タヌキがゆく(狸穴総合研究所) サイトマップ
鉄道・交通問題研究所
都市交通・高速地下軌道研究室
- 大阪市営地下鉄 迷走の歴史
- 市民生活のアクセス確保の為の地下鉄建設のはずが...
- 大阪市営地下鉄・利益誘導と癒着の構図
- 大阪にも市内貫通路線を...
- 21世紀の大阪地下鉄は「路線別運行」から「系統別運行」に転換すべし!
- 大阪市に取っては 中央環状線・府道2号の内側 はタダノ属国!
- 堺・高石に「大阪万博」を誘致して堺県?のアクセスを改善しよう!
- なにわ筋線 は本当に 必要 か?《 鉄タヌドリーム 2017》 おおさか南線 を建設したほうが方が役に立つのでは?
- 地下鉄谷町筋線 JR柏原駅 延長提案
- 千日前線 を グランフロント までのばして「市民の足に」!《 鉄タヌドリーム 2017》
- 泉北高速鉄道建設のいきさつ... 何故乗り入れ相手が市営地下鉄ではなかったのか?
- 『 御堂筋・新線 』『四つ橋筋線』北上延伸提案など
- 市営モンロー主義なかりせば!
- 「 地下鉄今里筋線 」《 鉄タヌドリーム2017 》...なんて路線が走っているのを大阪市民 の皆さんご存じですか?
- 『茶屋町高速鉄道』《 鉄タヌドリーム 》あみだ池筋・都島通りを結ぶ地下鉄があれば便利ですよ!
- 大阪メトロ千日前線 "蘇生案" 《 鉄タヌドリーム 》千日前線延長区間はチンチン電車にしましょう!?
新都市交通・ライトレール研究室
- 大阪都市交通システム 久宝寺-杉本町 間 ライトレール構想
- 大阪市電の思い出
- 何故今 トラム なのか?ヨーロッパ各地でトラムが見直された背景
- 徳島市内にトラム路線を
- 徳島市内 トラム路線 建設計画に朗報!
- 上町筋 に チンチン電車 を復活させませんか?
- あいの風とやま鉄道 《 鉄タヌドリーム 2017》を トラム 化すれば富山の交通体系が...
- ピーチライナー 敗退の分析その2 2017年補足版
- 岡山トラム・南区役所線《 鉄タヌドリーム 2017》...を建設すれば "定時通勤・通学" が可能になりますよ!
- 大正区の皆さん《 鉄タヌドリーム 2018》 大正通りにトラムが蘇ったら便利になりますよ!
- トラム 建設は お得 で "ナチュラル バリアフリー!"《 鉄タヌドリーム 2018》トラムウェイのまとめ!
- ヨーロッパの トラム 事情《 鉄タヌドリーム 2018》トラムの鉄道線乗り入れについて
- 奈良県北西部・北葛城郡王子町周辺のアクセス改善案《 鉄タヌドリーム 》トラム タヌキの皮算用!?ーシリーズ2018 ー
近鉄電車研究班
阪急電車ラ研究班
- 阪急電車 『 四つ橋筋 』乗り入れ案 《 鉄タヌドリーム 2017》
- 『 都島高速鉄道株式会社 』 《 鉄タヌドリーム2017 》阪急 天六連絡線 建設案
- 阪急阪神ホールディングスだからこそ成し得る《 鉄タヌドリーム 》阪急 今津線 の 阪神本線接続 移籍案! なんていかがでしょうか?
- 『 都島高速鉄道株式会社 』 《 鉄タヌドリーム 》阪急 天六連絡線 建設案 その2改訂版
- 宝塚本線は苦痛な叫びを上げている!《鉄タヌコラム2018》 阪急電鉄 のジレンマとは ?
- 阪急電車 十三駅 周辺線形大改造案《 鉄タヌドリーム 2017》...で "梅田一局集中" を緩和しましょう!
