狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

北陸新幹線小浜ルート延伸は本当に福井県の"故郷創生・町おこし"に役立つのか?

前書き(要約)工期15年もかかる北陸新幹線小浜ルートでは...

7年程度で開業できる!北陸中京新幹線(米原ルート)の早期実現・着工も

完成まで15年以上もかかる小浜ルートだけでは、旧敦賀藩・敦賀市は再び"陸の孤島"となり、アトランティスのように若狭湾に没してしまうでしょう...

敦賀駅前高速バスターミナルも早急に完備しないと...

敦賀⇔米原間の特急"しらさぎ"が廃止された後、敦賀市が15年もの長きにわたり名古屋・中京経済圏と絶縁!状態とならないためには、敦賀駅に高速バスターミナルを併設して交流を絶やさないようにしないと...

暫定開業期間15年は京都市民の総論賛成各論反対で更に伸びる事も...

総論賛成・核論反対の京都府を通過する小浜ルートでは、

厄介な自然保護"勢力"が、北山の国有自然林保護を訴えて反対運動を起こしており、佐賀市同様に「通り抜けお断り」にあい実現には想定以上の時間を要するでしょう。

現実はフィクションよりも...

敦賀市長(市当局)さんが慌てていない訳は、全容を表しつつある新幹線敦賀駅に隠されているようです...

北陸新幹線小浜ルート延伸は本当に福井県の"故郷創生・町おこし"に役立つのか? の目次

※リンクについて

(参※xx) は当サイト内の参照関連記事リンクです。
但し、その他の直接 hyper-link は当事者・関連団体の公式サイト若しくはオリジナル各国語版Wikipediaへ直接リンクしています。

※本ファンタジーについて

本レビュー記事は、出来る限りの"記録(時系列)に下ずいた史実に、地政学的!・工学的 検証"を行ってるセミドキュメンタリー!ですが...

筆者の億測を交えたファンタジー?でもあります。

後述する各団体とは直接関連はありません。

また各団体では"答え難い大人の事情、あまり触れられたくない内容!"も含まれています。

本件に関してのお問い合わせはご無用に願います。 \(^_^ )( ^_^)/

プロローグ  "与党新幹線CPPT"が小浜ルートを支持表明したとは言うものの...

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

喜ぶのはまだ早いですよ「鉄オタ」と土建屋の親方!の皆さん方。

国交省の調査では敦賀⇔小浜⇔新大阪間の小浜ルート延伸計画では完成までに着工後工期15年!もかかるとされています。

自元中小土建屋の親方連中は2038年の開業まで「向こう15年間の飯のタネ」ができそうで大喜びしているのでしょうが...

第0項 小浜・京田辺ルートだけでは

無責任な自・公連立政権が推している?「小浜ルート」では、工期(15年以上!)建設費(2兆3千億円!)・効果(所要時間)いずれをとっても"実現困難な問題"が多すぎてお話になりません!

国際救助隊から派遣されて、湖西線の救助活動に当たっていた「サンダーバード」号がいなくなれば、湖西線は赤字転落必至!

福井にとっての"福音"!リニア中央新幹線名古屋開業の恩恵にもあずかれ無いようでは...

第1項 鉄道建設は国民の Consensus が無ければ...

第1目 嘗てのように旧・運輸省と鉄建公団が"鉄拳を振るう時代!"ではない!

運輸大臣の独断(裁量)"不要不急路線を増産する血税投棄"出来る時代ではありません!

通過する沿線自治体の普請Scheme(※01)が無いと、建設できないご時世!なのです。

参※01)当サイト内関連記事 地元自治体Scheme(建設費負担企て!)は全てのインフラで... はこちら。

自公連立政権与党は議員会館内で芝居好きの輩(やから)を集めて...
  • ●与党〇X新幹線整備検討委員会(党内"異見"調整&国会野党対策)
  • ●与党整備新幹線建設推進チーム(脚色担当)

議員会館内では、"何ら権限の無い!"運輸族どもが、(党内異見調整・国会対策の)与党〇X新幹線整備検討委員会と、(脚本担当の)与党整備新幹線建設推進チーム(※02)の"演劇同人会・二重組織"をこさえて"暗躍"していますが...

参※02)当サイト内関連記事 運輸族 ・ 与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム とは... はこちら。

railroadprojectflow.png

"Freak show・大歌舞伎興行は政府方針とは無関係!?

※二重構造を作った張本人は

(プロパガンダ)をマスコミを招いた大歌舞伎?Freak show(Press conference )"興行"を、

"提灯持ち"の"番記者"どもが、マスメディアに流しても...

内閣・政府(国交省)の政策・方針とは"何ら関係有りません!"

"でっち上げ"ルート芝居は地元の信任すら受けていない!

地元の信任すら受けていない!(好き勝手にでっち上げた)"ルート・ファンタジーショー"を特別興行したにすぎません。

利権集団の"猿芝居!"では中共のパワハラ独裁政権!と何ら変わらない

利権集団・運輸族のお遊戯同好会?が興行したFreak show(Press conference )「建設ルート推挙"大芝居!"(プロパガンダ)」がまかり通るようでは、中共の独裁政治と何ら変わりません!

JR各社は中国高鐵並み

しかも、それを傘に着て、JR各社と、JRTT(※04)が事業申請するというお粗末ぶりは中国高鐵の路線拡張策と全く同じで呆れかえる以外には...

参※04)当サイト内関連記事 JRTT 独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 が改組して総合リース業になれば... はこちら。

第2目 ルート設定に"民主主義の原点回帰"が必要!では...

整備新幹線などの鉄道新線建設は"国民の Consensus(総意・協心) "が得られ無ければ建設できない!はずです。

根拠?となる全幹法は明治に遡る日本国有鉄道の為の法律!

そもそも法的根拠?となる全幹法(全国新幹線鉄道整備法)(※03)が明治時代に制定された"鉄道国有法"に下ずく、公営鉄道JNR(日本国有鉄道)時代の(半世紀以上前の)1970年に制定された法律!

参※03)当サイト内関連記事 悪法"全国新幹線鉄道整備法"は即刻廃止!すべし はこちら。

新幹線は国民の♥Consent(同意)を大前提とすべき

ルートはCompliance(追認・承服)を強要?するのではなくConsent(同意)を大前提とすべきではないのでしょうか!

全幹法を廃止!して真(誠)のShinkanse に...
  • ●全幹法ありきの(一方的Power harassment!)姿勢 を捨てる!べき。
  • 民間企業!JR各社(鉄道事業者)の"エゴ"と、運輸族の野望取り払う!ことが必要。
  • 地域住人の望む「真(誠)のShinkansen (High speed rail)」を目指す姿勢!が必要。

の3つが大事なのでは...

第3目 万人が望む♥"真(誠)のShinkansen (High speed rail)"へ転線するには

Scheme(企て!)への Compliance(追認)説明会は廃止!して...

Power harassment!Scheme(企て!)への Compliance(追認)"強要"説明会は廃止!すべきで。

"Consent(同意)が得られる♥"公聴会"を開催すべき!

パネルディスカッションなどの討論会や、住民の要望に耳を傾ける♥"公聴会"を開き「民意を汲み上げる(反映する)」姿勢が大事なのではないでしょうか...

完全開通を目指す?西九州新幹線にしても...
佐賀県民・佐賀市民は決して"Consent(同意)出来ない!

たとえ(私利私欲しか頭にない)"地元の嫌疑(けんぎ)・私擬(しぎ)団"(※05)が建設支持に回ったとしても、佐賀県民・佐賀市民は決して"Consent(同意)出来無い!"でしょう。

沿線利用者のConsensus(総意・協心)も得られないままに、JR九州と運輸族のScheme(企て!)"押し付けルート"の Assessment(環"凶"評価?)だけで事業決定をしたので、

「西九州新幹線(長崎新幹線)の佐賀県内通過お断り問題(※06)が生じて!しまったのでしょう...

参※05)当サイト内関連記事 運輸族 ・ 地方議会議員 が 鉄道 新線を "建設したがる訳!" とは... はこちら。

参※06)当サイト内関連記事 西九州新幹線 の火皿 長崎駅 と吸い口 新鳥栖駅 を結ぶ"羅臼" 佐賀県 通過部分には新たな"受益 スキーム "制度の検討が必要では?... はこちら。

第1節  今までの努力が無駄に!

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

新幹線敦賀駅開業後の敦賀市は...

せっかく"費用負担"までして交流20000Vから直流1500Vに改修(降圧)し、大阪と直結出来たのに、「しらさぎ」は"飛ばなく"なり「サンダーバード」は国際救助隊に"帰還"して、新快速も途絶え!て、またもや長~い公共交通不毛"トンネル"に突入してしまう"嵌め"に...

15年間もの公共交通不毛"トンネル"通過"では、敦賀湾を襲う少子高齢化・東京一極集中・若者流出・都市衰退の嵐に曝されて、更に"全通"出来ても?

"ハピラインふくい㈱"が小浜線もbusiness districtとして、更に湖北鐡道?創設で滋賀県内北陸線が3セク化延命?できてたとしても、事業破綻路線を突き進み、両者"仲良く"設立準備金を使い果たしabandoned road(廃線)に...

第1項 新快速が廃止されて「しらさぎ」までが飛ばなくなる申し合わせ!も...

小浜線も湖西線も並行在来線に指定されて存続問題にさらされ、「サンダーバード」が帰還して"しらさぎ"も飛ばなくなる"ハピラインふくい㈱"は赤字運営!間違いなしですが...

