近鉄 南大阪線 特急が "なには筋線" に直通するとしたら?《鉄道ファンタジー》
※ご注意!以下は鉄オタ・デジタヌの妄想・白日夢の虚構です!
※<本記事は11/11/2007に旧タヌキがゆくで初稿公開したレビューのお引っ越し記事です>
ーシリーズ「誰がために槌音は響く」2007-大阪地下鉄建設のこれまで 番外編
無番・脱線編?<"初夢"先取り!>
なにわ筋線はこれまで、大阪市、JR西日本、南海電鉄3者間で浪速高速鉄道を設立し建設に当たる方向で協議されてきたが、5000億円超とも言われる建設費をどこから拠出するか等、難問が山積し暗礁に乗り上げていた。この事業に近鉄が参加の名乗りを上げたことにより、一挙に実現に向け急展開することが期待されている。近鉄の計画では、同社南大阪線を河堀口駅付近から分岐、JR天王寺駅の手前で合流、旧南海天下茶屋線の跡地を利用した"近鉄天王寺駅"に乗り入れ、そのまま西進して、関西線に合流、JR難波駅を経由して、新線なにわ筋線に乗り入れ、新大阪に到る路線を計画しているとのこと。尚JR関西線と合流するまでの単独乗り入れ部分は、なにわ筋線本線開業に合わせ、近鉄が独自に"近鉄天王寺新線"として建設するとしている。尚開業後は、吉野線桜ライナー全便、同急行の一部を新大阪まで乗り入れたいとしている。』
とまあコンナ白日夢を、仕事中、客先で積み込み待機中に見てしまいました。(ご承知の通り、筆者は大型トラックの現役プロドライバーであります。)
しかし、本当に夢で終わらせてよいのか? 実際に、もし近鉄が音頭を取り、関西の財界、沿線の企業、例えば、住金、新日鐵、関電、NTT西日本、三井東圧、エネオス、丸紅、郵貯銀行etc...、それに各鉄道の沿線都市、大阪市、堺市、和歌山市、奈良市、大阪府、和歌山県、奈良県、それ等数多くの企業・自治体に出資、融資を求めれば、ひょっとして、5000億円位の金は...?
怪我の功名?阪神淡路大震災の影響で道路建設が凍結
過日2018年7月3日に現地調査?(お散歩)に出かけたところ、阪和線拡幅(複々線化?)用地(※1)として、2006年の高架線建設時に大阪市が道路用地として取得した、旧線跡を含む数キロにわたる側道用地が手つかずの状態で更地として確保されていることが確認できた。
この側道用地は、2006年5月21日に開通した美章園駅 - 杉本町駅間の高架化工事とは直接関係のない美章園駅と天王寺駅の側を通る国道25号線バイパスまで「近鉄南大阪線をまたいで」広がっており、この用地がJR-近鉄絡線として転用できそうであることを確認できた。
いかに添付したGoogleマップを「航空写真モード」にすればはっきりと見て取れる。
2018年8月12日 狸穴総研・都市交通問題研究室 酒幹 出自多留狸
※1、この用地は建設当時 阪神高速が計画していた大阪泉北線を阪和線と一体的に整備し、2階を阪和線、3階を阪神高速とした3階建ての高架橋を建設する予定であった。しかし、阪神・淡路大震災での高架橋の倒壊で、沿線住民から耐震性を不安視されたため、3階建ての計画を見直して阪神高速は地下化を検討して、阪和線だけの2階建てで先行して建設が進められたが、其の後3階建て高架橋は、2003年3月に正式に建設中止され、その後高速道路自体の建設も中止されて、用地だけが残った!
一か八かの大博打で作った"あべのハルカス"ですが...
お金さえ持ち合わせていれば実現できそうな妄想ですが...
実現を阻むのは"あべのハルカス"の存在でしょう!(※91)
不運が重なり?好調だったのもつかの間、コロナ過に襲われて頼みの綱のインバウンド客が激減!して、一般フロアーは閑古鳥が...
それでも、近鉄最大のターミナル(終点)駅であり、何とか地下の食料品売り場は...
しかし、日本1を誇った高さも、東京に持っていかれるのは確実で、ランドマークとしての魅力も...
その上、JR線にまで直通してしまうと、大阪阿部野橋駅の乗降客も大幅に落ち込み(※92)、ますます...
