狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

リニア新幹線の運賃・特急 料金を大胆かつ的確に予想する!

リニア中央新幹線 の 特急運賃 大胆予想! とリニア効果について...

(要約)空路と真っ向勝負して航空機を撃墜?

リニア中央新幹線 については、とかく品川⇔名古屋間の所要時間最速40分のみが強調されていて、料金については「ベールに包まれて」いますが...

利用者としては一番知りたい点の一つではないでしょうか!

一部の自称鉄道ジャーナリスト?達はリニア中央新幹線の運賃を、

『"のぞみ"と大して変わらないのではないか?...』

などと"望み"のない?「能天気予報!」を立てていますが...

昔の日本国有鉄道時代ではあるまいし、営利企業となったJR東海(※00)は「空路と真っ向勝負」して航空機を撃墜?して、並行在来新幹線?の東海道新幹線との2重構造で東京⇔名古屋間の旅客需要の独占を目論んでいるのではないでしょうか!

更には自公与党勢力の"謀略"で頓挫!している名古屋以遠延伸構想の実現には何が必要なのかも...

参※00)当サイト関連記事 1鉄道事業者から 総合都市開発デベロッパー に成長したJR各社 はこちら。

リニア中央新幹線 の 特急運賃 大胆予想! とリニア効果について... の目次

※ハイパーリンク、その他についての御断り

(Version5,Revision2 ー2023年8月30日改訂版)

直接 hyper-link は、当事者・関連団体の Official website 若しくは、"コトバンク"(ジャポニカ等の編纂者が特定できる百科事典・辞書)へリンクするようにしています。

但し(参※xx) は当サイト内の参照関連記事へのリンクです。

※各国版の"まとも"!なGoogle 人工知能翻訳を推奨

"日本語ウィキペディア"は政治色が濃く偏った異見!が蔓延っています。

"コトバンク"にも見当たらないレアもの!は、関連当事国の Wikipedia 言語版へリンクしております。

外来文化!?に関しては

外来文化!?についての日本語ウィキペディアは(USAの主張が色濃く出ている)米語版の"直訳版"が多く、

更に「翻訳者?の主観」も強く表れている content が殆ど!なので、オリジナルの各国語版・原典版!にリンクしています。

英単語優先!表記について

更に"曖昧で不明朗"な日本語(行政用語・表現)は用いずに、できるだけ「論点・観点が明確」に示せる「端的・明解」な英単語を用いるようにしております。

本ファンタジーについて

(Version2,Revision2. ー2023年7月27日改訂)

本レビュー記事は、出来る限りの"記録"(時系列)に下ずいた史実と科学(工学・地政学的(※000)的 な検証"を行ってる semi-documentary すが...

筆者の"億測"を交えた fantasyでもあります。

なので登場する各団体とは直接関連はありません?

また各団体では"答え難い『大人の事情(利害・思惑』つまりあまり触れられたくない内容!"も含まれています。

本ファンタジーに関して各団体への問い合わせはご無用に願います。 \(^_^ )( ^_^)/

参※000)当サイト関連記事 一研究分野にすぎない geopolitics(地政学)の"概念研究 theme とは... はこちら。

★前書き 敗戦後の新生?日本国も Authoritarianism,feudalism,oppression が

※ここをクリックすると本節をスキップして次節に進めます!

(Version2,Revision3 ー2023年9月2日敗戦記念日版)

1945年9月2日の大東亜戦争降伏文書調印敗戦)後の1947年5月3日に施行された日本国憲法で、

我が日乃本はDemocracy(民主主義)国家になった???と"垢にかぶれた狂殖員共!"から洗脳教育されましたが...

実態は、1947年5月3日以前の大日本国帝国憲法下と少しも変わっていません!

つまりbureaucrat(官吏官僚)どもによる Authoritarianism(権威主義)、feudalism(封建性)による governance(支配!)と oppression(圧制!)が続いているのです!

第0項 明治新政府が布いた"まやかし"の郡県制度が...

大日本国帝国憲法(1890年11月29日施行)以前からあった!Authoritarianism(権威主義!)

つまり奈良時代以来!綿々と受け継がれた官吏の分類(1886年)親任官制度を引きずる官僚制度!を復活・継承して、

Ruler(支配者!による恣意的("志位?"てき)な独裁!」を継承した"まやかし"郡県制を布き、

『"お上(government?)が決めた"ことだから...お代官さま(Governor)のお達し!だから逆らえない???...』

という『傀儡政権!邪馬台国(※00)時代から続く"民(たみ)の"隷属"支配!"を踏襲した』わけです。

参※00)当サイト内関連記事 紀元2600も邪馬台国もFake!倭国(日本)は"後漢"王朝以来約1000年!に渡り「中国王朝の冊封国(属国!)」に甘んじていた! はこちら。

第1目 民主主義の敵は権威主義!

Democracyと対局をなすのはAuthoritarianism

日本では、社会主義の政経学者?が共が、話をすり替えてLiberalism(自由主義)と混同されていますが...

Democracy(民主主義)と、対立するのはAuthoritarianism権威主義)です!

欧米先進国では...

Democracy ≠ liberalism

liberalism(自由主義?= Authoritarianism(権威主義!)

とされ、民主主義の敵!別次元のideologyとして論じられるのが一般的です。

日本democracy indices は東南アジアの軍事独裁国家並み!

日本は、官僚がのさばる Authoritarianism が蔓延っており、democracy indices民主主義指数)は、『ミャンマーの軍事政権並みの低い(後進国!)レベルにとどまっている!』とみなされています。

第2目 行政は、統治者ではなくサービス業!

奈良時代・平安時代から続く日本の官僚機構は、特権階級が民衆を搾取するAuthoritarianism(権威主義)&feudalism(封建主義)に根差した機構であり、

Popular sovereignty(主権在民)の conceptに下ずくDemocracy(民主主義)とは"相性"が悪い"統治・支配!機構"です。

民主主国家で求められる行政機構「"自治"機構」とは、本来は"行政サービス"つまりは"サービス業"なのです。

だから『"サービスの質"が悪ければ、ホテル・旅館の様に、利用者(国民)が離れても仕方ない!』no です。

信託された"権限と権威"は違う!

Democracyのconceptに立ち返れば、あくまでもbureaucrat(官僚),Officer(官吏;役人)は、

公僕つまり公共!サービス・行政を行っているcitizenの僕(げぼく)なのです。

つまりあくまでも、Community(生活共同体)の延長上にあるState,organization(政府機構)に携わるbutler(執事), waiter(給仕)にすぎないわけです。

(※、稲作と共に渡来したAuthoritarianism(権威主義)で成立した大和政権誕生以来!の「長年染みついた"民の subordinate (隷属!)意識"」と 、

Authoritarianism に毒されたカソリック」の馴染みがよかった!のでしょう...

当サイト関連記事 "大陸国家"の"ご都合主義"imperialism (帝国主義)とは... はこちら。)

第1項  Popular sovereignty は妄想!現実はAuthoritarianism の官僚に支配!されている...

第1目  Popular sovereignty絵に描いた餅!

前途したように、市民の Representative として政怪に送り込まれているハズの、自治体長や議員だけでなく、

国民の信任を得た?公僕であるべきOfficer(役人)とbureaucrat(官僚)共が、

本来は「信託されて、責任を伴った権限内」で、公共サービス(予算執行)に従事するべきなのですが...

奈良時代以来千年以上に渡るAuthoritarianism(権威主義)に毒されてきた悪習で、

恣意的な振舞い、つまりは『独裁者として"権威"を振り翳す』結果となっているのです。

第2目 内閣が総辞職しても日本国は機能する!

※このお方はお飾り!

つまり、行政Topであるはずの内閣(国民代表?)が総辞職しても、滞りなく?日本国が動き続ける!のは...

中央省庁の官僚機構が"しっかり!?"して、キャリア組といわれる「省庁人事のTopに上り詰めた人たち」が、実際の行政(統治!・支配!)を"行っているからですが...

(なので、かつての"進駐軍(占領軍!)"も大いに"活用(便乗)"したのです。)

Democracy の3原則は崩壊している!
  • Popular sovereignty(主権在民)
  • human rights(人権意識)
  • autonomy(自治)

日本国憲法に明文化されたDemocracy(民主主義)の concept (観念)は、『"国文体"と言う詭弁で最初から"なし崩し"にされていた』のです。

戦前も今も、日本(経済)を動かしているのは、ごく一部の「上り詰めたhighbrow(財怪人トップ)と、上り詰めた bureaucrat(官僚)なのです。

つまり『日本国は大日本国帝国憲法と同じ Authoritarianism(権威主義)の"官僚"がのさばる公家(くげ)社会!官吏制度のまま!』なのです。

第3目 highbrow,bureaucrat,共 governing classes(支配階級)は Authoritarianism しがみついている!

