バーチャル居酒屋 「酒房 狸穴亭」

カタシモワイン 《 大阪府 の ワイン Navi 》

カタシモワインフード株式会社

Official Website http://www.kashiwara-wine.com/

本社所在地;大阪府柏原市太平寺2丁目9番14号

カタシモワインのあらまし

明治以来の歴史を持つ、堅下ブドウを使って大正元年よりワイン造りを続けて来た。

国内有数の歴史あるブランド。

カタシモワインフード株式会社のこれまでの歩み

創業 1912年 

明治初期、創業者の父、高井利三郎によってブドウ栽培に適した大阪平野の堅下(カタシモ)を開墾。
大正元年、創業者高井作次郎がやっとのことでワイン醸造に成功。
その後、質の高いワイン造りに生涯をかけました。
弊社は、今もその伝統を引き継ぎながら日々研鑽を重ねております。
自社農園では除草剤を使用せず減農薬に取り組み、可能な限り有機肥料を使用した栽培を行っております。<公式サイトより引用>

近年(と言っても四半世紀以上たつが)のワインブームで、「お洒落ないで立ち」になったが河内ワイン(※ワインナビはこちら)とご同様にデジタヌが子供のころは一升瓶で販売されていた!(現在も販売されえいます。)

しかも記憶では甘たるいポルトワイン(ポートワイン)が主力であったように記憶している。

カタシモワインのこだわり

葡萄種別/産地

大阪河内で生産されている、契約農家で生産されている名産品河内ブドウ;デラウェア、マスカットを主な原料に、フランス原産の、ワイン好適種?メルロ-、カベルネフラン、カベルネソーヴィニヨン等を自家ブドウ園で有機栽培で育てて用いている。

仕込み水

柏原市は、お隣羽曳野市駒ヶ谷同様に休火山「二上山」の火山灰土(ローム層)で覆われており、ブドウ栽培には適した土地であると同時に、ワイン醸造に適した「上質の硬水」の流れる地下水脈が豊富にあり、八葡萄酒や、CHOYAの梅酒や以前にはサントリー系列の清涼飲料水メーカー寿屋などが進出していた。知られざる銘水(※)の故郷。同社も生駒山系に降る雨水が浸透した伏流水を専用の深井戸から採取して仕込み水に使用している。

ラインナップ&代表銘柄

なに酒・菓子・食るん 酒のにしだ からお取り寄せ可能。

※柏原市では琵琶湖から流れ出る淀川の水を浄化した未だに悪名高い府営水道のお世話にはならず(一部地域のぞく)、自前のポンプ場で深層地下水を汲み上げ、塩素殺菌のみでほぼ市内全域に給水している。

おいしい反面、硬度が高く(と言っても法定のギリギリ範囲内だが)、石鹸の泡立ちが悪い!とか、給湯器やポットに石灰質が付着しやすい!など、日常生活では困ったことも多い!

柏原市民代表 デジタヌ


 

公開:2018年8月30日
更新:2022年10月 1日

投稿者:デジタヌ


安心院葡萄酒工房 《 大分県 の ワインNavi 》いいちこの三和酒類が運営するワイナリーのガイドTOP


 



▲国産ワインへ戻る

 

ページ先頭に戻る