- 阪急電車 なにわ筋線参入表明の真意は? 《鉄タヌコラム2018》 阪急の野望?『関空・大阪空港直通連絡線』
京阪電車研究班
全国鉄道網・地方鉄道研究班
- JR東西安全事情 安全に対する東西の受け止め方と心構えの差
- おーいリニア、何処に行った?
- 関空・伊丹空港・神戸空港をリニアでつないで一元化!
- 今更何故に新幹線誘致?
- 福知山線の惨事は教訓として活かされるか? レビュー・2007
- これでいいのかJR西日本 【レビュー2008】
- 今更何故 新幹線 誘致? 続報
- 大津市 に 新幹線 が停まれば滋賀県南部の活性化に役立ちます!
- 北陸新幹線 福井 以西ルート仮決定とその裏事情を推理する
- おおさか東線 来春新大阪駅延伸開業!《トピック2018》JR西日本 新大阪ー奈良間 直通快速 運転計画発表
- 小浜線トラム化提案《 鉄タヌ ドリーム2018 》小浜線こそカッセル型トラムに最適では?
痴呆自治研究室
- 「我が家の"河内苑"?」【2006レビュー記事】
- 全国"柏原人サミット"をやってみませんか? ーシリーズ「何とかしようよ我が町柏原」2006-3
- 芝居小屋2017 我が想い出の小学校 ーレビュー記事ー
北海道調査室
東北調査室
北関東調査室
首都圏調査室
甲信越調査室
北陸調査室
東海調査室
近畿調査室
- どうなってんの?観光大阪
- 大阪ハーバーゾーンの活性化を考える 《レビュー2006》
- どうなってんの?観光大阪7 ーシリーズ「何とかしようよ故郷・大阪」 2007
- 河内は調味料が高い! シリーズ「我が故郷・柏原市」2009
- 大阪市・天王寺区とこれ迄の歩み《 タウン レビュー 》アクセス史から見た歴史探訪
- 大阪市・北区《 タウンヒストリア 》アクセスの変遷から見た歴史探訪
- 姫路市《 タウンヒストリア 》
- 神戸市《 タウンヒストリア 》
- 豊岡市出石《 タウンヒストリア 》
- 和歌山市《 タウンヒストリア 》
- 奈良市《 タウンヒストリア 》
- 大和郡山市《 タウンヒストリア 》
- 高島市《 タウンヒストリア 》
- 彦根市《 タウンヒストリア 》
- 京都市《 タウンヒストリア 》
- 寝屋川市《 タウンヒストリア 》
- 八尾市《 タウンヒストリア 》
- 河内長野市《 タウンヒストリア 》
- 豊中市《 タウンヒストリア 》
- 河内国《 ヒストリア・ファンタジー 》
- 摂津国《 ヒストリア ・ファンタジー》
- 大阪市・東住吉区《 タウンヒストリア 》
- 駒川商店街に見るレガシー・モールの現状と今後の問題点 ーシリーズ「レガシー・モール」2017-2
- 門真市《タウンレヴュー》駅周辺再開発についての考察
- 京都市伏見区《 タウンヒストリア 》
びわこホール追跡班
柏原市調査班
- 【レビュー記事】柏原2006 第0回「柏原市の若者たちに告ぐ」
- やられっぱなしの柏原市 ーシリーズ「何とかしようよ我が町柏原」2006-3
- 都市計画の基本は"Accessの確保"にある ーシリーズ「何とかしようよ我が町柏原」2006-2「やられっぱなしの柏原市?」
- 拝啓、柏原市役所の"蛙"の皆様、ご機嫌いかがですか? ーシリーズ「何とかしようよ我が町柏原」2006-4
- 柏原駅前周辺を活性化するには? ーシリーズ 何とかしようよ我が町柏原2006-5
- 「柏原市の身の丈」とは? ーシリーズ「何とかしようよ我が町柏原」2006-6
- "ミチャポン"が思う未来の柏原 ーシリーズ「何とかしようよ我が町柏原」2006-7
- 【レビュー2006 】利冷え~るホール は冷えている!