つまり、3権分立は絵に描いた餅にすぎず、全てbureaucrat(官吏官僚)に牛耳られている!のです。(※15)

つまり権力機構にどっかと腰を据えた intellectual & the exploited classes(搾取階級!)にとっては、起源2600年神話は、私たち民(たみ)を欺くには格好の「お伽噺」Japnese dream として好都合なわけです。

『権限・裁量に固執するautonomy (自治) を否定(弾圧)する! bureaucrat(権力機構・官僚機構)は、左右両派に取って都合よく!、持ちつ持たれつの"なれ合い"がづいている』

のでしょう。

参※15)当サイト内関連記事 日本の立法・行政・司法は官僚に"牛耳られている!" はこちら。

第2項 3権すべて官僚支配!体制

日本国憲法の concept"主権在民"と3権分立は、中央省庁の一部のbureaucrat官僚)によるAuthoritarianism(権威主義)で崩れ去っています。

このことは、議員立法の件数(施行数)が極端に少ない!ことが立証しています。

※詳しくは当サイト関連記事 日本は官僚共による「集団指導体制の独裁国家!」首相・大臣はお飾りにすぎない をご参照願います。

第1目 立法、司法、行政の3権分立は絵空事!

一時(田中角栄先生ご健在の頃)政治は官僚主導から内閣(政治家!)主導の律令(立法)国家になっていた時期もありましたが...

この例以外日本国は官僚制度下のAuthoritarianism(権威主義)言い換えれば封建制度が"堅持"されているわけです!

つまりスキル(専門知識)も無い"無能な政治ゴロ!"共が...

『(各港の)"水先案内人"よろしくskill(手際)を身に着けた"賢い"官僚"に、"おんぶにだっこ"で頼り切って!"日本丸の操船"を任せている!』のです。

なので、内閣解散の空白タイムでも、日本丸は順調?に航海(統治!)を続けられるのです?

彼ら権力集団の一致した「大人の事情(利害・思惑)」が日本丸を動かしている!

断っておきますが!小生は「陰謀論!」が大好きな「共産主義者」ではありません!

communist 共はケネディー暗殺に関わった?とされるフリーメーソンや、KKKの様な秘密結社による陰謀論!が大好きなようですが...

小生は Puritanism清教主義)を旨としているので、Authoritarianism権威主義)の Communist!共好む陰謀論は信じていません!が...

学閥という横のつながりで"大人の事情(利害・思惑)"が一致すれば暗黙のうちの了解が...

日本ではたとえ重大犯罪(※01)であっても、官僚共(と軽罪怪)に都合の悪いことは、司法(最高裁判所・最高検察庁・警察庁)Top、行政(中央省庁)Top、そして財怪Topの、『"大人の事情(利害・思惑)"が一致すれば、(彼らに)都合よく歪曲!(もみ消さ)される』のです。

参※01)日航機墜落事件、警察庁長官殺害事件、ホリエモンのインサイダー取引???事件...

日航機墜落事件、警察庁長官殺害事件、ホリエモンのインサイダー取引事件???...など全ては、行政(中央省庁)の手先"特捜部"に都合よく処理されて、真実は闇の彼方に追いやられています。

つまり『司法においても"疑わしきは罰せず!"の大原則が横のつながり(大人の事情)で反故にされている!』のです。

さらに

ホリエモンが別荘から"娑婆"(シャバ)に出た後、とあるパーティーで「故安倍晋三元首相」とばったり顔を合わせた時に...

『オメエ、どうして国会議員にら無かった!?...国会議員になっておけば(特捜に)"目を付けられて"臭い飯を食らう事(懲役)も無かったのに!...』

といわれたそうです。

逆説的には...

逆説的には、国会議員(や地方の政治屋)になれば、この国を動かしている権力者達から「一定の"利用価値!"は認めていただける!?ということです。

なので全国の自治体長も、選挙に落っこちて任期満了(利用価値が無くなる!)すると、殆どの人検察庁に引っ張られるのです!

つまりはお隣韓国と大差ない!

更に権力集団に見限られると...在任中でも、猪瀬直樹氏や舛添要一氏の様に嵌られて"失脚させられるわけです。

つまり行政(中央省庁)・財界Topに反抗せず、Agent 養成機関(総務省)出身者の様に中央省庁Topからの指示に従順に従っておけば、特別功労金!が付与されるまで、細く長く生き永らえれる!わけです。

第3項 Identity を確立している県・自治体は地元出身者の Leader に立ててautonomy を行っている

第1目 総務省は Agent (工作員)養成所!

旧・自治省(現・総務省)の設置目的は、建前(綺麗ごと)とは別の 「Agent(目代養成機関!」としての機能です!

極端に言えば陸軍中野学校の様な Agent (工作員)養成所!です。

養成所(研修所)である総務省を巣立った Agent (代理人)達は、各地にある『大和王権以来の令制国!にOfficer(役人)として送り込まれ』

skillを身に着けてから、改めてGovernor(知事・国司)として着任!するわけです。

これは"公家(官僚)による荘園支配「Authoritarianism(権威主義)が確立した奈良時代以来脈々と続けられてきた官吏の分類(1886年)親任官制度によるものです。

※参)当サイト内関連記事 冊封から解かれて後ろ盾を無くした朝廷に取って代わった関東(蝦夷?)武士団! はこちら。

第2目 autonomy の実現は地元出身の Representative から

Region(地方)で、独自の"経済圏"の基本となる Identity を確立している District(prefecture & Municipality) では、

地元出身者Representative(総代) に立てて autonomy(自治)を行っています!

つまり、Municipality,Community 同士がお互いに依存し合わない、

native Japanese 縄文人社会と同じ!共生(共存・共栄)関係の原始民主主義社会が成立しているのです。

参※)当サイト関連記事 "邪馬台国"は部族の連合体!卑弥呼は歴代"総代"の称号!"都"など無かった! はこちら。

全国の地方自治体の鏡!久山町

未来型 Community 久山町!では新幹線は貫通!していても、駅(益)はありません!

それどころか在来線(駅)すら存在しません!

しかし、町(民)は安定した雇用(進出企業)と、豊かな町政(税収)に支えられて、身の丈をわきまえた"箱物行政に汚(けが)されない!堅実で豊かな暮らしを営んでいます。

地元出身者をLeaderに選出した福岡県や神奈川県で発展(税収UP!)した Municipality は、

Agent(目代)養成機関!自治省から派遣されるOfficer(役人)やGovernor(知事)を受け入れずに、

「全幹法」(※98)「まちりつくり3法」(※99)という2大悪法!の洗礼も受けず!

大発展を遂げた好例と言えるでしょう。

(※)拡大してみてください、物流業と、周辺Municipalityからも集客できる!流通業(トリアス・アウトレットモール!)で立派に自立!しています。

※参)当サイト内関連記事 日本は究極のコンパクト・ステート!を目指している?... はこちら。

参※98)当サイト内関連記事 新幹線・建設推進派の3つの虚言「三無い整備新幹線!」の実態を暴く はこちら。

参※99)当サイト内関連記事 駅前商店街は必要ない!痴呆都市が生き残るには「まちつくり3法」を捨てて発想転換するしか... はこちら。

狸穴総研 防共・政経研究所 代表 出自多留狸

★プロローグ 地上コイル方式・超電導磁気浮上方式リニア・モーターカーの問題点とは...

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

第1項 一部の鉄道ジャーナリスト?が指摘している走行振動問題は解決できる!

第1目 走行振動問題

『とても、テーブルで、パソコン仕事や、コーヒーなどのドリンク類が飲めない(置けない)...』と揶揄されている、現行試作車の走行振動問題ですが、

「車上超電導コイル」直接マウントからサブフレームマウントに変更すれば解決

走行振動に関しては、現状航空機と同じモノコック構造の車体に直接固定されている「車上超電導コイル」ですが...

  • ●CFRP製バスタブメインフレーム方式キャビン+「車上超電導コイルサブフレームマウント方式」
  • ●「モノコックキャビン」+「車上超電導コイル用ペリメーターフレーム(台枠)マウント方式」

上記2つのいずれかの方式に変えて、キャビン全体をアクティブ方式エアサスで♥完全フローティングすれば問題は解消されるでしょう?

