは今しかないでしょう!
今決断しないと、大阪市は後世の子孫に利用されなくなった地下鉄の廃墟と、莫大な借財を残し崩壊し、挙げ句の果てに住人や企業からも見放され、彼らが脱出した後には使われなくなった地下の迷路網と、地上には使われなくった高層ビルが林立するゴーストタウンと成りはててしまうであろう!
※参1、当サイト内関連記事 河内国・旧堺県《 タウンヒストリア・ファンタジー 》はこちら。
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
大阪市営地下鉄事業は、都市計画道路の整備・改善工事と供に路線を延ばしてきた。
これには以下のような事情がある
大阪市の地下鉄は法規上、大阪港トランスポートシステムから移管された区間を除く全線が都市計画道路とセットで計画・建設されたという歴史的経緯から、日本の地下鉄では唯一、軌道法準拠の軌道として取り扱われている。路線名に用いられる「高速電気軌道」という呼称もこれによるものである。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大阪メトロは軌道法に基づくチンチン電車?!
つまり、東京メトロのような、鉄道事業法に基づく鉄道事業許可(※2)ではなく、
軌道法による高速地下軌道!(※3)として認可されているからである。
「地下鉄工事は軌道の地下への移設による、都市計画道路の改善・改良工事の一環」として行われてきたのである。
許認可の違い
現在の鉄道事業は、敷設に対し「許可」であり、廃止は届出であるが、軌道事業は、敷設に対し「特許」であり、廃止は許可である。<Wikipediaより引用>
※参2、鉄道事業法に基ずく「鉄道事業許可」のWikipediaの解説はこちら。
※参3、軌道法に基ずく「軌道特許」に関するWikipediaの解説はこちら。
※令和元年版補筆項、諸刃の刃「高速軌道の特許」
一部のテッチャンYuoTuberの静止画!投稿で、鉄道事業法による「鉄道許可」でも、軌道法に基ずく「軌道特許」でも、どちらも余り差異が無いように紹介されているが、これは事実誤認も甚だしい!
大阪市が新線建設時に軌道特許に拘るのは「潤沢な資金'道路特定財源=ガソリン税」の御利益(道路整備)にあずりやすいからである!
しかし、道路が無いと(建設しないと)高速地下軌道路線は成立しなく、これが嘗て行われた御堂筋線中百舌鳥延伸整備事業などに尋常ではない遅れを生じ、現状も沿線利用者の不便を招く結果ともなっている。(※4)
※参4、関連記事 泉北高速鉄道建設のいきさつ《 コラム2017 》 何故乗り入れ相手が市営地下鉄ではなかったのか?はこちら。
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
巨額の債務に悩む大阪市だが、マスコミが騒ぎ立てる『箱物』など大阪市にとっては氷山の一角!にしかすぎません。
このまま利権集団の暴走を放置すると大阪市は「出血(税)多量で破滅!」するしかないでしょう。
じつは氷山本体は水面下ならぬ、地表下に隠されている地下鉄事業に他なりません!
前章で取り上げたように地下鉄建設には莫大な建設費が懸ります。
例えば、近年開通したばかりの今里筋線の建設総事業費で市中至る所にある箱物全ての建設費をまかなう事などいとも簡単で、もっと建設できたでしょう。
海の向こうのNew Yorkでも行われている『際限のない?地下鉄建設!』
東京と並ぶ大都市 New YorkやLondonですら財政困難に直面している!
東京と並ぶ大都市 New YorkやLondonですら財政困難に直面している!
新線建設とともに見逃せない巨額の「旧路線の補修費」
途方もない巨額投資の新線計画のみに注目しがちだが、一方では「古くなった、地下トンネル」のTunnel Reconstruction 再建・修繕にも莫大な費用が必要となる問題に直面している!
特に地下水湧出の激しい箇所では、浸水・乾燥が繰り返され「鉄筋の腐食膨張」による「コンクリート剥離」が大きな問題となる!
New Yorkなどの海に面した都市では、地下水への「海水」の混入により、この特にこの問題が大きく、最近の異常気象による「浸水・水没災害」が拍車をかけて、事業者を悩ませている!
