狸穴ジャーナル・別冊『旅するタヌキ』

新橋演舞場 《芝居小屋音響Navi》

,

新橋演舞場のあらまし

Official Website http://www.shinbashi-enbujo.co.jp/

歌舞伎座とともに 松竹 の誇るモダン 芝居小屋

松竹の直営館。

本半道、回り舞台などを備えた本格的『芝居小屋』で

歌舞伎座(※ガイド記事はこちら)と共に東京における「松竹」舞台興行の両輪となっている。

2010年(平成22年)5月から2013年(平成25年)3月までは、歌舞伎座に代わり、「大歌舞伎興行」の常設小屋ともなっていた。

新橋演舞場のロケーション

ところ 東京都中央区銀座六丁目18番地2号

トリップアドバイザーの口コミ情報はこちら。

アクセス 

日比谷線・浅草線 東銀座駅より徒歩5分
大江戸線 築地市場駅より徒歩3分

トリップアドバイザーの周辺口コミガイドはこちら。

新橋演舞場が得意のジャンル

歌舞伎などの伝統芸能以外にも、新派・松竹新喜劇・新国劇・前進座公演・演劇公演、OSKの東京公演、歌謡ショー、歌謡歌手の座長公演、落語会など大衆芸能に特化した演目に幅白く利用されている。

新橋演舞場の公演チケット情報

チケットぴあ該当ページへのリンクはこちら。

※ご注意;以下※印は当サイト内の関連記事リンクです。
但し、その他のリンクは施設運営者・関連団体の公式サイト若しくはWikipediaへリンクされています。

施設面から見たホールの特色

1982年に開館した施設は後のモダン芝居小屋のひな形となった。

新橋演舞場施設データ

  1. 施設 、プロセニアム様式モダン芝居小屋
  2. 客席   3フロアー 収容人員 1428。1・2・3階テラス席(桟敷席)
  3. 舞台設備 、プロセニアムアーチ:間口:20m 奥行:18.68m バトン類、平台、本花道(すっぽん迫り付き)、脇花道、大・小迫り(9)、平台、回り盆(回り舞台;直径?m)、ブドウ棚(簀の子)、鳥屋囲い、仮設能舞台セット、寄席セット、オー平台、金・銀屏風、松羽目、竹羽目、鳥の子屏風ケストラひな壇(可動分割迫り)、可動プロセニアム、反響板、オーケストラピット&エプロンステージ迫り(可動床客席収納)
  4. その他の設備 、楽屋x、化粧室、床屋、湯殿、主催者控室、リハーサルルーム、
  5.  所属施設/所有者 新橋演舞場/松竹。
  6. 指定管理者/運営団体 松竹直営。
  7. 開館   1982年3月(初代1925年)
  8. 設計  株式会社日本設計事務所
  9. ゼネコン 

    鹿島建設株式会社
    大成建設株式会社

デジタヌの独り言

東京の大阪新歌舞伎座?おば様方の社交場と言ったところか...。

大阪新歌舞伎座(旧千日興業)と袂を分かった松竹が、東京で旧千日興業が網出した有名歌手による月代わりの座長公演「歌謡ショー」を「松竹」の東京の拠点の1つこの「新橋演舞場」で行うとは....、何とも皮肉な話ではある。

新橋演舞場これまでの歩み

1922年 - 新橋芸妓協会が中心となり、新橋演舞場株式会社を設立。
1925年 - 大阪にある演舞場や京都の歌舞練場を手本に新橋芸者の技芸向上を披露する場として建設。3階建、客席数1679。杮落しは第1回東をどり。
1940年 - 松竹株式会社が興行面を受け持つ。
1945年 - 東京大空襲で焼失。
1948年 - 復興し、再開。
1977年 - 新派創立90周年を記念し、玄関脇に「新派」碑を建立。
1979年) - 改築のため閉鎖。(新派碑は湯島天満宮境内へ移設。)
1982年 - 日産自動車本社新館と一体化した新築の劇場となる(劇場部分を区分所有)。3階建、客席数1428。

2009年 - 日産自動車本社が横浜市へ転出。母屋ビル部分をJ-REITの森トラスト総合リート投資法人が購入し、「銀座MTRビル」へ改称。
2010年(平成22年) - 歌舞伎座が改築工事に入ったため、大歌舞伎興行の常設小屋となる。
2015年(平成27年) - ビル売却に伴い、母屋ビル部分が「野村不動産銀座ビル」へ改称。

 

公開:2017年9月26日
更新:2022年9月30日

投稿者:デジタヌ


日生劇場 ってどんなところ? 《ホール音響Navi》TOP明治座 /中央区日本橋《 芝居小屋 Navi 》


 

 

 



▲このページのトップに戻る
▲東京都 の公共ホール 音響Naviへ戻る

 

ページ先頭に戻る