狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

南海 電車調査班

御訪問ありがとうございます。《概要》欄上のタイトルをクリックしていただくと "コラム本文”にジャンプできます。

南海電気鉄道 の「難解?」な点について真面目に調査した研究成果?を網羅しました。

スポンサード リンク

 

泉北高速鉄道沿線利用者の悲願・大阪駅直通は"阪和線直結・直通!が実現できレバ...
《要約》本年2023年3月18日になにわ筋線完成後のターミナル駅(始発駅)となる"大阪駅地下ホームが、おおさか東線として一足お先に開業しました!つまり、今こそ堺市と大阪府が和解すれば...泉北ニュータウンと大阪駅(新大阪駅)が直結できるわけです。シ・カ・モ、初乗り運賃3重取りも解消されて!現行の新今宮乗り換えで¥860-かかっている運賃が¥740-!と大幅に安くなり、乗り換えの必要も無く座ったままで、大阪梅田新都心へ快適通勤が出来るようになります!
汐見橋線 は なにわ筋線 が開業しても 廃止 にはならない!
《要約》なには筋線が着工しても赤字路線を意地(維持)して、おいそれとは 廃線 にはし無いでしょう! そして必要も無い" 複線 "を維持し続ける真の理由 とは...、歴史が語る南海高野線始発駅汐見橋駅の、過去・現在・未来とは...


 



▲京阪神都市圏交通問題調査室へ戻る

 

ページ先頭に戻る