さらに新幹線敦賀駅暫定開業後は敦賀⇔名古屋間の「しらさぎ」も飛ばなくなる!事が2021年に確定しています!

第1目「しらさぎ」が飛ばなくなれば米原⇔敦賀間の北陸本線は確実に赤字転落!

「しらさぎ」はJR西日本とJR東日本の共同運行(JR西日本の片方乗り入れ)なので、JR西日本の北陸本線・米原⇔敦賀間45.9kmとJR東海の東海道線・名古屋⇔米原間79.9km とではJR西日本にとってはJR東海の為に車両を貸し出している格好になり、更に米原⇔敦賀間の運行では東海道新幹線乗り継ぎルートを支援する形となり「敵に塩を送る」形となりJR西日本の北陸新幹線区間(上越妙高⇔敦賀)の営業収益が悪化する!という利用者無視の考えらしいです。

しかし「しらさぎ」が飛ばなくなれば、米原⇔敦賀間の北陸本線は確実に赤字転落!します。

第2目 小浜ルートが完成する15年後には滋賀県・湖西エリアがまたまた江若バス輸送に逆戻り?

どのルートに決まろうが、湖西線は並行在来線に指定されることが決まっています!

小浜ルート完成後には"サンダーバード"が国際救助隊に帰還してしまい、赤字転落した湖西線を、滋賀県のみの3セク化では"意地"できなくて、存続問題に発展して、廃止問題が浮上します!(※11)

参※11)当サイト内関連記事 湖西線から サンダーバード 号が帰還してしまう日! 《 近未来 鉄道 ファンタジー》 はこちら。

湖西線の償還は終わっている!

1974年7月20日開業の湖西線は完全に元が取れています!

一年後の1975年にやっと全通開業出来た三江線は、全線108㎞が2018年に廃止!されました。

つまり、廃止せざるを得ないでしょう!

第2節 自公連立政権が小浜ルートを"ごり押し"した理由と各自治体(長)の"思惑"

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

どうして小浜ルートのようなRural Shinkansen を自公連立政権が"ごり押し"しているのか...

結論から先に言うと『超ビッグプロジェクトに結び付けて、甘い汁を吸いたかった!』

と言うことになります。

第1項 北陸中京新幹線を"後回し"にしたのは自公内閣の強欲!

北陸中京新幹線(米原ルート)のpriorityを引き下げたのは強欲な自公内閣です!

幾ら、お〇Xな大偽師たちでも、北陸中京新幹線(米原ルート)の"重要性"は理解している?ハズです。

北陸中京新幹線(米原ルート)を先に建設すると、小浜・京田辺ルート建設の大義名分を無くしてしまい、総額3兆1千億円!のビッグプロジェクトが、8千億円程度の在り来たりのプロジェクト?になり、それ以上に進展し無くなって「甘い汁」を吸えなくなるからです!

第1目 北陸新幹線小浜ルートを先行させれば...

北陸新幹線小浜ルートを先行させれば、前途したように次期整備新幹線として北陸中京新幹線(米原ルート)も具体化できて、総額3兆円以上のビッグプロジェクトに繋げることが出来るわけです。

但し、彼らは自分たちの置かれている立場・日本政府の財務事情を理解していない!としか言いようがありません。

第2項  京都府・滋賀県・福井県 各自治体の思惑とは...

現京都府知事西脇 隆俊氏と現滋賀県知事三日月 大造氏、福井県知事杉本 達治氏 は共に中央省庁と強い結びつきがあります!

現京都府知事西脇 隆俊(元国土交通省キャリア)氏と現滋賀県知事三日月 大造(元国土交通副大臣)氏は旧知の中で共に国交省と強い絆で結ばれている仲間です、更に現福井県知事杉本 達治氏は総務省のキャリア組でした!

第1目 起点?の敦賀市では

折角直流電化改修工事費を負担して迄、"新快速"を誘致して京阪神と直結出来たのに、

新快速が無くなって、米原乗り換えにに戻ってしまうなんて...

参※)当サイト内関連記事 新快速は北陸新幹線とトレードで廃止される!北陸・東海道新幹線並走を前提に考えた近未来の 京阪神 の鉄道網の惨状!とは... はこちら。

第2目 京都府と大阪府は

京都府は、第2京阪国道沿いの鉄道不毛地帯に通勤路線を引いて京都府南部のアクセス改善を狙い通勤新線が欲しい!わけです。

さらに大阪府も、北河内と新大阪駅を結ぶ通勤新線があれば、それに越したことはないわけですが...

※京都府・京都市にはスキームを賄えるお金が底をついています!

参※)当サイト内関連記事 北陸新幹線 松井山手 迂回ルートの狙いは 通勤新線 はこちら。

  • ●紫ライン 北陸新幹線松井山手ルート
  • ●ピンクライン 通勤新線併設区間
  • ●緑電車 親切駅?

第2項 とんだトバッチリの滋賀県!

第1目 北陸新幹線小浜ルートと北陸中京新幹線の損得勘定は

京都府・滋賀県共に「湖西廻り」ではスキームだけが生じてメリットがない?点で利害が一致しましたが、果たしてそうなのでしょうか?...

北山自然破壊ルートに決まっても、並行在来線として湖西線も切り捨てられる!ことが確実となっています。

滋賀県にとっては頼みの綱・観光資源でもある「びわ湖」ですが...

反面こんなにも「ドでかい水溜まり?」は「開発」という2文字にとっては厄介者でもあります!

つまりはっきり言って滋賀県は「貧乏県」なのです!

つまり滋賀県にとっては北陸新幹線大阪方面延伸滋賀県内通過は、一見迷惑な話でもあるわけですが?

第1目 北陸中京新幹線(米原ルート)♥約2.300憶円程度ならば

後述する鉄道建設Scheme(企て!)による地元負担金試算を当てはめるて滋賀県通過を認めると

  • 湖西ルート京都接続案だと4.100憶円!近くのScheme(企て!)
  • ♥東海道新幹線・米原接続案だと♥約2.300憶円程度

第2目 このような状況では小浜ルートに賛同できない滋賀県!?

農業王国?佐賀県(※21)と違って、結構多い地元土建屋はお零れにあずかろうと新幹線建設の(直接)経済波及効果?に対して強い期待感を持っています!

前任者 嘉田 由紀子女子の時(新幹線栗東駅計画破棄)とは違い、けた違いに多額公共投資となる整備新幹線建設計画を当て込む地元土建屋の誘致要望も無視するわけにもいかない訳です!

※参21)当サイト内関連記事 佐賀県の新幹線通り抜けお断り問題についてはこちら。

第3目 米原⇔敦賀間ルート約2.300憶円程度なら何とかやりくりできるかも...

湖西ルートの4.100憶円の負担金の捻出の目途は立たないとしても、米原ルートの約2.300憶円程度なら何とかなるかも?という胸算用もあるのでしょう?

滋賀県が小浜ルートに難色を示し、「戻ってこ~いよ、戻ってこ~いよ...」と演歌風に叫んでいるのは、

米原⇔敦賀間の北陸本線区間が並行在来線として3セク化したとしても他の地方ローカル3セクとは違い、Interurban 的要素が強いこの区間なら上下分離方式で「十分に営業収支が確保できる!」と見込んでいるからでしょう。

しかも長年北陸本線米原以北が「交流電化区間」だった経緯で、

沿線住人はたとえ直行便(新快速)が無くなっても(※22)大阪方面への米原乗り換えには慣れさせられています。

参※22)当サイト内関連記事 北陸新幹線 京田辺(松井山手) ルート開業を前提に考えた 新快速 廃止!後の近未来の京阪神の鉄道網は... はこちら。

在来線区間の現状
北陸線 敦賀⇔米原間は

 輸送密度17,747人!営業係数80円)(2018年度)でまあまあの黒字!(※しらさぎが飛び去っても最小の赤字でなんとかやっていける?...)

湖西線 近江塩津⇔山科間は赤字転落間違いなし!

国際救助隊・サンダーバード?のおかげで輸送密度36,161人、営業係数98.7円でギリギリ黒字(2018年度実績)

※しかし、小浜ルートが開通すると、サンダーダーバードは国際救助隊本部に帰還して「ほくほく線」同様にあえなく赤字転落間違いなし!

滋賀県は

滋賀県も、北陸本線なら「並行在来線」指定で「3セク」になっても何とか成り立つだろうと目論んでいるのでしょうが...

県民にとっては

北陸新幹線小浜ルートでは、湖西線は並行在来線となり3セク化しても、ゆくゆくは廃線となるし、びわ湖線(東海道線)の新快速が無くなるのも困るわけです!(※23)

参※23)当サイト内関連記事 北陸新幹線大阪延伸は湖西ルートの再検討が必要では... はこちら。

第3節 福井県・敦賀市にとっては北陸中京新幹線が絶対に必要!

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

令和元年現在北陸中京新幹線(米原ルート)は未定で有り、更にルートが決定されても"申し合わせ"により2023年北陸新幹線敦賀延伸開業以降にしか着工はできず2027年のリニア 中央新幹線 東京(品川)⇔名古屋 開業予定(着工済み)には間に合いそうに ありま線(せん)が...