つまりボルスタレス台車と同じ発想にすれば良い訳です。

従来からこの手のアクティブサスペンション技術に豊富な実績を持つ、自動車メーカーが車両開発に加われば簡単に解決できる!でしょう。

ただし鉄オタ集団の「鉄道車両メーカー」では、現状使われていない古い(「台枠方式キャビン」+サブフレームマウント車上超電導コイル)方式に発想転換するにしても、

「超低床トラム」国産化の時の経験ぐらいしかなく、若い開発技術者では未経験の領域なので向こう7年ぐらいの時間では(鉄道車両メーカー単独での技術開発は難しい!でしょう...

第2目 ランディング時の急制動前後ショック問題

磁気浮上から車輪走行に切り替わる際の航空機と同じ「ランディングショック」ですが...

これも、大した問題でなないでしょう!

リニアの場合は「上下動ショックよりも」、静止していたタイヤが急に回りだすときの「急制動・前後ショック」が大きそうなので、これに対しては予め「予測対地速度」でランディングギアをプレドライブさせておけば問題はないでしょう!

この技術も自動車メーカーがハイブリッド車のパワーユニット(モーター⇔エンジン)切り替え時に「回転数」を同調させる技術としてすでに実用化している技術です!(三菱のアウトランダーなどで実用化済み!)

第2項 最大の難問は料金問題にも絡む磁気浮上方式の「非効率」さ

つまり、一部の文系素人・鉄道ジャーナリスト???がつぶやいているように「走行振動」がどうのこうのという以前に、

今後ともに「磁気浮上方式」の効率改善は原理的な問題として解決のめどが立たない困難な問題!なのです。

第1目 技術的に解決の見通しが立たない地上コイル方式の問題点

さらに、リニア新幹線には料金設定問題以外にも...

というか料金設定に絡む原理的な「非効率」!が内在しています。

♥安全性を見込んだ現在の磁気浮上方式では気ギャップが大きく!ならざるを得ません。

そのためにモーターとしての効率は悪く!なります。

しかも上海のマグレブや名古屋のリニモとは違い「地上側」に配置した「誘導コイル」「先回り」しながら通電させなければならないので、その分無駄な電力を消費!することになります。

第2目 地上コイルのメンテナンス問題

つまりエネルギー効率の悪さ=「電力消費」と地上側に配置された数百キロにも及ぶ「リニア・コイルの定期交換(地上設備更新)と補修作業」は避けられない難問で日本方式の磁気浮上式超電導リニアモーターカーの最大の欠点!となっており、今後も解決の目途が立たない技術的難問題でしょう!

つまり、最終的には「航空運賃」と大差ない高額運賃問題!につながるわけです。

★第1節 リニア中央新幹線の料金予想

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

競馬・競輪・競艇などの"公営ギャンブルの予想屋"ぐらいの的中率だと思って読んでください?

(※但し、能天気な文系自称鉄道ジャーナリスト連中?よりは、確度は高いでしょう!)

第0項 交通政策審議会答申に見る「能天気」予報?

交通政策審議会(※01)答申では 品川⇔ 大阪間 438 km 最短所要時間 67分となっています。

そして(運賃無視で)お気楽・能天気!に算出した想定輸送密度は 416億人・キロ/年  年間約9500万人 2.6万人!/日と算出されています!??? 

先生方一体全体どっから、こんな超お気楽な脳天気予報を引っ張り出したんですか?

参※01)当サイト関連記事 交通政策審議会 は 運輸族 のご意向を窺う お抱え蘭学者? はこちら。

第1項 リニア中央新幹線は空路と真っ向勝負するJR東海の新規ビジネス!

JR東海は現行東海道新幹線の混雑緩和を図ろうと考えているのではなくて...

現行の東海道新幹線の客層とは別の「急ぐ人達」を空路から掻っ攫わおうと目論んでいるようです!

つまり東京⇔名古屋間の空路と真っ向から勝負して航空路の「撃退・駆逐!」を図りこの間の旅客需要を「完全独占」することを狙っているわけです!

羽田空港⇔中部国際空港間の現行の航空運賃が ¥26,230ー(ANA通常料金)ですので...

つまりリニア中央新幹線が時間/運賃 コストパフォーマンスで空路と真っ向から争うような高額運賃設定になっても、庶民が利用する東海道新幹線?と「裕福層が利用するリニア中央新幹線」の住み分けで一向に矛盾が生じ無い訳です!

羽田空港⇔中部国際空港の空路対比では時間/金額で見かけ上は優位に立てるかもしれませんが...

しかし航空機撃墜?にターゲットを絞ったにしても通常の航空運賃よりも幾分安い程度の料金で「妥当な範囲(勝算ライン)」?といえるのでしょうか?

現在航空運賃は早割などの、特別割引では最高5割引きの半額!となっていて、

現行の東海道新幹線の通常運賃変わらなくなっている!状況です。

更に、今後、♥省エネマイクロ原子力発電高効率電動ダクトファン 航空機が登場すると...

第2項 JR東海の"浮上式鉄道開発本部"が公表したデータによると

想定料金のヒントとしては、乗客一人当たりの「輸送消費エネルギー効率」が考えられます。

  • 現行「N700系新幹線車両」が 29Wh / 座席・km
  • リニア新幹線では90 - 100Wh / 座席・km 

最低でも3倍電力を消費する試算結果が 公表されています!

スピードが上がれば加速度的にエネルギー消費が大きくなり、省エネからは遠ざかるのは致し方無いことのようですが...

省エネを謡う"新幹線"の一員としては、世の中の流れに逆らっているような印象も受けますが...

この数値を根拠に料金を推定しますと

現行の「のぞみ指定席料金」の3倍が一つの目安となるでしょう!

令和元年(2019年 )12月時点では

東海道新幹線 品川⇔名古屋間359.2km

旅客運賃 ¥6,380- 通常期基本指定席特急料金 ¥4710+のぞみ割増料金¥740円=¥4,780-  合計 ¥11,160ー

第3項 更に大きくのしかかる維持管理費と設備更新費

JR東海が運営する幹線である限りは、運賃は在来幹線、東海道新幹線と"同額"でないと認可は得られないでしょう。

とすると、建設費はローンで支払いますが、問題は(保線費などの)維持管理費と設備更新費です。

第1目 維持運営費

はルートにもよりますが現行着工ルートで

リニア新幹線 1620億円/年間

整備新幹線 1030億円/年間

で約1.6倍!

第2目 設備更新費

リニア新幹線 580億円/年

整備新幹線 370億円/年

で約1.8倍!

合算すると

リニア新幹線 2,200億円/年

整備新幹線 1,400億円/年

で約1.6倍の差!

つまりこちらが 運賃に加算されるべき金額だとすると...

建設中の リニア中央新幹線 品川⇔名古屋間285.6 kmの場合

運賃 ¥5,080ー(現行の距離運賃適用) 新幹線指定席特急料金 ¥3,930- リニア割増料金¥2,220  合計¥11,230-

と思いたいところですが?...

運賃 ¥5,080- 新幹線指定席特急料金 ¥3,930-x1.6≒6,290

電気代としてリニア割増料金 のぞみ割増料金¥210x3倍≒¥630

合計 ¥12,000ーとなります。

ただし本来は

維持運営費と設備更新費は運賃計算にかかわる金額なので、JR東海本体ではなく子会社化して東海リニア旅客鉄道㈱として独立した運賃体系を認めるべきでしょう。

そうすると...

運賃 ¥5,080x1.6≒¥8,130-ー リニア新幹線指定席特急料金(運行経費=電気代) ¥3,930X3=¥11,790- 

合計 ¥19,920‬-

いずれにせよ現状でも 約¥20,000ー!でないと採算ベースに乗らないことになります!

★第2節 延伸出来ない!可能性の高い 名古屋⇔大阪間

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

別項(※30)で詳述したように、名古屋以西へは延伸されない(出来ない!)公算が大きいこの区間ですが、

もしも延伸されれば?...

