狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

JR北海道・鉄道網は大胆な restructuring で Reconstruction が必要!

副題 Coloradoから学ぶ北海道の traffic network の Reconstruction とは...

(要約)北海道経済を破綻させないためには鉄道網の大胆な断捨離!再構築が必要

JR北海道のtraffic networkを白紙に戻して、USAのColoradoを見習い!大胆な restructuring(断捨離) で Reconstruction (再構築・再建)を図る時期になっているのではないでしょうか。

クマさん、エゾシカさん、キタキツネさん全員が乗車?してくれたとしても...

嘗て札幌市交通局が当時の運輸省に地下鉄路線申請をしたときに...

『札幌に地下鉄を敷いて、クマでも乗せるつもりか?...』と問われて...

『運賃さえ払ってくれればクマでも乗せる!』と言い返して、"運輸省が折れた"逸話は語り草になっていますが...

今やJR北海道の rural lineで は、クマさんどころか、エゾシカさんもキタキツネさんも総動員して?御乗車いただいたとしても、 経営が成り立たない状況!となっています。

原点に立ち返り再度JRグループの restructuring (組織再編)が必要な時期!に

JR北海道の問題は、ハード(鉄道施設)の問題ではなく鉄道事業の在り方、ソフト(事業運営)の在り方でしょう!

JR東日本との事業統合!や、札幌市交通局の地方独立行政法人IRTD(石狩広域交通事業団)化も含めて、北海道全体の鉄道網・交通網の reconstruction復興・再建)を模索すべき時期でしょう。

北海道をabandoned Islandにしないためには鉄道網の大胆なReconstructionと交通政策の見直しが... の目次

※ハイパーリンク、その他についての御断り

(Revision 5.1 /7/4/2023改訂)

直接 hyper-link は、当事者・関連団体の Official website 若しくは、関連当事国の Wikipedia 言語版へリンクしております。

但し(参※xx) は当サイト内の参照関連記事へのリンクです。

各国版"まとも"!なGoogle 人工知能翻訳を推奨

"日本語ウィキペディア"は政治色が濃く偏った異見!が蔓延っています。

外来文化!?についても、USAの主張が色濃く出ている米語版の"直訳版"が多く、

更に「翻訳者の主観」も強く表れている content が殆ど!なので...

オリジナルの各国語版・原典版!にリンクしています。

英単語優先!表記について

更に"曖昧で不明朗"な日本語(行政用語・表現)は用いずに、できるだけ「論点・観点が明確」に示せる「端的・明解」な英単語を用いるようにしております。

本ファンタジーについて

(Version2,Revision2. ー2023年7月27日改訂)

本レビュー記事は、出来る限りの"記録"(時系列)に下ずいた史実と科学(工学・地政学的(※000)的 な検証"を行ってる semi-documentary すが...

筆者の"億測"を交えた fantasyでもあります。

なので登場する各団体とは直接関連はありません?

また各団体では"答え難い『大人の事情(利害・思惑』つまりあまり触れられたくない内容!"も含まれています。

本ファンタジーに関して各団体への問い合わせはご無用に願います。 \(^_^ )( ^_^)/

参※000)当サイト関連記事 一研究分野にすぎない geopolitics(地政学)の"概念研究 theme とは... はこちら。

★前書き 敗戦後の新生?日本国も Authoritarianism,feudalism,oppression が

※ここをクリックすると本節をスキップして次節に進めます!

(Version2,Revision4 ー9月2日敗戦記念日!版)

1945年9月2日の大東亜戦争降伏文書調印敗戦)後の1947年5月3日に施行された日本国憲法で、

我が日乃本はDemocracy(民主主義)国家になった???と"垢にかぶれた狂殖員共!"から洗脳教育されましたが...

実態は、1947年5月3日以前の大日本国帝国憲法下と少しも変わっていません!

つまりbureaucrat(官吏官僚)どもによる Authoritarianism(権威主義)、feudalism(封建性)による governance(支配!)と oppression(圧制!)が続いているのです!

第0項 明治新政府が布いた"まやかし"の郡県制度が...

大日本国帝国憲法(1890年11月29日施行)以前からあった!Authoritarianism(権威主義!)

つまり奈良時代以来!綿々と受け継がれた官吏の分類による親任官制度(1886年)を引きずる官僚制度!を復活・継承して、

「Ruler(支配者!)による恣意的("志位?"てき)な独裁!」を継承した"まやかし"郡県制を布き、

『"お上(government?)が決めた"ことだから...お代官さま(Governor)のお達し!だから逆らえない???...』

という『傀儡政権!邪馬台国(※00)時代から続く"民(たみ)の"隷属"支配!"を踏襲した』のです。

参※00)当サイト内関連記事 紀元2600も邪馬台国もFake!倭国(日本)は"後漢"王朝以来約1000年!に渡り「中国王朝の冊封国(属国!)」に甘んじていた! はこちら。

第1目 民主主義の敵は権威主義!

Democracyと対局をなすのはAuthoritarianism

日本では、社会主義の政経学者?が共が、話をすり替えてLiberalism(自由主義)と混同されていますが...

Authoritarianism(権威主義)はDemocracy(民主主義)と敵対する ideology

欧米先進国では...

Democracy ≠ liberalism

liberalism(自由主義?= Authoritarianism(権威主義!)

とされ、民主主義の敵!別次元のideologyとして論じられるのが一般的です。

日本democracy indices は東南アジアの軍事独裁国家並み!

日本は、官僚がのさばる Authoritarianism が蔓延っており、democracy indices民主主義指数)は、

『ミャンマーの軍事政権並みの低い(後進国!)レベルにとどまっている!』とみなされています。

第2目 行政は、統治者ではなくサービス業!

奈良時代・平安時代から続く日本の官僚機構は、特権階級が民衆を搾取するAuthoritarianism(権威主義)&feudalism(封建主義)に根差した機構であり、

Popular sovereignty(主権在民)の conceptに下ずくDemocracy(民主主義)とは"相性"が悪い"統治・支配!機構"です。

民主主国家で求められる行政機構「"自治"機構」とは、本来は"行政サービス"つまりは"サービス業"なのです。

だから『"サービスの質"が悪ければ、ホテル・旅館の様に、利用者(国民)が離れても仕方ない!』No です。

信託された"権限と権威"は違う!

Democracyのconceptに立ち返れば、あくまでもbureaucrat(官僚),Officer(官吏;役人)は、

公僕つまり公共!サービス・行政を行っているcitizenの僕(げぼく)なのです。

つまりあくまでも、Community(生活共同体)の延長上にあるState,organization(政府機構)に携わるbutler(執事), waiter(給仕)にすぎないわけです。

(※、稲作と共に渡来したAuthoritarianism(権威主義)で成立した大和政権誕生以来!の「長年染みついた"民の subordinate (隷属!)意識"」と 、Authoritarianism に毒されたカソリック」馴染みがよかった!のでしょう...

当サイト関連記事 "大陸国家"の"ご都合主義"imperialism (帝国主義)とは... はこちら。)

第1項 立法、司法、行政の3権分立は絵空事!

このことは、極端に少ない!議員立法の件数(施行数)が立証しています!

一時(田中角栄先生ご健在の頃)政治は官僚主導から内閣(政治家!)主導の律令(立法)国家になっていた時期もありましたが...

この例以外日本国は官僚制度下のAuthoritarianism(権威主義)言い換えれば封建制度が"堅持"されているわけです!

つまりスキル(専門知識)も無い"無能な政治ゴロ!"共が...

『(各港の)"水先案内人"よろしくskill(手際)を身に着けた"賢い"官僚"に、"おんぶにだっこ"で頼り切って!"日本丸の操船"を任せている!』のです。

なので、内閣解散の空白タイムでも、日本丸は順調?に航海(統治!)を続けられるのです?

※詳しくは当サイト関連記事 日本は官僚共による「集団指導体制の独裁国家!」首相・大臣はお飾りにすぎない をご参照願います。

第1目  Popular sovereignty絵に描いた餅!

本来は市民から「信託されて、責任を伴った権限内」で公共サービス(予算執行)に従事するべき人達、

市民の Representative として政怪に送り込まれている"ハズ"の、自治体長や議員だけでなく、

国民の信任を得た?公僕であるべきOfficer(官吏)と bureaucrat(官僚)共までもが...

奈良時代以来千年以上に渡るAuthoritarianism(権威主義)に毒されてきた悪習で、

恣意的な振舞い、つまりは『独裁者として"権威"を振り翳す』結果となっているのです。

第2目 内閣が総辞職しても日本国は機能する!

※このお方はお飾り!

つまり、行政Topであるはずの内閣(国民代表?)が総辞職しても、滞りなく?日本国が動き続ける!のは...

中央省庁の官僚機構が"しっかり!?"して、

キャリア組といわれる「省庁人事のTopに上り詰めたbureaucratたち」が、実際の行政(統治!・支配!)を"行っているからですが...

(なので、かつての"進駐軍(占領軍!)"も大いに"活用(便乗)"したのです。)

戦前も今も、日本(経済)を動かしているのは、ごく一部の「上り詰めたhighbrow(財怪人トップ)と、上り詰めた bureaucrat(官僚)なのです。

つまり、『日本国は大日本国帝国憲法と同じ Authoritarianism(権威主義)の"官僚"がのさばる公家(くげ)社会!官吏制度のまま!』なのです。

第3目 highbrow,bureaucrat,共 governing classes(支配階級)は Authoritarianism にしがみついている!

『権限・裁量に固執するautonomy (自治) を否定(弾圧)する! bureaucrat(権力機構・官僚機構)は、左右両派に取って都合よく!、持ちつ持たれつの"なれ合い"がづいている』のでしょう。

彼ら権力集団の一致した「大人の事情(利害・思惑)」が日本丸を動かしている!

断っておきますが!小生は「陰謀論!」が大好きな「共産主義者」ではありません!

communist 共はケネディー暗殺に関わった?とされるフリーメーソンや、KKKの様な秘密結社による陰謀論!が大好きなようですが...

小生は Puritanism清教主義)を旨としているので、Authoritarianism権威主義)の Communist!共好む陰謀論は信じていません!が...

学閥という横のつながりで"大人の事情(利害・思惑)"が一致すれば"暗黙のうちの了解"が...

日本ではたとえ重大犯罪(※01)重大事件であっても、行政(中央省庁)Top、司法(最高裁判所・最高検察庁・警察庁)Top、そして財怪Topにとって都合の悪いことは、『"大人の事情(利害・思惑)"が一致すれば、(彼らに)都合よく歪曲!(もみ消さ)される』のです。

日航機墜落事件、警察庁長官殺害事件、ホリエモンのインサイダー取引???事件...

日航機墜落事件、警察庁長官殺害事件、ホリエモンのインサイダー取引事件???...など全ては、行政(中央省庁)の手先"特捜部"に都合よく処理されて、真実は闇の彼方に追いやられています。

つまり『司法においても"疑わしきは罰せず!"の大原則が横のつながり(大人の事情)で反故にされている!』のです。

日航機墜落事件、警察庁長官殺害事件、ホリエモンのインサイダー取引事件???...など全ては、

行政(中央省庁)の手先"特捜部"に都合よく処理されて、真実は闇の彼方に追いやられています。

つまり『司法においても"疑わしきは罰せず!"の大原則が横のつながり(大人の事情)で反故にされている!』のです。

さらに

ホリエモンが別荘から"娑婆"(シャバ)に出た後、とあるパーティーで「故安倍晋三元首相」とばったり顔を合わせた時に...

『オメエ、どうして国会議員にら無かった!?...国会議員になっておけば(特捜に)"目を付けられて"臭い飯を食らう事(懲役)も無かったのに!...』

といわれたそうです。

逆説的には...

逆説的には、国会議員(や地方の政治屋)になれば、この国を動かしている権力者達から「一定の"利用価値!"は認めていただける!?」ということです。

なので全国の自治体長も、選挙に落っこちて任期満了(利用価値が無くなる!)すると、殆どの人検察庁に引っ張られるのです!

(つまりはお隣韓国と大差ない!)

更に権力集団に見限られると...在任中でも、猪瀬直樹氏や舛添要一氏の様に嵌られて"失脚させられるわけです。

つまり行政(中央省庁)・財界Topに反抗せず、Agent 養成機関(総務省)出身者の様に中央省庁Topからの指示に従順に従っておけば、特別功労金!が付与されるまで、細く長く生き永らえれる!わけです。

第3項 Identity を確立している県・自治体は地元出身者の Leader に立ててautonomy を行っている

第1目 総務省は Agent (工作員)養成所!

旧・自治省(現・総務省)の設置目的は、建前(綺麗ごと)とは別の 「Agent(目代養成機関!」としての機能です!

極端に言えば陸軍中野学校の様な Agent (工作員)養成所!です。

養成所(研修所)である総務省を巣立った Agent (代理人)達は、各地にある『大和王権以来の令制国!にOfficer(官吏)として送り込まれ』skill を身に着けてから、改めてGovernor(知事)として着任!するわけです。

これは"公家(官僚)による荘園支配「Authoritarianism(権威主義)が確立した奈良時代以来脈々と続けられてきた官吏の分類(1886年)親任官制度によるものです。

※参)当サイト内関連記事 冊封から解かれて後ろ盾を無くした朝廷に取って代わった関東(蝦夷?)武士団! はこちら。

第2目 autonomy の実現は地元出身の Representative から

Region(地方)で、独自の"経済圏"の基本となる Identity を確立している District(prefecture & Municipality) では、

地元出身者Representative(総代) に立てて autonomy(自治)を行っています!

