第九 はプレミアムホールで「音」を「楽」しもう! 《 マミニャンのお気楽コンサートNavi 2018 》 年末第九コンサート 2018
※以下の「地域名」をクリックすると「2018年末 第九の全国各地」に直接ジャンプできます。
首都圏の第九の目次
- 北日本の第九 北海道・東北・北関東
- 甲信越の第九 甲信越・北陸・東海
- 京阪神の第九演奏団体 滋賀・京都・大阪・神戸
- 京阪神の第九カレンダー
- 西日本エリアの第九 中国地方・四国・九州
首都圏演奏団体一覧
NHK交響楽団
2018年9月30(日) 10:00から一般発売開始されています。
- 指揮:マレク・ヤノフスキ
- ソプラノ:藤谷佳奈枝
- メゾ・ソプラノ:加納悦子
- テノール:ロバート・ディーン・スミス
- バリトン:アルベルト・ドーメン
- 合唱:東京オペラシンガーズ
岩城宏之メモリアル・オーケストラ
2018年7月17日(火) 10:00から一般発売開始されています。
- 指揮:小林研一郎
- コンサートマスター;篠崎史紀
- ソプラノ:市原 愛
- アルト:山下牧子
- テノール:笛田博昭
- バリトン:青戸 知
- 合唱:武蔵野合唱団
読売日本交響楽団
Aプログラム
2018年7月21日(土) 10:00から一般発売開始されています。
- 指揮:マッシモ・ザネッティ
- ソプラノ:アガ・ミコライ
- メゾ・ソプラノ:清水華澄
- テノール:トム・ランドル
- バス:妻屋秀和
- 合唱:新国立劇場合唱団
Bプログラム
2018年8月20日(月) 10:00から一般発売開始されています。
- 指揮:齋藤友香理
- ソプラノ:佐藤瞳
- メゾ・ソプラノ:郷家暁子
- テノール:古橋郷平
- バス・バリトン :三戸大久
- 合唱:成城合唱団
新日本フィルハーモニー交響楽団
Aプロ
2018年9月1日(土) 10:00から一般発売開始されています。
- 指揮:アントニ・ヴィット
- ソプラノ:盛田 麻央
- アルト:中島 郁子
- テノール:大槻 孝志
- バリトン:萩原 潤
- 合唱:栗友会合唱団
Bプロ
2018年9月7日(金) 10:00から一般発売開始されています。
- 指揮:園田隆一郎
- ソプラノ:清水理恵
- メゾ・ソプラノ: 鳥木弥生
- テノール:小笠原一規
- バス:ヴィタリ・ユシュマノフ
- 合唱:板橋第九合唱団
東京都交響楽団
2018年7月20日(金) 10:00から一般発売開始されています。
- 指揮:小泉和裕
- ソプラノ:安井陽子
- メゾ・ソプラノ:富岡明子
- テノール:福井 敬
- バリトン:甲斐栄次郎
- 合唱:二期会合唱団
日本フィルハーモニー交響楽団
2018年8月30日(木) 10:00から一般発売開始されています。
Aプログラム
- 指揮:小林研一郎
- ソプラノ:市原愛
- アルト:山下牧子
- テノール:錦織健
- バリトン:青山貴
- 合唱:武蔵野合唱団
Bプログラム
- 指揮:小林研一郎
- ソプラノ:安藤赴美子
- アルト:山下牧子
- テノール:錦織健
- バリトン:青山貴
- 合唱:日本フィルハーモニー協会合唱団
Cプログラム
- 指揮:井上道義
- ソプラノ:菅英三子
- アルト:福原寿美枝
- テノール:錦織健
- バリトン:青山貴
- 合唱:日本フィルハーモニー協会合唱団
Dプログラム
- 指揮:小林研一郎
- ソプラノ:安藤赴美子
- アルト:山下牧子
- テノール:錦織健
- バリトン:青戸知
- 合唱:東京音楽大学
Eプログラム
- 指揮:小林研一郎
- ソプラノ:市原愛
- アルト:山下牧子
- テノール:錦織健
- バリトン:青山貴
- 合唱:日本フィルハーモニー協会合唱団
東京フィルハーモニー交響楽団
2018年9月18日(火) 10:00から一般発売開始されています。
- 指揮:クリスティアン・バスケス
- ソプラノ:吉田珠代
- アルト:中島郁子
- テノール:清水徹太郎
- バリトン:上江隼人
- 合唱:新国立劇場合唱団 / 東京オペラシンガーズ / 東京混声合唱団 / 二期会合唱団 / 藤原歌劇団合唱部 / 杉並児童合唱団
東京交響楽団
2018年7月10日(火) 10:00から一般発売開始されています。
- 指揮:秋山和慶
- ソプラノ:中村恵理
- メゾ・ソプラノ:藤村実穂子
- テノール:西村悟
- バス:妻屋秀和
- 合唱:東響コーラス
東京シティー・フィルハーモニック管弦楽団
2018年8月17日(金) 10:00から一般発売開始されています。
- 指揮:高関健
- ソプラノ:半田美和子
- メゾ・ソプラノ:池田香織
- テノール:宮里直樹
- バリトン:大西宇宙
