商都浪速・関西経済が甦るには道州制で近畿州を実現させる以外に途は...
前書き(要約) "商都 なにわ " を復活させるには...
よそ者集団「大阪市営モンロー主義者一派」の手から、大阪市を開放して道州制による自由裁量を...
道州制 になれば州全体が「経済特区」にできて、紐付(ひもつ)きでない公共投資・都市計画が!実現可能になります。
例えば陸の孤島?和歌山県が「大・海高速鉄道」で世界(関空)と繋がり日本のシリコンバレー!に...
近畿エリア全体なら道州制に移行しても、立派に自立できる!
東京にストロー(東海道新幹線)で吸い上げられた、本社(税収基盤)が戻ってくるかも?
光ファイバーによる、「情報ハイウェイ網」が完備された「令和の御代」の今日では、世界への窓口は東京だけではない!
商都浪速・関西経済が甦るには道州制で近畿州を実現させる以外に途は... の目次
目次をクリックすれば各メニューにジャンプできます。
※ハイパーリンク、その他についての御断り
(Version5,Revision2 ー2023年9月22日改訂版)
直接 hyper-link は、当事者・関連団体の Official website 若しくは、"コトバンク"(ジャポニカ等の編纂者が特定できる百科事典・辞書)へリンクするように心がけております。
但し(参※xx) は当サイト内の参照関連記事へのリンクです。
※当サイトは"横町の物知り隠居"出自多留狸の匿名・個人サイト
当サイトは"横町の物知り隠居"出自多留狸が開設している匿名・個人サイトです。
なので academic paper とは異なり、分かりやすさにフォーカスして、出所(作者)不明の一般 Web content (Youtube動画、ウィキペディア)なども積極的に引用・共有させていただいています。
※各国版の"まとも"!なGoogle 人工知能翻訳を推奨
但し"wikipedia"は政治色とcommercialismがi濃く色濃く!偏った異見!が蔓延っており!
出来るだけ作者・編纂者が明確な"コトバンク"(百科事典)や、各団体の Official site にリンクして、レアものについては関連当事国の言語版 Wikipedia へリンクしております。
外来文化!?に関しては
外来文化!?についての日本語ウィキペディアは(USAの主張が色濃く出ている)米語版の"直訳版"が多く、
更に「翻訳者?の主観・主張」も強く表れている content が殆ど!なので、オリジナルの各国語版・原典版!にリンクしています。
英単語優先!表記について
更に"曖昧で不明朗"な日本語(行政用語・表現)は用いずに、できるだけ「論点・観点が明確」に示せる「端的・明解」な英単語を用いるようにしております。
本ファンタジーについて
(Version2,Revision2. ー2023年9月23日改訂)
本レビュー記事は、出来る限りの"記録"(時系列)に下ずいた史実と、科学(工学・地政学※000)的 な検証"を行ってる semi-documentary ですが...
前途した様に引用・共用 content にも、"出所(作者)不明"の得体のしれない代物も数多く含まれています。
なので、事実と異なる場合もあります。
つまり筆者の"億測"を交えた fantasy?(創作物)でもあります。
なので登場する各団体とは直接関連はありません?
また各団体では"答え難い『大人の事情(利害・思惑』つまりあまり触れられたくない内容!"も含まれています。
本ファンタジーに関して各団体への問い合わせはご無用に願います。 \(^_^ )( ^_^)/
参※000)当サイト関連記事 一研究分野にすぎない geopolitics(地政学)の"概念・研究 theme とは... はこちら。
★
(9月2日♥敗戦記念日!版ーVersion2,Revision5 ー)
1945年9月2日の大東亜戦争降伏文書調印(敗戦)後の1947年5月3日に施行された日本国憲法で、
我が日乃本はDemocracy(民主主義)国家になった???と"垢にかぶれた狂殖員共!"から洗脳教育されましたが...
実態は、1947年5月3日以前の大日本国帝国憲法下と少しも変わっていません!
つまりbureaucrat(官吏・官僚)どもによる Authoritarianism(権威主義)、feudalism(封建性)による governance(支配!)と oppression(圧制!)が続いているのです!