第0項 北陸新幹線とリニア中央新幹線建設スケジュールの関係

  • 1997年10月1日開業 高崎ー長野間開業
  • 2015年3月4日開業 長野ー金沢間延伸開業
  • 2023年開業予定 金沢ー敦賀間 延伸開業予定!(着工済み)
  • 2027年頃予定 リニア中央新幹線 東京(品川)⇔名古屋 着工済み!
  • 2037年頃目標 リニア中央新幹線 名古屋⇔新大阪 未決定・未着工!
  • 2038年頃開通希望??? 北陸新幹線 敦賀ー大阪間 延伸開業予定・未定・未着工!

第1目 杉本達治 新知事は

『特にウクライナ情勢があってから、原子力に対する国民理解は一定程度進んできていると感じる。とてもいい機会だと、ある意味で考えている』と語り、

原発延命および更新(新規炉建設!)に意欲・積極的な姿勢を表明しています!が...

そろそろ、関電原発に頼り切りの県政を改めて、「魅力的な雇用創出」の方向に向かわないと、(原発以外には)これと言った産業が無い福井県・敦賀市では、若者の流出に歯止めがかからなくなり、2037年までの15年間を生き延びることは難しい!のではないでしょうか...

第1項 北陸中京新幹線の着工予定とは

現行同時に工事できる整備新幹線は4路線までという申し合わせがあり、現在着工済の、北陸新幹線敦賀延伸工事、長崎新幹線工事、北海道新幹線札幌延伸工事、(リニア中央新幹線)工事のいずれかが完工しないと次期整備新幹線は着工できません!

第1目 次期整備新幹線着工のチャンスは

  • 2022年秋 長崎新幹線 第1期工事 長崎⇔武雄温泉 完成
  • 2023年3月 北陸新幹線敦賀延伸工事完成
  • 2027年  リニア中央新幹線 品川⇔名古屋間開業予定(※31)
  • 2031年3月 北海道新幹線札幌延伸工事完成

となっていて、2023年4月以降の着工予定(ルート決定)がまだ未決となっています!

つまり2022年度中にルート決定(予算審議)が進めば、2022年中に北陸新幹線小浜迂回ルートは"着手"出来ますが...

参※31)通過されるだけで駅もできなく反対に回っていた静岡県が、急転直下?(と言うより小生の予想通り)リニア中央新幹線建設促進期成同盟会に加盟してして賛成に回ったので、リニア中央新幹線開業の目途が立ちました。

※当サイト内関連記事 リニア中央新幹線工事の背後をつく真田昌幸静岡県知事? はこちら。

第2目 整備新幹線北陸中京新幹線(米原ルート)のプライオリティーは

2023年の北陸新幹線敦賀延伸開業では、北陸中京新幹線(米原ルート)は早くても、2027年リニア中央新幹線 品川⇔名古屋間開業後か、2031年3月の北海道新幹線札幌延伸完成以後にならないと着手できない!事になります。

北陸中京新幹線の開業時期は

つまり北陸中京新幹線の開業は、着工後5~7年で開業できても、早くて2028年頃遅くとも2036年頃と言うことになり、2022年に着工出来る?小浜ルートが完成する15年後の2037年頃には、先に完成していることになります!が...

如何頑張っても、10年から15年先でないと敦賀と東京(大阪)は直結出来ない!事になります。

更に東京方面からは、福井・金沢!までなら2027年頃完成予定の(名古屋乗り換え)リニア中央新幹線乗り継ぎのほうが早くなります!

第2項 北陸中京新幹線(米原ルート)着工の勝算はあるか!

とまあこのファンタジーは2兆3千億円の"お金に目のくらんだ"どこいぞやらの欲ボケ連中"が推す「新大阪駅巨大ハブステーション」終着に拘った"執着案"を前提に想定していますが...(※32)

実際のところは北陸新幹線小浜ルートと北陸中京新幹線(東海道新幹線敦賀支線;米原ルート)は前項のように時間差をつけて着工される予定!(密約が交わされている!)のようです。

更に北陸新幹線の大阪駅終着が実現すれば、北陸3県には九州から「さくら」前線が「かがやき」ながら押し寄せて「バラ色」の未来がやってくるでしょう...(※桜はバラ科の樹木です!)

何故なら、前途したように現職・西脇 隆俊京都府知事と現職・三日月 大造滋賀県知事は旧知の中であり、更に現職・杉本 達治福井県知事も中央省庁出身の元官僚です!

参※32)当サイト内関連記事 塀の中にある新大阪駅はアルカトラス状態!北陸新幹線もリニア中央新幹線も面会にはやってこない はこちら。

第1目 米原ルートを推していた滋賀県が鳴りを潜めたわけは...

更には、2019年に夜盗整備新幹線CPPT(※33)の連中が、報道陣を呼んで"猿芝居"を演じた時にも、「滋賀県知事は不快感を表明?」しただけで、その後具体的な行動に出るどころか...

北陸新幹線米原ルート実現促進期成同盟会を即刻休止!させてしまったわけです。

つまり、この時点で、密約は成立していた!と考えても良いでしょう。

参※33)当サイト内関連記事 運輸族 ・ 与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム とは... はこちら。

第2目 北陸中京新幹線(東海道新幹線敦賀支線)着工は2027年!

前途したように現在工事中の北陸新幹線敦賀延伸工事完成は2023年3月となっており、リニア中央新幹線 品川⇔名古屋間開業が2027年頃の見透しが立っています、つまりこの時点で次期整備新幹線着工Scheme(企て!)の検討に着手!出来るわけで、プライオリティから考えて、他のRural Shinkansen(肥えたご新幹線!)を蹴散らして、北陸中京新幹線着工が決定!されるでしょう。

第3目 北陸中京新幹線構想実現の論拠と状況証拠とは...

整備新幹線の中でも最大規模の北陸新幹線敦賀駅がなぜ必要なのか?...

2037年には両手に花が

つまり2037年頃には北陸新幹線小浜ルート、北陸中京新幹線(東海道新幹線敦賀支線)の"両手に花"

が揃うことになります!

論拠その1 巨大敦賀駅が

単なる北陸新幹線の通過駅にしてはあまりにも巨大すぎる要塞駅!となっています。

問い詰められたJRTT工事事務所所長も言い訳に四苦八苦するほど巨大な要塞駅!です。

つまり上越新幹線長岡駅同様に"もう一本の新幹線の為"の準備工事でしょう!

論拠その2 北陸中京新幹線(JR東海)の為?の敦賀車両基地

更に、金沢の白山総合車両所車両所があるのに、常識的には敦賀駅に新幹線車両基地は必要ありません!

第4項  予定通り2027年?にリニア中央新幹線 品川⇔名古屋間が 開業出来れば...

第1目  リニア中央新幹線「名古屋駅乗り継ぎ」在来線"しらさぎ"でも

敦賀までなら乗り換え5分を入れても断然優位!

  • 品川⇔名古屋 285.6 km 40分 最速ノンストップ 閃光 号?
  • リニア特急運賃合計 ¥14,010-(リニア新幹線指定席特急料金 ¥11,790-+ノンストップ速達料金¥2,220)(※34)

参※34)当サイト関連記事 リニア中央新幹線 の乗車運賃大胆予想! 空路と真っ向勝負して航空機を撃墜?はこちら。

第2目 帝都東京⇔福井駅間は高崎周りより31分も時間短縮!

在来線「しらさぎ」名古屋乗り継ぎの場合でも高崎周りより31分も時間短縮!

品川⇔名古屋⇔福井 465.4㎞  169分(乗り継ぎ5分含む)¥24,240-

  • 旅客運賃 ¥7,700- 推定特急料金合計¥16,540 
  • 名古屋⇔福井間 179.8㎞ 129分 指定席特急料金 ¥2,530-

帝都東京⇔福井駅間は高崎周りより31分も時間短縮!となります。

※但し前項で述べた通り「しらさぎ」は飛ばなくなれば!名古屋駅⇔米原間はJR東海の新快速、米原⇔敦賀間はJR西日本の新快速、と名古屋・米原・敦賀の都合3回の乗り継ぎとなる上に所要時間も大幅に伸びて現実的ではなくなります!

第3目 敦賀駅前高速バスターミナル併設は必須に

しかし前途した敦賀駅前高速バスターミナルが併設できレバ・JR西日本バス・JR東海バス・名鉄バスの3社共同運行で、名古屋駅⇔敦賀駅を直通高速バスで結べるようになり、同区間の繁忙期(多客期)以外の一般利用客ならば、時間当たり3往復程度で賄えるかもしれません?

第4節 北陸新幹線小浜ルート延伸だけでは東海・首都圏と絶縁状態となる旧敦賀藩!

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

現状JR西日本とJR東海が共同運行している"特急しらさぎ"は、2015年3月の北陸新幹線金沢開業以来それまでの8両編成が→6両編成に縮小されてさらに利用客も減少していますが...。

第1項 小浜ルート執着は中京経済圏(JR東海)との絶縁状!

ショートカットすればたった45.9㎞の米原⇔敦賀間を3倍以上もの168㎞もの大回りで距離と所要時間を...

まあこれで、福井県は東海・中京エリアの企業とは絶縁したのも同様でしょう!

おまけに、後述する大廻運賃の一部負担のために「助成金」が求められて、福井県(民)が飲むことにでもなれば...

第1目 北陸新幹線が2024年春?に敦賀まで延伸開業すると...

北陸新幹線が予定通り2023年春に金沢から敦賀まで延伸開業すると、東海道新幹線経由が時間・料金共に東京⇔米原⇔敦賀(現行2時間52分/13870円/491.8㎞)が勝っても、乗り換えなし座ったままのメリットでJR東日本・JR西日本連合の北陸新幹線に利用者が移ることも考えられますが?...