- 合唱:東京シティ・フィル・コーア
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
Aプロ
2018年8月30日(木) 10:00から一般発売開始されています。
- 指揮:広上淳一
- ソプラノ:高橋絵里
- メゾ・ソプラノ:平山莉奈
- テノール:吉田浩之
- バリトン:浅井隆仁
- 合唱:神奈川フィル合唱団
Bプロ
2018年9月9日(日) 10:00から一般発売開始されています。
- 指揮:北原幸男
- ソプラノ:澤畑恵美
- アルト:坂本朱
- テノール: 中鉢聡
- バス:ジョン・ハオ
- 合唱:川口第九を歌う会
クラシックスフィルハーモニー交響楽団
2018年9月1日(土) 10:00から一般発売開始されています。
- 指揮:熊谷弘
- ソプラノ:日下部祐子
- アルト:岩森美里
- テノール:井ノ上了吏
- バス:清水良一
- 合唱:東京混声合唱団 / 第九を歌う会
ウクライナ国立歌劇場管弦楽団
2018年8月22日(水) 10:00から一般発売開始されています。
- 指揮:ミコラ・ジャジューラ
- ソプラノ:オクサナ・クラマレヴァ
- メゾ・ソプラノ:アンジェリーナ・シヴァチカ
- テノール:ドミトロ・クジミン
- バス:セルゲイ・コヴニル
- 合唱:晋友会合唱団
バッハ・コレギウム・ジャパン
2018年9月1日(土) 10:00から一般発売開始されています。
- 指揮:鈴木雅明
- ソプラノ:アン=ヘレン・モーエン
- アルト:マリアンネ・ベアーテ・キーラント
- テノール:アラン・クレイトン
- バリトン:ニール・デイヴィス
- 合唱:バッハ・コレギウム・ジャパン
首都圏の第九公演カレンダー
11月18日(日)
読売日本交響楽団 Bプログラム
14:00 開演 ( 13:15 開場 )於ける;東京芸術劇場 (※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
12月8日(土)
新日本フィルハーモニー交響楽団 Bプロ
14:30 開演 ( 14:00 開場 )於ける;板橋区立グリーンホール (※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
12月14日(金)
新日本フィルハーモニー交響楽団
19:00 開演 ( 18:15 開場 )於ける;サントリーホール (※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
- 12月5日現在,B,席はソールドアウトしています!
- 12月5日現在C席残りわずかです!
- 12月5日現在S,A席は楽にGet出来ます。
12月15日(土)
新日本フィルハーモニー交響楽団
14:00 開演 ( 13:15 開場 )於ける;すみだトリフォニーホール (※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
- 11月7日現在A,C,席残りわずかです。
- 12月5日現在,B,C席残りわずかです!
- 12月5日現在S,A,席は楽にGet出来ます。
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
15:00 開演 ( 14:30 開場 )於ける;川口総合文化センター リリア(※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
12月16日(日)
新日本フィルハーモニー交響楽団
14:00 開演 ( 13:15 開場 )於ける;オーチャードホール (※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
- 11月7日現在C席はソールドアウトしています!
- 12月5日現在B,C,席はソールドアウトしています!
- 12月5日現在S,A席は楽にGet出来ます。
日本フィルハーモニー交響楽団 Cプログラム
14:30 開演 ( 13:50 開場 )於ける;サントリーホール (※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
- 10月5日現在残念ながら全席ソールドアウトしています!
12月19日(水)
読売日本交響楽団
19:00 開演 ( 18:30 開場 )於ける;サントリーホール (※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
- 11月17日現在C,席はソールドアウトしています!
