大阪梅田新都心 の実現には 北陸新幹線 山陽新幹線 大阪駅直接乗り入れが必須!では...
前書き(要約)"2兆1千億円!"のビッグプロジェクトの成否の鍵は
北陸新幹線が、リニア中央新幹線を差し置いて!"商都なにわ"に松井山手を通って"単独帰阪"するつもりなら、大阪駅への直接乗り入れ凱旋!でないと、犠牲にされたリニア君に面目が立たないでしょう!
大阪 梅田新都心 が現実のものとなった今こそ、北陸新幹線は大阪(梅田)駅から明るい未来に向かって発車すべきでしょう!
大阪梅田総合駅 の実現が 北陸新幹線 と 大阪梅田新都心 の成否の鍵を握っている!の目次
♥目次をクリックすれば各メニューにジャンプ出来ます。
※リンクについて
(参※xx) は当サイト内の参照関連記事リンクです。
但し、その他の直接 hyper-link は当事者・関連団体の公式サイト若しくは各国語版Wikipediaへ直接リンクされています。
※本ファンタジーについて
本レビュー記事は、出来る限りの"記録(時系列)に下ずいた史実に、地政学的!・工学的 な検証"を行ってるセミドキュメンタリー!ですが...
筆者の億測を交えたファンタジー?でもあります。
後述する各団体とは直接関連はありません。
また各団体では"答え難い大人の事情、あまり触れられたくない内容!"も含まれています。
本件に関してのお問い合わせはご無用に願います。
★※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
大阪市都市計画局とJR西日本が描く北陸新幹線大阪延伸の近未来像は「大阪(梅田)駅」始発の実現では無いでしょうか?
山陽新幹線大阪駅乗り入れで大阪駅で両新幹線が握手をすれば、大阪だけではなく九州・中国・近畿・四国関西一円と北陸4県にも明るい未来が約束されるでしょう!
そうでないと、リニア中央新幹線大阪延伸を諦める意味がなくなります!
参※)当サイト関連記事 北陸新幹線 or リニア中央新幹線 の2者択一の事実を 与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム は伏せている! はこちら。
第1項 大阪の5大私鉄すべてが集結するグランフロント大阪!
このゾーンには、2020年現在でも阪急さんはもとより、義兄弟の阪神、JR西日本(東海道線・大阪環状線、東西線)、御堂筋線(北大阪急行線)、谷町線、四つ橋線と京阪中之島線と大手私鉄5社と地下鉄が全てそろい、2022年の大阪駅地下ホーム(JR梅田貨物線)の開業で大阪東線(関西線)が2032年には「なにわ筋線」の開業で、JR阪和線(関空ライン)、南海本線・南海高野線と"近鉄、京阪"以外の在阪鉄道が全て集結する巨大ハブエリアとなります。
さらに、現在大阪侵入経路?が未定の北陸新幹線松井山手ルートが2037年頃に大阪・梅田中央駅(現大阪駅)に辿り着き、更にさらにリニア中央新幹線が大阪梅田中央駅発着となれば?...
正しく新都心にふさわしいエリアとなります!
★※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
さらに、現状一般論となっているJR東海所有の「新大阪駅」接続ではやはり山陽新幹線との接続が(大人の事情で)難しい面もあります!
東北新幹線・上野⇔東京間と同じように、JR神戸線(東海道線)加島⇔現大阪駅間の上部に高架線を延伸すれば山陽新幹線と結ぶことができます!
♥ピンクライン 山陽新幹線大阪梅田支線!
●濃紺ライン 北陸新幹線京田辺ルート
第1項 大阪駅の上部空間は北陸新幹線の為にあけてある!
大阪駅の上部には無意味ともいえる「やたらとデカイ空間」が明けてあります。
名物の大屋根下にあるこの空間の正体は「北陸新幹線大阪駅」なのではないでしょうか?
第2項 山陽新幹線大阪支線
加島ジャンクション⇔大阪梅田中央駅間の山陽新幹線大阪支線は東海道線(神戸線)の2層化で実現できて、新たなる用地取得はほとんど必要なく、大阪市・大阪府の都市計画に組み込まれれば、JR西日本独自での延伸も可能です!
大阪梅田中央駅⇔加島JC間5.2㎞
152億円/1㎞X5.2km≒790億円(※敦賀新大阪小浜ルートより試算)
これには用地買収費も含まれているので実際には700億円ぐらいで建設できると思われます?
つまり、JR西日本の負担は8%126億円程度!