第0項 明治新政府が布いた"まやかし"の郡県制度が...
第0目 飛鳥時代から続く権威主義の官僚制度は今も生き続けている
御伽噺!『日本書紀』によれば
推古11年12月5日(604年1月11日)に始めて冠位十二階の制定などの国制改革が日本で行われ、官に12等があると『隋書』倭国伝に記されている...身分秩序を再編成し、官僚制度の中に取り込む基礎を作る...646年...大化の改新...中央(朝廷)による統一的な地方統治制度を創設...《日本語ウィキペディアより引用》
大日本国帝国憲法(1890年11月29日施行)以前からあった!Authoritarianism(権威主義!)奈良時代以来!綿々と受け継がれた官吏の分類による親任官制度(1886年)を引きずる官僚制度!を復活・継承して、「Ruler(支配者!)による恣意的("志位?"てき)な独裁!」を継承した"まやかし"郡県制を布き、
『"お上(government?)が決めた"ことだから...お代官さま(Governor)のお達し!だから逆らえない???...』
という『傀儡政権!邪馬台国(※00)時代から続く"民(たみ)の"隷属"支配!"を踏襲した』のです。
参※00)当サイト内関連記事 紀元2600も邪馬台国もFake!倭国(日本)は"後漢"王朝以来約1000年!に渡り「中国王朝の冊封国(属国!)」に甘んじていた! はこちら。
第1目 ♥民主主義の敵は権威主義!
- ♥ Popular sovereignty(主権在民)の conceptに下ずく♥Democracy(民主主義)
- X governance,oppression(支配!・抑圧!) concept に下ずくAuthoritarianism(権威主義)
♥Democracyと対局をなすのは✖Authoritarianism
日本では、社会主義の政経学者?が共が、話をすり替えてLiberalism(自由主義)と混同されていますが...
✖Authoritarianism(権威主義)は♥Democracy(民主主義)と敵対する ideology
欧米先進国では...
♥Democracy ≠ liberalism
liberalism(自由主義?) = Authoritarianism(権威主義!)
とされ、民主主義の敵!別次元のideologyとして論じられるのが一般的です。
日本の democracy indices は東南アジアの軍事独裁国家並み!
日本は、官僚がのさばる Authoritarianism が蔓延っており、democracy indices(♥民主主義指数)は、
『ミャンマーの軍事政権並みの低い(後進国!)レベルにとどまっている!』とみなされています。
第2目 行政は、統治者ではなくサービス業!
奈良時代・平安時代から続く日本の官僚機構は、特権階級が民衆を搾取するAuthoritarianism(権威主義)&feudalism(封建主義)に根差した機構であり、
♥ Popular sovereignty(主権在民)の conceptに下ずく♥Democracy(民主主義)とは"相性"が悪い"統治・支配!機構"です。
民主主国家で求められる行政機構「"自治"機構」とは、本来は"行政サービス"つまりは"♥サービス業"なのです。
だから『"サービスの質"が悪ければ、ホテル・旅館の様に、利用者(国民)が離れても仕方ない!』"No" です。
信託された"権限と権威"は違う!
♥Democracy の concept に立ち返れば、
あくまでもbureaucrat(官僚),Officer(官吏)は公僕,
つまり行政・公共サービス!を行っている citizen の僕(げぼく)なのです。
あくまでも、
Community(生活共同体)の延長上にあるState,organization(政府機構)に携わるbutler((執事), waiter(給仕)にすぎないのです。
(※、稲作と共に渡来したAuthoritarianism(権威主義)で成立した大和政権誕生以来!の「長年染みついた"民の subordinate (隷属!)意識"」と 、「Authoritarianism に毒されたカソリック」の馴染みがよかった!のでしょう...
当サイト関連記事 "大陸国家"の"ご都合主義"imperialism (帝国主義)とは... はこちら。)
第1項 立法、司法、行政の3権分立は絵空事!
このことは、極端に少ない!議員立法の件数(施行数)が立証しています!
一時(田中角栄先生ご健在の頃)政治は官僚主導から内閣(政治家!)主導の律令(立法)国家になっていた時期もありましたが...