為に、財政難にあえぐ都市では、再建・修繕が優先され、需給の見込めない路線が建設半ばで見捨てられる!ケースも生じています。
※財政危機にあえぐニューヨークの「見捨てられた未成線」の例。
※アメリカの地方都市Cincinnatiでも見捨てられた地下鉄計画・未成線 が...
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
大阪にも「商都(しょうと)高速度交通営団」があったならば、谷町筋線は京阪と、千日前線は近鉄と、それぞれ相互乗り入れを前提に建設されていたでしょう。
しかし現状は相互乗り入れどころか、全くの競合関係で連絡の悪さもピカイチ!?
最新の今里筋線の北の終点・井高野駅などは、
近くを走る阪急の正雀駅には全くお構いなしの「都会の僻地」(※51)にあり、
近くを走る阪急とも連絡などは念頭に無く!利用者の利便など全く考えていないと言った様子です。
(※実際に、歩いていくのを諦めて!、大阪シティーバスで梅田まで退散しました!)
前述したNew YorkやLondonでは、地下鉄が郊外近郊の(私鉄)鉄道路線に乗り入れるなどして、都市圏広域の広大なサービスエリアをカバーしており、しかも東京同様に都心部貫通型で都市圏広域ネットワーク!を形成しています。(※51)
※参51), もともと1957年から1969年の12年間の短い期間にこの路線今里筋と都島通りなどにトロリーバスが走っていて、終点「井高野」がトロリーバスの車両基地になっていたため。
事実「アマ~イ誘い」に乗ってほんの一握りの沿線利用者(1日平均輸送密度6,5000人/日/2017年実績)のために全市民の血税(2,718億円!)で「地下鉄今里筋線」が建設されました!
1日平均利用者数;沿線住人=6,5000人が大阪市の推計人口2,727,255人(2019年1月現在)に占める割合はたったの2%!
市民1人当たりの建設費負担額は実に¥99,660-
しかも毎年約53億円(2014年度)の巨額路線単独赤字を計上している!つまり市民1人当たりの年間負担¥1,943-/人!
この路線を利用しない(必要としない)大多数の市民の負担でこの「都市内赤字ローカル線?」が運行されている訳である!
参※)当サイト内関連記事 井高野 今里 矢田 を結ぶ 被差別 路線! 今里筋線 延伸妄想では沿線の名誉回復・地域振興には繋がらない! はこちら。
参※52)当サイト内関連記事 大阪メトロ は " 大阪市 " の呪縛を断ち切り 大阪 都市圏広域交通事業団 !となるべきでは... はこちら。
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
(Version2,Revision4 ー2023年7月30日改訂)
第1項 現行の交通政策は間違っています!
よとう(夜盗)運輸賊!の政治屋・利権屋どもが、己の私利私欲の為に「恣意的に企んだ政治路線案」を、交通政策審議会(研究費目当てのintellectual ,Expert?)の"答申"を盾(笠に着て)にとって、私たち利用者に押し付けている卑怯千万!な"手口"にすぎません。
参※)当サイト内関連記事 交通政策審議会の答申とは与党政権・産業界の"思惑!"を表明しているにすぎない はこちら。
第0目 明治新政府が敷いた"まやかし"の郡県制度が...
冒頭で述べたように、平安時代以来!のAuthoritarianism(権威主義!)つまり明治憲法(1890年11月29日施行)以前からあった!官吏の分類(1886年)親任官制度を引きずる官僚制度!を継承して「為政者による恣意的("シイ"てき)な独裁!」を継承した"まやかし"郡県制を布き、
『"お上が決めた"ことだから...お代官さま(府・市)のお達し!だから逆らえない???...』
という傀儡政権!邪馬台国(※001)時代から続く「民(たみ)の"隷属"支配」を踏襲したわけですが...
参※001)当サイト内関連記事 紀元2600も邪馬台国もFake!倭国(日本)は"後漢"王朝以来約1000年!に渡り「中国王朝の冊封国(属国!)」に甘んじていた! はこちら。
第1目 敗戦後の democracy 日本国???においてもAuthoritarianism(権威主義)が蔓延っている!
