狸穴ジャーナル『タヌキがゆく』

第53話 バブル景気崩壊!《連載小説》在る鉄道マンの半生 69年間待ち続けた男

※<本稿は 03/12/2008 に旧サイトで初稿公開した小説のお引っ越し掲載です>

ー 阪神・近鉄友情物語 ー 第53話

1991年(平成3年)4年間の長きにわたって続いたバブル経済が遂にはじけた。

先にも述べたとおり徹路は、世をあげてのバブル熱にも翻弄されず、本業以外のマネーゲームに手を出すこともなく堅実な経営を続けた。

結果ボロ儲けもなかったが、大損もしなかった。


堅実経営のおかげで、現業の準社員を含め、いつのまにやら100人近い大所帯になっていた。


しかし1985年(昭和60年)に近鉄社長に就任した国分に頼まれ、バブル期の1987年(昭和62年)にしかたなく作った建設部門の鉄路建設株式会社はバブル崩壊で規模を縮小せざるを得なかった。


バブルに浮かれた同業者の中には、株式投資や、リゾート開発の失敗で大欠損を出して倒産を余儀なくされた会社も多く出た。


徹路のところにも、借金や融資の保証人になって欲しいと言う申し入れが毎日のように飛び込んで
きた。


徹路は、借金に訪れた一人1人に対し、丁重に断りお金や名前は貸せないが、やる気があるなら仕事は回してあげるから再建に向け頑張りなさいと勇気づけて送り返した。

中には、事務所で大声を張り上げて怒鳴り散らしたり泣きわめく輩もいたが、徹路に諭されて最後は渋々帰って行った。


そんな1991年(平成3年)7月、将来に一抹の不安を抱えながらも伊勢志摩総合開発計画の目玉である志摩スペイン村が着工された。


<続く>

 

公開:2008年3月12日
更新:2022年9月 5日

投稿者:デジタヌ

第52話 朋友・鉄郎の死《連載小説》在る鉄道マンの半生 69年間待ち続けた男TOP第54話 近鉄 佐治会長の死《連載小説》在る鉄道マンの半生 69年間待ち続けた男


 

 



▲デジタヌ作小説コーナーへ戻る

 

ページ先頭に戻る