-
12月5日現在,B,席はソールドアウトしています!
- 12月16日現在残念ながら全席ソールドアウトしています!
12月21日(金)
日本フィルハーモニー交響楽団 Dプログラム
14:30 開演 ( 13:50 開場 )於ける;東京芸術劇場 (※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
- ※10月22日現在S,席ソールドアウトしています!
- 12月5日現在S,A,,C席はソールドアウトしています!
- 12月16日現在追加発売分S,,C,席残りわずかです!
- 12月16日現在追加発売分,A,B,席は楽にGet出来ます。
東京フィルハーモニー交響楽団
19:00 開演 ( 18:30 開場 )於ける;東京オペラシティ コンサートホール (※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
- 10月26日現在C,席ソールドアウトしています。
- 12月16日現在,A,B,C,席はソールドアウトしています!
- 12月16日現在S,席は楽にGet出来ます。
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
19:00 開演 ( 18:20 開場 )於ける;神奈川県立県民ホール (※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)※ 10月5日現在完売しています。
- 12月5日現在S,席残りわずかです!
- 12月16日現在A,B,席は楽にGet出来ます。
クラシックスフィルハーモニー交響楽団
18:50 開演 ( 18:00 開場 )於ける;サントリーホール (※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
- 10月22日現在ロイヤル席ソールドアウトしています。
- 11月7日現在S席もソールドアウトしています!
- 12月16日現在ロイヤル,S,B,席はソールドアウトしています!
- 12月16日現在,A,席残りわずかです!
12月22日(土)
N響第九
17:00 開演 ( 16:00 開場 )於ける;NHKホール (※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
- 10月26日現在B,C,Dソールドアウトしています。
-
12月16日現在A,B,C,D,E席はソールドアウトしています!
12月16日現在S,席残りわずかです!
日本フィルハーモニー交響楽団 Dプログラム
14:30 開演 ( 13:50 開場 )於ける;横浜みなとみらいホール (※要注意ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
- 10月26日現在S席はソールドアウトしています!
- 12月5日現在残念ながら全席ソールドアウトしました!
東京フィルハーモニー交響楽団
19:00 開演 ( 18:30 開場 )於ける;サントリーホール (※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
- 10月5日現在残念ながら全席ソールドアウトしています!
12月23日(日)
N響第九
17:00 開演 ( 16:00 開場 )於ける;NHKホール (※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
- 10月26日現在C,D席ソールドアウトしています。
- 11月7日現在B席ソールドアウトしています。
- 12月16日現在残念ながら全席ソールドアウトしています!
12月24日(月・祝)
N響第九
15:00 開演 ( 14:00 開場 )於ける;NHKホール (※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
- 10月26日現在S,B席残りわずかです!
-
12月5日現在,A,B,C,D,E席はソールドアウトしています!
-
12月16日追加発売分現在S,A,席残りわずかです!
東京都交響楽団
14:00 開演 ( 13:20 開場 )於ける;東京芸術劇場 (※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
- 10月22日現在S,E席ソールドアウトしています。
- 11月7日現在S,A,E席はソールドアウトしています!
- 12月5日現在残念ながら全席ソールドアウトしました!
東京フィルハーモニー交響楽団
15:00 開演 (14:30 開場 )於ける;オーチャードホール (※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
- 10月22日現在S,B,C,席ソールドアウトしています。
- 12月5日現在残念ながら全席ソールドアウトしました!
12月25日(火)
読売日本交響楽団
19:00 開演 ( 18:00 開場 )於ける;東京芸術劇場(※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
-
12月5日現在C,席はソールドアウトしています!
-
12月16日現在S,A,B,席は楽にGet出来ます。
- 12月16日現在U-25当日引換のみ入手可能!
東京都交響楽団
19:00 開演 ( 18:20 開場 )於ける;東京文化会館 (※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
- 10月22日現在S,席はソールドアウトしています!
- 12月16日現在,,E席残りわずかです!
- 12月16日現在A,B,C席は楽にGet出来ます。
日本フィルハーモニー交響楽団 Aプログラム
19:30 開演 ( 18:20 開場 )於ける;サントリーホール (※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
- 10月5日現在残念ながら全席ソールドアウトしています!
12月26日(水)
N響チャリティーコンサート
17:00 開演 ( 16:00 開場 )於ける;NHKホール (※ホール ナビはこちら)
-
12月5日現在,D,席はソールドアウトしています!