国粋主義とマルクス主義・社会主義・共産主義・全体主義・独裁主義信奉者共は、
「同じ穴の貉」のAuthoritarianism(権威主義)共です!
文科省体制下の "お花畑"では取り上げない真実
- ♥Democracy(民主主義)に下ずく日本国憲法、
- ✖Authoritarianism(権威主義)に下ずく大日本国帝国憲法
明治の大日本国帝国憲法と、戦後日本の日本国憲法の違いは...
根底に流れる♥Democracy(民主主義)と✖Authoritarianism(権威主義)の相違にあります!
つまり、垢にまみれた連中がホザク平和憲法?などではありません!
根底に流れる血は日本にはなじみの薄い Puritanismなのです!
宗教改革運動と共に生まれたPuritanism(清教主義)は、Democracy(民主主義)、human rights(人権意識),autonomy(自立思想)を育んだのです。
(※、稲作と共に渡来したAuthoritarianismで成立した大和政権誕生以来!長年染みついた「民の服従!意識」とはAuthoritarianismに毒されたカソリックが馴染みよかったのでしょう!)
そして、左右両派からdemocracy(民主主義)は否定され続けている!のです。(※002)
議員連中やchief executive officer(首長)は、the exploited classes(搾取階級)から民(たみ)を守るための♥代弁者・代理人!であり、
権力者(搾取階級)側のRuler(支配者!)であってはなら無い!わけです。
参※002)当サイト関連記事 主権在民に下づく日本国憲法は絵に描いた餅!? はこちら。
♥主権在民"が最も大事!な日本国憲法の味噌!
話のすり替えに長けたsocialist,Communist!共が主張する第9条が日本国憲法の味噌では無く!
human rights(人権意識),autonomy(自立思想)つまり♥主権在民"が日本国憲法の本質!the essentials of democracy(民主主義の本質的要素)なのです。
平和論???は独裁政治へ繋がる
今の liberal 勢力の平和団体!が唱えている平和論???は、
democracy(民主主義)を完全否定!した「独裁者!が統治(支配)する"世界帝国"!に通じる危険思想!」なわけです。
社会主義者・共産主義者どもは独裁主義者!
マルクス主義(Socialism,Communism)に毒された、economist,socialist,Communist!共は、恣意的(志位?てき)な独裁主義を擁護する独裁主義支持者の暴徒!であるわけです。
だから中共王朝!の習近平皇帝!と、ロシア帝国!のプーチン大帝の気が合うわけです。
第2項 新規路線の素案(議題)を作成しているのは lobbyist!
更に新規路線の素案(議題)を作成した連中は、交通専門家(地政学者)等ではありません!
後述する lobbyistです。
簡単に言えば「一儲けを企む鉄道自妖怪(ギョーカイ)関係者 つまり商人(あきんど)」と言う事実でもあります。
第1目 日本のロビー活動(政界工作)は民間シンクタンクが行っている!
※Version1,Revision2(7/25/2023改訂)
syndicate(企業連合)から依頼を受けて夜盗(よとう)政権や中央省庁に対して、
ロビー活動を行っているのが〇X経済研究所、〇X総合研究所などの です。
mass mediaの報道特番!などにも顔を出し"工作活動"の先鋒となっている連中(※003)です。
つまり"自称"Researcher(研究員)economist(経済学者),specialist(専門家)共 (-_-メ) は捏造のexpert(有識者)であり、
根拠(裏付け)の無い!試算(私算)である"経済波及効果???"を伝家の宝刀に振りかざして、
官公庁に猛烈な売り込みをかけている!訳です。
政府機関に深く食い込んだ advertising agency が...
更に政府機関にも深く食い込んでいる!巨大 advertising agency "伝痛"のnetwork(傘下)を通じて、「私たち無知!な民衆」の公共投資熱を煽る promotion つまり Propaganda を行っているのです。
そして、 "伝痛"ネットワーク末端の"怪しげな"AV零細プロダクションから製作費(取材費)として"お小遣い"(生活費)をもらって新線建設 Propaganda Content を upload し続けているのが、おバカな鉄オタYoutuber共(※004)なのです。
参※003)〇X総合研究所、〇X経済研究所にどうして、バリバリの"中国人"が在籍しているのか?...