参※30)当サイト内関連記事 リニア中央新幹線 は大阪に辿り着けない!...大阪延伸に関する4つの想定と解決案!とは... はこちら。

第1項 品川⇔大阪間438 kmでは

リニア中央新幹線を使うと

運賃 ¥7,020x1.6≒¥11,320- リニア新幹線指定席特急料金 ¥15,450 速達料金 - 合計 ¥26,770ー

並行在来新幹線?では

品川⇔新大阪間 545.8km

旅客運賃 ¥8,910円- 通常期基本指定席特急料金 ¥5,810円+のぞみ割増料金¥210円 合計 ¥14,740ー

航空運賃では

羽田空港⇔伊丹空港 通常航空運賃が ¥28,850円ー(ANA)

※前途した通り航空運賃は半ば名目化?されていて、実際の購入料金はJALの″特割1"(3か月前購入)で ¥15,450-と並行在来新幹線?の東海道新幹線の料金と大差ない料金となっています!

第2項 もしもリニア中央新幹線が延伸された場合?の大阪⇔名古屋間では

リニア中央新幹線 152.4㎞

運賃 ¥2,640x1.6≒¥4,430- リニア新幹線指定席特急料金 ¥9,180 合計 ¥13,610ー

東海道新幹線 186.6km

運賃 ¥3,410ー 新幹線指定席特急料金 ¥3,070 のぞみ料金¥210- 合計 ¥6,690‬ー

近鉄特急 アーバンライナー 189.7km

運賃 ¥ 2,410ー 新幹線指定席特急料金 ¥1,930ー

合計 ¥4,620ー

東海道新幹線の約2倍、近鉄特急の約3倍!となるでしょう。

第3項 名古屋の見栄っ張りビジネスマン?はともかく「がめつい・ど渋ちん」の"なにわ商人"は...

さあ「ど渋ちん」の「なにわのビジネスマン」の皆様方どうなさいますか...?

(※小生はもっぱら+¥500出してアーバンライナーのDXシートを愛用していました!)

品川⇔新大阪間の利用では

LCC(※1)便や、各種早割などで空路の運賃¥26,230ーは半ば名目化?されていて、実際の購入料金は並行在来新幹線?東海道新幹線の料金と大差ない「かなりお得な料金」となっています!

会社へはリニアで東京出張したこととして交通費精算して実際は「JAL」の早割を使えばリムジンバスと京急の運賃を入れても総額 ¥16,260- 浮いた差額¥10,510‬-で難波あたりで一杯ひっかけましょうか?!

3か月以上先のスケジュール、例えば幕張メッセでの「業界の展示会」などへの出張ならこの手も使えるかも?

現状JR東海が当て込んでいると思われる、ビジネス需要、観光客需要はともに...

特にインバウンド客の「お財布の紐」は意外と固くて、日本国内を航空機を使って移動する!何ぞは絶対といっても過言でないくらいあり得ません!

国際航空路は「point to point」の時代に

国際航空路は嘗てのように「巨大ハブ空港」間をジャンボでつないで、ローカルエリアを「小型機」で結ぶ時代ではなくなってきており、国際間に渡って燃費の良い中型機を使って「point to point」で結ぶ時代になってきています!

例えば、台北⇔札幌間でスキーツアーや札幌周辺観光を、台北⇔北九州空港で阿蘇山周遊を、北京⇔関空で大阪近畿観光を行う時代となっています!

第4項 おまけ 新大阪⇔奈良総合駅間の短距離利用客は?

新大阪⇔奈良総合駅間の短距離利用客が一番見込めるかもしれません?。

この間はたったの約30㎞,

想定運賃 

基本¥580X1.6≒¥980- 特急料金 ¥2,290X3=¥6,870- 合計¥7850-

距離にしてはかなり割高ですが、インバウンド観光客は日本の土産話として「LCCから飛び降りる?つもり!」でアトラクション代わりに"体験乗車"するのではないでしょうか?...

★第3節 セント君が夢見た"とらぬリニアの皮算用""皮算用"で終わってしまう!

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

別コラム(※90)で詳述しましたが、与党が北陸新幹線北山蹂躙!ルートを強行すれば...

リニア中央新幹線は、未来永劫共に三重県、奈良県はおろか大阪(新大阪)迄延出来ま線(せん)!

参※90)当サイト内関連記事 リニア中央新幹線 は大阪に辿り着けない!...大阪延伸に関する4つの想定と解決案!とは... はこちら。

★第1項 2023年の北陸新幹線 金沢⇔敦賀間延伸開業時には

つまり、2023年に着工出来ても15年の歳月!を要する(※91)「北陸震撼線 敦賀⇔小浜⇔新京都⇔新大阪間」小浜ルートでは、開業出来るまでは「東海道新幹線に十二分に勝算(利用価値)がある!」と踏んだ(予測した)のでしょう!

参※91)当サイト関連記事 湖西線から サンダーバード 号が帰還してしまう日! はこちら。

東海道新幹線経由 

東京⇔敦賀間 491.8㎞/2時間58分乗り換え9分含む

東京⇔米原 445.9km 141分/ひかり号

米原⇔敦賀 45.9㎞ 30分/しらさぎ 

北陸新幹線経由 

東京⇔敦賀間 575.5㎞/3時間10分!

(※現行」かがやき東京⇔金沢間 450.5km/149分、表定速度181.5km/hより算定)

※北陸新幹線、リニア中央新幹線の年表

  • 1997年10月1日開業 高崎⇔長野間開業
  • 2015年3月4日開業 長野⇔金沢間延伸開業
  • 2023年開業予定 金沢ー敦賀間 延伸開業予定!(着工済み)
  • 2027年頃予定 リニア中央新幹線 東京(品川)⇔名古屋 着工済み!
  • 2037年頃目標 リニア中央新幹線 名古屋⇔新大阪 未決定・未着工!
  • 2023年着工予定? 敦賀⇔大阪間 ルート未定・未着工!2038年頃開業予定?

第2項 2027年頃にリニア中央新幹線が開業すると東海道新幹線は...

品川⇔敦賀間は、北陸新幹線よりも50分も早い2時間20分!まで短縮されます!

品川⇔敦賀間 2時間20分(名古屋駅乗り換え5分含む)

  • 品川⇔名古屋間 40分
  • 名古屋⇔敦賀間 リレーしらさぎ 125.8㎞ 95分

つまり、敦賀で更に乗り換えたとしても、金沢までは断然有利になります!

但し

現在、東京⇔博多間の通し運行を行っている"のぞみ"は必要なくなるので運休となります!

3ケタ代"のぞみ"は 廃止されて、すべてが名古屋行ひかり号に統一されるでしょう、

つまり東京⇔名古屋間は ひかり号、こだま号のみの運行となるわけです。

更に名古屋以遠については...

但し岡山行ひかりは途中駅からの一定の利用客があるので継続されるでしょう?

北陸新幹線米原ルートの"スジ目"が無くなっても!

敦賀⇔米原間のリレーしらさぎと共に、東海道新幹線(東京⇔新大阪)の表看板として残るでしょう!が...

岐阜羽島停車ひかり号へバトンタッチして「消滅」する可能性もあります!

第3項 2037年頃北陸新幹線小浜・松井山手ルートが強硬開業!されると

大阪(新大阪)⇔新京都⇔金沢間は

JR西日本運行(時間当たり1~2本)の、九州新幹線乗り入れ"みずほ号"さくら号"は北陸新幹線・松井山手ルート経由のJR東日本東京駅発着となり、毎時一本運行の大阪⇔敦賀間のリレーサンダーバード、リレーしらさぎ(米原⇔敦賀)と統廃合されて、大阪(新大阪)⇔新京都間 毎時2~3本、敦賀⇔金沢間 毎時4本程度の運行となるでしょう!

金沢⇔東京間

現行毎時2本程度運行されている金沢⇔東京間のはくたか号・かがやき号は、山陽新幹線(九州新幹線)直通の"みずほ号"さくら号"と統合される可能性大で、

この間の増便は無い!でしょう。

北陸本線 米原⇔敦賀間がミニ新幹線 3セク湖北鉄道となレバ...

前途したように、JR西日本割り当て分の東海道新幹線山陽新幹線直通「のぞみ」も絶たれる!?わけで...

つまり、北陸新幹線米原ルートが建設されない限りは、東海道新幹線新大阪⇔(京都⇔米原)⇔名古屋 間は大幅減便!になるわけです。

JR東海としては、東海道新幹線名古屋⇔新大阪間の輸送密度営業係数を意地(維持)するためには、

(リニア中央新幹線 同様に)半ば♥独自事業としてでも、米原⇔敦賀間の東海道新幹線敦賀支線!建設か、滋賀県と組んで、湖西線廃止の交換条件(※92)として北陸本線を3セク湖北鉄道として誕生させてミニ新幹線(3線軌条化)の事業申請をするかもしれません?