つまり、Municipality,Community 同士がお互いに依存し合わない、

native Japanese 縄文人社会と同じ!共生(共存・共栄)関係の原始民主主義社会が成立しているのです。

参※)当サイト関連記事 "邪馬台国"は部族の連合体!卑弥呼は歴代"総代"の称号!"都"など無かった! はこちら。

全国の地方自治体の鏡!久山町

未来型 Community 久山町!では新幹線は貫通!していても、駅(益)はありません!

それどころか在来線(駅)すら存在しません!

しかし、町(民)は安定した雇用(進出企業)と、豊かな町政(税収)に支えられて、身の丈をわきまえた"箱物行政に汚(けが)されない!堅実で豊かな暮らしを営んでいます。

地元出身者をLeaderに選出した福岡県や神奈川県で発展(税収UP!)した Municipality は、

Agent(目代)養成機関!自治省から派遣されるOfficer(役人)やGovernor(知事)を受け入れずに、

「全幹法」(※98)「まちりつくり3法」(※99)という2大悪法!の洗礼も受けず!

大発展を遂げた好例と言えるでしょう。

(※)拡大してみてください、物流業と、周辺Municipalityからも集客できる!流通業(トリアス・アウトレットモール!)で立派に自立!しています。

※参)当サイト内関連記事 日本は究極のコンパクト・ステート!を目指している?... はこちら。

参※98)当サイト内関連記事 新幹線・建設推進派の3つの虚言「三無い整備新幹線!」の実態を暴く はこちら。

参※99)当サイト内関連記事 駅前商店街は必要ない!痴呆都市が生き残るには「まちつくり3法」を捨てて発想転換するしか... はこちら。

狸穴総研 防共・政経研究所 代表 出自多留狸

★プロローグ 極赤字路線存続派は売国奴のペテン師どもです!

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

※「テレ盗BIZ」が行っている極赤字路線存続キャンペーンは危険なコミンテルン工作活動のPropaganda!です

第0項 極赤字区間の存続を主張しているアナリスト(アナキスト?)は垢にまみれた売国奴

"公共"の電波を使って極赤字区間の存続を主張しているAnalystanarchistcommunist)は垢にまみれた売国奴!共です。

中共が旧CCCPから受け継いだコミンテルン工作活動を中国人民政治協商会議中国共産党中央統一戦線工作部から資金供与を得てPropagandaを続けているにすぎません!

「お金で良識を売った売国奴」の anarchist 共は、沿線に暮らす民の"営み・暮らし向き"など微塵も案じてはいま線(せん)!

日本経済破滅・政府転覆を画策しているにすぎません!(※90)

奴らは韓国(政府・国民)同様に、日本国政府(国交省)に対して「ディスリ・集り(たかり)」を行っているのです!

参※90)当サイト内関連記事 鉄道は公共では無い!血税投入は自治体住人全員の為でなければ... はこちら。

マスコミに便乗した国労縁者どものプロパガンダコンテンツ!

※この動画を投稿したUp主著作権も平気で踏みにじる大噓つき食わせ者!です。

『組合潰しにあった』と主張している旧国労の縁者(家族)が鉄道系Youtuberとなって未だに、根強く「JR叩きプロパガンダ」を繰り広げているのですが...(※01)

彼ら「負け組」の主張は支離滅裂、無茶苦茶で、韓国(政府・国民)(※02)同様に、有効なsolution(解決策)も提示しないままに、政府(国民)に対するdisrespect(誹謗中傷)とpester,gather(血税たかりに終始しているだけです。

『JR東日本に"寄生"すれば、北海道の極赤字路線!も廃線にしなくて済む』など正に"集り根性"丸出し!です。

参※01)当サイト内関連記事 背後に中共の影を強く感じさせる危険思想!を持つYoutuber はこちら。

参※02)当サイト内関連記事 両班(ヤンパン)3悪に翻弄され続ける韓国国民と日韓関係 はこちら。

"お花畑"狂育の虚を衝いた"ペテン!

最もらしい数字を並べて、"お花畑"で育ち(地理学・世界地理を蔑ろにされた狂育で)善良?で"おバカさん"に育った北海道共和国?国民をthreat(脅し)しているだけです。

"虚を衝いた"統計で危機感を煽って...

北海道の統計も、都合よくかいつまんで利用して危機感を煽っているだけ!

  • ●人口;5,159,365人(住民基本台帳人口、2022年7月31日)
  • ●人口密度; 61.8人/㎢(陸地面積83,424㎢)

第1項 欧米先進国に比べても極端な数字ではありません!

ですが、これは欧米先進国に比べても極端な数字ではありません!

第1目 USAの♥サウスダコタ州では...

  • ●人口;886,667人!(2020年集計値)
  • ●人口密度;4.5人!/km²(面積 199,905 km²!)
  • ●総生産額 398億米ドル(2010年全米46位!)失業率4.7%(2011年7月時点)

サウスダコタ州の現在のドル建て州総生産は、 2010 年時点で 398 億ドルで、州の総生産額は米国で 5 番目に小さい。 2010 年の一人当たりの個人所得は38,865 ドルで、米国で 25 位にランクされている。 2008 年には人口の 12.5% が貧困線以下でした。 CNBC の「2010 年ビジネスに最適な州」のリストでは、サウスダコタ州が全米で 7 番目に優れた州として...2011 年 7 月、州の失業率は 4.7% でした。

サービス産業はサウスダコタ州の最大の経済貢献者で...小売、金融、ヘルスケア業界が含まれます...米国最大の銀行持株会社だったシティバンクは、有利な銀行規制を活用するために、1981 年にサウスダコタ州に全国的な銀行業務を設立しました。政府支出は州経済のもう一つの重要な部分であり、州総生産の10パーセント以上を提供している...エルズワース空軍基地は、州内で 2 番目に大きな単一雇用主です。

農業は歴史的にサウスダコタ州経済の重要な要素...ここ数十年で他の産業が急速に拡大しましたが、

農業生産は依然として州経済にとって、特に農村部では非常に重要... 農産物は、牛、トウモロコシ (トウモロコシ)、大豆、小麦、豚です。食品加工やエタノール生産などの農業関連産業も州にとって重要です...全米で 6 番目のエタノール生産を誇る州です。

もう 1 つの重要な部門は観光産業...多くの人が州の観光スポット...デッドウッドラシュモア山ブラック ヒルズ地域にある近くの州立公園や国立公園などを訪れています。

州最大の観光イベントの 1 つは、毎年開催されるスタージス モーターサイクル ラリーです。2015 年には 5 日間のイベントに739,000 人以上の参加者が集まりました。州の総人口が 85 万人であることを考えると、重要です。(2006 年)観光業は州内に推定 33,000人 の雇用をもたらし、サウスダコタ州の経済に 20 億ドル以上の貢献を果たした。《英語版wikipediaより意訳引用

旅客鉄道不毛地帯でもあるこの州は

アラスカ・ハワイ以外ではワイオミング州と共に、唯2州・Amtrakで他州 と繋がっていない旅客鉄道不毛地帯!です。

...がInterstate Highway(州間高速道路:高規格幹線道路)や Highway(一般道)で周辺の州と繋がっており、別段不便は有りません!

第2目 州内最大!都市のスーフォールズは...

(※州都はPierre

  • ●スーフォールズ市;153,888人!(2010年現在)
  • 人口密度 ;814.4人//km²
  • ※札幌市 1,962,158人(住民基本台帳人口、2022年7月31日)
  • 人口密度1,750人//km²
  • ※帯広市 164,530人(住民基本台帳人口、2022年7月31日)
  • 人口密度;266人//km²

更に州内最大!都市のスーフォールズ(Sioux Falls札幌市の1/10以下!のチッポケな田舎町ですが、夕張市のように財政破綻していません!

それどころか大躍進

スーフォールズはサウスダコタ州の経済(金融、小売業)の中心地となって発展!しています。

2019年12月現在、スーフォールズの失業率は2.7%で、州内平均よりも低く全米平均の3.9%を大幅に下回っています!

前途したように他州と繋ぐ旅客鉄道が無い!スーフォールズですが、

立派なジェット空港Sioux Falls Regional Airport にはデルタ航空ユナイテッド航空アメリカン航空の3大航空会社全てと、アレジアント・エアおよびフロンティア航空も就航していて全米各地と結んでいます!

つまり、旅客鉄道の存廃は地域衰退・地域経済崩壊とは関係が無い!と言う事です。

★第1節 北海道とコロラド州開拓に果たした exploitation railway の♥類似点問題点  

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

アメリカ鉄道網、北海道鉄道網の歴史は共に『exploitation railway (開拓鉄道)とMining-railway(鉱山鉄道)の歴史だった』といえるでしょう!

第1項 北海道はコロラド州の双生児?!コロラド州の縮小版!?

東西約500㎞、南北約450㎞にも及ぶ対角線を持ち、ひし形を形成している"小さな大陸"北海道共和国?

ですが...

北海道はアメリカ大陸の縮小版であると同時に、デンバーを中心としたコロラド州のミニ版ともいえます!

★第1目 コロラド州(Colorado)、

※何れも2020年度の集計

  • ●面積;269,837 km²(北海道の約3.2倍!
  • ●人口;5,773,714人(北海道とほぼ同数)
  • ●人口密度(過疎指標);21.5人/km²(北海道の約1/3!)
  • ●州都;デンバー(401.3 km²)人口;715,522人
※デンバー都市圏(経済圏)21,621km² では人口;2,963,621人

札幌広域都市圏(経済圏)3,041km² 人口;2,494,316人でほぼ同じ広域都市圏(経済圏)です!

  • ●札幌市(1,121km²);1,962,615人
  • ●小樽市(244km²) ; 109,297人
  • ●北広島市( 119km²); 57,565人
  • ●恵庭市(294km²) ; 70,347人
  • ●千歳市(595km²) ; 97,777人
  • ●江別市(187km²) ;119,391人
  • ●岩見沢市( 481km²); 77,324人
コロラド州の生い立ち
  • ●州昇格 38番目 1876年8月1日(一部元カンザステリトリー、元ネブラスカテリトリーから割譲されて1861年2月28日準州昇格)

元祖アメリカ合衆国!の13州が、1803年にフランスから購入したルイジアナterritory(領土)から誕生したカンザス・ネブラスカ準州のterritory(領有地)(※13)でした。

参※13)ルイジアナ植民地から生まれたの州

詳しくは当サイト内関連記事 USAの国家形成と大河 をご参照ください。

  • ●ルイジアナ州18番目1812年4月30日
  • ●ミズーリ州24番目1821年8月10日
  • ●アーカンソー州25番目1836年6月15日
  • ●テキサス州28番目1845年12月29日(El Paso 所在地)
  • ●ミネソタ州32番目1858年5月11日
  • ●カンザス州34番目1861年1月29日(1861年1月29日準州)1854年5月30日準州昇格
  • ●ネブラスカ州37番目1867年3月1日(Omaha所在地)1854年5月30日準州昇格
  • ●ノースダコタ州39番目1889年11月2日
  • ●サウスダコタ州40番目1889年11月2日
  • ●モンタナ州41番目1889年11月8日
  • ●ワイオミング州44番目1890年7月10日(Cheyenne所在地)※1868年7月25日ワイオミング準州に昇格)
  • ●オクラホマ州46番目1907年11月16日
  • ●ニューメキシコ州47番目1912年1月6日(1850年9月9日準州昇格)

第2目 Mining-railway・exploitation railwayとして始まった北海道の鉄道史!

Mining-railway(鉱山鉄道)・exploitation railway(開拓鉄道)"殖産鉄道"として始まったJR北海道は、嘗てのDenver and Rio Grande Western Railroadと同じような、鉄路を歩んでいるのではないのでしょうか...

北海道の鉄道網はcollieryの終焉と共に燃え尽きている!

北海道での輸送密度の実数 ton/km・day を上げるまでも無く、

colliery railway(炭鉱鉄道)で始まった、北海道の鉄道網は、

「collieryの終焉と共に燃え尽きている!」と言えるのではないでしょうか...

第2項 北海道の鉄道網とコロラド州の鉄道網が似通っている点とは

第1目 嘗ての官営幌内鉄道とDenver and Rio Grande Western Railroadの相似性

Denver and Rio Grande Western Railroadでは鉱山鉄道として、北海道各地の森林鉄道、植民軌道に近い敷設が容易な軌間3フィート(914 mm!)の狭軌、を選択したわけです!

1872年(明治5年)10月14日新橋⇔横浜間に開業した本州最初の官営鉄道は、鉄道発祥の地英国から招聘した鉄道技師の指導で建設されたので、英国式のSLが走ったわけですが...