※大阪駅周辺を拡大してみてください。
- ●緑ライン 北陸新幹線松井山手ルート用地確保済み?ルート
- ♥ピンクライン 山陽新幹線梅田支線
参※)当サイト関連記事 リニア 中央新幹線 大阪延伸に関する4つのシナリオ、大阪・梅田総合駅誕生か?はこちら。
★※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
その昔 阪急 北大阪線 として先行取得していた阪急エスト
梅田 - 野江間の路線として箕面有馬電気軌道時代の1909年2月3日に軌道特許を取得して1917年5月17日に軌道特許失効した支線用地の一部に阪急エストが作られています。
更に京阪が梅田線として大阪駅乗り入れを計画していた際に、
鉄道省城東線の高架化工事と電化工事が同時に実施される計画が進められていた。
城東線は当時京阪本線と現在の京橋駅北方で交差しており、京阪はその関係で工事計画の具体的な内容を早い時期に知りうる立場にあり、その高架化工事計画では既設線と平行して用地を取得し、そこに高架を建設するという工法が採られていたため、工事完成後は旧線用地が不要となる予定であった。そこで、京阪は省に働きかけてその旧線用地の一部払い下げを要請、570万円という安価でこれを手に入れ、野江から分岐して京阪本線と計画中の新京阪線を梅田へ乗り入れさせることを計画するようになった。《Wikipediaより引用》
梅田周辺の高架線および駅設置予定地はその後阪急の手に渡った。そのため、駅設置予定地(城東線と阪急百貨店本館の間の細長い用地に建設予定であった)は阪急百貨店本館の拡張および阪急ファイブ(阪急梅田会館。現在のHEPファイブの前身)の建設に利用された。。《Wikipediaより引用》
つまり北陸新幹線梅田延伸ルートへの転用可能な用地は一部空き地で確保されたままとなっています!
★※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
現在、JR東海が発表している「新大阪ハブターミナル化案」は大阪維新の会が望んでいる"大阪復権"にはつながりません!
第1項 単なる"化け物乗り継ぎ駅"では...
何故新大阪ハブターミナルでは大阪復権につながらないのでしょうか?...
一般人は、新横浜駅周辺のようなビルが立ち並ぶ"副都心"を連想するでしょうが、そうはなりません!
答えは簡単で、単なるお化け乗り継ぎ駅(※21)に終わってしまうからです!
現状の夢物語?では、4層化して地下一階はリニア中央新幹線地下ホームに、地上は従来通りの東海道線、そして2階は従来通りの正面玄関とコンコースで3階も従来からある東海道・山陽新幹線ホームで、新たに南北にホームを増やして"北陸新幹線ホーム"を増設して、将来的には更に山陰新幹線???まで乗り入れさせようという"妄想"のようですが...
これでは乗り継ぎには便利良くても、お金が落ちるのは新大阪駅構内にあるJR東海と、JR西日本の駅ナカ施設だけという事になって終います!
つまりは大阪で言えば阪急十三駅、東海道新幹線で言えば米原駅と大して変わりません!
つまり駅周辺商業施設の発展は望めない訳です!
参※21)当サイト関連記事 周囲から隔絶された巨大要塞!新大阪駅 を 巨大乗換駅! に"魔改造"しても... はこちら。
第2項 全く移転する気のないJR西日本!
新幹線新大阪駅はJR東海の所有でJR西日本は"間借り"しているだけです!
なので近年、新幹線改札口が"親切?"されて、新幹線構内にもJR東海の"駅ナカ施設"が設けられました!
更に、JR東海は山陽新幹線沿いに"待避線"を新設延伸しています!
また、大阪市(都市計画局)に協力して大阪梅田駅周辺市街地改造事業(※22)に積極参加しているJR西日本としては、借家である新大阪駅の大改造に積極参加して、更には駅周辺副都心化事業に協力しても、積極参加している大阪梅田新都心計画と2重投資となり、意味(旨み)がなくなるどころか、大阪梅田新都心計画に投棄?した資本の回収すら難しくなってしまいます!
参※22)当サイト関連記事 2031年なにわ筋線 開業で オフィス街は大阪・梅田新都心に移り御堂筋は...はこちら。
★※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
現在、鉄オタならよくご存じ通り、新大阪駅には2人の駅長さんがいます!
第1項 新大阪駅には2人の駅長がいる
JR東海の東海道新幹線の終着駅新大阪駅の駅長さんと、JR西日本の在来線京都線(東海道本線)新大阪駅の駅長さんです!
つまりJR西日本の山陽新幹線はJR東海の新大阪駅に"間借り"しているわけです!
