我が故郷大阪レビュー
御訪問ありがとうございます。《概要》欄上のタイトルをクリックしていただくと "コラム本文”にジャンプできます。
嘗て天下の台所といわれた大阪市と太閤秀吉が治めた旧河内国、淀川以北の摂津国で構成される大阪府についてデジタヌの思いを書き綴ったレビュー集のTopメニューテーブル。
スポンサード リンク
- 上方・なにわ の市民は大いなる田舎者?『 井の中の蛙』集団!《タウンレビュー》実録カルチャーショック
- 《概要》「大阪はほんとに日本・第二の大都市」か? USJの奇跡の復活劇で大いに盛り上がっている「なにわ」だが...今や人口では横浜についで第3位、経済力でも尾張・名古屋に追い越され?第3位、全国制覇した「お笑い巨大企業」ヨシモトも影の部分が露見して... 多くの「なにわ びと」が抱く都市伝説の数々に迫る。ホントウは...
- 堺万博の夢《鉄タヌ・ファンタジー》夢州だけが万博最適地では無い?...
- 《概要》昨年(2016年)あたりから、大阪万国博覧会誘致の声が上がってきている。「維新の会」はこれを好機と捉え、此花区、を賭博特区として、ラスベガスのような一大歓楽街にと、もくろんでいるようだが、しかし万博誘致はの経済波及効果から考えて良いアイデアかもしれないが、此花区だけが候補地ではないのでは?!
- どうなってんの?観光大阪《タウンレビュー》
- 《概要》大阪市は「観光大阪」を本気で考えているのか、ホームページの見にくさは、おそらく日本一!これでは、金をかけた(税金を出資した)数多くの観光施設に閑古鳥が鳴くはず! "セクショナリズムで隣は何をする部署ゾ!?では観光大阪はかけ声だけに終わるだろう!公営交通民営化もしょせんトカゲの尻尾切りか?
- どうなってんの?観光大阪《タウンレビュー》2007
- 2007年今から10年前、大阪ハーバーランドエリアに光明が見え始めた時期にデジタヌが書いた記事。
- 阿倍野 はまるでヨーロッパの街並み?のような アクセス 先進エリア!《タウンレビュー》
- 《概要》旧4大区に縄張りを割譲させられ、一時は住吉区に併合され、まるで「ポーランド」のような迫害?を受けながらも、大阪の発展を信じ、地域エゴを捨て率先して「住みよい街大阪」を目指して「旧天王寺村・阿倍野村」の住人ヒストリア。
- 江坂駅 周辺がまるで未来都市!《タウンレビュー》吹田市
- 《概要》21世紀後半はコンパクトシティ実現で生き残りを図ろうとしている大阪市は、周辺属国?の躍進は気に食わないらしい!
- 河内は"食材"が高い!《 大阪 Watch》2009
- 《概要》河内の人は自炊をしないの?毎日毎日安い外食で済ませているの?
- 門真市古川橋再開発と門真プラザ 再開発についての考察 《タウンレビュー》
- 《概要》 門真市の場合。門真市内の駅周辺再開発について。門真市内の駅周辺再開発について。お隣、守口市に大日駅周辺開発で先手を討たれ、長引く景気低迷で税収面で苦しい立場に立たされている市当局・商工会にとっては頭の痛い問題が山積している様です。