この例以外日本国は官僚制度下のAuthoritarianism(権威主義)言い換えれば封建制度が"堅持"されているわけです!
つまりスキル(専門知識)も無い"無能な政治ゴロ!"共が...
『(各港の)"水先案内人"よろしくskill(手際)を身に着けた"賢い"官僚"に、"おんぶにだっこ"で頼り切って!"日本丸の操船"を任せている!』のです。
なので、内閣解散の空白タイムでも、日本丸は順調?に航海(統治!)を続けられるのです?
※詳しくは当サイト関連記事 日本は官僚共による「集団指導体制の独裁国家!」首相・大臣はお飾りにすぎない をご参照願います。
第1目 ♥ Popular sovereignty は絵に描いた餅!
本来は市民から「信託されて、責任を伴った権限内」で公共サービス(予算執行)に従事するべき人達、
市民の Representative として政怪に送り込まれている"ハズ"の、自治体長や議員だけでなく、
国民の信任を得た?公僕であるべきOfficer(官吏)と bureaucrat(官僚)共までもが...
奈良時代以来千年以上に渡るAuthoritarianism(権威主義)に毒されてきた悪習で、
恣意的な振舞い、つまりは『独裁者として"権威"を振り翳す』結果となっているのです。
第2目 内閣が総辞職しても日本国は機能する!
※このお方はお飾り!
つまり、行政Topであるはずの内閣(国民代表?)が総辞職しても、滞りなく?日本国が動き続ける!のは...
中央省庁の官僚機構が"しっかり!?"して、
キャリア組といわれる「省庁人事のTopに上り詰めたbureaucratたち」が、実際の行政(統治!・支配!)を"行っているからですが...
(なので、かつての"進駐軍(占領軍!)"も大いに"活用(便乗)"したのです。)
戦前も今も、日本(経済)を動かしているのは、ごく一部の「上り詰めたhighbrow(財怪人トップ)と、上り詰めた bureaucrat(官僚)なのです。
つまり、『日本国は大日本国帝国憲法と同じ Authoritarianism(権威主義)の"官僚"がのさばる公家(くげ)社会!官吏制度のまま!』なのです。
第3目 highbrow,bureaucrat,共 governing classes(支配階級)は Authoritarianism にしがみついている!
『権限・裁量に固執するautonomy (自治) を否定(弾圧)する! bureaucrat(権力機構・官僚機構)は、左右両派に取って都合よく!、持ちつ持たれつの"なれ合い"がづいている』のでしょう。
彼ら権力集団の一致した「大人の事情(利害・思惑)」が日本丸を動かしている!
断っておきますが!小生は「陰謀論!」が大好きな「共産主義者」ではありません!
communist 共はケネディー暗殺に関わった?とされるフリーメーソンや、KKKの様な秘密結社による陰謀論!が大好きなようですが...
小生は Puritanism(清教主義)を旨としているので、Authoritarianism(権威主義)の Communist!共が好む陰謀論は信じていません!が...
学閥という横のつながりで"大人の事情(利害・思惑)"が一致すれば"暗黙のうちの了解"が...
日本ではたとえ重大犯罪(※01)重大事件であっても、行政(中央省庁)Top、司法(最高裁判所・最高検察庁・警察庁)Top、そして財怪Topにとって都合の悪いことは、『"大人の事情(利害・思惑)"が一致すれば、(彼らに)都合よく歪曲!(もみ消さ)される』のです。
日航機墜落事件、警察庁長官殺害事件、ホリエモンのインサイダー取引???事件...
日航機墜落事件、警察庁長官殺害事件、ホリエモンのインサイダー取引事件???...など全ては、行政(中央省庁)の手先"特捜部"に都合よく処理されて、真実は闇の彼方に追いやられています。
つまり『司法においても"疑わしきは罰せず!"の大原則が横のつながり(大人の事情)で反故にされている!』のです。
日航機墜落事件、警察庁長官殺害事件、ホリエモンのインサイダー取引事件???...など全ては、
行政(中央省庁)の手先"特捜部"に都合よく処理されて、真実は闇の彼方に追いやられています。
つまり『司法においても"疑わしきは罰せず!"の大原則が横のつながり(大人の事情)で反故にされている!』のです。
さらに
ホリエモンが別荘から"娑婆"(シャバ)に出た後、とあるパーティーで「故安倍晋三元首相」とばったり顔を合わせた時に...