参※92)当サイト関連記事 北陸新幹線 延伸ルートが" 何処?に決まろうが " 湖西線 は並行在来線として切り捨てられる!ならば 北陸中京新幹線 併設の取引材料に... はこちら。

品川⇔敦賀間 ♥リニア中央新幹線ルートでは 

※乗り継ぎ5分各停車駅1分停車含めても。

96分(1時間36分)!

更にJR西日本が折れて、北陸新幹線直通を認めれば...

品川(東京区内)⇔福井 間 (名古屋乗り換え5分、各駅停車時間1分含む)所要時間約114分!(1時間54分)

品川⇔名古屋⇔金沢ルート536.6kmでも 名古屋乗り換え5分、途中駅停車時間1分含み 所要時間約140分!(2時間20分)

距離が伸びて運賃は高くなりますが、なんと金沢までリニア中央新幹線利用名古屋乗り継ぎの方が8分も早くなります!

その手前の福井県はいうに及びません!

名古屋→北陸方面 ミニ新幹線推定所要時間

※、但し北陸本線は大事な♥ライフラインなので、ミニ新幹線方式の場合3線軌条化でないと、JR貨物が利用できなくなります!

  • 名古屋ー(東海道新幹線)ー米原間 79.9㎞ 最速ミニ新幹線新しらさぎ 23分(現行ひかり号最高運転速度 最高運転速度285㎞/h 表定速度208 ㎞/hとして)
  • 米原ー(北陸本線)ー敦賀間 45.9km 最速ミニ新幹線新しらさぎ 28分(現行しらさぎ 最高運転速度130km/h 表定速度98.1㎞/hのままとして)

第4項 JR西日本と地元自治体が馬鹿げた小浜ルート妄想を取り下げて♥"現実的な米原ルート(北陸中京新幹線)"で決定すれば...

以下に示すように、北陸新幹線小浜ルートは、土建屋と・与党運輸族が企てた謀略にすぎません!

何度も言いますが、国会で承認された政府の決定事項でも何でもありま"線"!

※参当サイト関連記事 北陸新幹線 米原ルート を諦めるのはまだ早い!小浜ルート は決定事項ではない! はこちら。

第1目 北陸新幹線大阪延伸ルート比較

北陸新幹線小浜・松井山手ルート 約143㎞!"

総事業費 2兆1千億円! 工期 着工後15年! (※国土交通省鉄道局資料より)

JR西日本はJRTT(※94)の30年リース(貸借)なのでJR負担33%持ちの Scheme(企て!)としても、7000億円 金利を加えても年間8億4000万円程度

但し公庫分(政府・自治体)の Scheme 約1挑4千億円は、JRTTに毎年出来高払いされるので、年間にして 約940億円、この金額を国民が負担!(国と・通過自治体で案分)するわけです。

参※94)当サイト関連記事 鉄道建設・運輸施設整備機構が改組できれば 整備新幹線網建設"妄想"が... はこちら。

♥北陸中京新幹線(北陸新幹線 米原ルート) 約45㎞

総事業費 6千610億円! 工期着工後7年! (※小浜ルートより推計)

JR西日本のリース料は年間 6.2億円程度 ※つまり年間2億円程度の差なら何とかなるだろうと...

更に公庫(血税=国民)負担は 総額4407億円となり、年間にすると630億円 約1/3まで軽減されるわけです!

そして一番大事なのは北陸が中京経済・帝都との♥絆を絶たなくて済む!わけです。(※95)

参※95)当サイト内関連記事 北陸新幹線 小浜ルート(北山ルート) では 旧越前国 は 中京経済圏 と絶縁し疲弊!する はこちら。

第2目 自公連立与党の暴走・小浜(北山蹂躙!)ルートを阻止できレバ

滋賀県さんだけではなくリニア中央新幹線建設促進期成同盟会の加盟自治体が一致団結して、北陸新幹線小浜ルートの決定を阻止しないと、

三重県、奈良県、大阪府の良い子?たちが待ちわびているリニア中央新幹線は名古屋以西には延伸できなくなります!

三重県、奈良県の将来がかかっているリニア中央新幹線建設予算に、差額の1兆4千400億円を回せたら、2023年には着工出来て、2037年頃と言わなくとも名古屋開業とさほど変わらない時期に♥新大阪(&奈良市)まで"完全開業"が可能となるでしょう!

第3目 ♥米原ルート(北陸中京新幹線)ナラ(奈良)ば

名古屋⇔敦賀間

名古屋⇔敦賀間が約118㎞に短縮できて、長浜⇔敦賀間約38㎞は 約13分!となり、

品川⇔名古屋⇔敦賀 間は 何と♥81分(1時間21分)※名古屋乗り換え5分含む!

新大阪⇔敦賀間 

小浜大廻ルート(※93)(143㎞)と9㎞しか違わず 新大阪⇔敦賀間約152㎞ は 約49分と!

小浜ルートの44分とわずかに5分しか違いません!  しかも工期・建設費共に大幅な削減となります!

つまり私たち納税者へのScheme(企て!)が格段に少なくて済みます!

更にさらに、本題で取り上げた、リニア中央新幹線大阪延伸!の障壁無くなり、めでたく奈良市にリニア中央新幹線が到着できます。

奈良県(県民)の皆さん、与党運輸族(と北山蹂躙ルート沿線"地上げ屋!")の謀略(※94)を黙って見逃すと、セント君が成仏してしまいますよ!

参※93)当サイト内関連記事 大廻り迂回路 ・廃線 の歴史は "旧大日本帝国・軍部"と" 政治屋 ! "によって画策された!... はこちら。

参※94)当サイト内関連記事 運輸族 ・ 地方議会議員 が 鉄道 新線を "建設したがる訳!" とは... はこちら。

★第4節 鉄道新線建設プロジェクトの在り方とは...

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

(Version2,Revision9ー2023年9月2日敗戦記念日!版)

第1項 21世紀の日本は3E並立を目指す世紀...

21世紀の日本は...

『現状の♥ resource を有効活用して無駄な重複投資を省き、ecologyエコロジー)economy(節約)に配慮した evolution (進化)の3Eを並立すべき世紀』

労働組合との馴れ合いを断ち切り!『既存交通事業の restructuring(断捨離・再編・合理化)で reconstruction(再構築・復興・再建)不可欠な時節』なのです。

第1目 飛鳥時代から続く権威主義・官僚機構

『日本書紀』によれば

推古11年12月5日(604年1月11日)に始めて冠位十二階の制定などの国制改革が日本で行われ、官に12等があると『隋書』倭国伝に記されている...身分秩序を再編成し、官僚制度の中に取り込む基礎を作る...646年...大化の改新...中央(朝廷)による統一的な地方統治制度を創設...《日本語ウィキペディアより引用

今も生き続けている鉄道関連法!は...

charter(特許)に縛られて「お伺い!(廃止許可申請)が必要な軌道法!」と、 「"廃止届"で済ませる、"鉄道事業法"」の違いは、遵守する constitution(憲法)の違いなのです。

敗戦後のDemocracy(民主主義)に下ずく日本国憲法を遵守した法律は少ない

(稀代の悪法)全幹法(※00)に繋がる日本鉄道建設公団法も、「国家公務員法、国家行政組織法の虚(不備)を突いて!」

明治の大日本帝国憲法(1890年11月29日施行)以前の(奈良時代!)からあった!官吏の分類(1886年)親任官制度を引きずる官僚制度!つまりAuthoritarianism(権威主義!)に下ずいた「恣意的独裁主義!を大幅に認めた憲法違反の法令!なのです。

参※00)当サイト関連記事 よとう(夜盗!)整備新幹線建設推進派の拠り所「全幹法」は憲法違反の立法! はこちら。

官僚・政治ゴロ・軽罪怪の癒着構造!

「官僚・政治屋・経済怪の癒着構造」は今に始まったことではありませんが...

Authoritarianism(権威主義!)の象徴ともいえる✖大日本国帝国憲法制定で顕在化したといっても過言ではないでしょう!

第2目 NHK等 mass media(journalist)が挙って煽り遂行!した大東亜戦争... 

大東亜戦争(侵略戦争)も、「軍部が起こして軍部が継続させた???」のではありません!

"火をつけて焚きつけた!"のは一部のhighbrow(財怪人),bureaucrat(官僚)とPropagandaの旗頭となったNHKなど mass media ( journalist )共です!