第2目 2027年?にリニア中央新幹線が名古屋まで開業すると

予定通りに2027年にリニア中央新幹線が名古屋まで開業すると、東京(品川)⇔名古屋間285.6㎞は約40分!で結ばれることとなり、時間的には「米原ルート」ががぜん有利となってきます。

予てから中部という大きな枠組みの中で陰になり日向になり、北陸3県とともに歩んでくれた中京・東海エリアと、"天子様のおわします帝都・東京・首都圏"と結ばれたほうが...

臭いもの(原発)を押し付けておいて"イケシャアシャアと行商"に訪れては、マッチポンプのように美味しいところだけ持って帰るような、狡猾な(関西経団連の)"なにわ商人"どもに今更ながらに気を使う必要などない!のではないでしょうか。

第3目 着工後15年もかかれば良いことばかりでは...

前節で触れたような良いことづくめでもありません、前途したように少子高齢化、東京一極集中、過疎化、敦賀衰退!の荒波を乗り切り2037年まで歯を食いしばって敦賀市が「生き抜く」必要!があります。

少子高齢化・東京一極集中(若者流出)・敦賀(経済)衰退で、先行着工部分(北山トンネル)は(北陸新幹線当初計画案にあった石川・富山県境の先行着工部分)「加越トンネル」のように放棄?されてunfinished line(未成線)になり、

小浜ルートは立ち消えとなって、敦賀⇔米原間の北陸中京新幹線も成田新幹線のように"事業中止"となる可能性すらあります!

更に完成出来た?としても、"今後の協議事項"としてお茶を濁されている小浜線の処置(廃止or3セク転換)と、並行在来線に指定される湖西線廃止問題が、大問題となることは目に見えています!

参※41)当サイト関連記事 湖西線から サンダーバード 号が国際救助隊に帰還してしまう日...はこちら。

第2項 JR東海は窮地に

開業までに15年かかるといわれている北陸新幹線小浜ルートは、JR西日本(JR東日本)の路線なので、JR東海さんがどうなっても構わないのでしょうが?

着工済のリニア中央新幹線 品川⇔名古屋間が2027年に開業できる目途が立てば、リニア中央新幹線の輸送密度・営業係数を"死守"する為に、東京(品川)⇔名古屋間の東海道新幹線は、のぞみを大幅削減してひかり運行に転換して、JR東海を"倒壊から守らなければならなくなります。

第1目 余裕が生まれすぎる!東海道新幹線名古屋以遠

"のぞみ"は名古屋発着の九州方面のみとなり、更に需要に見合うように"減便"されるでしょう。

さらに、北陸新幹線小浜ルートが完成すれば、JR西日本・JR九州連合は、JR東海とおさらば!して、共同運行の"さくら"を九州新幹線⇔山陽新幹線⇔北陸新幹線⇔上越新幹線⇔東北新幹線ルートに"転線"するでしょう!

JR東海の東海道新幹線 名古屋⇔新大阪間は旅客低迷

JR東海としては東海道新幹線名古屋⇔新大阪間に余裕ができる(できてしまう?)ことになります。

この名古屋⇔(米原)⇔新大阪間を何とか「てこ入れ」したいわけで、現況仲の悪い?JR西日本さんに協力していただいて、現行「特急しらさぎ」のように名古屋⇔敦賀⇔金沢間に「相互直通・新幹線Newしらさぎ」の運行を行い「名古屋城」⇔「新大阪城」間の兵站?(利用者・乗客)を確保したいわけです!

第3項 北陸新幹線敦賀延伸後の所要時間は

現行の東海道新幹線米原乗り換え特急「しらさぎ」乗り継ぎルートの場合でも最短3時間26分ですが最短3時間7分迄短縮される予定でしたが廃止されるようです。

  • 品川⇔(東海道新幹線)米原⇔(在来線特急)⇔福井 539㎞ 最短3時間7分 
  • 8,910円+新幹線指定席 5,160円+シラサギ指定席 760円 合計¥14.830-

第1目 名古屋⇔米原⇔敦賀間JR西日本車両レンタル運行の"しらさぎは廃止!

「しらさぎ」はJR西日本とJR東日本の共同運行(JR西日本車両の直通)なので、JR西日本の北陸本線・米原⇔敦賀間45.9kmとJR東海の東海道線・名古屋⇔米原間79.9kmの共同運行では、

JR西日本にとってはJR東海の為に車両を貸し出している格好になり、更に米原⇔敦賀間の運行では東海道新幹線乗り継ぎルートを支援する形となり「敵に塩を送る」になり、JR西日本の北陸新幹線区間(上越妙高⇔敦賀)の営業収益が悪化する!という利用者無視の廃止理由らしいです。

但し、JR東海が自前の特急車両を準備すれば、北陸新幹線延伸Scheme(企て!)に協力してくれた福井県・敦賀市の手前廃止には...

第2目 現行の北陸新幹線長野ルートでは金沢⇔福井⇔敦賀延伸開業後でも約2時間55分

東京⇔福井間(526.5㎞) 最速 かがやき 約2時間55分 合計 ¥13,910ー

  • 東京⇔金沢 450.5㎞ 北陸新幹線 最速かがやき現行 150分 北陸新幹線内最高運転速度260㎞/h 表定速度182㎞/h
  • 福井⇔金沢間 (約76㎞) かがやき 約25分 北陸新幹線内最高運転速度260㎞/h 表定速度182㎞/h 
  • 運賃 ¥8,420ー 指定席特急料金¥5,490 合計 ¥13,910ー

第4項 夜盗運輸族の"とんでもない"謀議が

雲助・山賊紛いの夜盗運輸族は、北陸新幹線小浜ルート"優先着工"を正当化するために、東海・首都圏方面からの利用者を京都経由!の超大廻させようと画策しているようです。

米原⇔敦賀間の所要時間比較では

♥北陸中京新幹線(米原ルート)なら約14分!
  • 米原⇔敦賀間(約43㎞) 最速新しらさぎ 約14分! 北陸新幹線内最高運転速度260㎞/h 表定速度182㎞/h
新快速が走り続けてくれたとして現行通り45分
  • 米原⇔敦賀 間45.9㎞ 
京都大廻!?だと59分! 

一部の夜盗整備新幹線CPPT関係者の"おおうつけ者が漏らしたような、遠回り案では...

乗り継ぎ7分としても、59分!

※実際には東海道新幹線京都駅と北陸新幹線京都駅は1駅程度離れる予定なので乗り継ぎには10分以上かかります!

  • 米原⇔京都67.7㎞ こだま・ひかり共に 19分
  • 京都⇔敦賀間約100㎞ 最速かがやき(表定速度182㎞として)33分

第4目 さらに差額運賃

京都⇔敦賀間 湖西線94.1㎞経由の2020年の現行運賃比較

サンダーバード 湖西線94.1㎞/51分 3220円(運賃1690円 指定席特急料金1530円)

米原経由 

合計4320円/75分(通し運賃 1690円で同じ)

京都⇔米原 東海道新幹線(JR東海)67.7km (指定席2090円)

米原⇔敦賀 北陸線(JR西日本)45.9㎞(運賃860円)

第5目 さらに彼らは"使えもしない高速バス"を利用しろと!

2020年現在、名古屋駅⇔敦賀駅間に直行高速バス路線はありま線(せん)!

"敦賀⇔名古屋駅間が3時間!"

高速バスを利用しようとすると、連絡していない「敦賀市コミュニティバス 」で井川集落まで行き約4分かけて敦賀インター料金所に併設されたバス乗り場まで行かなくてはなりません、更に周囲にバス用パーク&ライド用の駐車施設も無く、インターでの待ち時間も含めると"敦賀⇔名古屋駅間が3時間!"もかかります。

高速バスターミナルを新幹線敦賀駅前に併設しないと無理!

高速バス利用を促すなら、前途したように2023年の敦賀開業時までに、高速バスターミナルを敦賀駅に併設して、JRバスに働きかけて「名古屋駅⇔敦賀駅」間の直行便を開設しないと、利用でj来ません!

しかも、現状結構利用率の高い敦賀⇔米原間では毎時1往復のしらさぎ1編成(6用編成)でグリーン車39人、普通車72名X1、先頭車68名x2、中間者トイレ付68名x2

つまり定員389名!通常の4列シート高速バス定員がトイレ付38名つまり、約10往復/時間でないと処理しきれなく。一度に乗り移ることは出来ないので、実際には不可能!

第6目 海エリアからの大廻!運賃は負担は誰(関電)が負担するのか?

更に小浜ルートだけが完成したら、遠く離れた!東海エリアからの運賃はどうなるのでしょうか?

米原⇔京都小浜⇔敦賀間167㎞の運賃約2640円(新幹線指定席特急料金2090円+2200円)計6930円と、北陸線の新快速運賃¥860ーの差額補助¥5,530-は、10万人が利用する?としても"年間5.5億円のはした金?"です。

馬鹿げたことを言い出すのならば、関電さに負担させるべきでしょう。

※但し結果的には関電サービスエリアの住人が使用料金値上げと言う形で負担!することに...

第4項 実現性の乏しい陽動作戦"当て馬!"ヘリコプター航路に乗せられて"浮かれない"ように

2022年になり突如 不要不急?の福井空港を定期航路用ヘリポートとして使用する、

定期航路案が(小浜線沿線の地上げ屋に押された)痴呆偽員団からぶち上げられました!

明らかに、根強く活動している♥中京北陸新幹線(米原ルート)推進派に対する当てつけ工作!でしょう...