『オメエ、どうして国会議員に成ら無かった!?...国会議員になっておけば(特捜に)"目を付けられて"臭い飯を食らう事(懲役)も無かったのに!...』
といわれたそうです。
逆説的には...
逆説的には、国会議員(や地方の政治屋)になれば、この国を動かしている権力者達から「一定の"利用価値!"は認めていただける!?」ということです。
なので全国の自治体長も、選挙に落っこちて任期満了(利用価値が無くなる!)すると、殆どの人が検察庁に引っ張られるのです!
(つまりはお隣韓国と大差ない!)
更に権力集団に見限られると...在任中でも、猪瀬直樹氏や舛添要一氏の様に嵌られて"失脚させられるわけです。
つまり行政(中央省庁)・財界Topに反抗せず、Agent 養成機関(総務省)出身者の様に中央省庁Topからの指示に従順に従っておけば、特別功労金!が付与されるまで、細く長く生き永らえれる!わけです。
第3項 ♥Identity を確立している県・自治体は♥地元出身者の Leader に立てて♥autonomy を行っている
第1目 総務省は Agent (工作員)養成所!
旧・自治省(現・総務省)の設置目的は、建前(綺麗ごと)とは別の 「Agent(目代)養成機関!」としての機能です!
極端に言えば陸軍中野学校の様な Agent (工作員)養成所!です。
養成所(研修所)である総務省を巣立った Agent (代理人)達は、各地にある『大和王権以来の令制国!にOfficer(官吏)として送り込まれ』skill を身に着けてから、改めてGovernor(知事)として着任!するわけです。
これは"公家(官僚)による荘園支配「Authoritarianism(権威主義)が確立した奈良時代以来脈々と続けられてきた官吏の分類(1886年)親任官制度によるものです。
※参)当サイト内関連記事 冊封から解かれて後ろ盾を無くした朝廷に取って代わった関東(蝦夷?)武士団! はこちら。
第2目 autonomy の実現は地元出身の♥ Representative から
Region(地方)で、独自の"経済圏"の基本となる Identity を確立している District(prefecture & Municipality) では、
♥地元出身者を Representative(総代) に立てて autonomy(自治)を行っています!
つまり、Municipality,Community 同士がお互いに依存し合わない、
『♥native Japanese 縄文人社会と同じ!共生(共存・共栄)関係の♥原始民主主義社会』が成立しているのです。
参※)当サイト関連記事 "邪馬台国"は部族の連合体!卑弥呼は歴代"総代"の称号!"都"など無かった! はこちら。
全国の地方自治体の鏡!久山町
未来型 Community 久山町!では新幹線は貫通!していても、駅(益)はありません!
それどころか在来線(駅)すら存在しません!
しかし、町(民)は安定した雇用(進出企業)と、豊かな町政(税収)に支えられて、身の丈をわきまえた"箱物行政に汚(けが)されない!堅実で豊かな暮らしを営んでいます。
地元出身者をLeaderに選出した福岡県や神奈川県で発展(税収UP!)した Municipality は、
Agent(目代)養成機関!自治省から派遣されるOfficer(役人)やGovernor(知事)を受け入れずに、
「全幹法」(※98)「まちりつくり3法」(※99)という2大悪法!の洗礼も受けず!
大発展を遂げた好例と言えるでしょう。
(※)拡大してみてください、物流業と、周辺Municipalityからも集客できる!流通業(トリアス・アウトレットモール!)で立派に自立!しています。
※参)当サイト内関連記事 日本は究極のコンパクト・ステート!を目指している?... はこちら。
参※98)当サイト内関連記事 新幹線・建設推進派の3つの虚言「三無い整備新幹線!」の実態を暴く はこちら。
参※99)当サイト内関連記事 駅前商店街は必要ない!痴呆都市が生き残るには「まちつくり3法」を捨てて発想転換するしか... はこちら。
狸穴総研 防共・政経研究所 代表 出自多留狸
★
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
紐付(ひもつ)きでない公共投資・都市計画が!