北海道の官設鉄道はアメリカ人が作った兄弟路線

官営幌内鉄道をはじめ北海道の鉄道は、1871年7月に訪日したアメリカ人の農業技術者ホーレス・ケプロンが開拓の為のインフラ整備の基礎調査を行い、1879年にアメリカから鉄道技師ジョセフ・ユーリー・クロフォードを招いて建設を開始したわけです、なので米国ピッツバーグのH. K. ポーター社から輸入したcowcatcherや火の粉除け煙突のついたメリカンスタイルの弁慶号や義経号が用いられたわけです。

但し北海では、Denver and Salt Lake Railwayの軌間914 mm (3 ft)のNarrow gaugeではなく(※31)、内地の官設鉄道同様に英国式の1067mm (3 ft 6 in)のNarrow gaugeが採用されました。

また多くのMining-railway(鉱山鉄道)で用いられた、木製のTimber trestles(木製トレッスル橋)もジョセフ・ユーリー・クロフォードが持ち込んだ技術です。

参※31)前途したように、アメリカのMining-railwayでは、より敷設が容易な"軽便鉄道"に近い軌間914 mm (3 ft)のNarrow gaugeを採用したのでしょう。

参※)詳しくは当サイト内関連記事 USA での Transportation の変遷・発達史から学ぶべき点とは 《交通政策とは》 をご参照ください。

河川沿いのルート選定もアメリカ流

函館本線:石狩川、

根室本線;十勝川支流空知川、十勝川(佐幌川)、空知川支流シーソラシ川、旧狩勝峠、十勝川支流佐幌川、十勝川、

釧路本線;釧路川、分水嶺、札弦川支流オニセップ沢川、斜里川支流札弦川、斜里川,猿間川

石北本線;石狩川、(支流留辺志部川)⇔(分水嶺)

宗谷本線;天塩川、下エベココロベシ川、サロベツ川、分水嶺、勇知川、クトネベツ川、エノシコマナイ川

旧夕張線;夕張川

室蘭本線(石炭出荷線);安平川、支流知来川、

1880年11月28日に北海道炭礦鉄道空知線として開業した函館本線も

函館本線;長万部川、蕨岱駅峠、歌才川、朱太川支流黒松内川、朱太川支流熱郛川、熱郛川支流白井川、分水嶺、名目川支流、尻別川、分水嶺、堀株川支流セトセ川、峠、余市川

沿いに建設されているわけです。

第2目 但し異なる点は

入植者達が河川を遡ってtrailが出来たのではなく...

pineerであったホーレス・ケプロン技師が各河川を遡って、地質調査・測量を行って、一気にexploitation railway(開拓鉄道)が敷設された点です。

つまりUSAとは異なり、鉄道沿いの幹線道路は開通後に鉄道沿いに建設された点です。

幌馬車が一般的でなかった日本では、小舟→鉄道と一気に進行したわけです。

そして、やっと20世紀後半になって幹線道路の舗装が完備されだして、Automobileの時代になった訳です。

なので、1960年代になっても(敷設が容易だった)植民鉄道の新規路線が親切(しんせつ)されていたわけです。(※12)

参※12)当サイト内関連記事 実は一般道の舗装率と深い関係がある「モータリゼーションの激流!」 はこちら。

第3項 北海道運輸網の問題点

現状USA・オーストラリアなどの大陸では、大陸を横断する"陸蒸気"として長大な貨物列車が貨物輸送を担っています。

いずれの国も、百数十両!編成長数キロメートル!編成重量1万トン!以上にも及ぶ、"陸蒸気"貨物列車がTransportation(輸送)とlogistics(兵站)に利用しているわけです。

第0目 空路も、自動車専用道も無かった時代には戻れません! 

Transportation sysem の価値は...

Transportation sysem (輸送手段)は「人の営み」つまり経済活動にとって重要ですが...

  • ●Shipper、customer(荷主・生産者)にとっては、economy(経済性)効果による輸送コスト低減!
  • ●passenger(旅客利用者)にとっては、interest(興味)ごとの convenience(利便性)と言うことになるでしょう、
Passenger transportationでは

つまりPassenger transportation(旅客)では、

  • 長距離移動の到達時間に絞れば空路
  • ●Local area内移動の convenience(利便性)に絞れば door to door で移動できる aotomovil 利用

と言うことになり、北海道でも、空路・長距離バス・高速バス路線網が発達してきて、Passenger transportation に貢献しているわけです。

つまり、USAやカナダのように、Passenger railroadは

  • ●大都市近郊のInterurban区間のcommuter train(通勤・通学)
  • ●sightseeing(観光)

に特化されてきているわけです!

この意味でも、後述するIRTD(Isikari Regional Transportation District)による、JR北海道と札幌市交通局の事業統合は必然の成り行きとなるでしょう...

第1目 共産主義者!共が問題のすり替えを行っても...

問題のすり替えが絶妙な自称・傾Youtuber「鉄某頭?」(※27)は日本各地の"極赤字 鉄道問題点"をすり替えて!本質から目を逸らさせようとしていますが...

参※27)当サイト関連記事 今どきの 鉄道系・交通系Youtuber、鉄道コラムニストとは?... はこちら。

鉄道の存在意義は大量輸送(物流)!

『大量輸送(物流)が最大の美点』である『"陸蒸気"の本質』から争点をそらし...

"人の交流"passenger traffic(旅客輸送)に人心を誘導して、単なる1つの要素でしかない『速達性』のみを強調して、

『新線建設ですべてが解決できる...』風な結論に人心を誘導して、「運輸族」の"利権の温床"鉄道新線建設熱"を煽って(プロパガンダして)いるわけですが...

参※27)当サイト内関連記事 今どきの 鉄道系Youtuber 鉄オタ・フリーター , ゴーストライター , 鉄道コラムニストとは?... はこちら。

共産思想では国民の血税負担ばかりが増えて鉄道再生には繋がりません!

中國高鐵が Rural Shinkansen (肥えタゴ新幹線)の非経済性を証明しています!

中共では高速旅客輸送は"camouflage(詭弁)!にすぎず、目的はlogistics(兵站路)にあります(※28)

だから、売国奴が言うように『赤字であろうがお構いなし!』なわけです。

つまり国有化を主張している連中は、中共の回し者であることを「自ら吐露」!しているわけです。

参※28)当サイト内関連記事 中共の"一帯一路"(新万里の長城!)とロシアの"鉄(道)のカーテン"とは... はこちら。

第2目 3セク転換してもJR貨物の路線使用料値上げは困難!

さらに一部のrailway mania(鉄道狂!)が主張する、"貨物専業の3セク第3種鉄道事業"では、路線の維持管理・更新費用がかさみすぎて、現状の輸送密度(ton/k m・日) では、かなりの使用料アップをしないと採算に合わなくなり、嘗ての3セク北海道ちほく高原鉄道のように、いずれは設立準備金を使い果たし 事業破綻して廃業!するのは目に見えています!

長万部町の判断は正しい!余市町町長は"切れすぎて"いる

現状採算すれすれのJR貨物路線使用料値上げに応じるのは困難で、値上げを強行すれば道内でのfreight transportation (第二種鉄道事業)継続も不可能とならざるを...

つまり(一部の鉄道傾YouTube(鉄"某"頭)が名指しで)長万部町を、半ば"極悪人!"のようにcriticize(批判・非難)して"disrespect"(貶める)いますが...、函館本線(室蘭本線)内区間廃止決議も、理にかなっているわけです!

更に、こやつが"切れ者"と持ち上げている"余市町町長は"切れすぎて"いるにすぎません!

という事で、行く行くは函館本線(五稜郭⇔長万部⇔(与市)小樽間)はabandoned road(廃線)でしょう。

※2022年に長万部⇔小樽間は廃線が決議されました!

第3目 今後確実に迫る道内 main-line の廃線

今世紀前半には、札幌都市圏広域交通を除き、前途した室蘭本線も含め殆どの鉄道路線はabandoned roadとならざるを得ない!でしょう...

ゆくゆくは長万部⇔東室蘭間の室蘭本線も

更に、長万部町当局が提案しているように長万部駅前高速バスターミナルの整備で、室蘭本線 長万部⇔東室蘭間も廃止して 高速バス路線転換せざるを得なくなるでしょう!

現状JR貨物は...

函館本線が道南いさりび鉄道のように3セク転換されても、「廃止バス路線転換は無いだろう」と高をくくっているようですが...

ライフライン確保を「伝家の宝刀」にして"高飛車に出ている"と日本ハムファイターズに家出される札幌ドームのように足元をすくわれてしまうでしょう!

2023年段階では、新函館北斗⇔函館間はInterurban(都市圏近郊電車)として残るので、函館市民の日常生活には支障をきたしま線(せん)。

更に前途した、長万部⇔東室蘭⇔札幌間の室蘭本線は事業継続されますから、生活物資輸送のLife lineにも影響は出ないはずです。

※、1995年当時、北海道を担当していた小生は、度々室蘭へ出張していましたが...

当時の最高速度130㎞/hのスーパー北斗を利用することは少なく、ほとんど千歳空港⇔室蘭間を走っていた「空港リムジンバス」を利用していました!

更に、日帰り出張でないときは、帰路は必ずと言っていいほど、上野まで"寝台特急"で...

どうです鉄オタYoutuberのお子ちゃまたち羨ましいでしょう!?...

梯子(函館本線)を外されたJR貨物では役立たない

何故なら、道内のコンテナ貨物輸送は、梯子(函館本線)を外されると、全道の都市間を"最短距離"で結ぶ高規格幹線道路網に取って代わられて、鉄道貨物の存在理由は消え失せ

低輸送密度の旅客輸送も、高速バスで十分事足りることになるからです。

第4目 旅客運輸だけでは鉄道は"意地"できない!

最早線形が悪く速達性が無くなった低輸送密度のregional lineでは、旅客のニーズにこたえられなくなったわけです!

某鉄道系Youtuberは、『新線建設による線形改善でintercity旅客需要が取り戻せる点』などと夢物語を吹聴していますが...

全道で過疎化が進行している北海道では、鉄道が必要なほど大量の intercity 旅客需要は無くなっています!

高速バスさえ存続が危うい現況!

最早それほどの都市間旅客需要も無く!高速バス路線でさえ存続が難しくなってきている!状況です。

更に、中途半端に広い小大陸?北海道では、米国のRural state同様に、都市間コミューター空路の充実で都市間シャトル輸送も賄えます。

つまり

  • ●ビジネスで急ぐ人はコミューター空路で、
  • ●それほど急がない人は高速バスで、

という風にならざるを得ないでしょう!(急がないといっても、高速バスはJR北海道特急よりも運行本数が多く、所要時間も格段に短縮できて、便利なわけで...)

現在コロラド州内でもグレイハウンドバス(Greyhound Lines)が、InterCity路線で大活躍しています。

※アメリカ出張の思い出

小生がアメリカへ出張した1989年当時でさえ、New YorkのJohn F. Kennedy International Airportと直線距離で264㎞離れた Pennsylvania州のHarrisburgという田舎町にあるCapital City Airportと言うmunicipal airportとの間は、

現在コミューター機として有名なBombardier "Dash 8" 50席よりもさらに小さなドルニエ社の19名!乗りの小型プロペラ機Do 228で移動していました。(※13)

軽飛行機並みに機体の気密性(防音)が極めて悪く、貨物機並み?の煩い機体で、YS-11が静かに思えるくらい?のとにかく"喧しい"機体"で同行した上司と全く会話が出来なかったことを覚えています!

それでも最高速度434 km/h!の飛行機は新幹線並み?に早く、ニューヨーク⇔ハリスバーグ間を1時間程度で結んでくれていました。

高度数千メートル程度の低空・有視界飛行なので、景色は悪くはなかったし、驚くことに♥飲み物の機内サービスもありました!

参※13)つまりUSAでは有名!な地方都市でもその程度の旅客需要しかない!と言う事です。

★第2節 JR東日本・JR北海道・JR貨物の restructuring が必須に! 

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

大勢の方が、JR北海道・JR貨物が国策事業団JRTT(※21)の完全子会社!であることをご存じないようですが...

JR北海道(国策企業)のreconstruction復興・再建)は、出来るだけ早い時期に"バンザイ!"してJR東日本(完全民営事業)と事業統合して、北海道鉄道網のrestructuring(組織再編・断捨離)!すべきでしょう。

第0項 JR北海道の「親方日の丸」根性が最大の問題点!

完全民営化していないことが、JR貨物・JR北海道両社の最大の問題点であることは、赤字痴呆路線を多数抱えながらも、企業として(コロナ過前には)黒字化を達成したJR東日本とは根本的に異なるわけです!

両者の"積極的な事業展開"を阻んでいるのは、実にこの点につきます!(※22)

参※21)当サイト内関連記事 JRTTが改組できれば 地方の 鉄道事業者 にも未来への希望が... はこちら。

参※22)当サイト内関連記事 JR各社は1鉄道事業者から 総合都市開発 デベロッパー に成長した! はこちら。

第1目 赤字容認!姿勢の国策(国営)企業では... 

JR北海道、JR貨物に共通しているのは、旧国鉄時代の「親方日の丸」根性ではないでしょうか?...

JR貨物を解体して、JR各社に貨物事業を振り分けるべきでしょう!

むしろ、貨物営業を取り戻すJR各社が鉄道事業を積極展開できるチャンスにもなるでしょう!

つまり運輸事業者として、個別路線の採算性に拘らない「ローカルエリア運輸」全体を見渡した、企業経営が出来るようになるはずです。

既に、従来の特殊な運転技術を要する「電気機関車」「ディーゼル機関車」に頼らない、新型事業用車両などの貨客混載運輸の車両も登場し始めています!

健全経営を行っている私鉄は全てfull service road

現在持続可能な鉄道事業路線を走っている健全な地方交通線は、

全てfreight transportation(貨物輸送)に基軸を置いたfull service(貨客営業)か、passenger serviceを廃止!してfreight transportationのみに特化した鉄道事業者です!

秩父鉄道三岐鉄道水島臨海鉄道鹿島臨海鉄道、等のfull service Road!そして 岩手開発鉄道 等など...

第1項 JRグループ各社の企業努力必要

基本的には、JR北海道、JR東日本の事業統合とJR貨物からの東北・北海道エリア内の貨物運輸事業の譲渡!が必須となりますが...

事業統合を果たした後も、国・北海道・痴呆自治体からの支援金(補助金)に頼らないで「持続可能な鉄道事業」への模索が必要でしょう!

第1目 宅配業者とのアライアンスで北海道内での貨客混載事業の復活も

札幌近郊のinterurban (都市近郊線)についても、宅配業者とのalliance(業務提携)で、札幌集配センター⇔旭川サテライト集配センター間の宅配貨物貨客混載などを行い、収支(赤字幅縮小)の改善を計るなどの手段も必要でしょう。

※既にJR九州では九州新幹線に続いて在来線でも宅配業者とのalliance(業務提携)を進めています!