『小浜・松井山手ルートに決定すると、中京・帝都東京と疎遠になる...』とご心配なさっている♥良識ある福井県民に対する陽動プロパガンダにすぎず、鼻から実現させる気も無いアドバルーンにすぎません。

第1目 見え見えの"嫌がらせ航路"妄想アドバルーン

更に、福井空港⇔千葉ディスにーランド?、福井空港⇔USJと言うのも、見え見えの嫌がらせ航路想定にすぎません!

実際に、機種も限定せずに片道1,2万円等と言う"破格の運賃設定妄想!"は、米原ルート賛成派に対する封じ込めの嫌がらせ工作にすぎません!

地元の県会偽員、自治体偽会偽員たちが、小浜ルートの先行土地取得をしている(支持母体の)地上げ屋(不動産屋)の突き上げで、打ち上げたアドバルーンにすぎない!と言えるでしょう。(※42)

真剣に福井県・若狭湾・敦賀市の観光振興を考えるなら敦賀新空港建設(※43)で世界の都市と Point to Point で結ばれることを模索するべきです!

参※42)当サイト内関連記事 運輸族 ・ 地方議会議員 が 鉄道 新線を "建設したがる訳!" とは... はこちら。

参※43)当サイト内関連記事 敦賀新空港 建設で嘗ての敦賀藩・敦賀港の繁栄が... はこちら。

第5節 小浜ルートでは"近畿圏の全鉄道事業者を経営破綻"!させる懸念も...

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

第1項 事は、福井県(民)だけの問題ではありません!

下図をご覧いただければ一目瞭然!

第1目 京阪間で6路線は供給過剰!全路線が"相打ち共倒れ!"

少子高齢化、東京一極集中、地方衰退のご時世に、京阪間で6路線はどう考えても供給過剰!です。

現状でも、京阪間には、JR東海の東海道新幹線、阪急京都線、京阪線、そしてJR西日本のJR京都線(東海道線)の4路線がありますが、ここに、北陸新幹線(新京都⇔新大阪)が加われば5路線に更に、新京都⇔松井山手間に通勤新線が併設されれば6路線!

つまり、下手をすれば、全路線が"相打ち共倒れ!"となることも容易に想像できます!

  • ●赤色電車マーク 大阪・梅田総合駅
  • 紫色ライン リニア中央新幹線
  • ブルーライン 東海道新幹線・北陸新幹線
  • ライトブルーライン JR京都線(東海道線)通勤新線・学研都市線(片町線・東西線)
  • マルーンライン 阪急京都線
  • グリーンライン 京阪本線

第2項 遠回りしてでも東海道新幹線と決別したいJR西日本

JR西日本としては京都府・建設負担金拠出の条件である"新・京都駅"経由を飲んで遠回りとなっても東海道新幹線とは縁を切りたいのが本音なのでしょう!

東京⇔新大阪間の東海道新幹線は「JR東海の所有」で、北陸新幹線米原駅接続案では新幹線のダイヤも自由に組めません!(2037年以降のリニア中央新幹線の新大阪延伸開業までは東海道新幹線への山陽・九州新幹線の乗り入れも事実上制限されています!)

第1目 北陸中京新幹線(米原ルート)では実入りにならないJR西日本

2023年には開業予定の北陸新幹線金沢⇔敦賀間の乗客が,2027年のリニア中央新幹線名古屋開業でまたJR東海に移ってしまい北陸本線「しらさぎ」の利用率は上がるでしょうが...。米原⇔名古屋間の運行区間はJR西日本の旅客営業収入には繋がりません!

小浜・新京都・京田辺ルートなら、東海道新幹線と決別できて!自由にダイヤが組めて事業費分担額(5700億円)と,JRTT(※51)へのリース料は多少割高になっても運賃収入は全額JR西日本の収入となり、40年償還(ローン)でもなんとかなるだろう?と目論んでいるのでしょうが?...

参※51)当サイト内関連記事 JRTT 独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 が改組して総合リース業になれば... はこちら。

第3項 その他の問題

  • ●湖西線存続問題
  • ●北陸本線赤字転落
  • ●小浜線の3セク化!

小浜線の現状(2018年度)

(敦賀ー東舞鶴間)輸送密度1,133人!営業係数 659.8円で大赤字!!!

小浜線は間違いなしに「廃止・3セク化」対象とされてしまいます!

参※)詳しくは当サイト内関連記事 北陸新幹線小浜・京田辺ルートでは実現できても?永続出来ない! をご参照ください

第6節 湖西ルート・米原ルートを再検討しなおす必要が!

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

北陸本線は物流における重要なライフラインである日本海ルートとしての役割がありJR貨物も使用していて廃線にはできないので、存続し続けますが...

第1項 リニア新幹線が誕生してしまえば何の意味もなくなる小浜ルート

リニア新幹線が誕生してしまえば何の意味もなくなり不要不急路線となる「京都⇔新大阪う回路?」(※61)の建設に6760億円!もの巨費)を投棄!するなら、「リニア中央新幹線」の名古屋⇔新大阪間延伸費用に回したほうが余程ましです。

参※61)当サイト内関連記事 北陸新幹線 京田辺ルートの Scheme (企て!)は 通勤新線!? はこちら。

第1目 北陸新幹線新大阪延伸小浜ルート2兆3千億円!は無意味な税金投棄!

更には新鮮な空気しか輸送しない?北陸新幹線福井⇔小浜⇔京都⇔新大阪ルート建設に2兆3千億円投棄するぐらいなら...

大宮⇔品川間の♥第2東北新幹線(約1兆8500億円)を建設したほうが...

爆発寸前の「東北新幹線・上越新幹線・北陸新幹線・秋田新幹線・山形新幹線・北海道新幹線」のバイパスとして第2東北新幹線(※62)を建設して、リニア中央新幹線開業・品川駅に接続して「東北新幹線・東海道新幹線相互直通」を図り、首都圏の広域アクセスを向上させたほうが、JR東海所有の「リニア並行在来新幹線?」東海道新幹線の第3セクター化?を招かないためにも余程「賢い交通政策」といえるのではないでしょうか?

参※62) 大宮⇔新宿⇔品川を結ぶ第2東北新幹線実現で国民の半数以上が暮らす東日本の利便改善に をご参照ください。

第3項 日本国政府が財政破綻しかけているというのに...

鉄オタコラムニスト?がマニア向け雑誌で唱えている『輸送密度3000人/km・day以上が確保できれば、上下分割方式で第3セクター化したら何とか採算レール?(採算がとれる)に乗れる...』な~んて、「夢のまた夢」!でしかないことがお判りいただけたでしょうが。

第1目 一部?の社会主義・経済学者や、(Communistと結託した)運輸族の"虚言"について

大事なのは共産思想(補助金政策)に依存しない"持続可能な交通事業体系"です。

地方自治体補助金=住民税!

国庫=事業税、ガソリン税、固定資産税...つまり全て私たち国民(企業)が「血と汗と涙」でかせいだ収益がもとになった血税!です。

国庫の財源は、『国内だけではなく海外現地企業からの配当受益も含まれているので、国民の血税ではない???』等と言う大噓を並べる経済学者や・よとう(夜盗)運輸族の大偽師もいますが、Fake!です。

海外からの送金(貿易収支)も、私たち日本人(が働いている企業)が海外で「血と汗と涙で、築き上げた企業努力の賜物!」であり、結局は全て日本国民の血税!です。

そして、その日本企業が日銀破綻で連鎖倒産(事業破綻)するようなことにでもなれば...

第2目 嘗て100年以上も昔の19世紀末のアメリカでも金融恐慌の引き金の一つに...

例えば北海道開拓における鉄道の栄枯盛衰は...

広大な国土を持つアメリカにおける西部開拓史"大陸横断鉄道"と鉄道網の変遷のリフレイン・ミニ版だったのかもしれません!

嘗て広大な国土をもつアメリカでは、19世紀末の鉄道への行き過ぎた過剰投資が、1893年のニューヨーク・ウォール街に端を発した世界大恐慌の一因ともなったともいわれています!

隣国C国が高速鉄道網の"付け"で経済破綻しかけている?のは、100年以上も昔の「USAの犯した過ちを」再現しているだけです!

第3目 実は日本も経済破綻しかけている!?

韓国・中共政府・ロシアのデフォルト(経済破綻・借金踏み倒し!)が懸念されていますが、日本とて事情は同じです!

現在、政府は借金(国債)の利子を払うために!毎年更なる国債発行(借金)を重ねています!

個人だったら、借金まみれでとっくに"自己破産"しなければならない状態です!

つまり、小泉内閣2001年4月→2006年9月当時、国会で再三取り上げられた"プライマリーバランス"問題がいつの間にやら、話題(質疑)に上がらなくなったわけですが...

『お金は天から降ってきません!』

今のまま借金(国債・地方債)に依存した、整備新幹線建設Scheme(企て!)を続けていると...

近未来には日銀券(¥)の価値(信用)が無くなり、日本経済を支えている輸出企業の海外貿易が成立し無くなり、当然膨大な預入残高を持つ市中銀行に及び、銀行からの借入金で回っている企業の連鎖倒産!を招き、

日本は"経済破綻"つまり"大恐慌"に襲われることに...

デフォルトを免れているのは

日本国民が¥を信じて(日常的に)流通(tradeに使用)させて、日銀が日銀券(お札)発行額に見合った外貨準備($)額を保有しており(為替レートが安定していて)輸出企業も円建て決済が可能なからですが、2022年7月現在の様に「急激な円安」が進行するとそれも...