-
12月16日現在追加発売分S,A,B,C席は楽にGet出来ます。
東京都交響楽団
19:00 開演 ( 18:20 開場 )於ける;サントリーホール (※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
- 10月22日現在C,P席はソールドアウトしています。
- 12月5日現在,S,C,P席はソールドアウトしています!
- 12月16日現在,A,B席残りわずかです!
日本フィルハーモニー交響楽団 Eプログラム
19:00 開演 ( 18:00 開場 )於ける;東京芸術劇場(※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
- 10月22日現在S,席ソールドアウトしています。
- 12月16日現在追加発売分S,,C,席残りわずかです!
- 12月16日現在追加発売分,A,B席は楽にGet出来ます。
12月27日(木)
N響第九
19:00 開演 ( 18:15 開場 )於ける;サントリーホール (※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
- 10月26日現在B,C,席ソールドアウトしています。
-
12月5日現在残念ながら全席ソールドアウトしました!
日本フィルハーモニー交響楽団 Eプログラム
19:00 開演 ( 18:00 開場 )於ける;東京芸術劇場(※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
- 11月7日現在S,席はソールドアウトしています!
- 12月16日現在追加発売分,C席はソールドアウトしています!
- 12月16日現在追加発売分S,A,席残りわずかです!
- 12月16日現在追加発売分,B,席は楽にGet出来ます。
12月28日(金)
東京交響楽団
18:30 開演 (18:00 開場 )於ける;サントリーホール (※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
※10月22日現在残念ながら全席ソールドアウトしています!
東京シティー・フィルハーモニック管弦楽団
19:00 開演 ( 18:15 開場 )於ける;東京文化会館 (※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
- 10月26日現在B,C,席ソールドアウトしています。
- 12月16日現在追加分発売分、全席楽にGet出来ます。
。
ウクライナ国立歌劇場管弦楽団
14:00 開演 ( 13:30 開場 )於ける;横浜みなとみらいホール(※要注意ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
- 12月5日現在追加分発売分、全席楽にGet出来ます。
- 12月16日現在追加分発売分、全席楽にGet出来ます。
12月29日(土)
東京交響楽団
18:30 開演 (18:00 開場 )於ける;サントリーホール (※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
※10月5日現在残念ながら全席ソールドアウトしています!
ウクライナ国立歌劇場管弦楽団
14:00 開演 ( 13:30 開場 )於ける;東京オペラシティ コンサートホール (※要注意ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
- 11月7日現在A,B席残りわずかです!
- 12月5日現在残念ながら全席ソールドアウトしました!
12月30日(日)
ウクライナ国立歌劇場管弦楽団
14:00 開演 ( 13:30 開場 )於ける;東京オペラシティ コンサートホール(※要注意ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
- 11月7日現在S,A,B,席残りわずかです!
- 12月5日現在,A,B,席はソールドアウトしています!
- 12月16日現在残念ながら全席ソールドアウトしています!
12月31日(月)
岩城宏之メモリアル・オーケストラ ベートーベン交響曲全曲演奏会※出入り自由
13:00 開演 ( 12:00 開場 )於ける;東京文化会館 (※ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
- 10月26日現在B,C,D席ソールドアウトしています。
- 12月16日現在A,B,C,D,席はソールドアウトしています!
- 12月16日現在S席残りわずかです!
2019年1月24日(木)
バッハ・コレギウム・ジャパン
19:00 開演 ( 18:20 開場 )於ける;東京オペラシティ コンサートホール (※要注意ホール ナビはこちら)(→チケットぴあ)
※↑ボタンでこのページのTOPに戻り「エリア名」をクリックすると「2018年末 第九の各地のコンサート」に直接ジャンプできます。
年末の第九について
年末は『サンタも歩けば「第九」に当たる』と言われるほど、日本全国至る所で「第九」演奏会が行われています。
この時期はプロ楽師のかき入れ時で、各地の神社さながら、暮れの1ヶ月は第9第9で明け暮れ、年始1ヶ月は「ニューイヤーコンサート」で半年分を稼ぎ出す?
これだけ有るとどの演奏会に行って良い物やら?