参)当サイト内関連記事 宅配便事業が、鉄道貨客混載事業を復活できるかも! はこちら。

♥鉄道貨物新時代を予感させるJR東日本の 電車型 業務用車両!

苫小牧⇔札幌⇔小樽間は、宅配専用列車でセンター便(中継輸送)を請け負える!

前章で詳述したように、InterCity旅客需要は、regional line(地方交通幹線)→空路と高速バスで、完全に置き換える必要があるでしょう。

そのうえで、後述するIRTD(Ishikari Regional Transportation District)と北海道新幹線では、宅配業者とalliance(広範囲な業務提携)を交わして、IRTD&JR東日本グループ(JR北海道)としてfull service(貨物事業)を復活させるべきでしょう。

この区間の旅客需要は低迷しているので、宅配便中継専用列車を、3往復(早朝(深夜)・午前・夕刻)/日程度運行しても、(旅客輸送に)支障はないはずです!

札幌都市圏交通&Rural Shinkansen・北海道新幹線ならば貨物輸送も可能!

北海道新幹線の(複線分の)輸送力と北海道新幹線程度の運行本数(上下2本/時間)であれば"貨物混載列車&貨物専用列車の運行も十分可能!です。

また整備新幹線の技術基準は(勾配)は貨物列車運行にも完全対応しています!

更に、ハヤブサを6両編成に短縮したとしても、空気輸送状態が続き輸送密度 人/㎞・day の最低損益分岐点確保は難しい!でしょう。

ロシア・Red china が旅客赤字運行を平気で?続けているのは国防上の都合、つまり「"Logistics (兵站)確保"が目的」ですが日本では...

※中国ではありませんが、USAの正真正銘のLogistics (兵站)列車の例です!

第2項 JR北海道 district の大胆な restructuringreconstructionが必要!

JR北海道 district( 営業区域)の大胆な restructuring(断捨離・再編)reconstruction再構築・復興)が必要!です。

第1目 今や存在理由が無くなった嘗てのcolliery railway断捨離すべき

colliery railway(炭鉱鉄道)全盛だったころの Railroad system の最大の利点"大量輸送"が、発揮できなくなってきているわけです。

USAの鉄道網(鉄道各社)の例を挙げるまでも無く、freight transportation を無くしたrailroadでは"railroadの維持(意地)"は困難になってきています。

第2目 JR北海道の事業整理再統合

財務省、自治省、国交省、などが連携し合って、現在JRTT(※24)の完全子会社となっている国策会社JR北海道、JR貨物を再度解体して,再統合して、完全民営化(株式公開)した新・JR東日本として再発足するか...

米国を見習いJR東日本をホールディングス(※25)に改組して、東日本鉄道㈱・北海道地域鉄道㈱、東日本新幹線㈱に分社化して、完全子会社化して、運輸事業の健全化を図る、などの抜本的改革が必要!でしょう。

これにより、旧運輸省派の運輸族の"横槍"を完全排除!して、交通事業の健全化を目指すべきでしょう。

現状のままで、運輸賊の横槍を許せば、隣国C国、K国のように大変なことになってしまう懸念は十二分にあります(※26)

参※24)良い便乗提案なので別段構いませんが、最近鉄道傾Youtuber紛いsiteが、JR北海道・JR東日本の事業統合をとりあげていますが...最初に提案したのは小生で2020年9月20日にはWEB上で一般公開しています!

当サイト内関連記事 鉄道建設・運輸施設整備機構が改組できれば 地方の 鉄道事業者 にも未来への希望が... はこちら。

参※25)当サイト内関連記事 ホールディングスとは はこちら。

参※26)当サイト内関連記事 整備 新幹線 建設推進プロジェクト は国を亡ばす! はこちら。

第3目 札幌市交通局の一般地方独立行政法人「石狩地域交通事業団」化も含めて

開拓鉄道・鉱山鉄道の時代は過ぎ去ったので、思い切って札幌近郊路線以外は全線廃線!として...

路線バス事業も含めて小樽⇔旭川の札幌都市圏!は欧米先進国のTransportation Authority;交通事業体(※27)の例に倣い、札幌市交通局を改組して...

IRTD(Ishikari Regional Transportation District)

RTD(Regional Transportation District)デンバー地域交通事業団と同様のIRTD(Isikari Regional Transportation District);一般地方独立行政法人石狩地域交通事業団で一元化して、一体運営を行ったほうが、事業者、利用者双方にとってメリットが生まれるでしょう!

♥RTD(デンバー地域交通事業団)では途中駅をnodeとして、RTDのRegional bus路線と接続しています!(勿論・共通運賃体系です!)

参※27)当サイト内関連記事 欧米先進諸国!では同一事業体が常識に はこちら。

★第3項 District は鉄道事業者間で♥Tradeできる! 

分割民営化の際に取り決められた 「Districと境界駅は適当に決められた」だけで法的根拠はありま線(せん)!

第0目 もう一度嘗ての国鉄清算事業団時代に戻って

JR北海道のDistric(サービスエリア※93)白紙に戻して!

嘗ての国鉄清算事業だったJRTT(※93)の管理下に置き。

近畿タンゴ鉄道のように上下分離して、新たな新規事業者を募んで、新たな新規参入事業者にも鉄道(観光鉄道)運営の鉄路(チャンス)を与えるべきでしょう!

参※93)当サイト内関連記事 日本人(鉄オタ!)が間違いやすい重要な英単語・慣用句 はこちら。

第1目 JRグループ各社の法的根拠は鉄道事業法!会社法!

国鉄解体!株式会社化を容易に行う!ために、それまでの日本国有鉄道法地方鉄道法を1986年12月4日公布の鉄道事業法!で統合して、発足した株式会社です。

特別立法で生まれた TokyoMetro の様な特殊会社ではありません!

更に、現在はJRTT・ホールディングス!(※01)の完全子会社となているJR北海道・JR貨物両社ですが...

TokyoMetroの様に特別立法で生まれた特殊会社ではありません!

単なる株式非公開・非上場の株式会社です。

つまり、企業買収・吸収合併!・も可能な一般企業です!

「法的制約は鉄道事業法!と会社法」であり、軌道も可処分資産(固定資産)の一つにすぎません!

つまり、鉄道路線は会社間で自由に trade できるのです。

参※01)当サイト関連記事 ホールディングス(持ち株会社)とは はこちら。

境界駅(Distric)はドサクサ紛れでいい加減に決めただけ

前途したようにJRグループの Distric は、国鉄分割民営化の際に適当に決めた?だけです。

つまり新幹線以外の在来線では
  • 東海道線;熱海駅、国府津(御殿場線)、米原駅
  • 中央線;塩尻、辰野(飯田線)、南小谷(大糸線)、
  • 関西本線;亀山
  • 紀勢線;新宮

各駅は路線(の起点・終点)とは関係なく、適当に決められています!

おまけに、熱海駅などではJR東海の退避設備も無いために、JR東海の折り返し列車は態々退避設備のある三島駅まで無駄に回送されてお昼寝?しています。

なので、政府(国交省鉄道局)の運輸政策次第では、整備新幹線でも営業分岐駅を新大阪駅→名古屋駅に変更(路線譲渡)することは可能!です。

Distric変更に関する経費?は微々たるもの

巨額の建設費に目が眩み!金権慾の亡者!となった、"北海道新幹線妄想奇声同盟"の輩(やから)は、Districを変更する(路線表示変更・運賃生産システム・マルス(自動発券機のソフト変更)などなどの)膨大な経費?論を持ちだしますが...前途した整備新幹線建設費に比べれば、1/10000程度微々たる金額!です。

鉄道路線は株式会社の可処分資産!

国鉄分割民営化後、日本国有鉄道清算事業団(旧鉄拳公団・現JRTT※94)が、東海道新幹線・山陽新幹線・東北新幹線(一部区間)を株式上場で完全民営化した鉄道事業者のJR東海、JR西日本、JR東日本各社に"買い取らせ(払い下げ)"ました、なので現在は一民間企業の資産!です。

参※94)当サイト内関連記事 JRTT 独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 が改組して総合リース業になれば... はこちら。

第2目 鉄道事業法では路線廃止は届だけ!♥移譲も手続き!だけの問題

軌道法とは異なり、路線廃止は鉄道事業者の届だけで成立!します。

なので、各地でJR各社が営業放棄!した路線を3セク泥船鉄道が引き継げる!わけです。

つまり、路線譲渡は♥当事者同士の協議で成立!できます。

第3目 国交省鉄道局が意地を捨てて!大局的な立場運輸政策を見直せば

つまり国交省(鉄道局)(※97)と利権集団!の運輸族が、JR北海道の北海道新幹線単独事業を諦めて、JRTTの完全子会社国策会社!JR北海道・JR貨物と、完全民営化したJR東日本(※98)の間に入って、

JR北海道・JR東日本を♥事業統合させて、JR北海道 Disrict のJR貨物の Operating(第二種鉄道事業)(※99)契約を見直して、Freight transportation(貨物輸送)も行う ♥full service(貨客営業)鉄道事業者となれれば、路線レンタル料値上げ問題もなくなるわけです。

そして、後述する♥木古内貨物ターミナルも現実のものへと...

先生方...ただの政治ゴロを卒業して、真の政治家に成長すべき時では!...

田中角栄先生は新幹線だけではなく、道路建設・港湾整備・空港整備・河川改修全般に広く心配りの出来る偉人でした。

参※97)当サイト関連記事 日本は官僚共による「集団指導体制の独裁国家!」首相・大臣はお飾りにすぎない はこちら。

※この人は bureaucrat()共の Puppet(操り人形)?!

参※98)当サイト内関連記事 運輸"続"(旧運輸省派)の天下は終わった!今や財務省所管の政策投資ファンドが水先案内!する時代に... はこちら。

参※99)当サイト内関連記事 日本人(鉄オタ!)が間違いやすい重要な鉄道用語 はこちら。

★第3節 "21世紀を生き抜く"を得るためにも♥実の有るRefinancingreconstructionを目指すべき

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます! 

「北海道のライフラインの確保」はオフレールステーションの充実と、高規格幹線道路(地域高規格道路)網の充実で...

高規格幹線道路E59(函館江差自動車道)が延伸(茂辺地IC⇔木古内IC間現在工事中)する"木古内"にコンテナターミナルを設けて、道内各地の"オフレールステーション"との間を高規格道路で結べば...

青函トンネルを利用した安定した"貨物輸送ライン"が確保できて、更には大幅な運輸コストダウンも果たせます。

★第0項 JR北海道がreconstructionするには"運輸賊"の政治ゴロ共と手を切らないと!

JR北海道がreconstruction(再建)するには"運輸賊"・政治ゴロ共と手を切らないと!

夜盗整備新幹線CPPTのレポートを引き合いに出すまでも無く、彼ら運輸賊は単なる政治ゴロ・利権屋の集団で、鉄道事業については全くの"ド素人"にすぎません!

実際の、鉄道建設に関する事業費・比較検討については、国交省鉄道局に頼りきりで、自らは利権(政治献金・選挙協力)獲得の為に"関係者?"との調整???に徹していて...

西九州新幹線問題にみられるように、何ら具体的な♥solution(解決策)をProposal(提案)出来無い!でいるのが実情です(※23)

参※23)当サイト内関連記事 長崎新幹線 は 唐津・佐世保ルート に変更すれば佐賀県さんも"すんなり乗車"してくれるかも?... はこちら。

第1目 やる前からあれこれ問題を挙げていてもなにも実現できません!

要は「やる気が有るか無いか」だけです!

やる前からあれこれ不可能な要因を挙げていればUSAのDouble-stack rail transport (複層鉄道輸送)は実現していませんでした!

第2目 北海道の自助努力(企業誘致)が必要!...

貨物輸送需要は、北海道庁が新たなる産業・工場誘致・雇用創出を行わない限りは自然には増えません!

つまり、

"実現可能な事柄"と"不可能な事柄"は"判断"して"明確に区別"して対処"しなければなりません!

第1項 高規格道路整備港湾施設再整備

第1目 Truck transportation

life lineとしての Freight transportation(貨物輸送)は、木古内 container terminal と各都市の"オフレールステーション"を(高規格幹線道路で)大型トラックやトレーラーで結んだほうが効率的です。

♥USAの Railroad ferry Dpot の例

第2目 Shipping

港湾整備を行い、嘗ての北回り廻船、南回り廻船の復活で、本州との運輸に当たる方向で調整したほうが得策でしょう!

前途したように、現在の超1万屯フェリーボートは、boat(小舟)ではなく、完全に外洋航路のfreight vessel(貨物船)に進化しています!

なので、"港湾設備を再整備"すれば、期間限定で流氷に閉ざされるオホーツク海沿岸以外は、年間を通じて安定した"大量輸送"が可能な時代です。

つまり、際物商品・季節商品である農産物出荷以外の「生活物資のRail freight transport」「passenger traffic(通過旅客)」は年々減少傾向にあるわけです!

第2項 ♥オフレールステーション化でJR貨物輸送体制の見直しも

今後JR北海道が生き残るためには、地元(経済界・JA北海道・一般利用者)の理解と支援の下に、大胆なrestructuring(断捨離・再編)が必要となってくるわけです!

第1目 木古内に新貨物ターミナルを建設して...

現在完成間近の高規格幹線道路国道228号茂辺地木古内道路の完成に合わせて、木古内に新貨物ターミナルを建設して、北海道内は完全"オフレールステーション"化(※31)を進めて、JR北海道、JR貨物の合理化による経営健全化を図る必要があります!