JR西日本にとっては山陽新幹線と北陸新幹線を自社保有の大阪梅田中央駅で繋げて、一体運用したほうがダイヤ一つにしても断然"自由度"があります!
第2項 リニア中央新幹線は品川駅起点!
現在着工しているリニア中央新幹線はJR東海の東海道新幹線品川駅を起点となっています!
土一升・金一升の帝都東京では、地価100m!の地底でも掘り進まない限りは、東京駅までの侵入路?が見つからなかったのも事実ですが...
多少"くねくね"しても、繋げたかったら、JR東海さんの、在来線の高架上を"間借り!"して侵入できなくもなかったでしょうが、品川で、あっさり引き下がったわけです!
第3項 北陸新幹線の事業認可申請を行うのはJR西日本!
リニア品川駅の例を挙げるまでも無く、態々『他人?のお宅に"上がりこむ"必要もない』ので...
大阪市が協力すれば(※61)、新大阪駅に拘る必要は無いわけです!
更に将来の?山陰新幹線妄想(※62)にしても、大阪梅田中央駅接続のほうが都合が良いに決まっています!
参※61)山陽新幹線梅田支線の都市計画指定
参※62)当サイト関連記事 山陰新幹線は いらない コンテナ貨物も運べないようなフル規格 整備新幹線 より新幹線規格鉄道新線のほうが... はこちら。
第4項 但しリニア中央新幹線大阪延伸は諦める決意が...
但しリニア中央新幹線は、やってこない可能性が高まります!(※63)
やってくるとしても新大阪駅終着?になるでしょう!
何故なら、前途したように、態々JR西日本の大阪梅田中央駅に接続するメリットはないからです!
北陸新幹線松井山手ルートが完成すれば、京都⇔大阪間は、東海道新幹線(JR東海)と、北陸新幹線( JR西日本)で"少ない乗客"を取り合う形となります!
更に、米原⇔京都⇔新大阪⇔大阪間は、JR西日本ご自慢の新快速が頑張って新幹線を押さえており、インターアーバンに近いこの区間のみの新幹線利用客はかなり限られています!
何より、もともと東京⇔名古屋間に比べて、名古屋⇔大阪間は利用者が少ない区間です!
加えて、北陸新幹線が京都⇔大阪間の乗客を奪ったら、ただでさえ少ない名古屋⇔新大阪間の利用客が減少して、とてもリニア中央新幹線の出る幕では無くなるわけです!
参※63)当サイト関連記事 リニア 中央新幹線 大阪延伸に関する4つのシナリオ...リニアは大阪に辿り着かないかも! はこちら。
大阪梅田中央駅で北陸新幹線と山陽新幹線が接続するとなれば...
更に、名古屋初の山陽新幹線直通"のぞみ"しか運行されない、中途半端な新大阪駅に接続しても...
北陸新幹線と山陽新幹線が大阪梅田中央駅接続となれば、新大阪駅始発の山陽新幹線は、JR東海さんの直通便以外は無くなり、九州方面接続便が限定されてしまい、どうせ乗り換える必要があるのなら、名古屋⇔広島ぐらいなら、名古屋初の山陽新幹線直通便利用でも大して変わらないし、安上がり(※65)でもあるわけです!
つまりリニア中央新幹線を新大阪駅迄延伸しても、タダでさえ少ないこの区間の東海道新幹線の利用者を奪うだけで、増収増益にはつながらないので、リニア中央新幹線そのものが大坂にやってくる可能性は殆ど無くなるでしょう!
参※65)当サイト関連記事 空路と完全対決!する リニア中央新幹線 の乗車運賃大胆予想! はこちら。
★※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
★第0項 整備新幹線ルートはAssessment(評価)を強要!するのではなく♥Consent(同意)を前提にすべき!
嘗てのように、運輸省と鉄建公団が"鉄拳を振るい!"
運輸大臣の独断(裁量)"で血税投棄"出来る時代ではありません!
通過する沿線自治体の普請(スキーム)(※01)が無いと、建設できないご時世です!
地元の信任も受けていないような何ら権限の無い!運輸族国会議員が与党整備新幹線建設推進チーム(※02)、与党新幹線整備検討委員会の尤もらしい同人会の2重組織をこさえ、
好き勝手にルートを設定してマスコミを利用して"茶番劇"記者会見で意思表明プロパガンダをしても...
内閣・政府(国交省)の政策とは何ら関係有りません!
そもそも法的根拠となる全幹法(※03)自体に?が...
ルート設定には"民主主義の原点回帰"が...