そして、国債が敗戦後同様に"紙くず"になったら、その国債を全額背負い込んいる日銀が破綻すれば、日銀券¥は暴落(無価値!)となり、敗戦直後のように一気に240倍以上もの超インフレ!となり、

日本経済は敗戦直後のような壊滅的な状態となります!

※参)韓国・中共・ロシアなどの海外に渡航された経験のある方なら、よくご存じのはずですが...

日本以外では、市中の一般商店のtrade(売買)で国内通貨(ウォン、元、ルーブル、ペソ?など)よりも"米ドル"での支払いを求められる場合!が往々にしてあります。

つまり、自国通貨より国際通貨としての$に通貨価値を認めているわけです!

なので、韓国のように、経済破綻(※02)が起こりIMFの要求で自由化政策をとらざるを得なくなったような「名誉ある?過去」を経験する羽目になるわけです。

参※02)1997年12月3日:韓国が通貨危機(国家破綻の危機)に陥り、国際通貨基金(IMF) 資金支援合意書に署名IMFによる韓国救済でIMFの管理下(わかりやすく言えば倒産企業と同じ管財人の手に!)に...

第4項 世界の潮流は変化してきています!

日本のように、ますます東京一極集中が加速し、少子高齢化で地方の中核都市衰退の図式が鮮明になってきた現状では、フル規格整備新幹線建設は古き良き時代(高度成長期)を懐かしむ老人たちの「ファンタジー・実物大プラレール」(※12)としか言いようがありません。

西欧諸国では、大都市間のインターシティーは日本式新幹線方式でも、地方ローカル鉄道網の整備は「在来線列車」も共用できる「フランスTGV新線」建設方式の採用の方向に変化してきています!

※2017年7月2日開業TGV南ヨーロッパ大西洋(SEA)線 ル・マン ⇔ レンヌ間302㎞

ヨーロッパのお臍?チェコの新線160㎞/h区間

他方、大量貨物輸送に特化して鉄道事業を維持してきた米国では...

インターシティー新幹線の話が「生まれては消え、生まれては...」しており、日本同様に?旅客営業を柱にした世界最大の「中国高速鉄道」網が、膨大な債務超過で破綻寸前に追い込まれている事実が、旅客専用の整備新幹線の問題点をあらわにしています!(※63)

※参63)当サイト関連記事 フル規格 整備新幹線 建設は 国を滅ぼす !? はこちら。

第7節 ♥名古屋⇔新大阪間のJR西日本への移譲!で米原ルート建設と言う選択技も...

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

JR西日本が、北陸新幹線小浜・松井山手ルートに拘るのは、東海道新幹線 米原⇔新大阪間がJR東海のbusiness district(営業区間)だからです!

第1項 東海道新幹線 名古屋⇔新大阪間がJR西日本に移譲されれば...

北陸中京新幹線(米原ルート)の実現を阻んでいるbusiness district問題

JR西日本の大人の事情とは

つまり、JR東海の東海道新幹線経由では...

  • ●「自由に運行ダイヤが組めない」
  • ●「収益に繋がらないの!」

の2つの問題が生じる訳ですが...

JR東海さんにとっては
北陸新幹線京都市内ルートが誕生するとリニア中央新幹線延伸などあり得ない!
  • ●京都⇔新大阪間が輸送力供給過剰となる!
  • ●名古屋⇔米原間の乗り継ぎ客が減少する!

となり、名古屋⇔米原⇔新大阪間の東海道新幹線の営業係数が悪化する!わけです。

なので、新たな社内競合路線「リニア中央新幹線延伸などあり得ない!」わけです。

名古屋⇔新大阪間がJR西日本に譲渡!されれば...

この区間も含めて、名古屋⇔新大阪間がJR西日本の営業区間になれば!

JR西日本の問題は無くなり、

  • ●工期約5年程度
  • ●建設費6千750億円!に占めるリーズナブルな自己調達資金Scheme(企て!)

建設費(スキーム)共に1/3つまり程度で短工期(5年程度)で開業出来る北陸・中京新幹線(米原ルート)が俄然♥魅力的になるわけです!

更にリニアが延伸されなくとも、山陽新幹線直通のぞみ・ひかり・さくら!が、リニア中央新幹線接続の名古屋駅発着に出来るわけです!

勿論・九州新幹線直通のさくら、も北陸新幹線米原ルートで、鹿児島⇔東京を直結できるわけです!

JR東海さんのリニア中央新幹線大阪延伸構想凍結大人の事情も解消

現状支線?名古屋⇔新大阪間は、本線?東京⇔名古屋間に比べて、営業係数がガクット落ちます!が、

名古屋⇔米原⇔新大阪間がJR西日本のルートならばJR東海リニア中央新幹線大阪延伸を目指せる!

JR東海は少ないパイを自社路線同士で奪い合う必要もなくなり、すんなりリニア中央新幹線名古屋⇔大阪間の延伸開業を目指せる!事になるわけです。

前途したように、JR西日本も、小浜・松井山手ルートに拘る必要が無くなる!わけです。

両者ともに株主の同意!を得やすくなる

つまり、JR西日本がすんなり米原ルートに乗車すれば、福井県さんと中京圏(名古屋市)の絆は保てる!わけです。

つまり、両社ともに自社内で競合路線が生じなく、競合路線の心配が無ければ株主も了承する!わけです。

第2項 District は鉄道事業者間で♥Tradeできる!

全国新幹線整備法(全幹法)は「100年の大計」を考えたような、崇高なものではありません!(※71)

しかも現在の鉄道事業法を前提にした法律ではなく、旧・日本国有鉄道法前提制定された法律!です。

金権慾にまみれた政治屋!共がやっていることは、常にその場しのぎの場当たり的な付け刃施策!にすぎません。

参※71)当サイト内関連記事 全国新幹線鉄道整備法 は国民の 誇り ? ...それとも 埃 まみれの 負の遺産 !? はこちら。

第1目 国交省鉄道局(運輸族)が大局的な立場で運輸政策を見直せば

欲張らずに早期実現!に絞れば...

国交省(運輸族)が、北陸新幹線小浜・松井山手ルート建設2兆一千億円の夢と、リニア中央新幹線名古屋⇔新大阪延伸2兆円超欲張った夢!「二兎を追わず」に、

♥北陸新幹線全線開業早期実現の為に米原ルートを再検討し、浮いた1.5兆円余りをリニア中央新幹線新大阪延伸に振り向ければ、帝都東京とも疎遠にならず、中京経済圏とも絶縁しなくて済むわけです!

つまり国交省(鉄道局)と利権集団!の運輸族が、北陸新幹線小浜・松井山手ルート建設を諦めて、JR東海とJR西日本の間に入って、

東海道新幹線 名古屋⇔新大阪間をJR西日本に♥経営移譲(譲渡)させれば、JR東海はすんなりリニア中央新幹線名古屋⇔大阪間の延伸開業を目指す!事が出来るようになります。

JR東海にとっては「自社内で競合路線が生じなければ」リニア中央新幹線大阪延伸を♥株主も役員全員も了承する!わけです。

更に、JR西日本は、リニア中央新幹線大阪延伸で余裕が生じる、名古屋⇔(米原)⇔新大阪間を自由に使える!ようになり、

態々遠回りして巨額な事業費スキームと長期ローン(JRTTリース料)を所背負いこんで迄、新大阪駅を目指さなくても、わずかな投資で、鹿児島⇔東京 間の♥さくら直通運行が可能!となるわけです。

第2目 基本法は鉄道事業法!

国鉄分割民営化を、容易に行うために、それまでの日本国有鉄道法地方鉄道法を統合して鉄道事業法!が1986年12月4日に公布されました。

境界駅(Distric)はドサクサ紛れでいい加減に決めただけ

前途したようにJR東日本、JR東海、JR西日本の Distric は、国鉄分割民営化の際に適当に決めた?だけです。

つまり新幹線以外の在来線では
  • 東海道線;熱海駅、国府津(御殿場線)、米原駅
  • 中央線;塩尻、辰野(飯田線)、南小谷(大糸線)、
  • 関西本線;亀山
  • 紀勢線;新宮

各駅は路線(の起点・終点)とは関係なく、適当に決められています!

おまけに、熱海駅などではJR東海の退避設備も無いために、JR東海の折り返し列車は態々退避設備のある三島駅まで無駄に回送されてお昼寝?しています。

鉄道路線は民間企業の資産!

その後、日本国有鉄道清算事業団(旧鉄拳公団・現JRTT※72)が、東海道新幹線・山陽新幹線・東北新幹線(一部区間)を株式上場で完全民営化した鉄道事業者のJR東海、JR西日本、JR東日本各社に"買い取らせ(払い下げ)"ました、なので現在は完全に一民間企業の可処分資産!です。

参※72)当サイト内関連記事 JRTT 独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 が改組して総合リース業になれば... はこちら。

第3目 鉄道事業法では路線廃止は届だけ!♥移譲も手続き!だけの問題

軌道法とは異なり、路線廃止鉄道事業者届だけで成立!します。

なので、各地でJR各社が営業放棄!した路線を3セク泥船鉄道が引き継げる!けです。

路線譲渡は当事者同士の協議で成立!出来る

なので政府(国交省鉄道局)の運輸政策次第では、整備新幹線でも営業分岐駅を新大阪駅→名古屋駅に変更(路線譲渡)することは可能!です。

Distric変更に関する経費?は北陸新幹線建設に比べれば♥微々たるもの

巨額の建設費に目が眩み!金権慾の亡者!となった、"北陸新幹線妄想奇声同盟"の輩(やから)は、Districを変更すると、(路線表示変更・運賃生産システム・マルス(自動発券機のソフト変更)などなどの)膨大な経費?が掛かることを持ちだしますが、

整備新幹線建設費に比べれば、1/10000程度の微々たる金額!です。

エピローグ 福井県・敦賀市にとっては最善の策では 

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

第1項 北陸中京新幹線が早期実現すれば   

利点その1 距離が短い!ので♥短工期(7年程度)少ない♥事業費(約7000億円)で実現!