参※31)"オフレールステーション"はJR貨物の完全なる造語カタカナ英語で本来の container terminal(コンテナ中継施設)そのものです。

第3項 鉄道事業には大量貨物需要が必須!

貨物輸送のおかげで赤字経営を免れて"生きながらえている岩手開発鉄道秩父鉄道三岐鉄道"等の鉄道会社も存在しています!

但し、草軽電気鉄道同和鉱業片上鉄道など頼みの綱の貨物輸送を無くして、廃業した鉄道は、北海道だけではなく日本全国に数多く先例があります。

"津軽海峡線"以外の北海道の路線では、最低限!の貨物輸送密度 ton/km ・day、すら確保できていない!のが現実です。

これでは、鉄道の維持管理・設備更新費用どころか直接運行経費すら賄えません!

つまり営利事業としては成立しない訳です!

どこいぞやらの"能天気な熱狂的鉄道教信者"が唱えている様な"設立準備基金"の問題などではありません!

第1目 専用コンテナ開発新幹線の貨客混載へのチャレンジを...

航空貨物を見習い専用コンテナ・新幹線車両を開発して、宅配業者とのアライアンスで、

嘗ての東海道新幹線メール便のような貨客混載事業を実現することです。

以下はtram carの例ですが、「宅配用小型専用コンテナと専用貨車」を開発すれば、各駅での荷扱い時間も大幅に短縮できて、余裕をもって(2本/時間程度の"旅客新幹線"の間に)運行可能となります。

★第4節 高規格幹線道路の早期完全開通港湾・空港施設の充実が...

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

convenience(利便性)を追求すれば、高規格幹線道路地域高規格道路(aotomovil利用)と言うことになるわけで...

第1項 高規格幹線道路網の早期実現

北海道にとっては、前途したE59、E39、E5A、等の高規格幹線道路の早急なる全線開通が望まれているわけです。

事実、鉄オタどもが、騒いだ"留萌本線!"の廃止も、E62深川留萌自動車道の一部開通で、留萌市⇔札幌間のinter-city passenger traffic(都市間旅客)は十分に賄われていて(※41)、冬季積雪時にも安定した運行が確保されています!

参※41)定員35名?程度の高速バスでも"空席が目立つ程度"の旅客需要(旅客輸送密度;persons/㎞・day)で、鉄道では到底これだけの運行本数は維持不可能です!

第2項 港湾施設への再投資

更には前途したように港湾施設への再投資が寛容で、北海道の重要産業?日本の食糧庫"北海道の農業"を守るためにも重要な課題です。

第3項 道路、空港の再整備!と"統合的で永続可能な観光開発・産業誘致"が

北海道各地には、international airport千歳空港が整備?され、帯広空港などのジェト機対応のregional airport(地方空港)も建設されてはいますが...

殆どが、諸外国で言うところのmunicipal airport(市営空港)やlanding strip(滑走路、簡易空港)に相当するような"お粗末な施設"です!

そして、これらの"滑走路"が整備された"都市"も、札幌一極集中の煽りを食らって寂れてきています!

第1目 ♥帯広空港の国際貨物中継化と新新帯広国際空港の建設を

さらに可能ならば国内2番目の24時間空港として世界のエアーラインにプロモーションするべきでしょう。

冒頭で述べたように、スーフォールズ(サウスダコタ州)とよく似た自治体規模・経済環境の帯広にある新帯広空港は大改修して、貨物空輸のハブ空港(中継地)として国内3番目の24時間国際空港に改修すべきでしょう!

そのうえで、新帯広国際空港!を建設してインバウンド客を直接呼び込める体制に...

第2目 旧根室本線の復活と新狩勝峠トンネルの再利用

日本国内向けのスキーリゾート産業は、もはや高度成長期の面影すらない"荒廃"ぶりですが、台湾などからのインバウンド旅行者には、根強い人気のあるリゾートとなっています!

特に北海道の"パウダースノー"は、ファミリー層に人気があります。

参※現行国内のスキーに対するレジャー熱は冷めきっていますが...嘗て若かりし頃の小生も、飛行機を使った北海道スキーツアーに数度参加した経験があります!

又、USAではリゾート(有給休暇)に対する意識の違いもあり、ユタ州・コロラド州・ワイオミングその他のロッキー山系にある各州ではスキーリゾートが重要な観光資源となっています。

時差の無いオーストラリアなど南半球からのスキー客もターゲットに定めることも可能です。

観光列車sorachi expressによる日本3台車窓の復活!

根室本線 旧狩勝峠越えラインを復活させて、帯広⇔新国際空港(十勝清水)⇔サホロリゾート口⇔富良野間に、観光列車sorachi express を走らせて、Sorachi river line として独立させて、観光路線に特化させてみてはいかがでしょうか...

当然現行の数倍の運賃となるでしょうが、観光客目当てなので問題はないでしょう!(地元住民には路線バスを利用してもらう)

更に、旧狩勝峠信号場(スイッチバック線跡)を狩勝峠レールウェーパークとして、野音(※42)などを設け、夏季の集客施設として売り出すことも可能となります!

参※42)当サイト内関連記事 野外ステージ 音楽堂 音響ナビ はこちら。

現行の新狩勝トンネルは灌漑用水の"疎水"としての再利用が...

現行の新狩勝トンネルは、コロラド州を見習い、根室本線・石狩線諸共に"廃線"として、分水嶺を超えてルウオマンロラプチ川を十勝平原に導く灌漑用水の"疎水"トンネルとして再利用!できます。

更に、高圧電力ケーブル、光通信ケーブルなどの"共同溝"として再利用すれば無駄にはなりません!

★第5節 鉄道存続問題は沿線自治体・市民全員の Consensus が得られなければ...

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

(Version1,Revision7ー9月2日敗戦記念日版)

第0項 regional lineは「"民"の営み、暮らし向き」と切り離しては成立しません!

regional lineは「民(たみ)営み、暮らし向き」つまりgeopolitics(※00)と切り離しては成立しません!

役目を終えた鉱山・伐採場と運命を共にした、mine railway(鉱山鉄道)、forest railway(森林鉄道)、exploitation railway(開拓鉄道)などの"殖産鉄道"や、

嘗て鉄拳公団が"地上げ屋共"と結託して、運輸大臣の恣意的な独断で建設した「地上げ路線!」(※01)では、並行する道路整備が充実した現状には適応できなくなり、「数少ない沿線住人からも見捨てられた!」のが現状です。

参※00)当サイト関連記事 地政学・geopoliticsの"概念"とは... はこちら。

参※01)当サイト内関連記事 運輸族・地方議会議員が鉄道新線を"建設したがる訳!"とは... はこちら。

※JR西日本の主張を代弁(プロパガンダ)した某Youtuberのコンテンツ

第1項 「〇X鉄道・沿線地域公共交通再生協議会極赤字路線存続謀議!とは

国交省 総合政策局 地域交通課(ホットライン03-5253-898)が音頭を取って法令を完備?した、

地域公共交通の活性化及び再生に関する法律について(Top Index Site)

の手続きを取り開催される「〇X鉄道沿線地域公共交通再生協議会」ですが...

第1目 明治新政府が敷いた"まやかし"の郡県制度が...

冒頭で述べたように、平安時代以来!のAuthoritarianism(権威主義)、つまり明治憲法(1890年11月29日施行)以前からあった!官吏の分類(1886年)親任官制度を引きずる官僚制度!を継承して「支配者による恣意的("シイ"てき)な独裁!」を継承した"まやかし"郡県制を布き、

『"お上が決めた"ことだから...お代官さま(府・市)のお達し!だから逆らえない???...』

という傀儡政権!邪馬台国(※00)時代から続く"民(たみ)の"隷属"支配!"踏襲したわけですが...

参※00)当サイト内関連記事 紀元2600も邪馬台国もFake!倭国(日本)は"後漢"王朝以来約1000年!に渡り「中国王朝の冊封国(属国!)」に甘んじていた! はこちら。

第2目 敗戦後の democracy 日本国???においても権威主義が蔓延っている!

明治の大日本国帝国憲法と戦後日本の日本国憲法の違いは...

根底に流れる♥Democracy(民主主義)と✖Authoritarianism(権威主義)の相違にあります!

文科省体制下の "お花畑"では教えてくれない近・現代史の真実!

つまり、垢にまみれた連中がホザク平和憲法?などではありません!

♥主権在民のDemocracy"が日本国憲法の最も大事な味噌!

話のすり替えに長けた socialist,Communist!共が主張する第9条が、日本国憲法の味噌ではありません!
human rights(人権意識),autonomy(自立思想)、つまり Popular sovereignty(主権在民)の信条が日本国憲法の the essentials of democracy(民主主義の本質的要素)なのです。

根底に流れる principle(信条)は、日本にはなじみの薄いPuritanism清教主義

宗教改革運動と共に生まれた Puritanism(清教主義)が、the essentials of democracy(民主主義の本質的要素)Popular sovereignty主権在民Democracy民主主義)、human rights(人権意識),autonomy(自立思想)を育んだ のです。

そして、(民主主義)は左右両派からdemocracy否定され続けているのです。(※91)

参※91)当サイト関連記事 主権在民に下づく日本国憲法は絵に描いた餅!? はこちら。

信任服従は違う!

日本の Mayor (executive officer;首長)は、citizun から信任を得て選ばれた Representative(総代)であることを忘れ!

自らを Ruler統治者!支配者!)!だと勘違い!して恣意的に振舞っているが多いわけです。

特に全体主義独裁主義を好む liberal(革新会派)anarchist!(自由主義者・無政府主義者)連中にこの傾向が強く!

民(たみ)のRepresentative(代弁者・代理人!)であることを忘れて!Ruler支配者!として振舞うのでしょう...

(※、稲作と共に渡来したAuthoritarianism(権威主義)で成立した大和政権誕生以来!長年染みついた「民の subordinate (隷属!)意識」と Authoritarianism に毒されたカソリックが馴染みよかったのでしょう!参※ 当サイト関連記事 "大陸国家"の"ご都合主義"imperialism (帝国主義)とは... はこちら。)

liberal 勢力がそそのかす!平和論???は独裁政治へ繋がる

今の liberal 勢力の平和団体!が唱えている平和論???は、

democracy(民主主義)を完全否定!した「独裁者!がgovernance,(統治、支配!する"世界帝国"!に通じる危険思想!」なわけです。

第3目 大正デモクラシー運動は日本のliberal(革新系)会派がでっち上げた!Fake

デモクラシーの敵は権威主義!です

liberalism(anarchism!)はDemocracy ではありません!

liberalist(革新会派)≒ anarchist(アナキスト・自由主義者・無政府主義者)≒ terrorist ≒socialist

つまりliberalism(自由主義?) は民主主義の敵! Authoritarianism(権威主義!)なのです。

anarchist(自由主義者・無政府主義者)は集り屋!だった

大正デモクラシーの実態は anarchist(自由主義者・無政府主義者)達による、財界への"集り(タカリ)!"と、政権へのテロ行為!だったのです。

liberalist(革新会派)市政の mayor の狙いは extort! 

liberalist(革新会派)市政の mayor(市長) の狙いは、国庫(民衆)に対する extort!(ゆすり・たかり)行為なのです。

つまりは、隣国K国の両班(ヤンパン)共が扇動していることと大差ないのです。

社会主義者・共産主義者どもは独裁主義者!

マルクス主義anarchism!Socialism,Communism)に毒された、economist,socialist,Communist!共は、恣意的(志位?てき)な独裁主義を熱愛!する独裁者の暴徒!であるわけです。

だから中共王朝!の習近平皇帝!と、ロシア帝国!のプーチン大帝の気が合うのです。

地元住民説明会とは...

関係するmunicipality の mayor が"協議会"(談合で決したoppression(抑圧!) に下ずくScheme(企て!)の Compliance(追認)を住民に押し付ける手法が、談合成立後に開催される地元住民説明会(釈明会)なのです。

「協議怪(談合)」で自治体代表?が秘密裏に決するやり方では...

中共(中央政府・地方政府)の独裁政権が行っている"oppression(圧政!) と同じ"としか評しようがありません!

例えばパブリックコメント?制度

パブリックコメントとは聞こえは良いですが...

自治体当局が『一方的な Scheme(企て!)についての Compliance(追認)!を促している』だけで!

市民のConsensus(総意・協心)を得るための異見公募ではありません!

つまり目安箱(市政へのご意見・ご要望受付)すらない municipality は、『独善的で恣意的な独裁支配!を行っている』と言えます。

※参)当サイト内関連記事 パブリックコメント 制度とは... はこちら。

第2項 法定協議会とは名ばかりの"非公開の密談!"

「〇X鉄道沿線地域公共交通再生協議会」の実態は、偏向 mass media(※002)のみを呼び入れて行われる非公開の談合の場です。

当事者であるはずの、沿線住人・一般市民などの傍聴者を締め出し!(ケーブルTV局などのコミュニティー放送の実況中継もされない)非公開の談合、密談!です。

中継のある酷怪(こっかい)のほうがまだまし?といえるでしょう...

参※002)当サイト内関連記事 垢にまみれたmass media・TV各局に唆されてはいけない! はこちら。

第1目 出席者!の「大人の事情"(利害・思惑)」が優先されているに過ぎない!

現状の"密談"での「各自治体の代表者?」は、市民の代表としてではなく、「組織を牛耳るBossとしての個人の"大人の事情(利害・思惑)」が強く働き、(県当局が準備したシナリオ通りの)"名文化された決議"を採択せざるを得ない!のでしょう。

更には"決して『明文化されない"申し合わせ"(暗黙の了解)』にも同意せざるを得ない状況となり...

各 municipality に戻った後に、配下!の各担当部課長への"意思伝達"が行われて、

自治体の世論誘導(反対異見封じ込め"釈明会")が開催されるのでしょう。

このようなシナリオでは...