道州制を導入すると小さな政府に気兼ねなしに「エリア発展」を最重要施策として、経済波及効果の大きい実効力のある公共投資が可能になり、反面紐付き(助成金・補助金)の不要不急の「箱もの」に代表される地元土建業者のみが潤うような無駄な投資がなくなる!
更には、文化会館一つとっても、現行の文科省の文化振興策?に縋っていては...
文化会館建設助成金・交付金にはひも(無かった音響設計)などの"ひも"が付いてきて、コンサルティング料だけを(中央官庁の患部に還流!させて)せしめて、自治体市民には維持管理費がかさむ!金食い虫の「役立たずの無用の長物」が"押し付けられ"市民の福利厚生の足を引っ張る結果に...(※01)
参※01)当サイト内関連記事 "利冷え~る放~る"はご利用くださる"奇特な方?"をお待ちしております! はこちら。
最初から州全体が「経済特区」に
東京にストロー(東海道新幹線)で吸い上げられた、本社(税収基盤)が戻ってくる?
光ファイバーによる、「情報ハイウェイ網」が完備された「令和の御代」の今日では、世界への窓口は東京だけではない!
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
「24時間空港」関空で「人的交流」でも世界とつながっている大阪にないものは「自由裁量権」だけ!
明治新政府以来の中央集金(中央集権)地方再配分(地方交付金)制度を改め、地方分権(集金)の地方の身の丈に合った「上納金」制度に改めれば、おのずと税金の無駄使い(地下鉄建設・箱もの行政)がなくなり、子々孫々にまでわたる将来への付け「巨額な国債(借金)」発行は抑えられる!
第1項 お上(中央政府)は教育・福利厚生・通貨政策・外交・国防・などに専念すべし!
お上(政府)は、教育科学振興・福利厚生・外交・国防・通貨政策など「統一国家の根幹」をなす「崇高な政務」に専念し、
国土交通省、通商産業省、などが取り仕切っている「下世話?な施策」は州政府?(地方自治体)に権限移譲するべきである!
">★第2項 交通網整備は「道州」間の調整で?
国家予算の多くを占める国土交通省の巨額公共投資(ビッグプロジェクト)の主体は整備新幹線から自動車専用道整備に変化してきている!
旧運輸省伐から建設省伐に省内の発言力(予算獲得)が変化してきているわけである。
首都圏以外の「物流とパーソナルアクセス手段」の陸上輸送の主役は在来線から「オートモビル」依存に大きく変化した!
地方にみられる鉄道網から道路網への世代交代
(首都圏以外の)地方では「拠点間を結節」する鉄道網からエリア全体を「広く面状にカバーする」道路網に変化してきている。
地方においては藩主の居城(県庁所在地)の城下街(官庁・オフィス街)から広域に渡り点在する商工業施設間を有効に結ぶ道路網に完全に主役の座を明け渡してしまった「中核都市」と「都市圏」が多く見受けられるようになった。
整備新幹線は拠点(中核都市)間の高速移動手段!
ビジネスにおいては拠点間のワープ?(高速移動)手段として整備新幹線は安全かつ快適で最適な交通手段で有ろう。
しかし、主流がデリバリーサービスに変化した「陸運業」ではもはや「都市間の高速大量輸送」以外には鉄道の利用価値がなくなった!
※、その昔鉄道貨物が主流であった頃は、国鉄・民鉄を問わず「幹線鉄道の主要駅」(貨物輸送の集積地)には(大八車より)早くて、安全確実な輸送手段である鉄道「各駅」には小口(個人)荷物取り扱い窓口があり、駅周辺エリアの(商工業施設向け)「大口集配」のための「日本通運」の営業所が必ずと言っていいぐらい併設されていた。
勿論、小生の幼少のころ昭和30年代には、国鉄「柏原駅」近鉄「道明寺駅」もそうであった!