答えは、民間 think tankがデパートと同じ「ショーケース(ブランド)」貸!を行っているからです。
参※004)当サイト関連記事 今どきの 鉄道系・交通系Youtuber、鉄道コラムニストとは?... はこちら。
★
第2目 整備新幹線では"町おこし"にも繋がらない!
全国の公営鉄道の延伸妄想!の数々について、"日本語ウィキペディア"に新線ネタ!を投稿している連中はほとんどが lobbyist の Researcher (-_-メ) どもで、未練がましく根拠のない地上げ路線妄想!を書き連ねているわけです。
尤もそれが、彼ら lobbyist のお仕事(創作活動!)なので、如何にもっともらしく「数値をでっち上げられる!かが、Researcher の力量(評価)!」にもなるのですが...
例えば各政令指定都市の地下鉄建設などでは...
更に予想が外れたところで、元方地元市民(住人)の希望を反映したPlane等では無く、地上げ屋と結託して(合法的賄賂(政治献金)と選挙協力獲得を目指す)地元の政治ゴロ・偽員!どもが関与したタダの地上げ妄想!をネタにしているだけで...
第3目 お墨付きを?出す交通政策審議会の妄想 Proposal は過去に何度も覆されている!
もっとも有名なのは、埼京線開業後も"東北通勤新線"地上げ妄想 Proposal に固執!していた事実であり、
北陸震撼線ルートが2転3転している事例でしょう。
つまり、伝痛までもメンバーに加えた!彼ら交通政策審議会は、単に運輸ゴロ共 (-_-メ) の手先として、提灯持ち!をしているにすぎない訳です。
参)当サイト関連記事 交通政策審議会は"利権組織代表!"の権益争いの ground! はこちら。
※横浜市営地下鉄関内駅の例
第3項 鉄道新線は市民の Consensus が無ければ...
『都市計画・鉄道新線計画は"♥人の営み、暮らし向き"と切り離しては成立ちま線(せん)!』
つまり、魏妖怪 syndicate(企業連合)のロビー活動を行う lobbyistが恣意的に引いた「政治路線!」では、地勢までも変える力は無い!わけです。(※03)
さらに今や、巨大設備事業!である鉄道建設Scheme(企て!)には、Municipality の建設スキーム(血税投入!)が伴はなければ実現出来無い!世の中になっています。(※04)
参※03)当サイト内関連記事 "軍部"と" 政治屋 ! "によって画策された!大廻り迂回路・廃線の歴史 はこちら。
参※04)当サイト内関連記事 鉄道建設に必ず登場する事業費・自治体分担の"仕来り" Schemeの由来は "企み!"で " 言い得て妙 ... はこちら。
第1目 スイスでは国民投票案件!
スイスでは、"憲法!"で「(国家プロジェクトとしての)SBB(スイス連邦鉄道)新線建設は、国民投票で過半数の賛同を得る必要がある」と掲げられています。
つまり、たとえ国民の代表が集まった国会でさえ、鉄道新線建設を決することができない!わけです。
第2目 ルート設定には♥"民主主義への原点回帰"が...
- ●新線建設ありきの(一方的Power harassment!)"施政"を捨て!
- ♥地域住人の望む「真(誠)の鉄道"神"線」を目指す姿勢!
つまり鉄道事業者(民間企業!)の"エゴ"と、視界偽員共の権益を取り除き!
Compliance(追認・承服)を強要する oppression(圧制)では無く、
♥Consent(納得)に下づく国民の♥consensus(総意)を大前提!とすべきではないのでしょうか。
- ✖Compliance(承服)を強要!する explanation meeting(釈明会!) などに費用をかけるのは愚の骨頂!です。
- ♥求められているいのは事前の♥ public hearing(公聴会)・パネルディスカッションなのではないでしょうか。
鉄道新線構想は大多数の市民の願いを基にしてい無ければ...