- 知られざる迷ホール「利冷え~るホール」の活用法 その2
- 玉手山公園に潜む税金の無駄遣い! ーシリーズ「何とかしようよ我が町柏原」2008
- 『大和川堤防千本桜』"を柏原に! ーシリーズ 何とかしようよ我が町柏原2009 -11
- 懐かしいレトロシティー柏原!?
- 柏原市内主要駅と市外ライバル駅との比較 《 タウンレビュー 》シリーズ 何とかしようよ我が町柏原2017
- リビエールホール・柏原市 閉館案浮上?
- リビエールホール/柏原市 蘇生案
中国地方調査室
四国調査室
九州・沖縄調査室
- 宮崎市《 タウンヒストリア 》大和朝廷の対隼人の前哨基地だった歴史
- 鹿児島県 霧島市《 タウンレビュー 》歴史に翻弄された霧島市
- 鹿児島市《 タウン・ヒストリア 》"質実剛健・時代の先取り・エコノミー"が薩摩・隼人の伝統
- 延岡市《 タウンレビュー 》
- 門川町《 タウンレビュー 》宮崎県にある町
- 都城市《 タウンレビュー 》
- えびの市《 タウンレビュー 》
- 西都市《 タウンレビュー 》
- 宮崎県児湯郡川南町《 タウンレビュー 》
- 小林市《 タウンレビュー 》
- 新富町《 タウンレビュー 》
- 宜野湾市《 タウンレビュー 》
- 大分市《 タウンレビュー 》
- 別府市《 タウンレビュー 》
- 久留米市《 タウンレビュー 》
- 大分県日田市《 タウン レビュー 》
- 鹿島市《 タウンヒストリア 》佐賀県
- 霧島市《 タウンヒストリア 》旧隼人の中心地(旧国分市)
社会問題調査班
- 【レビュー2006】 耐震補強工事と言う名の、手抜き隠蔽工事その1
- 【レビュー2006】 耐震補強工事という名の 隠蔽工事 その2
- 【レビュー2006】 ニート増加の根にあるもの
- 【レビュー2006】"天声狸語" 小泉首相はほんとにダースベーダーか?
- 【レビュー2006】 新たなる社会問題、何故隠す、アスペルガー症候群。
- 【レビュー2006】 ホリエモン礼賛にヒトラー礼賛の陰を見る
- 【レビュー2006】 耐震強度偽装問題 その2-2
- 【レビュー2006】 耐震強度偽装問題 その2-1
- 【レビュー2006】 "Mホーム"は手抜きのオンパレード
- 【レビュー2006】 永田議員とアスペルガー
- 【レビュー2008】愛国心を 振り返って考える
- アスペルガーの親子に捧げる社会順応講座
- 子供(幼児並みの阿保タレ中高生含む)に携帯は不要! 【レビュー記事2008】 あっぱれ橋下知事 その1
- 【レビュー2009】デジタヌの告白、実録カルチャーショック
- 麻生太郎と橋本府知事 リーダーになった2人のアスペルガー 【レビュー記事】2009
- 苦節66年、障害と共に歩んできた我が人生?
- 絶対に売れないネーミングライツ(施設命名権)2017
経済問題研究班
エンタメ・芸術研究室
- 前略、USJ経営陣の皆様《レビュー2007》
- オリンピックて何なの? ーコラム2008ー
- 日本音楽コンクール 金管部門 のお偉い審査員の先生方にもの申す
- FIA公認国際レーシングコース経営改善へ提案。【2017 狸穴総研提言】
- 公立文化会館・支配人資格認定制度の制定を望む 《コラム2017》
- 【コラム2017】瀬戸内・クラシック合戦、岡山城VS高松城
- レトロブーム? 《芝居小屋2017》
- 伝統的芝居小屋こそ地方で役立つ "真の多目的ホール" では? 《芝居小屋2017》
- 歴史的文化施設の施設維持・永続策について 《芝居小屋2017》
- テルサ事業の行方 《 コラム2018 》全国からテルサが消滅する日は近い?