★第3項 現在では「中央省(国土交通省)」のお世話にならないと域内交通網の整備がままならない状況になっている
昭和30年代の大昔?のように、ツルハシとモッコ、手押しトロッコ、で土塁(土盛り)を築き、道や鉄路を作る時代ではなくなった!
※事実昭和30年代でさえ、府道12号 堺-大和高田線の新道整備事業には土工の押す「手押しトロッコ」とツルハシ、モッコが大活躍?していた公営土木事業の様子を目撃(観察)した記憶が鮮明に残っている!
現在では、道路、鉄道は大型建設機械で整地し大掛かりな基礎工事で橋脚を立て、オーバーブリッジを築き、側道を整備するのが当たり前で、都心部・市街地では「環境保全」のために通常の建築物だと20階建ての高層マンションの高さ!に匹敵する地下深くをモグラのように巨大シールドマシンで地下トンネル掘削しなければならないなど、もう地方自治体レベルでは到底賄いきれないほどの「巨額の建設費」を要する時代となってしまった!
巨大プロジェクトが招いた主客転倒!
但し、巨大事業は「巨大な利権」を生み「利権のためのアクセス網建設」という主客転倒・本末転倒の事態も生じさせてしまった!
東海道新幹線・山陽新幹線以外の整備新幹線事業や全国の痴呆都市での地下鉄建設はこの典型である!
ヨーロッパの地方の中核都市では身の丈に合ったトランスポーテーションシステム「トラムチンチン電車」と「トロリーバス(無軌条電車?)」を中心に都市内公共交通網を構築するのが当たり前!で、ニューヨーク、ロンドンと並ぶパリ、ベルリンでさえトラム網が健在で大活躍している!し新線建設も盛んに行われている!
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
現在地域エゴ(経済地盤沈下問題)でとん挫している、神戸市内の阪急⇔神戸市営地下鉄直通線線建設計画もスムーズに運ぶであしょう!
何の関連があるのかピンとこない方が多いでしょうが
阪神間の大都市神戸市・大阪市は共に嘗ての阪神Megalopolis(広域都市圏)コンセプトを捨て!各都市で自立できるコンパクトシティー(職住一致環境)構築(※91)、つまりMetropolis(中核都市)施行に向かっています!
判りやすく言うと?大阪市のベッドタウン!としては神戸市営地下鉄⇔阪急神戸線接続直通は役ちますが...
神戸市としては、これ以上(インフラ整備が必要な)金食い虫の"市民"を増やしても、メリット(税収アップ)にはならない訳です!
なので阪急直通線構想はお蔵入りになったわけです!
参※91)当サイト内関連記事 コンパクトシティー 構想は"痛み"と"都市災害"が内在する大博打! はこちら。
関西3空港連絡「リニアアクセス線」が
関西3空港の有機的運用に欠かせない空港間連絡高速アクセス鉄道(※92)も夢物語ではなくなります!
参※92)当サイト内関連記事 関空・伊丹空港・神戸空港をリニア新幹線でつないで一元化しましょう! はこちら。
大阪の「御へそ」中心部「難波」に中央リニア新幹線「大阪中央駅」誘致の夢も正夢に!
日本旅客輸送の「バックボーン」JR東海の牽引役が通っている東京(品川)→名古屋、以西への中央リニア延伸に難色?を示しているJR東海も近畿州がバックアップしてくれるなら、「世界に開かれた24時間空港関空」に直結できる「難波新地」(※93)への乗り入れ案を前向きに調査・検討してくれるかも?
参※93)当サイト内関連記事 (シナリオ3)ダークホース・リニア中央新幹線『JR難波駅』延伸終着シナリオ? はこちら。
勿論特別税制と中央政府に媚びへつらう必要のなくなる大企業の本社回帰で大阪市内にも活気がよみがえる!
大阪市内の主要筋大改修で、動脈硬化解消!
現在、なにわ筋から谷町筋の大阪中心部が伸び悩んでいる最大の原因は南北幹線4筋の一方通行施策にあります!