Municipality の citizen の Consensus(総意・協心)も得られ無い様なScheme(企て)など、
中共政府のdespotism(独裁!)oppression(圧制!)と何ら変わりません!
参※)当サイト内関連記事 欧米 から学ぶ 持続性のある 旅客鉄道事業 再建 に関する2つの取り組み はこちら。
第3目 assessment の基本を ♥ public hearing 重視に...
- ♥住民の要望に耳を傾ける姿勢(市政!)
- ♥民意をくみ上げる姿勢(市政!)
つまり構想段階での、事業予定 Zone に当たる District(行政区)の(利権屋!の視界偽員などでは無い!)
♥住人(想定利用者)から直接"要望"を収集することが最も重要なのです。
♥ Popular sovereignty(主権在民)の ♥Democracy(民主主義)国家日本国?ならば...
前途の2つが無ければ、
『中共政府のパワハラ oppression(圧制)despotism(独裁!)と何ら変わりない!』といえるでしょう。
お分かりですか"維新の会"の皆さん?
参※)当サイト内関連記事 "日本維新の会"は中国共産党中央統一戦線工作部の手先だった!...時系列から読み取れる相関関係とは はこちら。
★
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
21世紀になっても尚も発展し続けている世界3大都市、Tokyo,New York,London以外の少子高齢化による人口減少に悩む地方ローカル都市で、21世紀になって尚も自己完結型閉鎖路線の地下鉄を作っている、もしくは作ろうとしている痴呆都市は大阪市、神戸市や仙台市だけです。
大阪市がそれだけ遅れているのではなくて「大阪市の患部官僚」共、大手ゼネコン親派の「地元民党」の手下共(視界偽員連中)が選挙協力をしてくれる地元"地上げ屋"(不動産屋) (-_-メ) から、そして小規模土建屋を票田に抱える「光明党」などの、
欲ボケ視界偽員連中の頭が金権慾で凝り固まっている!為でしょう...(※91)
参※91)当サイト内関連記事 運輸族 ・ 地方議会議員 が 鉄道 新線を "建設したがる訳!" とは... はこちら。
両端閉鎖・郊外電車直通拒否の「役にも立たない地下鉄」はこれ以上要らない!
即刻、全ての新規地下鉄路線建設計画、全ての延伸計画を白紙撤回し、
今後数年間の設備投資は自動運転の導入に関する事項と、安全運行に関する列車集中管理システム等の施設改修対策だけに絞り、
広範囲にわたるrestructuring(断捨離・再編)を行って、身軽になってreconstruction(再構築・復興)を図った上で、
改めて新生一般独立行政法人OTA(Osaka Transit Authority)大阪都市圏交通として完全分離(※91)を果たすべきです。
バカげた市内閉鎖型地下鉄建設などの市民の出血(税金無駄使い)に今こそストップをかけるときです!
その為にも、関さん(初稿起筆2007年当時の市長、現在2023年は第22代横山英幸氏)には頑張っていただきたい!
※参91) 2017年6月1日民営化され大阪市高速電気軌道株式会社 通称大阪メトロ として"ひっそりと!"旅立ちましたが、株式非公開・未上場の大阪市100%の公有会社!では...
参)当サイト内関連記事 大阪メトロ は " 大阪市 " の呪縛を断ち切り 大阪 都市圏広域交通事業団 !となるべきでは.... はこちら。
★
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
(Version2 Revision1 /7/1/2023改訂)
第1項 21世紀の都市圏交通は一元化されたMetropolitan Transportation Authorityの時代に
♥RTD(Regional Transportation District,)デンバー地域交通事業団の例
欧米先進国では"都市圏交通事業"は同一オーソリティー(公共交通事業団)による一元化の方向に移ってきています!
21世紀は、「ハードウェアー」(トランスポーター種別)の優位性を競う時代では無く、都市圏全体のtransit(交通機関)の有機的な結合による「ソフトウェアー」(運行体系)の時代です!