- アマオケと発達障害の関係?《コラム2018》
- 全国各地で開催されている 音楽祭・芸術祭 のあり方について感じたこと
建築音響設計・研究・調査班
- 音響チャンバーバランス法《 建築音響 ホール設計講座 》 音響工学の基礎応用編
- カラオケ文化が育んだ エコー信奉?《コラム2017》カラオケ文化に毒されたエコーホールとは?ー
- 新耐震基準不適合と建て替えビジネス《コラム2017》昭和56年以前建設の公共ホールが狙われている!
- 永田音響設計は神ではない!
- ホール計画は資金調達計画から! 《 建築音響 ホール設計講座 》
- 木の魔術師「内外テクノス」 て何をしている会社?
- 壁面・天井からの反射波は... 《 建築音響 ホール設計講座 》 音響工学の基礎から観てみると
- パラボラ収束音場クロス拡散法について 《 建築音響 ホール設計講座 》音響工学の基礎2応用編
- 見栄 を張らずに 智恵 を出せ! 《 建築音響 ホール設計講座 》
- 立地が決めて? 《 建築音響 ホール設計講座 》環境が悪ければ悲惨な結果を招く!
- 定在波対策《 建築音響 ホール設計講座 》 藝術ホールデザインの 極意・セオリーとは その1
- 初期反響軽減策《 建築音響 ホール設計講座 》 藝術ホールデザインの 極意・セオリーとは その2
- ホール形状と客席配列《 建築音響 ホール設計講座 》 藝術ホールデザインの 極意・セオリーとは その3
- ホール形式とディテール・デザイン《 建築音響 ホール設計講座 》 藝術ホールデザインの 極意・セオリーとは その4
- ホール設計における禁じ手・御法度集《 建築音響 ホール設計講座 》 藝術ホールデザインの 極意・セオリーとは その5
- ホールの良し悪しは?《 建築音響 ホール設計講座 》 「大向こう」と「壁際の席」の音で決まる!
- ホール酔い 《コラム2017》エコー過多による平衡感覚障害 とは?
- 「 夢殿 」は夢見ても設計するな!《 建築音響 ホール設計講座 》
- 民間放送局が捏造!した都市伝説 《コラム2017》 音の良いホール の条件「 残響時間2秒以上 」 は本当か?
- 老ホール に朗報 預言者 YAMAHA 現る!
- 現代の3大迷発明?《コラム2018》 残響可変装置、アダプタブルステージ、可変容積 可変高さ天井
- 新 音響評価 法案《 コラム2018 》音楽ホールの評価法に関する提案
- 音響専門家が見た「音の良いホール」の条件とは?《コラム2018》
- ホールに潜む ミステリースポット とは?《コラム2018》音楽専用ホール設計の落とし穴?
- 新 建築音響測定法の提案 《レヴュー 2018》コンサートホールの音響評価について
- 奇妙奇天烈 奇怪 面妖 摩訶不思議 な 迷ホール まとめ2018
マスメディア研究班
政策・施策・失策・失笑もの?
- 【レビュー記事】2006 駅前・市街地空洞化はマスコミと一部の有識者でつくり出した造語では?
- 【レビュー記事】2006 昨今の道州制議論
- 【レビュー記事】2006 古来より国家の箍はAccessにある。
- 【レビュー記事】2006 「より実際の"生活感"に即した州割を検討すべき」。
- 【レビュー記事】2006 明治以来の官僚による"中央集権体制"堅持が壁。
- 【レビュー記事】2006 地方の"悲痛な叫び"
- 【狸穴総研報告】2006 河内国分駅前躍進の秘密
- 【狸穴総研報告】2006 有識者の図式通りに駅前が寂れた実例。
- 【狸穴総研提言】2006 公務員の天下り防止策について
- 【レビュー記事】2006 民営化とサービス低下の懸念?
