デジタヌの電脳道場

我が庵のエントランスホール《 オーディオ ライフ 》

<本記事は11/14/2014'タヌキがゆく'に初稿公開した記事のお引っ越し記事です>

エンジョイ古民家オーディオライフ!シリーズ

第1回 我が庵(いおり)のエントランスホール

speaker.jpg

気取らずに言うとタダの"玄関土間!

これまで"ダイニングルーム"や、時にはアスパラの知人を招いた時には"焼き肉OK!の宴会場「狸穴亭」"として、おもに飲食空間として用途を広げてきた"玄関土間"。


この多機能空間!?に最近また新たな用途が加わった。
マミニャンのフェースブックで紹介済みの"リスニングルーム"がそれ。

その昔 若かりし頃、買い集めて物置の片隅でひっそりと出番を待っていたAV機器を引っ張り出して並べてみた。

結果は予想以上、「ワンダフル!」のひと言。

若い頃から、何とはなく優れた音響空間であるとは感じていたが。

先代の古狸(父)が管理?していた頃は。

恐れ多くて、アイデアを実現できなかった空間だ。


狸穴ホール概要

ざっと概要を紹介するとこんなぐあい。

幅約3m全長約7m60cmそして高さ約3m80cmの南北に貫く大吹き抜け空間!

この北半分の玄関接客部屋との仕切り(ガラス戸)面を背後にスピーカーを設置した"空間"ここが"狸穴ホール"

理屈では波長3.4mとなる値すなわち約120Hz、と45Hz近傍に定在波が発生する可能性はあるが、後ほど紹介するブックシェルフスピーカーの周波数特性との兼ね合いで、

気になるような現象(こもり音)は発生していない

平土間なので、床はコンクリ打ちっ放し、スピーカー背面はガラス戸、側面と天井は木と土壁、背面は木戸、という具合に日本家屋にしては適度な反響音と残響特性を持つ

さてこの"狸穴ホール"で日常どんな音楽を聴いているかというと、柄にもなく"クラシック音楽"!

そうデジタヌはクラシック音楽愛好家なのです。

<続く>

公開:2014年11月14日
更新:2018年8月28日

投稿者:デジタヌ

このエントリーをはてなブックマークに追加

TOP




▲デジタヌのオーディオ道へ戻る

 

ページ先頭に戻る