  • ●1945年6月26日 対日戦線連合国「United Nations」成立
  • ●同年7月26日 ポツダム宣言(無条件降伏要求)プレスリリース!
  • ●同年8月15日 大日本帝国が玉音放送!(降伏声明記念日!)
  • 1945年9月2日 大日本帝国政府!が無条件降伏文書へ調印し、正式に終戦・敗戦!終戦となる。
目に余るNHKの責任逃れの appeal,promotion

毎年8月15日の玉音放送記念日?が近ずくと、NHKを筆頭にmass mediaが敗北記念"特殊"番組(とくしゅうばんぐみ)を"放映しますが...

8月15日は終戦記念日ではありません!真の終戦記念日は"無条件降伏文書"への調印日9月2日!です。

空白の2週間に日本人を襲った数多くの惨劇

彼ら communism を信奉する journalist 共は、この空白の2週間に起こった惨劇を隠蔽!してしまったのです。

旧・CCCP(独裁者スターリン)が日ソ不可侵条約を一方的に破棄して、大日本帝国のTerritory(領土)旧大韓帝国満州国北方領度に侵攻し、日本人社会への略奪・拉致・抹殺・殺戮を行い、白旗をあげている大日本帝国を侵略したのです。

許せない mass media(journalist)の大東亜戦争!続行 Propaganda 責任!

敗戦処理として行われた仕上げ(極東国際軍事裁判!?)においても...

彼らは戦争責任を全て軍人に押し付けて、自らは「USAお得意の司法取引」で極刑を逃れ!戦争責任を回避して生き延び、

その後も highbrow,bureaucrat 共つまりgoverning classes(支配階級)、the exploited classes(搾取階級)、米国(軽罪怪)の悪人共と結託して、私達 citizen(庶民)に戦後復興期・高度成長期というDelusion(妄想)を抱かせて「洗脳」し続けてきたのです。

※とくに近年は、切り抜き・偏向編集で、遺族の方の同意も得ず!当時の教育者・地方自治体官吏の戦争遂行責任を追及するような"disrespect"番組を放映するようになりました!

『お亡くなりになった先人への哀悼の意を表するとともに、遺族の方へは謹んでお悔やみ申し上げます。』

存命していたならば小生の父も強い怒りを感じたでしょう!

町役場の徴兵係だった父は退役していたにもかかわらず自ら志願して大陸戦線に赴きました!

参※)当サイト関連記事  patriotism(愛国心)は nationalism(国粋主義!)とは別物! はこちら。

敗戦後も踊り続けさせられている一般市民

1945年の敗戦後、世界の警察??? USAの腰巾着!、Democracy(民主主義)の斥候!そしてバックヤード要員として、

USAの highbrow(軽罪怪!)が扇動する恣意的戦争「朝鮮動乱ベトナム戦争中東戦争反イスラーム主義」を支え続けているのです。

敗戦後の繁栄は幻影!

20世紀末に訪れた「バブル景気崩壊の後処理による暗黒の十年間???」等では無く!

『敗戦後の半世紀が"悪魔の齎した幻想・虚構"」だったのでしょう...

第2項 交通政策審議会は Authoritarianism(権威主義!)に偏った"違憲"組織!

第0目 Democracy(民主主義)の敵!はAuthoritarianism(権威主義!)

authority(権力)を ostentation(誇示)してbureaucrat(官僚)の prestige(威信)を示そうとする交通政策審議会の"答申"は、よとう(夜盗)運輸賊!の政治ゴロ・利権屋どもが、己の私利私欲の為に「恣意的に企んだ政治路線案」を、私たち利用者に押し付ける為の"卑怯千万!な手口"なのです。

参※)当サイト内関連記事 交通政策審議会の答申とは与党政権・産業界の"思惑!"を表明しているにすぎない はこちら。

liberal 会派(革新勢力)からも反論は出ない!

Liberalism(自由主義)はDemocracy(民主主義)ではありません!

むしろ、liberalist(革新会派)≒ anarchist(アナキスト・自由主義者・無政府主義者)≒ terrorist ≒socialist

つまり『liberalism(自由主義?) は民主主義の敵! Authoritarianism((権威主義!)』なのです。

日本のリベラル会派は、Marxismussocialismcommunismに毒されたanarchist(自由主義者・無政府主義者!)despotism(独裁主義!)の赤い輩なので、authority(権威)を認めて!反論しないのです。

第1目 新規路線の素案(議題)を作成しているのは lobbyist!とゼネコン系コンサルタント

オマケに新規路線の素案(議題)を作成している連中は、交通専門家(地政学者)等ではありません!

後述する lobbyist や大手ゼネコン系コンサルタント会社です。

簡単に言えば「一儲けを企む鉄道魏妖怪(ギョーカイ)関係者 つまり商人(あきんど)」と言う事実でもあります。

日本のロビー活動(政界工作)は民間シンクタンクが行っている!

魏妖怪 syndicate,cartel(企業連合)から依頼を受けて夜盗(よとう)政権や中央省庁に対して、

ロビー活動を行っているのが〇X経済研究所、〇X総合研究所などです。

mass media の報道特番!などにも顔を出し"工作活動"の先鋒となっている連中(※003)です。

つまり"自称"Researcher(研究員)economist(経済学者),specialist(専門家)共 (-_-メ) は捏造のexpert(専門家!)であり、

根拠(裏付け)の無い!試算(私算)である"経済波及効果???"を伝家の宝刀に振りかざして、官公庁に猛烈な売り込みをかけている!

だけです。

彼らに丸本の中国人 economist が深く係っているのは...

民間 think tankに中国人 economist(工作員?)が多いのは...

母体となっている証券会社(投資ファンド)に中国系企業や、「中共の Agent 中国人民政治協商会議中国共産党中央統一戦線工作部」の資金が流れているからです!

なので社会問題となっている、全国の痴呆自治体に蔓延している防犯監視カメラ(中共製スパイカメラ!)で、中共から常に監視されているのです。

※防犯監視カメラだけではありません!中共製・韓国製のアンドロイド端末(スマホ)を通じて、あなたの個人情報も中共当局に hacking されています。

Propaganda の旗頭は政府機関に深く食い込んだ advertising agency の"伝痛"が

更に政府機関にも深く食い込んでいる!政府御用達 advertising agency "伝痛"network(傘下)を通じて、「私たち無知!な民衆」の公共投資熱を煽る promotion つまり Propaganda を行っているのです。

そして、 "伝痛"ネットワーク末端の"怪しげな零細"AVプロダクション (-_-メ) から製作費(取材費)として"お小遣い"(生活費)をもらって新線建設 Propaganda Content を upload し続けているのが、おバカな紛い者・高痛傾Youtuber共(※004)なのです。

参※004)当サイト関連記事 今どきの 鉄道系・交通系Youtuber、鉄道コラムニストとは?... はこちら。

第2目 お墨付きとなる交通政策審議会の妄想 Proposal は過去に何度も覆されている!

もっとも有名なのは、埼京線開業後も"東北通勤新線"地上げ妄想 Proposal 固執!していた事実であり、北陸震撼線ルートが2転3転している事例でしょう。

つまり、伝痛までもメンバーに加えた!彼ら交通政策審議会は、単に運輸ゴロ共 (-_-メ) の手先として、提灯持ち!をしているにすぎない訳です。

参)当サイト関連記事 交通政策審議会は"利権組織代表!"の権益争いの ground! はこちら。

※横浜市営地下鉄関内駅の例

第3項 鉄道新線は市民の Consensus が無ければ...

『都市計画・鉄道新線計画は"♥人の営み、暮らし向き"と切り離しては成立しま線(せん)!』

つまり、魏妖怪 syndicate,cartel(企業連合)のロビー活動を行う lobbyistが恣意的に引いた「政治路線!」では、地勢までも変える力は無い!わけです。(※03)

さらに今や、巨大設備事業!である鉄道建設Scheme(企て!)には、Municipality の建設スキーム(血税投入!)が伴はなければ実現出来無い!世の中になっています。(※04)

参※03)当サイト内関連記事  "軍部"と" 政治屋 ! "によって画策された!大廻り迂回路・廃線の歴史 はこちら。

参※04)当サイト内関連記事 鉄道建設に必ず登場する事業費・自治体分担の"仕来り" Schemeの由来は "企み!"で " 言い得て妙 ... はこちら。

第1目 ルート設定には"民主主義へ原点回帰"が...