御堂筋以外の主要3筋(四ツ橋筋、堺筋、松屋町筋)は、資金力(税収)の乏しい大阪市単独では御堂筋や、阿倍野筋のような「40m幅防災道路」への拡幅整備は不可能な状態で周辺筋(谷町筋、なにわ筋、新なにわ筋)の整備が進む中手つかずの状態で1970年の大阪万博以来実に半世紀近くも一方通行のまま放置されているためです!
近畿州全体の税収なら、この巨大プロジェクトを優先的に実施でき、州都「大阪」にふさわしいい街づくりが行える!
第1目 「大・海高速鉄道」で陸の孤島?和歌山県がシリコンバレーに?
経済特区の新設と「近畿州の身の丈(経済力・税収)」に見合った「大・海高速鉄道」建設で、観光産業以外の地盤沈下が甚だしい「わかやまエリア」が21世紀「令和の御代」の花形産業「IT産業」の中心「日本のシリコンバレー」に大変身できるかも?
参※)当サイト内関連記事 阪和線を" 新幹線 鉄道規格新線 "に改修すれば 和歌山⇔天王寺間が25分!で結べる はこちら。
第2目 奈良県にもチャンスが
リニア新幹線が国際観光都市奈良市を通過すれば、「林業」がほぼ壊滅?し「観光」と「農業」以外にはこれといった産業基盤を持たない近畿の秘境「奈良県」にも「平城京」のかつての賑わいを取り戻すチャンスにも!
第3目 滋賀県にも大きなチャンスが!
近畿の水瓶・巨大水たまり「琵琶湖」を抱えさせられた?滋賀県にも新たなる実効力!のある公共投資が可能に!
中央政府紐付きの「箱もの行政」(※94)に偏った公共投資から「経済波及効果」の期待できる「真の公共投資」(※95)実現が可能となる!
参※94)当サイト内関連記事 くすぶり続ける びわ湖オペラ と びわ湖ホール 存続問題 はこちら。
参※95)当サイト内関連記事 湖西線が北陸新幹線大阪延伸で並行在来線として切り捨てられるなら起死回生策に打って出るのも... はこちら。
第4目 過疎化が進行している京都府北部・兵庫県北部にもチャンスが!
開発・発展から取り残され、深刻な過疎化に悩んでいる日本海沿岸の京都府北部・兵庫県北部の市町村では、山陰本線の赤字問題廃線の危機が、地域のライフライン問題として大きくクローズアップされてきましたが...
現状、山陰本線沿線では、道路網の整備が遅れていて、鉄道に頼らざるを得ない面は否めません!
近畿州の判断で、京都北部丹後エリアに地域高規格道路網が完備できレバ、JRに縋らなくても、バス網で、中核都市と結べて、交通弱者の通学・通院・域内移動にも役立ち、さらには新たな観光産業の新興にも貢献できます。
道路整備と、運輸行政の見直しで、過疎地の交通弱者問題に新たな施策の目途も立つでしょう。
参※)当サイト関連記事 過疎地 の 交通弱者 を救うには 運輸 行政 の更なる" に直し "が 必要! はこちら。
★
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
(Version1,Revision3 ー2023年8月3日改訂)
小生は諸外国 、 特に戦後日本と同じ敗戦国として共に復興の道を歩んできた旧西ドイツ に憧れ、ああいう国にならないものか?と羨やんでいた!
第1項 統合前の旧ドイツ連邦共和国・西ドイツ時代には政経分離が明確に行われていた!
首都は"ボン"であり首府は商都ベルリンだった
東西統合前の旧西ドイツ時代の首都は"ボン"であり、首府・商都ベルリンとは明確に性格分けされ、夫々独自に機能していました。
もちろん現在のドイツ連邦共和国に於いても各州は独自性を発揮しつつも、協調して連邦政府を支えていますが...
東西統合前のドイツは有名なアウトバーンと、良く整備された空路網と鉄道網の抜群の連携で、当時「陸の孤島」であった西ベルリンに一極集中する必要性を無くしていたのです!
第1目 要点は交付金制度を改めて、地方分権(集金)小さな政府(協同組合?)への"上納金"に改めることでは...