全幹法ありきの姿勢を捨て!Assessment(評価)ではなく♥Consent(同意)を大前提として...
- ●押し付け計画の Assessment(評価)公聴会を改め、住民の要望を聞く"公聴会"で Consensus(総意・協心)が得られる"要望"を収集して...
- ●民間企業!のJR各社(鉄道事業者)の"エゴ"と運輸族の野望を取り払い...
地域住人の望む「真(誠)の新幹線」を目指すべき!ではないのでしょうか。
利権集団・運輸族が開催したPress conference (記者会見)での 整備新幹線建設ルート推挙"大芝居!"(プロパガンダ)では中国共産党のやっていることと何ら変わりません!
しかも、それを傘に着て、JR各社と、JRTT(※04)が事業申請するというお粗末ぶりでは全く呆れかえって...
たとえ"私利私欲しか頭にない地元嫌疑・私擬団"(※05)が支持に回ったとしても...
佐賀県民・佐賀市民は決してConsent(同意)出来ない!でしょう。
沿線利用者のConsensus(総意・協心)も得られないままに、JR九州と運輸族の企てた"押し付けルート"の Assessment(評価)?だけで事業決定をしたので、「西九州新幹線(長崎新幹線)の佐賀県内通過お断り問題(※06)が生じてしまった!のでしょう。
参※01)当サイト内関連記事 スキーム (建設費負担枠組み)は整備新幹線 建設だけではない!都市計画事業でも... はこちら。
参※02)当サイト内関連記事 運輸族 ・ 与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム とは... はこちら。
参※03)当サイト内関連記事 悪法"全国新幹線鉄道整備法"は即刻廃止!すべし はこちら。
参※04)当サイト内関連記事 JRTT 独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 が改組して総合リース業になれば... はこちら。
参※05)当サイト内関連記事 運輸族 ・ 地方議会議員 が 鉄道 新線を "建設したがる訳!" とは... はこちら。
参※06)当サイト内関連記事 西九州新幹線 の火皿 長崎駅 と吸い口 新鳥栖駅 を結ぶ"羅臼" 佐賀県 通過部分には新たな"受益 スキーム "制度の検討が必要では?... はこちら。
第1項 鹿児島⇔東京直通運転が可能に!
山陽新幹線、北陸新幹線、上越新幹線、東北新幹線が繋がって、JR西日本が運行している、九州新幹線直通さくらが新京都を経て京都・富山迄!
さらには、JR東日本区間の長野・高崎・大宮経由で東京乗り入れが可能となり、鹿児島⇔東京が正しく1本の列車で直通運転可能となります!
第2項 熊本・姫路・京都・金沢のゴールデン古城ルートが完成!
インバウンド客に人気のある姫路を挟んで熊本・姫路・京都・金沢のゴールデンキャッスル・ルートが乗り換えなしで移動可能になります!
更にこの区間には「競合する空路」もありません!
第3項 瀬戸内運河?工業地帯と、富山工業地帯が直結出来る
観光だけではなく、日本経済を支える瀬戸内エリアと、北陸屈指の工業エリア富山が直結出来て、ビジネス需要も見込めます。
更に、観光ルート同様に競合する空路もありません!
2兆1千億円を山中にすてるか、大成功させるかは、全て大阪・梅田中央駅設置の実現にかかっています!
新大阪駅巨大ハブステーション計画では、大阪の復権にさえつながりません!
大阪・梅田新都心がうまく機能すれば、日銀本店も引っ張ってこれるかもしれません!
そうなったら、大阪は日本の台所に返り咲けるでしょう!(※91)
2020年9月 北陸新幹線を大阪駅に誘致する会 名誉顧問 出自多留狸
参※91)当サイト関連記事 現在の地方自治法のままでも"疑似近畿州"は成立できる! はこちら。
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
♥《北陸新幹線(京田辺ルート)が近畿圏のtraffic networkに及ぼす影響》関連記事集のご案内
※以下の♥タイトルをクリックするとシリーズ記事全てにジャンプ!できます。
- ♥《Theme》北陸新幹線 京田辺(松井山手) ルート開業を前提に考えた 新快速 廃止!後の近未来の京阪神の鉄道網は... の目次
- (summary)北陸新幹線大阪延伸ルートが小浜・京田辺ルートで決定すると...リニア中央新幹線はやってこれなくなり、新快速も100%廃止に...