  • 新線建設ありきの一方的な"Compliance(追認・承服)を強要する 強権施政!をすて。
  • 地域住人の望む「真(誠)の鉄道"神"線」を目指す♥consensus(総意)を得る姿勢!

つまり鉄道事業者(民間企業!)の"エゴ"と、視界偽員共の権益を取り除き!Compliance(追認・承服)を強要する oppression(圧制)では無く、Consent(納得)に下づく国民のconsensus(総意)を大前提!とすべきではないのでしょうか。

参※)当サイト内関連記事 欧米 から学ぶ 持続性のある 旅客鉄道事業 再建 に関する2つの取り組み はこちら。

鉄道新線構想は大多数の市民の願いを基にしてい無ければ...

Municipality の citizen の Consensus(総意・協心)も得られ無い様なScheme(企て)など、中共政府の despotism(独裁!)oppression(圧制!)と何ら変わりません!

assessment の基本を ♥ public hearing 重視に... 

独断後にCompliance(承服)を強要!する explanation meeting(釈明会!) などに大事な血税をかけるのは愚の骨頂!です。

求められているいのは事前の♥ public hearing(公聴会)・パネルディスカッションではないのでしょうか...

最も重要なのは♥市民全員から"異見"を収集すること!
  • 1)事後承諾釈明会!ではなく、自治体全ての地域で♥事前公聴会を開催して市民の異見を集める。
  • 2)協議会は(傍聴人ありの)♥公開形式!で行う。
  • 3)限られた(沿線)利用者だけでは無く自治体全域の(納税者)全員賛同!を得る♥住民投票で決する!
事前公聴会を開催して沿線自治体から広く課題を求める

  • 市民(納税者)の要望に耳を傾け
  • 民意をくみ上げる

事前(協議会を開催する以前)に、幹事役!のPrefectur(県当局)が、予定ルート候補?の自治体内で"事前"に(パネルディスカッション"などの)公聴会を開催して、沿線自治体市民全員から広く"異見"(意見・要望・課題)を拾い上げ、

『Municipality(自治体)としての要望(意見)をまとめる』行為が必要でしょう。

つまり(予定路線沿線の"ごく限られた利用者の要望"だけではなく!

広くPrefecturのdistrictにある全てのMunicipalityのcitizen(納税者)全員から、神線建設に対する"異見(意見)"を求める姿勢』が大事なのではないでしょうか!

つまり構想段階での、事業予定 Zone に当たる District(行政区)のcitizen(納税者)全員の(異見!)に耳を傾ける姿勢こそが大事なのです。

Prefecturは公聴会の結果に下ずいて、「要望」をまとめて、政府(中央省庁)に働きかける!

県(患部官吏)が権威(県意)を振るうのではなく!

Prefecturが建設スキームを背負いこまされる!通過予定沿線 Municipality(自治体)の 納税者全員の異見・要望をまとめて、

政府(中央省庁)に働きかける!事が重要です。

参※)当サイト関連記事 政治用語!スキームの語源となった Scheme は "企み!"を表す単語で言い得て妙 ... はこちら。

第2目 最終決断は住民投票

スイスでは国民投票案件!

スイスでは"憲法!"で『(国家プロジェクトとしての)SBB(スイス連邦鉄道)新線建設は、国民投票で過半数の賛同を得る必要がある』と掲げられています。

つまり、たとえ国民のRepresentative(代表)が集まった国会でさえ、鉄道新線建設を"決することができない!"のです。

日本でも国民投票制度が必要

現状の、通過県(民)の建設スキームに頼る新線建設方式では、僻地にある過疎県!には、高速鉄道"神線""が実現できなくなっています!

高速鉄道だけが光明ではありませんが、the essentials of democracy(民主主義の本質的要素),Popular sovereignty(主権在民)、human rights(人権意識),autonomy(自立思想)に繋がる"機会平等"を成立させるためにも、新たな "高速鉄道整備法 "の検討・整備に乗り出すべき時期ではないでしょうか?...

参※)当サイト関連記事 全幹法と"建設スキーム・仕来り"に代る!新たな "高速鉄道整備法 "の提案 ! はこちら。

第3目 ♥ Popular sovereignty(主権在民)の Democracy(民主主義)を標榜する日本国?ならば...

Popular sovereignty(主権在民)が民主主義の基本!となるべきで、前述した事項が無ければ、

『中共の prestige(威信)のostentation(誇示)政策! つまり governance,oppression(支配!・抑圧!) と何ら変わりない!』といえるでしょう...

お分かりですか?"威信の怪!"の皆さん...

参※)当サイト内関連記事 "日本維新の会"は中国共産党中央統一戦線工作部の手先だった!...時系列から読み取れる相関関係とは はこちら。

狸穴総研 交通問題研究所 テロ対策研究室 主観 出自多留狸

★エピローグ 社運をかけて!真っ向から "空路と勝負!"に出たJR東海の勝算は?...

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

現状、JR倒壊?さんにとっては山積している技術的な問題よりも、後述するように早割適用やLCCで、実質東海道新幹線とあまり変わらない航空運賃を考えると、リニア新幹線分社化の可能性も含めた料金設定が、「あれこれお悩み」なさる「胃の痛くなるような一番の難問」なのではないでしょうか?

第1項 内心は不安なJR東海?  

なにわの商人は「ド渋ちん」なので、航空運賃より高いような「リニア新幹線」に、名古屋で態々乗り換えてまで使いませんヨ!

近鉄さんと、Tagを組んで、名古屋駅で連絡したとしても、乗り換えを時間込みだと2時間50分ほどかかり、これでは、態々リニア中央新幹線を利用する意味合いが...

つまり、余程のもの好き(隠れ鉄オタ?)ビジネスマンでないと...

このままだと、「能天気予報」通りの利用客を見込めないこととなるでしょう!

仕方ないから、東海道新幹線の指定席特急料金を思いっきり上げて、リニア中央新幹線の利用促進と「営業損失補填」でも行いますか?しかしそうすると、長距離バスとの...

やはり無理をしないで、従来通りの新幹線で中央新幹線を建設するか、第2東海道新幹線を建設するほうが現実的だったのかもしれません?

★第2項 JR東海はリニア中央新幹線 大阪延伸は行わない経営路線走りぬけようとしている! 

前途したように「リニア中央新幹線」が分社化されて「東海リニア旅客輸送(株)」となる公算が大で、東海道新幹線の大幅な「減便・運行区間短縮」は実施されないでしょうが...

東海道新幹線は今後ともに「庶民の足・東海道新幹線」として進化を続ける!前提で...

※参)当サイト関連記事  空路と真っ向勝負して航空機を撃墜?して東京⇔名古屋間の旅客独占を目論む リニア中央新幹線 の乗車運賃大胆予想!はこちら。

第1目 名古屋接続でも山陽・九州方面の競争力は上がる!

JR東海は次世代型新幹線車両N700Sの開発を終了しており、マスコミを招いて米原⇔京都間で「360km/h運転」のdemo走行会を実施しており、『今後も東海道新幹線区間の速度向上に挑戦していく』と明言しています!

つまり、リニア中央新幹線大阪延伸に頼らなくても、名古屋乗り換えで広島・九州方面への時短が可能だと考えているわけです!

2027年リニア中央新幹線開業の品川⇔名古屋駅間の暫定開業?でも...

前途したように、九州新幹線直通便が、これまでの「新大阪乗り換え」が「名古屋駅」乗り継ぎ(名古屋始発)となれば...

品川⇔博多間は4時間の壁を楽にクリアできて!

利便性が向上出来て、且つ名古屋⇔新大阪間の「リニア平行・在来新幹線大幅減便問題?」も生じません!

品川⇔新大阪間 95分(名古屋駅乗り換え5分含む)
  • リニア中央新幹線 品川⇔名古屋間(285.6 km)   40分!
  • 東海道新幹線 名古屋⇔新大阪間186.6km   最速のぞみ50分! 最高運転速度320㎞/h?(表定速度 224㎞/h)
品川⇔博多間 3時間46分!(名古屋駅乗り換え5分含む)
  • ●リニア中央新幹線 品川⇔名古屋間(285.6 km)   40分!
  • ●東海道新幹線 名古屋⇔新大阪間186.6km   最速のぞみ50分! 最高運転速度320㎞/h?(表定速度 224㎞/h)
  • ●新大阪⇔博多間 622.3km 在来新幹線 最速のぞみ 131分 最高運転速度320㎞/h ? 