"談合出席者"の暗黙の了解の下に座長(県当局)が、「尤もらしい?理由(大儀)をこじつけた!」協議会議事録(報告書)を、

"名文化"して国交省に提出して補助金(国民の血税)を掠め取る!と言った筋書では...

『韓国同様の extort(ゆすり・たかり)行為と全く同じと言っても過言ではないでしょう。

近江鉄道存続決定!に見る愚行

自治体(長)同士の共通する『大人の事情(利害・思惑)』で、子々孫々に渡る借金の付け回しが行われた典型的な愚行・典型例として、

近江鉄道存続決定の顛末」が挙げられる!のではないでしょうか...

※詳しくは当サイト内関連記事 近江鉄道の沿線住人は行政当局に騙されている!上下分離してもいずれは廃線!に... をご参照願います。

第2目 〇X鉄道沿線地域公共交通再生協議会が目指すべきは...

民主主義原点回帰
  • Authoritarianism(権威主義)に毒されたmayorの「鉄道存続(3セク転換)ありきの一方的な governance,oppression(支配!・抑圧!) 」排除!する。
  • 『一般市民にCompliance(追認・承服)を迫る!のではなく、consensus(総意)を得るDemocracy民主主義)に回帰する!

協議会主宰者(知事・県当局)一任で作成されたシナリオ(討議議題・決議案)で談合を進めるのではなく!

  • ●協議会は秘密会議(談合)ではなく(傍聴人ありの)♥公開形式で行うこと。
  • ●事後承諾釈明会!ではなく、自治体全ての地域で♥事前公聴会を開催して市民の異見を集める。
  • 限られた(沿線)利用者だけでは無く自治体全域の納税者)全員賛同!を得る♥住民投票で決する!
step1)♥事前公聴会を開催して沿線自治体から広く課題を求める
  • 市民(納税者)の要望に耳を傾け
  • 民意をくみ上げる

事前(協議会を開催する以前)に、自治体内で"事前"に(パネルディスカッション"などの)公聴会を開催して、

沿線市民全員から広く"異見"(意見・要望・課題)を拾い上げて、

『Municipality(自治体)としての要望(意見)をまとめる』行為が必要でしょう。

つまり(廃止検討路線沿線の"ごく限られた利用者の要望"だけではなく!

広く沿線自治体住人(納税者)全員から、存続・廃止・代替手段に対する"異見(意見)"を集める姿勢』が大事なのではないでしょうか!

自治体で市民の意見・要望をまとめて県に「議題」提案を行い

自治体で市民の意見・要望をまとめて、県(協議会主催者)に「議題」提案を、(議事進行役)主宰者である県知事(県当局)に投げかけて、協議議題を設定するのが本筋でしょう。

step2) 傍聴人を入れた公開形式の協議会で真剣に討議する!

偏った"マスコミ関係者"だけを招き入れた"秘密会合!ではなく、♥公民館や市民会館などの大会議場を使い、Webライブ中継で、大勢の市民(傍聴人)の下に、正々堂々と議事を行うべきでしょう!

step3) 最終決断は住民投票

ヨーロッパのSwitzerlandでは、鉄道新線建設は国民投票で決するConstitution(憲法)が採択されています。

日本でも存続(血税投棄)是非の最終判断は、沿線自治体全域での「住民投票」で決するべき!です。

狸穴総研 交通問題研究所 テロ対策研究室 主観 出自多留狸

★エピローグ "21世紀の北海道"が今後コロラド州を見習うべき点とは 

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

第0項 北海道はtraffic network整備が遅れている小さな大陸?

つまり北海道は一見小さな大陸?ですが、コロラド州のように「traffic network」が整備されていない!わけです。

アメリカは陸続きなのでCargo transportationとしてRail transportも健在で、と言うより主流で、

太平洋・大西洋を結ぶinter-ocean cargo transportationとして、州内を通過するtransit cargo transportationもあるわけです!

サハリンを無くした北海道には道内通過貨物は有りません!

更にUSAでは、オクラホマ・カンザス州などの穀倉地帯からの農産物輸送も陸蒸気に頼らざるを得ない訳ですが、...

北海道は海に囲まれているので、鉄道に拘らなくても、「大量の物流は海運で賄える」わけです!

★第1項 海運の見直し・港湾施設への再投資が必要

第1目 港湾施設の再整備さえ行えれば...日本の食糧庫・北海道の農産物出荷は海路でも

更に、札幌周辺などの都市圏で消費する消費財・生活物資も、JR貨物でなくても輸送できます!

かつての青函連絡船とは異なり、現在の大型フェリーはめったなっことでは欠航にはなりません!

つまり、北海道が主張する食糧・生活物資の輸送のコンテナ貨物輸送;ライフラインは、鉄道でなくともほとんど変わらない運輸コストで、フェリー輸送できるわけです!

第2目 室蘭が工業都市として発展できたのは海外・国内各地と海運で直接つながっていたから

室蘭が工業都市なのは海運で直接海外と繋がっているためです。

空の玄関口千歳空港からも、さほど遠くない嘗ての北海道の玄関口小樽港と、苫小牧港の両港は、本州の消費地とを結ぶ定期フェリー航路が既に存在しています!

つまり、日本の胃袋を支えている、石北本線の有名な"玉ねぎ列車"や十勝平野の"ジャガイモ・大豆"などの農産物も、高規格幹線道路(E61)経由で釧路港・網走港からでも大量輸送が行えるわけです!

実際に、大都市での港湾⇔冷蔵保管倉庫間の、輸入玉ねぎコンテナ輸送は大型トレーラー車が大活躍してしています。(※91)

参※91)、JA淡路が"出荷している"輸入玉ねぎは、大阪南港・神戸港のコンテナバースから、明石海峡大橋ルートで淡路島にあるJA淡路の冷蔵倉庫群に輸送されてから、国内各地にデリバリーされています!

★第2項 地方空港の再整備

アメリカのスキーリゾートにあるMunicipal airport(市立空港)に比べても、余りにも貧弱な北海道各都市の既存・地方空港と未整備の空路網が...

第1目 北海道の♥パウダースノーインバウンド観光客に大人気!

『今どきスキーリゾート?何をたわけたことを...』

とお思いのオジンも多いでしょう!が...

確かにバブル景気消泡!と共に、移り気な日本人はスキーを見捨て!て各地のスキーリゾートは惨憺たる状況ですが...

北海道のスキー場は、♥"時差が少ない"アジア太平洋地域の台湾、オーストラリアなどの観光客には大人気!です。

北海道のスキーリゾートとなると...

北海道の場合だと、東京からは、羽田⇔札幌間をジェット利用で、富良野などのスキー場に行くようなものですが!...

"北海道大陸"で、まともな国際空港?は新千歳空港のみ!

あとは自衛隊基地と、農業用の軽飛行機滑走路はあっても、regional airportと呼べる地方空港は、大都会の旭川空港、函館空港、とかち帯広空港(帯広空港)、ぐらいで後の稚内空港、オホーツク紋別空港(紋別空港)、女満別、たんちょう釧路空港(釧路空港)、中標津空港(根室中標津空港)などは、空港ビルさえない施設も!

何れも一応小型ジェットが離着陸可能?ですが、ほとんどはボンバルディアのプロペラ機が離着陸できる程度のコミューター空港?

まあ千歳⇔稚内でも直線距離で約420㎞しかない!?し、自動車専用道の整備でこれ位の距離なら拘束(高速)バスでも...

★第3項 コロラド州に倣い"防衛・航空宇宙・先端科学産業"の誘致が 

同じくコロラドスプリングを見習い、航空自衛隊基地を千歳から(現帯広空港に)移し、同時に、防衛大学、航空宇宙関連産業を誘致して軍事産業を引き受けることも重要でしょう。

現在、狭い間隔で4本の滑走路が"犇めく"!千歳基地・新千歳空港は"誤着陸進入"が問題となっていますが、千歳基地が移転すれば誤侵入の問題も無くなり更には、関西新空港同様に"パラレル運用"が可能となり現行の1.7倍(開設当初の2倍)の離発着が可能なinternational airportが実現できます!

つまり航空自衛隊の帯広移転は北海道(札幌市・千歳市)にとっても有意義なはずで、騒音問題も少ない?千歳空港なら24時間空港化も可能となります!(※92)

参※92)当サイト内関連記事 千歳空港は2か所にあった!陽炎のように終わった連山飛行場! はこちら。

第1目 ♥ICTの時代"僻地"のデメリットは無くなっている!

更に、経済特区申請をして、先端科学技術産業関連のベンチャービジネスを積極的に誘致すれば...

鉱山の町だったコロラドスプリングが鉱山廃坑後先端科学産業のメッカに大化け!

コロラドスプリングスは、

夕張のような鉱山町"旧コロラドシティー"(現在のコロラドシティーは別物!)と、

保養場所として生まれたコロラド温泉?が、

合併して生まれた町で、首都デンバーの南方約100㎞に位置するコロラド州第2の人口を誇る町です。

距離的には札幌⇔旭川間114㎞と似通った関係です。

前途したColorado Midland Railwayが廃業した1918年当時、鉱山の衰退で3万人程度の人口となり、その後幾多の産業誘致にもチャレンジしましたが...、一進一退を繰り返していました。

1960年以降、軍需産業、航空宇宙産業の誘致が成功して急激に発展して、

2010年時点で実に416,427人!とColorado Midland Railway廃止当時の約14倍まで人口が急増しており、コロラド州第2の都市まで成長しました!

さらに今後も増加する見込みとなっています!

★後書き《歴史を顧みて学ぶ目的は?... 》シリーズについて

(Version1,Revision4ー9月2日♥敗戦記念日!版)

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

人は歴史からは何を学ぼう?とするのでしょか...

歴史に「もしもあの時」はありません!

つまり過去に立ち戻り歴史を替えることはできません!

しかし過ぎ去った過去を振り返ることによって、

『より良き人類の未来に向かって歩むための"教訓"を得る!ことはできますが...

事実関係が明確に解き明かされていない『Fake からは有益な情報(教訓)は得られない!』のです。

★第1項 観念論で騙ろうとする文科省体制下の狂育怪・歴史屋の Fakeとは...

歴史屋・有識者?(古文書愛好家)の親睦会!?は...

考古学者達の"学会"とは異なり、"国粋主義者"が主流を占る思想家!・国文学者の親睦会!であり、

現在の為政者である政権よとう(夜盗?)に都合よくねじ曲げられたシナリオに基づいて、

『史実を改竄(創作!・捏造)した Fake の日本史 fiction!(作り話)を創作して流布している!』のです。

つまり、隣国K国の両班(ヤンパン)学派共がもっともらしく流布!している fairy tale(御伽噺)と大差ないわけです。

『事実ではなく・観念論で騙(かた)られた fairy tale からは有益な情報(教訓)など学び取れ無い!です。

第1目 文科省・総務省(官僚)体制下の "お花畑"では取り上げない真実

明治の大日本国帝国憲法と、戦後日本の日本国憲法の違いは...

根底に流れるDemocracy(民主主義)とAuthoritarianism(権威主義)の相違にあります!

飛鳥時代から続く権威主義の官僚制度は今も生き続けている

『日本書紀』によれば推古11年12月5日(604年1月11日)に始めて冠位十二階の制定などの国制改革が日本で行われ、官に12等があると『隋書』倭国伝に記されている...身分秩序を再編成し、官僚制度の中に取り込む基礎を作る...646年...大化の改新...中央(朝廷)による統一的な地方統治制度を創設...

日本語ウィキペディアより引用

"大東亜戦争"も彼らが先導(扇動)した

大東亜戦争(侵略戦争)も、「軍部が起こして軍部が継続させた???」のではありません!

"火をつけて焚きつけた!"のは一部のhighbrow(財怪人),bureaucrat(官僚)とPropagandaの旗頭となったNHKなど mass media ( journalist )共です!

彼らは、"戦争責任を全て軍人に押し付け"て、自らはUSAお得意の「司法取引!」で極刑を逃れ!

戦後は、世界の警察???USAの腰巾着!として、自由圏?の斥候!そしてバックヤード要員として「朝鮮動乱、ベトナム戦争、中東戦争」を支え続けてきたわけです。

嘗ての『"ベ平和連"等の平和市民活動?はリベラル結社に唆かされて、ideology 論争(権力闘争)に利用された!』にすぎません...

目に余るNHKの責任逃れの appeal,promotion 終戦記念日の Fake!

  • ●1945年6月26日 対日戦線連合国「United Nations」成立
  • ●同年7月26日 ポツダム宣言(無条件降伏要求)プレスリリース!
  • ●同年8月15日 大日本帝国が玉音放送!(降伏声明記念日!)
  • 1945年9月2日 大日本帝国が無条件降伏文書へ調印し、正式に終戦・敗戦!終戦記念日

毎年8月15日の玉音放送記念日?が近ずくと、NHKを筆頭にmass mediaが敗北記念"特殊"番組(とくしゅうばんぐみ)を"放映しますが...

彼ら、文科省(bureaucrat;官僚),共と結託した狂育怪と、総務省(官僚)配下?のmass media(NHK、民放、全国紙等) が結託して改竄した歴史事実は、玉音放送記念日8月15日を、終戦記念日?と偽っていることです!

真の終戦記念日は大日本帝国政府が無条件降伏文書に調印した9月2日なのです。

空白の2週間に起こった数多くの惨劇

彼ら communism を信奉する journalist 共は、この空白の2週間に起こった悲劇を隠蔽!してしまったのです。

旧・CCCP(独裁者スターリン)が日ソ不可侵条約を一方的に破棄して、大日本帝国のTerritory(領土)旧大韓帝国満州国北方領度に侵攻し、多数の日本人社会への略奪・拉致・抹殺・殺戮を行い、降伏した大日本帝国を侵略したのです。

許せない mass media(journalist)の大東亜戦争!続行 Propaganda 責任!

