狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

JR東日本・JR北海道とRural line調査班調査室

御訪問ありがとうございます。《概要》欄上のタイトルをクリックしていただくと "コラム本文”にジャンプできます。

JR北海道の生命線!ともいえるJR東日本鉄道網と、連携する?regional line(地方交通線)・rural line(地方ローカル線)について問題提起!したレビュー・コラム集の メニュー・テーブルです。

スポンサード リンク

 

JR北海道の債権・再興には大胆な断捨離・合理化が必要!
《概要》一度原点に立ち返り、JR北海道温存に拘らず!JR東日本の子会社化、札幌市交通局の広域交通事業団化も含めて、北海道全体の鉄道網を見直す時期ではないでしょうか!全米1の低失業率!で「豊かな市民生活」を築いているサウスダコタ州のスーフォールズには鉄道駅は有りません!
TXつくばエキス・プレス北進妄想!では「茨城県の南北対立」は解消できない!
《要約》「TX茨城空港延伸議会期成同盟会」(茨城県 ・土浦市 ・つくば市 ・小美玉市 ・石岡市 ・かすみがうら市 ・行方市 ・鉾田市)の沿線自治体"地上げ!"メンバー共は、お金の目途もないのに、騒いでいるだけです!1兆円!もの大金が工面できるのであれば...いっその事茨城県のタブー常磐新幹線に挑戦すれば、つくば⇔東京間が 最速35分! に...
何れ 鹿島線 , 成田線 が廃線!となり 茨城県立カシマサッカースタジアム も廃墟と...
《要約》ジェット燃料輸送が無くなった鹿嶋臨港鉄道にとって頼みの綱のコンテナ輸送も無くなれば...JR東日本は鹿島線、成田線の廃線協議を沿線自治体に申し入れることになるでしょう!鹿島線が廃線になれば、茨城カシマスタジアムでのサッカー開催が...


 



▲鉄道事業再建問題研究室へ戻る

 

ページ先頭に戻る