第2目 数兆円を投棄して!名古屋⇔新大阪間152.4㎞を延伸しても得られる短縮時間はたったの約30分!

大阪延伸が実現すれば東京⇔博多間は3時間台前半!となり、換えの手間を考えても、時間的には"空路と互角に戦える!"ようになるでしょうが...

つまり、名古屋乗り換えでも4時間の壁を破れるので、更に数兆円の設備投資をしてまで、たった30分の時間短縮を図ってもメリットが少ないわけです!

★第3項 JR東海とJR西日本・JR九州連合の腹の探り合いが... 

第1目 JR西日本北陸新幹線北山蹂躙!ルート大阪延伸の動きが...

自社の儲けに繋がらなく、ダイヤ設定も自由に出来ない東海道新幹線を迂回したいJR西日本と通勤新線を手にしたい京都府の思惑がある限りは...

JR西日本としては...

現状では陸を駆ける航空機?リニア中央新幹線と、従来型鉄道の超高速版・東海道新幹線の「2層(ランク)構造」で、東京⇔品川⇔名古屋の旅客需要を独占する狙いの、「JR東海の戦略」を見越しているJR西日本としては...

自社の儲けにならない東海道新幹線米原⇔新大阪間は迂回して、ダイヤも自由に組める新大阪駅帰郷案(小浜・北山蹂躙ルート)を本気!?で計画しているわけです!(※91)

しかし前途したように、今後更なる少子高齢化と、帝都・東京一極集中で、極端な人口減少が予想されている近畿エリアの京阪間に2本も新幹線が走るのは無駄な重複投資に繋がり、下手をするとJR倒壊?の東海道新幹線と北陸震撼線 北山蹂躙ルート共倒れにもなりかねません!

JR東海としては...

自社の♥大黒柱!東海道新幹線を守るためにも、リニア中央新幹線大阪延伸は慎重(諦める)に奈良(なら)去るを得ない!わけです。

第2目 奈良県さんがリニア中央新幹線を嘱望するなら...

奈良県さんがリニア中央新幹線を嘱望する"なら"、JR西日本さんに北陸新幹線単独帰郷?ルートは諦めていただくしか...

更に前途した通り、JR西日本と・京都府が東海道新幹線並走北陸新幹線単独帰郷案!小浜・松井山手ルートに固執する限りは、JR東海リニア中央新幹線大阪延伸はあり得ないでしょう。

という事で、リニア中央新幹線大阪延伸で奈良中央駅を実現させて、京都を制して一気にセント君を盛り立てようと計画している?奈良県・奈良市産にとってはまことにお気の毒ですが、

今のまま傍観しているとリニア中央新幹線 (名古屋以遠)奈良延伸は未来永劫共に実現出来ない!でしょう。

第4項 District は鉄道事業者間で♥Tradeできる!

全国新幹線整備法(全幹法)は「100年の大計」を考えたような、崇高なものではありません!(※92)

しかも現在の鉄道事業法を前提にした法律ではなく、旧・日本国有鉄道法前提制定された法律!です。

金権慾にまみれた政治屋!共がやっていることは、常にその場しのぎの場当たり的な付け刃施策!にすぎません。

参※92)当サイト内関連記事 全国新幹線鉄道整備法 は国民の 誇り ? ...それとも 埃 まみれの 負の遺産 !? はこちら。

第1目 基本法は鉄道事業法!

国鉄分割民営化を、容易に行うために、それまでの日本国有鉄道法地方鉄道法を統合して鉄道事業法!が1986年12月4日に公布されました。

境界駅(Distric)はドサクサ紛れでいい加減に決めただけ

分割民営化の際に取り決められた Distric(サービスエリア※93)と境界駅は適当に決めただけで法的根拠はありま線(せん)!

参※93)当サイト内関連記事 日本人(鉄オタ!)が間違いやすい重要な英単語・慣用句 はこちら。

鉄道路線は民間企業の資産!

その後、日本国有鉄道清算事業団(旧鉄拳公団・現JRTT※94)が、東海道新幹線・山陽新幹線・東北新幹線(一部区間)を株式上場で完全民営化した鉄道事業者のJR東海、JR西日本、JR東日本各社に"買い取らせ(払い下げ)"ました、なので現在は完全に一民間企業の資産!です。

参※94)当サイト内関連記事 JRTT 独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 が改組して総合リース業になれば... はこちら。

第2目 鉄道事業法では路線廃止は届だけ!♥移譲も手続き!だけの問題

軌道法とは異なり、線廃止鉄道事業者届だけで成立!します。

なので、各地でJR各社が営業放棄!した路線を3セク泥船鉄道が引き継げる!けです。

つまり、路線譲渡は♥当事者同士の協議で成立!できます

第3目 元奈良県(知事)さんが顔(経歴)を効かして国交省・JRと交渉に当たれば...

奈良県(知事)さんがリニア中央新幹線期成同盟会名誉顧問!として再登場いただき顔(経歴)を効かして国交省(鉄道局)JR東海、JR西日本を交渉の場に引きずり出せば...

東海道新幹線 名古屋⇔新大阪 間JR東海からJR西日本♥"移譲"させることも可能!です。(※95)

つまり、JR西日本は、巨額の自己調達資金Scheme(企て!)を工面(苦面?)しなくても、

建設費・工期(5年程度!)に申し分のない!北陸・中京新幹線(米原ルート)で拠城・大阪まで凱旋することが可能!となるわけです。

こういう時こそ、キャリアを生かしていただきましょう!

参※95)当サイト内関連記事 ♥米原ルートと名古屋⇔新大阪間のJR西日本への移譲!で近畿圏の鉄道(事業者)網が全て丸く収まる... はこちら。

JR各社のDistrict(サービスエリア)は分割民営化のどさくさ紛れで適当に

現職奈良県 荒井正吾 知事のプロフィール
学歴

東京大学法学部
シラキューズ大学マックスウェル行政大学院

前歴

旧・運輸省(現国交省)キャリア組
海上保安庁長官(現国交省外局)
奈良県選挙区 参議院議員 一期

現職 

奈良県知事 通算4期

後書き《 Unfinished line Fantasy》シリーズについて

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

風が吹けば桶屋か儲かる

『風が吹けば桶屋か儲かる』のたとえ話通り、安直な行為(開発計画)は思いもよらぬ結果(人災)をもたらすことが知られています!

ハーバード大学博士課程を修了されて某大学の学長、そして某県知事をなさっている、"独裁者?"が支持基盤の"人権団体"に開発許可を与えた山間部の埋め立て事業が、"豪雨で崩壊"して下流域に甚大な被害を与えた"人災"は記憶に新しい実例でもあります。

日本列島改造論で"鉄拳"公団が暴れまくっていたころ

嘗て鉄拳公団が「時代錯誤甚だしい」現状無視の路線網計画を立てて、Fantasyとして終わったり、着手されて一部が完成しながらもUnfinished lineとして放棄!されたり...

運悪く?3セク転換して無理やり開業に持ち込んだものの、すでに鉄道一辺倒の時代では無くなり、沿線住人からもソッポを向かれて!...

破滅 への(鉄)路をひた走り、最後は莫大な累積赤字(借入金)を残して事業破綻に追い込まれて、abandoned railroad となり無残な廃墟をさらしている路線は全国に数多くあります!

無謀な計画がどうして実行に移されたのか?

そして今もなを"くすぶっている"無意味で無謀な路線計画"が後を絶たないのか?

計画だけに終わった暴挙!も含めて、その背景を邪推?してみました。

狸穴総研 公共交通網調査室 出自多留狸

※脚注 関連団体 ♥問い合わせ先 リンク集

※ここをクリックするとこのページの"Top index"に戻れます!

関連団体リンクテーブル 

※以下の結社では、不動産関係者以外の個人・団体のご意見ご要望は直接受け付けておりません!

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

《北陸新幹線(京田辺ルート)が近畿圏のtraffic networkに及ぼす影響》関連記事集のご案内 

※以下の♥タイトルをクリックするとシリーズ記事全てにジャンプ!できます。

 

公開:2019年12月18日
更新:2023年8月30日

投稿者:デジタヌ

リニア中央新幹線 開業で変わる近未来の " 中部圏 の物流 "?!TOP三重県の"ご神灯!"リニア中央新幹線・亀山駅は 北陸新幹線京田辺ルートにかき消された!


 

 



▲リニア中央新幹線 追跡班へ戻る

 

ページ先頭に戻る