敗戦処理として行われた仕上げ(極東国際軍事裁判!?)においても...

彼らは戦争責任を全て軍人に押し付けて、自らは「USAお得意の司法取引」で極刑を逃れ!戦争責任を回避して生き延び、

その後も highbrow,bureaucrat 共つまりgoverning classes(支配階級)、the exploited classes(搾取階級)、米国(軽罪怪)の悪人共と結託して、私達 citizen(庶民)に戦後復興期・高度成長期というDelusion(妄想)を抱かせて「洗脳」し続けてきたのです。

※とくに近年は、切り抜き・偏向編集で、遺族の方の同意も得ず!当時の教育者・地方自治体官吏の戦争遂行責任を追及するような"disrespect"番組を放映するようになりました!

『お亡くなりになった先人への哀悼の意を表するとともに、遺族の方へは謹んでお悔やみ申し上げます。』

存命していたならば小生の父も強い怒りを感じたでしょう!

町役場の徴兵係だった父は退役していたにもかかわらず自ら志願して大陸戦線に赴きました!

参※)当サイト関連記事  patriotism(愛国心)は nationalism(国粋主義!)とは別物! はこちら。

日本辿った"国際社化!?が認める State(主権国家)"への道程

幾ら覆い隠そうとしても、過去の"相関する出来事"を時系列!に並べれば...

1世紀初頭 から始まる属国!の歴史
  • 1世紀初めに中華王朝(後漢)の光武帝(BC6→西暦57年)から冊封国属国!)として、「那の倭国」(邪馬台国?)が印綬(charter)される。
  • ※参)つまり、属国の歴史が始まった訳です!
  • 当サイト関連記事 卑弥呼は歴代 representative の称号!「邪馬台国」は首長国!の Federation!だった はこちら。
  • ● 907年 中華統一王朝()が滅び!中華王朝の冊封(属国支配)が自然消滅!して、官吏(公家)によるAuthoritarianism(権威主義・封建体制)のNation(organization);国家体制となる。
  • ●1406年 中華王朝()の傀儡政権第一尚氏による琉球王国(属国!)が沖縄全島の征服!に乗り出す。
    ●1609年4月5日 薩摩藩の侵略により薩摩の Territory!(領土・実効支配地)となる。
  • ※但し表向き(国際的)は琉球王国として中華王朝()の冊封国(属国)として毎年朝貢(貿易)が続いていた!
  • ●1868年1月27日(旧暦慶応4年1月3日〉公家(官僚制度!)復権!の為「軍事クーデター!(内乱・明治維新)」勃発!
  • ●1868年10月23日(旧暦慶応4年9月8日)"未承認" Nation(明治軍事政権)誕生。
  • ●1879年(琉球歴・光緒4年)4月4日明治明治軍事政権により「日本のTerritory(領土)」として"沖縄県"が設置された。
  • 1890年(明治23年)11月29日大日本帝国憲法施行
  • ●1894年7月25日 USAの後ろ盾!により(沖縄県(南西諸島・奄美諸島)の領有権問題から端を発した!)西欧列強による「""の分捕りあい」の代理戦争・日清戦争が勃発。
  • ●1904年2月6日 第2次代理戦争として日露戦争勃発
  • ●1905年9月5日USAの後ろ盾でポーツマス条約に調印して日露戦争終結。
  • 国際社会にState(主権国家・軍事大国)として認めさせて!各国との不平等条約(通商条約)を解消!
  • 参※)当サイト関連記事 我が倭国"日乃本"の歩み! はこちら。
  • ●1914年7月28日 第一次世界大戦に対独戦線連合国として参戦。
  • ●1919年6月28日 ヴェルサイユ条約調印により国際連盟発足常任理事国として国際社会に加わる。
  • ●1932年3月1日 未承認・傀儡 Nation!満州国樹立
  • 1941年(昭和16年)12月8日 大東亜戦争開戦!
1945年 大東亜戦争敗戦
  • ●1945年6月26日 対日戦線連合国「United Nations」成立
  • ●同年8月15日 大日本帝国がポツダム宣言受諾(休戦)表明!
  • 1945年9月2日 大日本帝国が無条件降伏文書へ調印し、正式終戦・敗戦!
  • つまりこの空白の約2週間にわたりソ連が侵攻を続けたわけです!

第3目 敗戦後の新生・日本国でも民主主義憲法を遵守した法律は少ない

明治の大日本帝国憲法(1890年11月29日施行)以前(奈良時代!)からあった!官吏の分類(1886年)親任官制度を引きずる官僚制度

つまりAuthoritarianism(権威主義!)に下ずいた「恣意的独裁!を大幅に認めた憲法違反の法令!」が数多く存在しています。

1952年 琉球を人質に本土?のみ独立
  • ●1952年4月1日 USAの信託統治領・琉球政府誕生!
  • ●1952年4月28日 サンフランシスコ条約"発効"により独立(autonomy;自治)を回復したが...(その後も琉球政府はUSAの信託委任領のまま)つまり『琉球を人質!に本土だけが独立した。』のです。
  • ●1956年12月18日 対日戦線連合国 United Nationsに加盟が許され!State(主権国家)として国際社会に復帰!
  • ●1972年5月14日 !になりやっと沖縄県?が、USAから日本国政府に返還(移譲!)された...
  • ※歴史的経緯からみれば、琉球政府として♥独立!していたほうが良かったのかも?...

第2項 神話!では「民(たみ)の営み・暮し向き」が反映されて無い!

「民の営み暮らし向き」つまり地政学の観点が欠けている!のではないでしょうか?...

地理学を基本とした、地球科学、気象学、地学(地層学)天文学!、traffic network(往還)と生活圏(経済学)、logistics(兵站)、文化人類学!、思想史(宗教史)、生活科学、などの相関関係を総合的に関連付けて、その時代・時節の「民の営み暮らし向き」を幅広く検討・考察する「地政学」(※991)の観点が必要でしょう。

つまり『科学者・考古学者が行っている"冷めたスタンス"で客観的に日本史を語る必要』があるでしょう。

なので本稿では、『民(たみ)の営み・暮らし向き』にスポットを当てて、『多方面から眺めた日本史を推理!』してみたのです。

参※991)当サイト関連記事 一研究分野の geopolitics(地政学)の"概念・研究 theme とは... はこちら。

第0目 科学者考古学者は正直!

地政学(※991)に基づいた"♥発掘調査で得られた結果"を、evidence(証拠)、rationale (論拠)として、古代史(石器時代の倭国)を研究!している"研究者・科学者"たちは、古文書に頼る有識者?(愛好家・国文学者)連中とは違い、帝(ミカド)などという表現は用いません!(※992)

「狂信的な国粋主義」のテロから身を守る為に?当時の敬称"大王!(おおきみ)"(※992)という表現で躱しています。

参※991)当サイト関連記事 一研究分野の geopolitics(地政学)の"概念・研究 theme とは... はこちら。

参※992)「天皇」は天武朝以後の大和政権の大王(おおきみ)が用いた称号

...古代の日本では、ヤマト王権の首長を「大王」(オオキミ)といったが、天武朝(天武天皇 在位673年3月20日→686年10月1日)ごろから中央集権国家の君主として(の称号)「天皇」が用いられるようになった。《日本語ウィキペディアより引用

といわれています。

第1目 数万年に渡る古代史の解明には幅広い学問分野での論議が必要

日本の歴史屋?国文学者(創作家・評論家・思想家・有識者?)が無理やりこじつけた、概念・観念論では、矛盾だらけ!説明が付かな無い事象(史実)が数多く新発見されてしまうわけです。

geopolitics(地政学)の概念と、生物科学(遺伝子工学)、医学(解剖学・骨相学)、等々広範囲にわたる科学・理学分野で、「一連の文化・文明の trend」つまり歴史を客観的にとらえる必要があるのではないでしょうか!

Nation 形成に大きな影響を与えた!"気候変動"は地球物理学・気象学・天文学迄も絡む!

約7万年前!にさかのぼる、日本列島の♥native(土着民)縄文人!の長い古代史!を解き明かすには、

古文書に記された「神話・おとぎ話」の世界だけでは解明できない「多くの謎?」が残されてしまうけです。

例えば、東北地方における蝦夷部族(※993)のpartisan!の切っ掛けとなった飢饉は、

気候変動(日照り(渇水)・洪水・冷害)による「気候変動」が影響するわけですが...

  • ●太陽の(黒点)活動周期による小変動。
  • ●約10万年周期(確率)といわれる"小惑星衝突"による全世界的な、氷河期寒氷期
  • ●プレートテクトロニクスによる大陸移動と火山活動(噴煙)による気候変動・寒氷期
  • ●地球温暖化!の2次的変化で起こる「海流の変化!」が影響した気候変動で生じる、巨大低気圧(台風)による水害

等も考察する必要があるのです。

参※993)当サイト関連記事 東北にみる縄文人・蝦夷の「シャーマン伝承文化」と侵略者!弥生人の「文字文化」の鬩ぎあい!とは... はこちら。

第3項 思想家・歴史屋のFakeとは...

第0目 ♥Democracy とは...

political scientist(思想家!)Democracy(民主主義)にはいろんな形態がある???と(うそぶ)きますが...

諸外国ではDemocracy Liberalism

前途した通り、諸外国ではDemocracy(民主主義) ≠ Liberalism(自由主義)とされ、別次元の問題として論じられるのが一般的です。

日本で自由主義(Liberalism)を掲げる会派・政治結社は、社会自由主義(Social liberalism)等の ideology 論に近く、Authoritarianism(権威主義!)に偏っており、異次元・ピント外れ!の屁理屈といえるでしょう。

自由主義(Liberalism)=社会主義マルクス主義!)

文科省体制下の日狂祖が耕す!" お花畑"狂育環境での最大のFake(詭弁)

社会主義国家フランスの3原則「自由・平等・博愛」を民主主義の根本理念であるかの様に、洗脳教育!していることです...

democracy は Puritanism が育んだ!

the essentials of democracy(民主主義の本質的要素)はPopular sovereignty(主権在民)、human rights(人権意識),autonomy(自立思想つまり日本にはなじみの薄い、Puritanism(清教主義)が基礎となっているのです。

第1目 封建主義は権威主義の一形態!

feudalism(封建主義)はAuthoritarianism(権威主義)の一形態!にすぎません!

vs 郡県制などという馬鹿げた比較まで飛び出し、明治憲法のAuthoritarianism(権威主義)を引きずる、議会制封建主義!(官僚体制)を堅持しようとしているのが見え見えです!

日本の Representative(黒怪議員・知事・市長)は、citizun から信任を得て選ばれた representative (代弁者)であることを忘れ!

自らを Ruler(統治者!支配者!)と勘違い!して恣意的に振舞っているが多いわけです。

特に全体主義独裁主義を好む liberal(革新会派)の政治ゴロ (-_-メ) にこの傾向が強く!

民(たみ)の representative !(代表・代弁者)であることを忘れて!独裁者として振舞うのでしょう...

現行法的根拠は別として、concept は市民から信任されて administrator,managerとなった訳で、Chairman(会長)Leader(座長)であっても、Ruler(支配者)では無い!のです。

江戸時代の、"寺子屋"で儒学者に教わっていた頃ならいざ知らず!...

「律令制=郡県制?vs 封建制?(領主制度?)」等という馬鹿げた比較(言葉遊びで!)に話をすり替えて!

"我々無学な庶民"を欺こう!としても...

第2目 原始民主主義から権威主義(封建制度)への流れ

  • ●古代日本列島は、女性shaman(巫女)が司る自然崇拝の民(たみ)が暮らす♥原始 Democracy 社会!
  • ●古代日列島に統一国家は無かった!
  • ●傀儡・弥生人政権は、長らく中華王朝の冊封国(属国)を受け入れていた。
  • ●傀儡・弥生人政権は、(中国王朝の覇権)虎の威を借りて、縄文人勢力圏を侵略・征服!に乗り出した。
  • ●傀儡・弥生人政権は、(紙の伝来とともに始まった)文書文化!を取り入れて軍事力を組織化・制度化した。
  • ●傀儡政権・大和王権が、文盲(口承・伝承文化)で組織化されていない partisan?の縄文人社会を征服した。(※994)

参※994)当サイト関連記事 東北にみる縄文人・蝦夷の「シャーマン伝承文化」と侵略者!弥生人の「文字文化」の鬩ぎあい!とは... はこちら。

authority(権威・権力)を笠に着て...日本の歴史"屋"の主流"学閥"???は...庶民を馬鹿!にした連中

ある「 district(地域)」をTerritory(縄張り!)としてreign(支配・統治!)していたLord(領主)支配を"封建制度"と呼び???

律令制つまり国司等の administrator (管理者)・Governor(地方長官)を配置していた律令制時代を、「郡県制」!?と称して、対比???させているわけですが...

私有地・荘園(農奴)を認めた律令制も feudalism(封建主義)つまりは Authoritarianism(権威主義)であり、

律令制、郡県制、封建制などという『言葉遊び!の詭弁』では説明がつかない!のです。

現行の"痴呆"自治体制の堅持!が狙い

Governor(知事)をRuler(為政者)にいただく郡県制 = 現在の都道府県制度という事にして、現状の

Governor(目代)とOfficer(官吏)による痴呆自治体制を堅持したい!のでしょう。

各地方のlord(領主・統領・豪族)が独自にTerritory(実効支配地)を reign していた古代・石器時代から延々と続く、(稲作文化と文字文化で繋がった各部族で成り立った)那の倭国 Federation 、大化の改新・による「日乃本」声明と繋がった一連の流れ...