- 【狸穴総研提言】2006 「建築確認申請制度」に対する提案
- 【レビュー記事】2009年夏 衆議院解散総選挙に思う その1
- 【レビュー記事】2009年夏 衆議院解散総選挙に思う その2
- 【レビュー記事】甘辛時事放談2009 みっともない自民党!
- 【レビュー記事】甘辛時事放談2009 日航企業年金大幅カット問題
- 【狸穴総研報告】都市計画2017 レガシー・モールを取り巻く厳しい状況。
- 【レビュー記事】都市計画2017 領民と領主の感覚のずれ。
特殊法人・NPO・業界団体・政治結社調査班
デジタヌ・ライブラリー
デジタヌ作小説コーナー
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第1話 2009年3月のとある日
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第2話 徹路の故郷(その一)徹路の語る父の生い立ち
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第3話 徹路の故郷(その2) 徹路の幼少期 前編
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第4話 徹路の故郷(その3)ー徹路の幼少期 後編
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第5話 徹路の故郷(その4)思春期
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第6話 第6話 一高・東大入学
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第7話 鉄道連隊入隊
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第8話 従軍そして帰還
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第9話 近鉄入社
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第10話 名古屋線工事現場出張
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第11話 伊勢若松の名古屋線改良工事現場
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第12話 現場復帰初日
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第13話 現場での活躍
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第14話 叔母奈賀子の死
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第15話 終戦と復興
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第16話 大阪高速鉄道と2人の人物
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第17話 徹路の縁談
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第18話 徹路の結婚
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第19話 初めての帰宅と新婚生活
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第20話 大阪高速鉄道 軌道特許申請
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第21話 初めての大工事
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第22話 次女「未來」誕生と現場
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第23話 名物部長の誕生
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第24話 ビスタカーの登場と誕生秘話
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第25話 伊勢湾台風襲来と宿願の名古屋線改軌完成
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第26話 突然の妻の死
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第27話 国分太郎との出会い
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第28話 名阪ノンストップ特急の登場
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第29話 久しぶりの現場の匂い
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第30話 近鉄難波線着工
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第31話 久々の国分との対面
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第32話 モータリゼーションの到来
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第33話 悲願達成近鉄難波線開業
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第34話 大阪線、特急電車正面衝突大惨事発生
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第35話 新青山トンネル着工
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第36話 母寿美の死
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第37話 母寿美の葬儀
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第38話 次女未來の退職
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第39話 長女由有紀の結婚
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第40話 鉄道マンと時代の流れ
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第41話 徹路の決断
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第42話 定年と次女未來の結婚
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第43話 布施駅立体交差事業完成
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第44話 初孫誕生と金三の決意
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第45話 娘婿金三、天職を見つける
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第46話 近鉄リーグ初優勝
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第47話 父庄一の死
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第48話 徹路とJV
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第50話 徹路の考える人の使い方
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第49話 国分新社長誕生
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第51話 徹路の戒め
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第52話 鉄郎の死
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第53話 バブル崩壊
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第54話 近鉄佐治会長の死
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第55話 徹路の社長引退
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第56話 阪神大震災と(有)鉄路。
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男、第57話 次女未來のボヤキ
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第58話 金造の反旗 その1
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第59話 金造の反旗ーその2
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男、第60話 タヌキ親爺(資材部長)との攻防
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男、第61話 徹路の苦悩
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男、第62話ー阪神なんば線の着工ー
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男、第63話ー徹路と日本の20世紀を代表する土木工事
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第64話 徹路の感慨
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男、第65話 鉄治の夢 その1南紀の悲願 大阪"南北串刺し路線"「なにわ筋線」実現の夢
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第66話 徹路の夢その2 日本初フリーゲージトレインの導入で近鉄特急のさらなる躍進を!
- 【鉄道フィクション】69年間待ち続けた男 第67話 最終回 鉄朗の墓前に「なんば線開通」を報告する
デジタヌの随筆コーナー
時事川柳
狸禅師の三行説法