と言う事で「音」を「楽」しめるホールで「第九しよう」と言うことで、(エクスペンシブでは無く・極上の)プレミアム・ホールで開かれる「第九」を特集してみました。
今回は「演奏の質」にもこだわり、あえて「アマチュアオーケストラの第九」は取りあげておりません。
スリル満点の演奏を好まれる?方は、お近くの「公民館」「市民会館」で行われている演奏会にお出かけになってみては如何でしょうか?
尚聞いたことのない無い様な「自称プロ」団体も何団体か見受けられますが、
気になる方は、関連記事「知られざる日本のプロオーケストラ」を参照願います。
今年注目のアーティスト
本年の人気指揮者 ベストワン は 小林研一郎
指揮者では何と言っても、小林研一郎氏、本年の人気スターといったところで各団体から引っ張りだこの状態です。
人気歌手 はテノール 錦織健
引っ張りだこと言えば、テノール歌手の「錦織健」氏はほぼ出ずっぱり、金太郎あめ?状況の「はちめんろっぴ」の大活躍、コンディション調整が心配になるぐらい各団体に跨って出演され、「彼の名を見ない日が無い」くらいの超人気です。
もっとも長らく海外で活躍された「本業」のオペラでは、ロングランが当たり前の本場ヨーロッパの歌劇場で、ダブルキャストと言えども3か月ぐらいあるシーズン中殆ど出ずっぱりで、「連投」には慣れておられるのかも?
N響は11月17日現在12月26日(水)のNHKホール公演が狙い目?
NHKホール(※ホール音響ナビはこちら)は、年末の紅白歌合戦のために設えた巨大なライブハウス?で、「生音」のオーケストラコンサートにはあまり適さないホールですが(事実N響もオーチャードホールで多くの定演を行っている。)この時期だけは、大合唱団に支えられ超満員?のNHKホールで「第九」演奏会を数回公演しています。
巨大なホールなのでステージから離れた「D席」は避けたほうがいいかも?
お値打ちウクライナ国立歌劇場管弦楽団
ここ数年来恒例となっている、ウクライナ国立歌劇場管弦楽団(※団体紹介記事はこちら)の年末第九来日公演(※関連記事はこちら)。同国を代表する指揮者?ミコラ・ジャジューラが同歌劇場のソリスト達を引き連れ、来日公演の締めくくりとして、年末ぎりぎりの12月30日の東京オペラシティ コンサートホール公演迄3公演を行います。本場ロシア物でない所が残念ですが「ロシア」の「ベートーベン」も一興かも。
※尚呼び屋のKORANSYAの人物紹介では「ウクライナ国立歌劇場管弦楽団」と「ウクライナ国立フィルハーモニー」を別団体のように紹介していますが全く同じ団体です念のため。
チケット売れ行き状況が反映する人気ホール
例年の傾向ですが、ホール別にみるとサントリーホール (※ホール ナビはこちら)が一番人気と言えるでしょう、2番人気は勿論「オーチャードホール」(※ホール ナビはこちら)で、やはり音の良いプレミアムホールからソールドアウトしているようです。
音の良さで選ぶのなら、東京文化会館 (※ホール ナビはこちら)辺りが"穴"と言えるかもしれません。
チケットが楽にゲットできる演奏会場は...
上記カレンダーをご覧いただければわかりますが、一か月前でもチケットが楽にゲットできる「第九コンサート」も結構あります。
在京メジャープロオケの第九演奏会でチケットが楽にゲットできる演奏会は演奏団体ではなく...、あえて名指しはしませんが「ホールの音響」に問題があると解釈したほうがよさそうです(※関連記事はこちら)。
このようなホールでは例年ほぼ当日券もゲットできそうな感じなのであわてて購入する必要もなさそうです...。
※あくまでも「音響重視のプレミアムホール」で開催される第九コンサートにこだわって選びました。
- (※要注意)記述のある会場はリスニングポイント(座席選択)に注意が必要です、「※ホール音響ナビNavi」を参考にして音の良い席でコンサートをお楽しみ下さい。
公開:2017年12月 3日
更新:2019年2月11日
投稿者:デジタヌ
ツイート |
![]() |
シルク・ドゥラ・シンフォニー《 観劇 超入門2018 》「 舞台サーカス 」日本巡業の公演ナビ< TOP >第九はプレミアムホールで「音」を「楽」しもう! 《 マミニャンのお気楽コンサートNavi 2018 》年末 第九コンサート その3
▲マミニャンのお気楽コンサート超入門へ戻る