北中京新幹線(米原ルート)ならば、圧倒的に距離が短く!

したがって短工期(5から7年程度)少ない事業費(約7000億円)で共に小浜ルートの1/3のエコノミーな規模で実現可能!です。

つまりは、私たち国民の負担が少なくなります!

更に、北陸と中京圏(&帝都)経済圏との断絶!も防げます。

利点その2  現有リソースが活用できて!営業係数の悪化も防げる!

後述するように、リニア中央新幹線 品川⇔名古屋間の開業で、運行ダイヤに余裕が生まれる、名古屋⇔米原⇔新大阪間の東海道新幹線に時間2往復程度の北陸新幹線(新サンダーバード・新しらさぎ)ならば潜り込ますことが十分可能て、同区間の輸送密度の低下、ひいては営業係数の悪化(赤字化)を防げます!

利点その3 新快速運行は持続されます!

誕生当初は新大阪駅にも停車しなかった!ように、新快速は旧東海道新幹線総局(米原⇔新大阪)に対する、旧大阪鉄道管理局の生き残り策の一つとして誕生した経緯があります。

つまり、JR東海の東海道新幹線から"上客"(現金利用客)を横取りして、JR西日本の琵琶湖線・JR京都線(東海道本線)の輸送密度・営業係数を確保する狙いがあります!

だから、JR東海の北陸中京新幹線(米原ルート)ならば、運行は持続されます!

但し不都合も

トレードが成立すれば

但しトレードが成立して、東海道新幹線名古屋⇔新大阪間がJR西日本に移譲されれば、JR東日本の在来線通勤ライナーや通勤特急が削減されている状況を考えると、"新快速"は生き延びられないでしょう...

リニア中央新幹線大阪延伸は夢に終わる!

前途したように、現状でも輸送密度・営業係数ともに芳しくない!名古屋⇔新大阪間に、今後一層少子高齢化・東京一極集中・過疎化(若者転出)・地方衰退が進む近畿エリアで社内競合する2つの新幹線(東海道新幹線・リニア中央新幹線)は必要無いのは明々白々で、役員会・株主総会何れも通過できず、リニア中央新幹線延伸は儚い夢に終わります!

★第2項 米原⇔敦賀間43㎞の♥北陸中京新幹線(米原ルート)が実現すれば 

リニア中央新幹線"開通に合わせて20XX年に北陸新幹線米原ルート 米原⇔敦賀間43㎞が実現できれば(ほぼ間違いなさそうですが!)...

品川⇔福井間 457.7km  名古屋乗り換え 1時間40分(乗り替え5分各停車駅1分停車含む)運賃合計¥23,640-

  • 品川⇔名古屋間 285.6㎞ 約40分!
  • 名古屋⇔米原間 79.9㎞ 最速新しらさぎ 23分/現行ひかり号最高運転速度 最高運転速度285㎞/h 表定速度208 ㎞/hとして
  • 米原⇔敦賀間(約43㎞) 最速新しらさぎ 約14分 北陸新幹線内最高運転速度260㎞/h 表定速度182㎞/h ※品川⇔敦賀間名古屋乗り換え 約1時間22分!(乗り替え5分含む)
  • 敦賀⇔福井間(約49.2㎞) 最速新しらさぎ 約16分 北陸新幹線内最高運転速度260㎞/h 表定速度182㎞/h 
  • 運賃 ¥7,340- リニア指定席特急料金 ¥14,010- 新幹線指定席特急料金 ¥2,290ー-(92.2km) 合計¥23,640-

つまり料金は別として時間的には金沢駅が北陸新幹線長野ルートの時間ボーダーラインということになります。

名古屋⇔金沢間約248kmでも2時間6分!
  • 名古屋⇔福井間 1時間40分(名古屋駅乗り継ぎ5分各駅停車1分含む)
  • 福井⇔金沢間 (約76㎞) 最速新しらさぎ 約25分 北陸新幹線内最高運転速度260㎞/h 表定速度182㎞/h ※品川ー金沢間名古屋乗り換え 2時間3分!(乗る替え5分各駅停車1分含む)
  • ※参、東京⇔金沢 北陸新幹線経由!450.5㎞ 最速はくたか 2時間28分 北陸新幹線内最高運転速度260㎞/h 表定速度182,6㎞/h

乗り継ぎが面倒でも福井駅までなら品川ー(リニア)ー名古屋ー(新しらさぎ)ー福井ルートのほうが早くなり、観光・ビジネス両面で利用客が戻ってくる可能性が高まります!

ただし、リニア乗り継ぎ利用では航空運賃並み(※92)となることも事実で、地元民は「北陸新幹線」ビジネス・観光客は「リニア名古屋経由」ということに落ち着く、かもしれませんが...。

※参92)当サイト関連記事 リニア中央新幹線 の大胆予想! 空路と比べて...優位に立てるか?はこちら。

福井県に再び活気がよみがえる♥チャンスが巡ってくる

いずれにしても北陸中京新幹線(米原ルート)なら北陸から中京・東海はぐっと近づくことは間違いなく、

中京・東海エリアの財界と北陸3県の結びつきが強まり、中京財界からの♥「企業進出」や「投資で、(メガネと温泉・観光しかなかった?)福井県に再び活気がよみがえる♥チャンスが巡ってくるでしょう!

更に、ここだけのお話?として名古屋には首府(経済の中心地)になれる可能性もあります(※93)

参※93)当サイト関連記事 名古屋・副都心・首府への道のりはこちら

★第3項 原発街道沿いの小浜藩には地域高規格道路♥江若連絡道のプレゼントで

小浜⇔高島市(近江今津)間を結ぶ地域高規格道路♥江若連絡道(※94)をプレゼントすれば、人しか運べない北陸新幹線より、生活物資も運べるライフラインとして地域振興に役立つ存在!となるはずです。

参※94)当サイト内関連記事 旧小浜藩・小浜県・小浜市 の皆さん 地域高規格道路・江若連絡道 を誘致しましょう! はこちら。

令和2年11月2日の補足(蛇足)

皆様ご存じのように北陸新幹線、トンネル工事で問題が生じました!

2023年の金沢⇔敦賀間の延伸工事完成が危ぶまれる状況となりました!

しかし、この期に及んで、現職・福井県知事は圧力団体・与党整備新幹線建設推進チームに支援を仰いでいる有様です!

やはり"消防ホース"では政府・中央省庁(国交省)との"太いパイプ"にはならないようです...

完成・開業をスケジュール通りに進めたいのなら、意地(中立維持)を捨てて関西広域連合のリーダー京都府知事に支援を仰ぐ(泣きつく)べきでしょう!

北陸新幹線・大阪・梅田中央駅接続を願う市民の会 出自多留狸

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

《北陸新幹線令和の関ケ原合戦》関連記事のご案内 

※以下の♥タイトルをクリックするとシリーズ記事全てにジャンプ!できます。

後書き《日本の立法・行政・司法は官僚に"牛耳られている!"》シリーズについて

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

第1項 日本人(国民)の最大の誤解「主権在民」はFake !

「1945年の大東亜戦争敗戦後の我が日本国は民主主義国家になった???」

と、「垢にかぶれた教員共(狂育者)!から洗脳教育」されましたが...

実態は、敗戦以前の大日本帝国体制と少しも変わっていません!

つまり日本国は大日本国帝国と同じ封建制の「公家社会(官僚社会)!」のままなのです。

第1目 主権在民は絵に描いた餅!

内閣が総辞職しても日本国は機能する!

つまり、行政Topであるはずの内閣(国民代表?)が総辞職しても、滞りなく日本国が動き続けるのは...

中央省庁の官僚機構が"しっかり"しているからですが...

中でもキャリア組といわれる「省庁人事のTopに上り詰めた人たち」が、実際の行政(国政)を"指揮"しているからです!

"民主主義"はすでに崩壊している

つまり、"民主主義"はすでに崩壊しているわけです。

戦前も今も、日本(経済)を動かしているのは、ごく一部の「上り詰めた"財怪人Top"と、上り詰めた"官僚"Topです。

大東亜戦争(侵略戦争)も、「軍部が起こして軍部が継続させた???」のではありません!

火をつけて焚きつけた!」のは"一部の財怪人と当時の官僚"です!

ねん彼らは、戦争責任を全て軍人に押し付けて、自らはUSAお得意の司法取引!」で極刑を逃れ!

戦後は、世界の警察???USAの腰巾着!として、自由圏?の斥候!そしてバックヤード要員として「朝鮮動乱、ベトナム戦争、中東戦争」を支え続けてきたわけです。

第2項 3権すべて官僚支配!体制

民主主義の基本"主権在民"と3権分立は、中央省庁の一部の高級官僚、キャリア体制(封建制)で崩れ去っています。

このことは、議員立法の件数(施行数)が極端に少ない!ことが立証しています。

第1目 立法、司法、行政の3権分立は絵空事!