律令制導入も(領主による)封建制度と同じです!

(前途した6つの前提を"ひた隠し"にして)日本史を「綺麗ごとで済まそう」としても、各歴史のターニングポイント(内乱!)で生じた"クーデター!・内政・外交問題"の数々を郡県制と封建制だけでは説明がつかない!のです。

邪馬台国成立→大和朝廷の台頭(律令制統一国家?誕生)→封建制度(地方豪族・武家支配の中世・近世)→明治新政府(立憲制による律令制の再興)という"流れ"をうまく説明できなく、タダノ『governance 手法の言葉遊び!』になって終っているのけです。

第2目 所詮は搾取を目的とした権威主義の民衆支配・統治論!

統治論である「律令制(郡県制)・封建制」などという「統治用語の言葉遊び!」を持ち込んでごまかそうとしも、

所詮は「目くそ鼻くそ」のAuthoritarianism(権威主義)の統治手法・支配手法であり、

autonomy(自治)に根差した現代社会のDemocracy(民主主義)とは、対局に位置している敵対思想!にすぎないのです。

未だにAuthoritarianism(権威主義)の大日本帝国憲法が生きている!

当サイトで主に取り上げている Geopolitics & logistics つまり"国土計画・交通政策"に関する問題ですが...

現在の法律体系は、敗戦後の日本国憲法に則った法律体系ではありません!

敗戦後に看板だけを右書きの 「法憲国帝本日大」 から左書きの「日本国憲法」に掛け替えただけで、殆どの法律は、

Authoritarianism権威主義)に根差したbureaucrat(官吏官僚)の権限・裁量・恣意的な独裁を大幅に認めた法律で、

彼らを Ruler(為政者・権力者)にしてしまっているのです。

戦前同様に民(たみ)に servile spirit(隷属意識) を植え付けて、ubordinate public opinion (隷属的世論)を蔓延させて、参政権意識を排除!しようとしているのです。

第3目 敗戦後の日本を救った Douglas MacArthur の功績!を再評価すべき時期では...

敗戦後の日本で D.MacArthur が目指したのは、多数決(投票)によるRuler(為政者)選出では無く、Representative(総代)による、真の民主政治国家!では無かったのでしょうか?

Douglas MacArthurについて色々評する人がいますが

彼がいなければ、日本をCCCPの独裁者スターリンから守れなかったし!

民主憲法である「日本国憲法」も制定でき無かった!Noです。

参※)当サイト関連記事 憲法改正はマッカーサーの夢だった"大統領制"導入から はこちら。

大英帝国!(British Empire譲りの議会制封建主義!に拘って来た大日本帝国

つまり、彼は旧・大日本帝国 government(政府)が拘り続けた権威主義から、

『USAが育んだ Puritanism(清教主義)が築いた,Popular sovereignty主権在民)、human rights人権意識),autonomy自立思想)』つまり 『the essentials of democracy(民主主義の本質的要素)に下ずく日本国憲法の確立!』への一つの ♥solutionを提案したかった!のではないでしょうか...

Popular sovereignty(主権在民)の国民意識を根づかせたかった

X governance,oppression(支配!・抑圧!) concept に下ずくAuthoritarianism(権威主義)を打破!して、

議会制封建主義の government(政府)を renewal して、

Popular sovereignty(主権在民)の conceptに下ずくDemocracy(民主主義)の日本国を具現化したかったのでしょう...

平和団体(戦争被害者)は terrorist!共に唆されている!

憲法改正絶対反対を訴えている liberal 勢力は、マルクス主義社会主義共産主義全体主義独裁主義共の集まりです!

彼ら liberal 勢力が主催する平和団体?が唱えている"平和論???第9条堅持主張は、democracy(民主主義)を完全否定!した"独裁者!が統治・支配!する"世界帝国"に通じる危険思想!なのです。

つまりは『socialist,Communist!どもお得意の話のすり替え!が行われて、

憲法の根本理念である主権在民が、平和憲法?にすり替えられている!のです。

平和デモ行進に駆り出されている戦争被害者の皆さんは、terrorist 共に唆されている!のです...

第4目 数の暴力(多数決)は fascism に通じる!

日本の liberal 勢力は左寄りで、democracyに通ずるPopular sovereignty主権在民)思想とはかけ離れています!

彼らマルクス主義socialism・communism)に汚染された輩は、「恣意的な支配!を好む独裁主義者」であり、CommunityであるMunicipality,prefecture の autonomy(自治) を否定している独裁主義の輩 (-_-メ) です。

数の暴力・多数決を好み少数意見に耳を貸そうとしない!のです。

そして、バックとなる民心(世論)はmass mediaを使った Propaganda により誘導・扇動される国民感情???

これが戦前の、大日本帝国、ドイツ、イタリアで起こり、現在も新・ロシア帝国、中共王朝続いているわけです。

mass media は一票の重みを強調して数の暴力を煽りますが...

先鋒に立って"一票の重み"格差是正を訴えているmass media(TV局/全国紙)はfascism fashion (煽って)しているのです。

しかし Democracy の3要素の一つは human rights(人権意識)!

つまり『Minority の異見も♥尊重する姿勢』で 多数決では無い!のです。

USAでは一票の重みは問題視されていない

USA(United States of America)は、State;主権国家(or !)のFederation(連邦)であり、USA government(政府)は主権(外交権限・防衛権限)を委託されて受託しているにすぎません。

つまり、USAでは"国民(たみ)の営み・暮らし向き"は各State(州政府)が、独自の♥ constitution(憲法)の下に、法整備されて autonomy(自治)を行っている』わけです。

なので、USA のCongress(連邦議会)には、加盟50州のRepresentative(代議員)が集って、連邦♥統一法制度整備を行っているのです。

大統領選挙も含め各州選出の上院・下院議員つまり Representative は人口に比例していません!

つまり、『国政に関わる一票の格差は、日本など比べ物にならないほど大きくなっています!』しかし常に国民の良識が反映されています。

USAは全員一致は良しとはしていません!

裁判においても同じで、陪審員の評決が全員一致することはありえません。

つまり、だれか一人が反対に回るわけで、それが良識なのです!

日本の場合は、上訴審は裁判員裁判ではありませんが、

『最高裁判事が全員一致で同じ結論を出すというのは、明らかに異常!なのです。

日本では、集団リンチ状態が日常的に...

日本の Socialism,Communism に洗脳されて真っ赤に染まった狂育者が耕す"お花畑"初等・中等教育では...

文化大革命?当時の中共で行われていた、「壁新聞・吊し上げ」つまり"数による暴力!"が「教師ぐるみのクラスつくり加害授業!」と称して日常茶飯事に横行して全国津々浦々で日常的に行われているのです。(※02)

つまりはUSAでのK.K.K.やフリーメーソン同様な Minority への集団リンチ行為が日本でも...

参※02)当サイト内関連記事 小・中学校ホームルームでの"教師ぐるみの陰湿な吊るし上げ・集団虐め"が放置され続ければ泉南市は崩壊!する はこちら。

狸穴総研 歴史研究室 主観 出自多留狸

※脚注 関連団体 ♥問い合わせ先 リンク集

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

関連団体リンクテーブル 

※hyper-linkについて

(Version2,Revision4ー2023年8月30改訂)

ハイパーリンクは事業者の Official Website を基本に、♥各国語版Wikipedia該当 content にリンクしてあります。

第1目 地名は言語表記を基本に GoogleMap のフリカナ

更に、地名は GoogleMap 検索を容易にするために言語表記を基本に、カナ表記GoogleMap で使用されている Google「フリカナ」を使用しています。

第2目 海外事情は各国言語版 Wikipedia を優先!

引用句に関しては《〇X語版》を明確にしています。

海外事情についての日本語版ウィキペディアは、英語版 content の"直訳"が多く!

更に編集者(lobbyist)に都合よいように、かなり"歪曲!"された content が多いので、公正を期するために各国言語版 Wikipedia 直接リンクしてあります!

また、日本語版ウィキペディアは中学(教師)並み?の"直訳"が多いので 、"意訳"し直してあります。

参)当サイト内関連記事 海外版Youtube 鉄道動画 と 各国語版ウィキペディアの勧め はこちら。

参)当サイト内関連記事 海外鉄道・ 空港関連 ご当地Wikipedia リンク集 はこちら。

※hyper-link先は
  • ●日本語(カタカナ)表記は(日本語版)ウィキペディア
  • ●英語表記は(英語版)Wikipedia
  • ●オランダ表記は(欄語版)Wikipedia、ドイツ語表記は(独語版)Wikipedia、スペイン語は(西班牙語版)Wikipedia 、イタリア語表記は(伊語版)Wikipedia
  • ●スランス語表記は(仏語版)Wikipédia、ポルトガル語表記は(葡語版)Wikipédia
  • ●ロシア語表記は(露語版)Википедия、
  • ●ラテン語表記は(裸展?語版)Vicipaedia
  • ●クネクネ文字?は(使用各国版)ويكيبيديا
  • ●中国語表記は
  • 台湾版;(繁体)維基百科,自由的百科全書
  • 中共版;(簡体)维基百科,自由的百科全书

にそれぞれ直接リンクしてあります。

※但しハングル表記(韓国語版)위키피디아 は、両班(ヤンパン)出身者(※991)の intellectual が趨勢を占める韓国狂育怪が"関与"している為に著しく信憑性に欠けていて、殆どが日本語版ウィキペディア以下!(50歩100歩?)の fake content なので無視!しました。

Red China版 (簡体)维基百科,自由的百科全书 のほうがはるかに信憑性があります!

参※991)当サイト内関連記事 両班(ヤンパン)3悪に翻弄され続ける韓国国民と日韓関係 はこちら。

第3目 『歴史とイデオロギー』に関する日本語版ウィキペディアのイエローフラッグ"糞"フラッグ

特に日本語版ウィキペディアの「歴史と ideology 」に関するイエローフラッグは...

(管理人"としてボランティア?で"ウィキペディア事務局に関与している)平和ボケした理想主義者、有識者?達・日狂祖"の偏向教育(大衆洗脳)方針に沿うように"Communism!喚起?"しており、ハッキリ言って"糞"フラッグ!です。

むしろ『"糞"フラッグが立っている ほうが fairness(公正)な立場のcontent(内容)と言えなくもありません!

なので、冒頭で記したようにできるだけ、各団体の official Site 又は"コトバンク"(ジャポニカ等の♥定評のある百科事典・辞書へリンクしてあります。

第4目 日本のロビー活動(政界工作)は民間シンクタンクが行っている!

※Version1,Revision2(7/25/2023改訂)

syndicate(企業連合)から依頼を受けて夜盗(よとう)政権や中央省庁に対して、

ロビー活動を行っているのが〇X経済研究所、〇X総合研究所などの民間 think tank です。

mass media報道特番!などにも顔を出し"工作活動"の先鋒となっている連中です。

つまり"自称"Researcher(研究員)economist(経済学者),specialist(専門家)共 (-_-メ) は捏造のexpert(有識者)であり、

根拠(裏付け)の無い!試算(私算)である"経済波及効果???"を伝家の宝刀に振りかざして、

官公庁に猛烈な売り込みをかけている!訳です。

更に政府機関にも深く食い込んでいる!巨大 advertising agency "伝痛"のネットワーク(傘下)を通じて、「私たち無知!な民衆」の公共投資熱を煽る promotion つまり Propaganda を行っているのです。

そして、"伝痛"ネットワーク末端の"怪しげな"AV零細プロダクション (-_-メ)から製作費(取材費)として"お小遣い"(生活費)をもらって、

新線建設 Propaganda Content を upload し続けているのが、おバカな鉄オタ擬きの紛い物 Youtuber 共(※001)なのです。

参※001)当サイト関連記事 今どきの 鉄道系・交通系Youtuber、鉄道コラムニストとは?... はこちら。

第5目 鉄道網に関する記述 は魏妖怪syndicate,cartelプロパガンダの温床

transportation system の content は紛い物Youtuberにも虚仮にされている!ように、

寄稿している lobbyist の連中が、スポンサーである軽罪怪・鉄道関連魏妖怪 (ギョーカイ)syndicate,cartelの意向を強く反映した propaganda 媒体として利用!されており、特に整備整備新幹線・鉄道新線関連などの traffic network 構築に関する content では、『"地上げ"!につながる"偏った主張"で貫かれて』います。

しかも、引用文献?も universality (普遍性)に欠けた private document(私文書!書簡)に下ずく一般書籍や、鉄オタ向けの鉄道雑誌記事を、引用している content がほとんどとなっています。(つまりは本人が起筆した私文書!)

なので Academic(学術的)な根拠のない content なので、ボランティア管理者(Marxismus!)が 恣意的(志位?てき)にfairness(警鐘:イエローフラッグ)"で牽制している場合が数多くあります。

(何れにせよ所詮日本語ウィキペディアはその程度の贋物?にすぎないのでしょう)

※当サイト内関連記事 日本語ウィキペディアが 鉄道(傾?)Youtuberから"こけ"にされる訳は... はこちら。

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

《北海道開拓史とtraffic networkの変遷》関連記事集のご案内 

※以下の♥タイトルをクリックするとシリーズ記事全てにジャンプ!できます。

 

公開:2021年9月14日
更新:2023年9月 9日

投稿者:デジタヌ

北海道鉄道網のひな型となったコロラド州の鉄道史から得られる教訓とは...TOPTXつくばエキス・プレス北進妄想!では「茨城県の南北対立」は解消できない!


 

 



▲JR東日本・JR北海道とRural line調査班調査室へ戻る

 

ページ先頭に戻る