なので、本妄想は絶対に実現しないでしょう!
参※91)当サイト関連記事 あべのハルカスはアベノルネサンスの起爆剤になったのか? はこちら。
(※92 )近鉄難波線開業以来上本町駅の乗降客が激減して、近鉄百貨店上本町本店!の売り上げが激減したのはご承知の通り!
♥《近鉄魂!災い転じて福となせるか》関連記事集のご案内
※以下の♥タイトルをクリックするとシリーズ記事全てにジャンプ!できます。
- ♥《Theme》ゴールデンウィーク直前のダイヤ改正で大幅スピードダウン!となった近鉄南大阪線 のTop index
- (summary)ついに、大阪阿部野橋⇔橿原神宮前間の昼間準急が廃止され、古市⇔橿原神宮前間の時間2本の2両編成ワンマン接続に置き換わったわけで...
- ♥《SequelⅠ》近鉄奈良線 は リニア中央新幹線 大延伸が絶望的になった今どう変わるべきか?!... のTop index
- (summary)当てにしていたリニア奈良中央駅接続 Plan も Delusion に終わり、これからどうして少子高齢化・東京一極集中・沿線人口減少と戦い、生き残りをかけた"企業戦争"に...
- ♥《chapterⅡ》特急ひのとり はその名の通り不死鳥!となって" 三重県 "を支えられるか? のTop index
- (summary)目前に迫っていた大型人災?リニア中央新幹線、大阪延伸開業!はお伊勢さんのご利益?で避けたものの、武漢ウィルス攻撃が近鉄を創業以来の苦境に...
- ♥《chapterⅢ》近鉄 南大阪線 古市⇔橿原神宮前 間は リニア中央新幹線 奈良延伸の夢想と共に廃線!に... のTop index
- (summary)奈良県は2032年"なにわ筋線"開業をバネ?に、県内の公共鉄道網の縮小!を受け入れなければならない現実!にさらされるでしょう。
- ♥《chapterⅣ》近鉄 吉野線 は 標準軌 への 改軌 が21世紀を走り抜ける唯一の(鉄) 路 ! のTop index
- (summary)南大阪線のテコ入れに2016年9月にデビューした「青のシンフォニー」も「武漢ウィルス」攻撃には打ち勝てず...大阪阿部野橋⇔橿原神宮前の旅客需要の低迷は...
- ♥《Appendix Ⅰ》リニア中央新幹線 は大阪に辿り着けない!...大阪延伸に関する4つの想定と解決案!とは... の目次
- (summary)"名古屋の民間企業JR東海"にとっては「たった30分の短縮!」の為に、東海道新幹線を犠牲!にしてまで2兆円規模!の事業投資は大博打!過ぎるのです...
- ♥《Appendix Ⅱ》 パブリックコメント 制度とは... のTop index
- (summary)パブリックコメントとは聞こえはいいですが Power harassment!とも言える Scheme(企て!) についての Compliance(追従)!を求めているだけで...
後書き《 Unfinished line Fantasy 》シリーズについて
嘗て鉄拳公団が「時代錯誤が甚だしい」実情無視の路線網計画を立てて、Fantasyとして終わったり、着手されて一部が完成しながらもUnfinished lineとして放棄!されたり...
運悪く?3セク転換して無理やり開業に持ち込んだものの、すでに鉄道一辺倒の時代では無くなり、沿線住人からもソッポを向かれて!
破滅 への(鉄)路をひた走り、最後は莫大な赤字(借入金)を残して事業破綻に追い込まれて、abandoned railroad となり無残な廃墟をさらしている路線が数多くあります!
無謀な計画がどうして実行に移されたのか?そして今もなを"くすぶっている"無意味で無謀な路線路計画"が後を絶たないのか?
計画だけに終わった暴挙!も含めて、その背景を邪推?してみました。
狸穴総研 公共交通網調査室 出自多留狸
公開:2007年11月11日
更新:2023年5月 6日
投稿者:デジタヌ
203X年近鉄軍団?は天守「あべのハルカス」と共に落城する!?< TOP >なにわ筋線夢紀行...近鉄 電車がなにわ筋線を走った"白日夢?"
▲近鉄 電車グループ調査班へ戻る