(田中角栄先生ご健在の頃)一時(一とき)政治は官僚主導から内閣(政治家!)主導の律令(立法)国家になっていた時期もありましたが...

この例以外日本国は"官僚主導"(行政主導)の封建体制が堅持されているわけです!

つまりスキル(専門知識)も無い"無能な政治屋!"共が、各港の"水先案内人"よろしくスキル(専門知識)を身に着けた"賢い"官僚"に、

「おんぶにだっこ」で頼り切って!「日本丸の操船」を任せている!わけです。

なので、内閣解散の空白タイムでも、日本丸は順調?に航海(行政)を続けるわけです。

彼ら権力集団の一致した「大人の事情」が日本丸を動かしている!

※このお方は嘗てのUSAジョンソン大統領の様に単なる操り人形にすぎません!

断っておきますが!小生は「陰謀論!」が大好きな「共産主義者」ではありません!

communist はケネディー暗殺に関わった?とされるフリーメーソンや、KKKの様な秘密結社による陰謀論!が大好きなようですが...

小生はリベラルなので、陰謀論は信じていません!

但し明文化されない"申し合わせ"はある

今(2023年3月現在)、国会で野党がはしゃいでいる(審議妨害!している)、総務省の"行政文書?"捏造!疑惑ですが...

お馬鹿なマスコミ連中頭空っぽの夜盗(やとう)偽員が騒ぎ立てる"ネタ"になっている、ヤバイ行政文書(メモ・回覧・通達!)などは、鼻から存在しません!

だから、高市早苗経済安全保障担当相が大きな胸?を張って、『この文書はFakeだ!と仰っているのです。

しかし時の権力者達の「大人の事情(利害・思惑)」の一致による"明文化(行政文書化)されない!"申し合わせ"は存在すると確信しています!

つまり、日本では官僚共(と財怪人)に都合の悪いことは、たとえ重大犯罪(※01)であっても、司法(最高裁判所・最高検察庁・警察庁)Top、行政(中央省庁)Topspして財怪Topの「大人の事情(利害・思惑)」が一致すれば、「(彼らに)都合よく歪曲!されて終う!」わけです。

参※01)日航機墜落事件、警察庁長官殺害事件、ホリエモンのインサイダー取引???事件...

日航機墜落事件、警察庁長官殺害事件、ホリエモンのインサイダー取引???事件...

など全ては、行政(中央省庁)の手先"特捜部"に都合よく処理されて、真実は闇の彼方に追いやられています。

ホリエモン暴露話 その1 21世紀の 日本にもフィクサーが居た!

バブル景気(1986年12月か→1991年2月)が崩壊して、その後の暗黒の10年間で金融ビッグバン(1996年→2001年)がさく裂して その後にライブドア事件の捜査が"指示"され(2005年4月頃)

結果的にホリエモンが懲役2年6か月の有罪???判決を受けて、別荘で臭い飯をいただけた?わけです。

きっかけは、ライブドアによる2005年のニッポン放送買収騒動ですが...

この時に、自らfixer(調停人・ドン!)を名乗って彼を訪れた有る人物が...

『俺が、FujiTVとの間に入って調停してやるから、(売却益なしの)買い取った値段で、Fuji TV側に譲渡しなさい!』と話を持ちかけてきたそうです...

しかしホリエモンは『ああそうですか...当方で検討して対処させていただきます...』と軽くあしらったそうです。

しかし結果として、ホリエモン(ライブドア)はオプション?として数十億円をFujiTV側からせしめて、4月頃に決着がついたわけですが。

(※この間の事情についてホリエモンが吐露した暴露話コンテンツは最近突如非公開!とされて終いました!)

そして直後に、検察が立件に乗り出したわけです!

サランい当初は経産省出身の村上氏率いる村上ファンドが買収話を持ち掛けて、ホリエモンが乗った話でしたが...

ある時期に村上ファンドが手を引き!梯子を外された状態で、頑張った結果あともう一歩のところで、失敗したわけです。

きっかけを作った村上ファンドの主宰者村上氏も、2011年6月6日に懲役2年、執行猶予3年、罰金300万円、追徴金約11億4900万円の判決が確定したわけですが...

前出のfixer(調停人・ドン!)はホリエモンに赤っ恥を搔かされたわけです!

つまりそのことが、Fuji TV・NHKが西移動するTV業界総動員の「ホリエモン・バッシング」に繋がり、「関係者の証言?(偽証)」と「状況証拠」だけで立件されて"別荘暮らし"に繋がったわけです。

つまり司法においても「疑わしきは罰せず!」の大原則が「横のつながり」で反故にされている!わけです。

ホリエモン暴露話 その2 政治屋!が死ぬまで引退しない(出来ない!)理由とは...

ホリエモンが別荘から"娑婆"(シャバ)に出た後、とあるパーティーで「故安倍晋三元総理」とばったり顔を合わせた時に...

『オメエ、どうして国会議員になら成った?...国会議員になっておけば(特捜に)"目を付けられて"臭い飯を食らう必要も無かったのに!』といわれたそうです。

逆説的には、国会議員(や地方の政治屋)になれば、この国を動かしている権力者達から「一定の"利用価値!"は認めていただける!?」ということです。

なので全国の自治体長も、選挙に落っこちて任期満了(利用価値が無くなる!)すると、殆どの人が検察庁に引っ張られるわけです!

更に権力集団に見限られると...在任中でも、猪瀬直樹氏や舛添要一氏の様に嵌られて"失脚させられるわけです。

つまり行政(中央省庁)・財界Topに反抗せず、Agent 養成機関(総務省)出身者の様に中央省庁Topからの指示従順に従っておけば、特別功労金!が付与されるまで、細く長く生き永らえれる!わけです。

但し...京都市長の様に「二進も三進もいかなる」場合も...

現京都市長の様に、左右両派と不快(ふかい)関係にあると...

左右両派から責め立てられて「進むも地獄退くも地獄」状態となり、

市民を犠牲にしてでも「"市長路線と整備新幹線建設路線を走り続け!なければならなくなってしまった...」わけです。(※02)

内情を深く知りすぎると存命中に引退できない!羽目に

又、内情を知りすぎた彼は、存命中に退任することにでもなれば、両派の刺客に狙われて、故京都王将前社長同様に...

京都の市民活動団体(左派)や財怪(右派)は"はんなり"(上品)なようで、実は (-_-メ) 関係者とも繋がっていて"鉄砲玉"には事欠か無わけです...

参※02)当サイト内関連記事 北陸新幹線小浜ルートは成田新幹線同様に unfinished road に...京都府・京都市には先立つものが無い! はこちら。

第3項 Identity を確立している県は地元出身者自治!を行っている

Region(地方)で、独自の"経済圏"の基本となる Identity を確立している"県"は地元出身者で自治を行っているMunicipality(自治体)のCommunity(共同体)になっています!(※02)

つまり、お互いに依存し合わない共生(共存・共栄)が成立しているわけです。

第1目 旧・自治省は Agent 養成所!

旧・自治省(現・総務省)の設置目的は、建前(綺麗ごと)とは別の Agent(目代)養成機関!としての機能です。

養成所(研修所)である総務省を巣立った Agent 達は、各地にある大和政権以来の令制国!にOfficer(行政官)として送り込まれて、スキルを身に着けてから、改めてGovernor(知事)として着任!するわけです。

これは「公家(官僚)による封建制度(荘園支配)が確立した平安時代」以来脈々と続けられてきた任官制度です。

※参)当サイト内関連記事 冊封から解かれて後ろ盾を無くした朝廷に取って代わった関東(蝦夷?)武士団! はこちら。

全国の地方自治体の鏡!久山町!

(※)拡大してみてください、物流業と、周辺Municipalityからも集客できる!流通業(トリアス・アウトレットモール!)で立派に自立!しています。

未来型Town 久山町!では新幹線は貫通!していても、駅(益)はありません!

それどころか在来線(駅)すら存在しません!

しかし、町(民)は安定した雇用(進出企業)と、豊かな町政(税収)に支えられて、身の丈をわきまえた(箱物に汚すされない!堅実で豊かな暮らしを営んでいます。

つまり Agent(目代)養成機関!自治省からOfficer(行政官)やGovernor(知事)を受け入れずに地元出身者をLeaderに選出した福岡県や神奈川県にある発展(税収UP!)したMunicipalityは、「全幹法」(※98)「まちりつくり3法」(※99)という2大悪法!の洗礼を受けず!に大発展を遂げた好例と言えるでしょう。

当サイト内関連記事 日本は究極のコンパクト・ステート!を目指している?... はこちら。

参※98)当サイト内関連記事 新幹線・建設推進派の3つの虚言「三無い整備新幹線!」の実態を暴く はこちら。

参※99)当サイト内関連記事 駅前商店街は必要ない!痴呆都市が生き残るには「まちつくり3法」を捨てて発想転換するしか... はこちら。

狸穴総研 経済研究所 代表出自多留狸

※脚注 関連団体 ♥問い合わせ先 リンク集

※ここをクリックするとこのページの"目次 Topに戻れます!

関連団体リンクテーブル 

 

公開:2017年9月11日
更新:2023年3月 8日

投稿者:デジタヌ

サンダーバード号が湖西線から国際救助隊に帰還してしまう日...TOP北陸新幹線大阪延伸は湖西ルートの再検討が必要では...


 

 



▲北陸新幹線大阪延伸ルート比較検討調査班へ戻る

 

ページ先頭に戻る