- ♥《chapterⅠ》リニア中央新幹線 は大阪に辿り着けない!...大阪延伸に関する4つの想定と解決案!とは... の目次
- (summary)"名古屋の民間企業JR東海"にとっては「たった30分の短縮!」の為に、"東海道新幹線を犠牲!"にしてまで2兆円規模!の事業投資は大博打!過ぎる...
- ♥《chapterⅡ》JR西日本 が京都市内の 奈良線複線化 に熱心な訳 と 観光特急まほろば延伸 への期待値とは... の目次
- (summary)踏切事故防止の決め手将来の「連続立体交差化事業」を見据えた複線化事業と、輸送力増強に伴う赤字運行対策の決め手?"有料特急運行"の目論見とは...
- ♥《chapterⅢ》なにわ筋線 が おおさか東線 を大ブレイクさせられるか?...の目次
- (summary)2033年なにわ筋線開業とともに、昼間の大和路快速と、"はるか"奈良便が「おおさか東線」と「なにわ筋線」をまたいで「ρの字運行」すれば...
- ♥《Appendix Ⅰ》維新の会 はマル本の革新政党だった!発起人と 中国人民政商会議 の相関を時系列から読み取る... のTop index
- (summary)人は、目の前の事象にのみ着目して、他の事柄との相関関係、前後関係を見落としがちですが...出来事(史実)は突発的には生じません!
- ♥《Appendix Ⅱ》 パブリックコメント 制度とは... のTop index
- (summary)パブリックコメントとは聞こえはいいですが Power harassment!とも言える Scheme(企て!) についての Compliance(追従)!を求めているだけで...
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
嘗て鉄拳公団が「時代錯誤が甚だしい」実情無視の路線網計画を立てて、Fantasyとして終わったり、着手されて一部が完成しながらもUnfinished lineとして放棄!されたり...
運悪く?3セク転換して無理やり開業に持ち込んだものの、すでに鉄道一辺倒の時代では無くなり、沿線住人からもソッポを向かれて!
破滅 への(鉄)路をひた走り、最後は莫大な赤字(借入金)を残して事業破綻に追い込まれて、abandoned railroad となり無残な廃墟をさらしている路線が数多くあります!
無謀な計画がどうして実行に移されたのか?そして今もなを"くすぶっている"無意味で無謀な路線路計画"が後を絶たないのか?
計画だけに終わった暴挙!も含めて、その背景を邪推?してみました。
狸穴総研 公共交通網調査室 出自多留狸
※ここをクリックするとこのページの"Top index"に戻れます!
関連団体リンクテーブル
- ●国交省 ♥国土交通ホットラインステーション(交通行政への要望受付)
- 鉄道局
- 都市・地域整備局 都市計画課(LRTガイダンス)
- ●大阪府 ♥府政へのご意見受付
- 都市整備部 交通戦略室鉄道推進課
- 広域鉄道グループ(北陸新幹線、リニア中央新幹線、大阪モノレール、トラム事業関連)
- 都市計画局計画推進室計画調整課(Email) (鉄道連続立体交差事業、道路計画など)
- 都市整備部事業調整室防災課 防災計画グループ ※高潮・津波対策
- ●大阪市 ♥区政・市政へのご意見等受付ページ
- 大阪市都市交通局、♥市民の声ページ
- 鉄道ネットワーク企画担当(Email)
- バスネットワーク企画担当(Email)
- 大阪市計画調整局
- 都市計画課(Email)
- 交通政策課(Email)
- ●JR西日本 ♥ご意見ご要望ページ ( 組織図)
- JR西日本総合企画本部万博プロジェクト推進室
- ●日本民営鉄道協会
- ●日本バス協会
- ●関西広域連合
- ●北陸新幹線早期全線開業実現大阪協議会
- ●リニア中央新幹線建設促進期成同盟会
- ●愛知県都市整備局交通対策課リニア事業推進室
- ●東京都都市整備局
- ●神奈川県 県土整備部都市部交通企画課
- ●山梨県 リニア未来創造・推進課
- ●長野県 建設部リニア整備推進局
- ●三重県 地域連携部交通政策課
- ●関西広域連合
- ●リニア中央新幹線早期全線開業実現協議会
- ●京都府建設交通部交通政策課
- ●奈良県 県土マネジメント部リニア推進・地域交通対策課
- ●関西経済同友会
- ●関西経団連
- ●大阪商工会議所
- ●名古屋商工会議所
公開:2020年9月10日
更新:2022年6月25日
投稿者:デジタヌ
新大阪駅 は塀の中 アルカトラス状態! 北陸新幹線 も リニア中央新幹線 も面会にはこれない?...< TOP
▲北陸新幹線 追跡班へ戻る