日本でも明治以来、バブル景気までは、
- ●天子様のおわします帝都は東京、
- ●天下の台所・米蔵は"なにわ"
の時代が永年続いてきたわけですが...
根本的に違っていたのは、自治体(prefectureMunicipality)は巨大な政府機構の配下にすぎなかったことではないでしょうか。(事実、権威・権限に関する国家行政組織法には明確に規定されています!)
「親方日の丸」体制が夕張市の悲喜劇を生み、何かにつけて「地方役人の上京・陳情」で中央官庁に頼る、他力本願の「木っ端役人根性」を生んでしまったのでしょう。
第2項 世界情勢がきな臭くなってきた昨今
官僚独裁体制・中央集権では、いつ戦前のような財政界の恐怖政治体制になってしまうかも、事実イデオロギー・社会体制の問題ではなく新生・ロシア帝国?では「戦前の日本」そっくりな状況に...
道州制について新聞などに前世紀(1995年当時)から投稿してきましたが、お花畑に育った"平和ボケ"した我日乃本に"民意は芽生えず..."
今回 一人でも多くの一般市民が"地方分権・道州制"に関心を持つ"ことを願って、アイデア?をシリーズ化してWeb上で発信することにしたわけです。
狸穴総合 政経研究所 出自多留狸
※ここをクリックするとこのページの"Top index"に戻れます!
関連団体リンクテーブル
- ●国交省 国土交通ホットラインステーション(交通行政への要望受付)鉄道局港湾局( 産業競争力強化と国内物流拠点の形成 資料)航空局空港部空港施設課
- 都市・地域整備局 都市計画課(LRTガイダンス)
- 国会等の移転HP
- ●大阪府 都市整備部交通戦略室鉄道推進課広域鉄道グループ
都市整備部事業調整室防災課 防災計画グループ (Email) ※高潮・津波対策 - ●大阪市計画調整局 都市計画課(Email)、
交通政策課(Email)都市交通局鉄道ネットワーク企画担当(Email) バスネットワーク企画担当(Email)
副首都推進局 副首都企画担当(Email)
危機管理室
※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!
♥《政・経分離と道州制への途 》関連記事集のご案内
※以下の♥タイトルをタップするとシリーズ記事にジャンプ!できます。- ♥《Theme》地方分権と道州制を考える... のTop index
- (summary)中央集権(集金)地方再分配(地方交付税)制度を基本とするわが国では、末端市町村の木っ端役人に至るまで「親方日の丸」根性が抜けきれず無駄な公共投棄!がはびこる世の中に...
- ♥ 《chapterⅠ》"東京一極集中"と"地方都市の衰退"を防ぐ道は" 政・経分離 と 首都機能分散 "しかない! のTop index
- (summary)"地方分権"すなわち"道州制"を採用すれば諸外国の実例のように"東京一極集中"と"地方都市衰退!"はある程度は♥防げる!ことに...
- ♥《chapterⅡ》東京への"富と権力と人口"の 一極集中 を防ぐには... のTop index
- (summary)政府に次ぐ実権(財政)を手中に収めて、政府が持て余すほどの傍若無人な東京都!ですが、この市政が東京一極集中を招いた!ともいえるのではないでしょうか...
- ♥《Appendix Ⅰ》 東京メトロ と 都営地下鉄 の経営統合が近未来の首都圏広域交通網のキーを握る! のTop index
- (summary)東京メトロ と 都営地下鉄 が、広範囲な♥alliance(提携・同棲?)関係のままで経営統合(入籍)しない!のは何故?なのか...
- ♥《Appendix Ⅱ》 パブリックコメント 制度とは... のTop index
- (summary)パブリックコメント?とは聞こえはいいですが...行政当局の一方的なPower harassment! についての Compliance(承服)を強要?しているだけで、consensus(総意・協心)を得るための"異見"聴取ではありません!
公開:2019年8月 7日
更新:2023年9月27日
投稿者:デジタヌ
遥か昔の想い出の中にある"小学校"を役立てることは...< TOP >千葉県 は首都圏には属さな!?...台風15号 災害復旧について
▲”持続可能な地方振興・都市再開発”研究室へ戻る