第2項 transportation systemごとの持ち味を活かして
現有のリソース(transportation network;交通網)が互いに強調して助け合い、同一事業体として効率的なtraffic networkを構築する必要があります。
地下鉄やモノレール、新都市交通、LRTなどの"軌道"に拘らずに、BRT、水上バスまで含めた広範囲なトランスポーターが有機的結合を果たして、"利用者"であり出資者(納税者)でもある一般市民の立場に立って、コストパフォーマンス(費用 対 効果 )についての総合的な検討を加えた上で、エコロジー・エコノミー・バリアフリー・コンビニエンス(利便性)の4拍子がそろった総合的な「一元化された都市圏広域交通システム体系(事業体)」が求められている時代では無いでしょうか!
狸穴総合研究所 地域交通問題研究室 出自多留狸
※ここをクリックするとこのページの"Top index"に戻れます!
関連団体リンクテーブル
- ●国交省 ♥国土交通ホットラインステーション(交通行政への要望受付)鉄道局
- 都市・地域整備局 都市計画課(LRTガイダンス)
- ●大阪府 ♥府政へのご意見受付
- 都市計画局計画推進室計画調整課(Email) 鉄道連続立体交差事業、道路計画など
- ●大阪市 ♥区政・市政へのご意見等受付ページ
- 大阪市計画調整局 都市計画課(Email) 交通政策課(Email)
- 大阪市都市交通局、♥市民の声ページ
- 鉄道ネットワーク企画担当(Email) バスネットワーク企画担当(Email)
- ●大阪メトロ♥お客様の声メールフォーム
- ●大阪シティーバス♥ご意見・ご質問受付フォーム
- ●自民党大阪市議団 ※不動産業業者の皆様の意見以外は一切受け付けておりません?
- ●一般社団法人 大阪府宅地建物取引業協会
- ●一般社団法人 全国不動産協会 大阪府本部
- ●公益社団法人 全日本不動産協会 大阪府本部
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
♥《大阪都市圏広域交通 への"Road"とは》関連記事のご案内
※以下の♥タイトルをクリックすると、特集記事全てにジャンプ!できます。
- ♥《Theme》 大阪メトロ は " 大阪市市議団 " と決別して大阪都市圏広域交通事業団 になるべき! の目次
- (summary)新生"大阪メトロを救う路"は"一般地方独立行政法人"という"転車台"に乗って180度転回して"大阪市の公営事業"から旧帝都高速度交通営団のような組織に...
- ♥《chapterⅠ》 大阪メトロ は既存路線を跨ぐ 系統別運行 に進化しないと赤字路線解消は... のTop index
- (summary)大阪メトロは"大阪環状線"!や世界の大都市 を見倣って『人に乗り換えを強いる』から『列車を別路線に乗り移らせる』に変わるべきです!
- ♥《Sequel》 大阪メトロ を金縛(カネしばり)にした癒着 と 馴れ合い とは...のTop index
- (summary)地下鉄建設の経済波及効果?とは事業関係者が潤うだけです。つまり単に地元土建屋の親方や地上げ屋(不動産屋)が乗りまわす"ベンツ"が町に溢れる...
- ♥《Appendix Ⅰ》 地下鉄 を建設しても市域内の 道路交通状況 の 改善にはつながらない! のTop index
- (summary)バス、マイカー、そして生活物資を運び、災害時の緊急避難路にもなる大事な「ライフライン」としては、道路拡幅整備を置いては考えられないでしょう。
- ♥《Appendix Ⅱ》 維新の会 はマル本の革新政党だった!発起人と 中国人民政商会議 の相関を時系列から読み取る... のTop index
- (summary)他人の言動を評価する場合現在のみを評価して、生まれ育ちとの相関関係・前後関係を見落としがちですが...君子は豹変しても?凡人は三つ子の魂百迄も...
- ♥《Appendix Ⅲ》 パブリックコメント 制度とは... のTop index
- (summary)パブリックコメントとは聞こえはいいですが Power harassment!とも言える Scheme(企て!) についての Compliance(追従)!を求めているだけで...
公開:2007年10月15日
更新:2023年7月30日
投稿者:デジタヌ
お先真っ暗の"暗渠"を突っ走るOsakaMetro< TOP >大阪メトロ を金縛(カネしばり)にした癒着 と 馴れ合い とは...
▲市営モンロー主義 調査班へ戻る